内と外とのつながりを意識した、家族やペットがのびのびと暮らせる広々空間の家

建築実例記事

安芸郡海田町のH.I.さん邸は、延べ床面積119.7㎡、4LDKの間取りいっぱいに家族がのびのびと暮らしやすい家となっています。

ポイントは玄関やタイルデッキなど、内と外とのつながる部分の作り方です。実際のスペース以上に広々と使える設計になっており、採光や採風にも工夫を凝らしました。

対面式の明るいオープンキッチンを中心に、家族が自然と集う居心地の良い空間を実現しています。

玄関やタイルデッキに工夫を凝らし、スムーズな動線と広々空間を確保

H.I.さん邸の家づくりのテーマは「内と外とのつながり」です。

お子様や愛犬が家の内と外を出入りしながらのびのびと遊べるよう、タイルデッキの高さをリビングの床面と合わせ、どこからでも出入りできる縦スリット入りのブラインドカーテンを付けました。

さらにリビングとの連続性が出せるよう軒を深めに出しており、エバーアートボードはタイルデッキの目隠しにもなる位置に設置を予定。人目や強い日差しを防ぎながら、タイルデッキをリビングの延長のようなプライベートスペースとして活用できます。

H.I.さんが選んだハウスメーカーでは鉄骨を使ったユニット工法も人気ですが、その工法で建てた住宅には基本的にほとんど軒がありません。軒を出して日差しを和らげるという希望を叶えるため、担当者に相談して鉄骨ではなく木造を選びました。

お家の中心にあるキッチンは光沢を抑えたマットブラック。存在感がありながら木目との相性が良く、お部屋全体が温かみのあるナチュラルモダンな印象に。

転勤族であるH.I.さんの勤務先は岡山県。現在はお子様が1人ですが、2人目を考えた時に、ご夫妻それぞれの実家である広島県や山口県から頻繁に子育てを手伝いに来てもらうのは難しい状況でした。

ご主人の実家の近くであればJR広島駅から新幹線で無理なく通勤でき、育児にも協力してもらえます。そこでエリアをその一帯に絞り、まずハウスメーカーを探して建築条件付き土地への建築を決めました。

家族が増えることを見すえ、ランドリールームには家事がしやすくなるよう、衣類がふんわりと仕上がるガス乾燥機とともに、乾燥機にかけられない衣類も乾かせるよう物干しを設置しています。
スライドでかんたんに出し入れできるアイロン台も備え、衣類のお手入れがすべてこの1部屋で完結するよう設計しました。食洗器を導入したこともあり、以前に比べ家事の負担を減らせています。

後から収納家具を買い足すことなくすっきりとした状態を保つため、キッチン横にパントリーを設けるなど、どこに何を置くかイメージしながら収納計画を練ったそうです。

「物の定位置を決めているため、娘も自分で使ったおもちゃなどを片付ける習慣が付きつつあります」と、教育にもつながっている様子。

精度の高い工場で製造したパーツを現地で組み立てる工法だったため、壁や窓の位置は一部思い通りにいかない部分もあったのだとか。2階の中心に位置する階段を囲む壁も、当初は低くできないと言われていましたが、設計を工夫して低くすることに成功しました。明るい光と風が通る圧迫感のない階段室になっています。

この家の部屋・設備実例

土地勘があり、自分たちの条件に合った担当者を紹介してもらえた

家づくりの情報を検索する中で「HOME4U 家づくりのとびら」に出会い、利用してみました。

「まだ家づくりについて知識がない段階で、1つ1つのハウスメーカーについて調べるのはハードルが高い。最初の段階で、やりたいことに合うハウスメーカーを紹介してもらえて良かった」とH.I.さんは振り返ります。

条件に合う5社ほどを比較し、リモートでの打ち合わせを重ねて最終的には建築条件付き土地とセットのプランを提案してくれたセキスイハイムと契約しました。

他のハウスメーカーが土地未定の状態で希望を盛り込んだプランを提案する中、「土地とセットのプランは具体的な生活のイメージにつながった」といいます。「同年代の家族が多い、新しい土地に住みたい」という希望にぴったりの立地でした。

