効率的な動線と最新家電を使用し、家事の負担を軽減する工夫がされたお家

部屋・設備記事

シンプルでホテルライクのデザインであるKさん邸は、機能性も高い点が特徴。家事効率のために導入したスマートホームは、専用の製品は限られているため、好みのデザインを取り付けしたい場合は、自分でも相当調べる必要があるとアドバイスいただきました。

音声アシスタントはお子様でも簡単に操作できるため、助かる場面も多いとのこと。毎日の生活でその便利さを実感しており「一番役立っている」と感じています。

家事の負担軽減のために間取りから配線まで考え抜いたお家

家事の時短がご夫妻のこだわりの1つ。間取りや設備には家事の負担が軽減できる工夫が随所に散りばめられています。

家事の効率化で取り入れたのがスマートホーム化です。音声アシスタント(アレクサ)につなげるためには、電気工事の配線の段階で依頼する必要があるとのこと。万が一、停電が起きたときのために手動でも稼働するようになっています。

コンセントの位置や見た目・照明の付け方や数については、何度も修正したそうです。家事の時短と同時に、シンプルな部屋を目指しており、各部屋の巾木を薄いものに変え、見切り台にゴミがたまらないタイプをリクエスト。お子様がいると汚れる機会も多く、費用をかけてでもこだわりたかったポイントです。

家事とはいえない程の小さなことも楽になるように考え抜かれており、バスルームでは、鏡やシャンプー台などの標準設備を排除し、マグネット式の棚を使用することで掃除の手間を軽減。

トイレの手洗い場も取り除き、代わりに洗面台への動線を確保しています。間取りにも効率化がされており、1カ所で完結できる工夫がされています。

音声アシスタントはお子様でも操作が簡単で外出先でも確認ができる

スマートホーム化したおかげで、かなり家事が楽になったと話す奥様。

音声アシスタント(アレクサ)と連動させ「行ってきます」というだけでエアコンと電気を消し「ただいま」のひと言で、すべてスイッチが入ります。

スマホからでもスイッチの入切が確認できるため、外出先からでも操作できるとのこと。「暑いから帰宅前にエアコンをつけておこう」ということも可能です。家事の時短ができる家電や設備に費用をかけ、その分日常生活は快適です。

例えば見切り台がない分、段差がなくロボット掃除機の動作もしやすいそう。拭き掃除にも対応したロボット掃除機を導入しています。

さらに2型のキッチンにすることで、作業スペースを広げ、お子様と料理が楽しめます。食器の運びやすさを考慮し、横並びにテーブルを配置。キッチンでの作業がスムーズになり、加えて海外製の食洗機を設置することで、料理や片付けの手間が軽減されています。

バスルームのシャワーや蛇口の高い位置の設置は、家事の効率化だけではなく、ライフスタイルやデザインも考慮されており、シンプルで機能的な空間となっています。

やっと出会えた、家族の希望が叶うハウスメーカー

元々賃貸に住まわれていたご夫妻。お子様の成長に伴い、手狭な住まいを解消するために家探しを始めました。

共働きのため、家事の負担を極力減らし、お子様がのびのび遊べる広さと勉強できる環境を作ってあげたい、という思いもあって、注文住宅を検討しました。

子育てする環境が充実した紀の川市での暮らしを希望し、数多くのハウスメーカーを比較検討。しかし、なかなか理想のハウスメーカーに出会えず、やっと契約に至ったものの、ご夫妻の希望の間取りが叶わず悩んでいたところ「HOME4U 家づくりのとびら」をWebで見つけて相談することに。

「HOME4U 家づくりのとびら」では、希望の価格や間取りについて丁寧に話を聞いてくれたうえで、5社を紹介されました。

5社のうちミサワホームが提案した間取りはまさに理想通り。以前に依頼していたハウスメーカーと迷いましたが、構造や機能面で安心でき、他社では対応が難しい箇所にも親身になって取り組んでくれたことから、最終的にミサワホームに決定しました。

「生活感がない」と褒められることが何より嬉しいと話すご夫妻。SNSで情報収集しながら、配線や収納など後から変更できない部分には、特に慎重に家づくりを進めています。

家事の効率化のためにスマートホームにすることもこだわりの1つ。予算は少しオーバーしましたが、満足度の高い家が完成しています。


Kさんの家づくりヒストリー

・2、3年前から情報収集を開始
・土地探し開始
・土地、ハウスメーカー決定
・話がうまく進まず、他のハウスメーカーも検討し始める
・「HOME4U 家づくりのとびら」に相談
・2件目のハウスメーカー決定
・起工
・2024年3月末 竣工

厳選された
注文住宅会社から
オリジナルの
間取りプランの提案が受けられます
  • 注文住宅を建てたいけど、何から始めていいかわからない
  • 注文住宅展示場に行ってみても予算の合わない提案ばかり
  • カタログ請求してみたけれど具体的な検討が進まない

こんなお悩みを「家づくりのとびら」が解決、サポート!カタログ請求では得られない「あなたオリジナル」の家づくりプランをご提案します。

注文住宅建