「ハウスメーカーの担当者さんはなんと私と逆に岡山県から広島県に通勤している方で、どちらの土地勘もありました。希望の条件を伝えていたことから、その方を選んで担当にしてくれたのでしょう。住宅展示場では最初に案内してくれた方が担当に付くと思うので、自分たちに合う担当者さんに出会えたのはこのサービスのおかげ」。

条件に合う担当者の紹介を受けられるという点も「HOME4U 家づくりのとびら」のメリットだと話してくれました。


H.I.さんの家づくりヒストリー

2023年7月 住宅建設に向けて情報収集を開始
2023年9月 「HOME4U 家づくりのとびら」に相談
2023年11月 土地決定
2023年11月 ハウスメーカー決定
2024年3月 起工
2024年5月 竣工

基本情報

建築会社
セキスイハイム
土地面積
150.8㎡
延べ床面積
119.7㎡
建築費
3,000万円台
間取り
4LDK
階数
2階建て
構造
木造
デザイン
ナチュラル
家族構成
家族(子ども1人)
エリア
広島県
施工年
2024年5月
厳選された
注文住宅会社から
オリジナルの
間取りプランの提案が受けられます
  • 注文住宅を建てたいけど、何から始めていいかわからない
  • 注文住宅展示場に行ってみても予算の合わない提案ばかり
  • カタログ請求してみたけれど具体的な検討が進まない

こんなお悩みを「家づくりのとびら」が解決、サポート!カタログ請求では得られない「あなたオリジナル」の家づくりプランをご提案します。

注文住宅建築のお悩みや
疑問は
専門アドバイザー
に相談を
専門アドバイザーイメージ

「HOME4U家づくりのとびら」の無料オンライン相談は、注文住宅の予算、間取り、土地やハウスメーカー選び、住宅展示場探しをお手伝いします。注文住宅に関する疑問や進め方を、専門アドバイザーがその場でお答えします。まずは、以下からご希望の日時で予約を。

無料 予約可能な日時を確認する

お電話でのお問合せはこちら

0120-574-635

■ 受付時間:10:00~20:30
■ 土日祝日も営業(年末年始を除く)
お問い合わせが混み合っている場合は、
当日のご対応が難しい場合がございます。
予めご了承ください。

ライターからのコメント

注文住宅のメリットを最大限に生かし、さまざまな希望を欲張りに取り入れられた邸宅でした。提案を受けた設計をそのまま受け取るのではなく、自分たちの暮らしに合うか具体的にイメージしながら打ち合わせをされたことが伝わってきます。

希望を盛り込み過ぎると予算オーバーすることもある注文住宅ですが、H.I.さんご夫妻は「予算の都合で諦めた仕様はない」そうです。キッチンの下がり天井を導入しなかったおかげで、よりリビングと一体感のある空間になったこと。アイランドキッチンではなく壁に付けて設置するペニンシュラキッチンにしたことで、見えない位置にマグネットボードを設置でき、冷蔵庫をすっきりと保てていること。

これらを考えると、予算の範囲内でより良い設計を模索することも家づくりの楽しみの一つかもしれません。

実際にH.I.さんご夫妻の満足度は大変高く、入居以来快適に暮らせているそうです。ご家族が増え、キッチンからより賑やかになったお子様たちの姿を見守れる日が来るのが今から楽しみです。

  • 家づくりに役立つ 最新情報・お得な情報 を配信!

  • おうちのいろは

    家の売買や新規建築について、日本一わかりやすく情報をお届けします。 不動産の売却方法や住み替え手順など、不動産取り引きがはじめての方にぜひ知ってほしい「お家(うち)のいろは」をお届けします。

  • HOME4U

    NTTデータ・ウィズが運営する不動産の売却や購入、土地活用をサポートするサービスサイトです。 不動産売却の一括査定依頼や、購入物件の資料請求を一括で依頼できます。

お気に入り追加には、
会員登録(無料)が必要です。

お気に入りした記事や写真は
マイページにストックされ、
★で5段階評価が登録できます。

会員登録してお気に入り追加する →
既に会員の方はログイン

お金(予算)

エリア

広さ(間取り)

建築会社

住宅種別

デザイン

実例を検索する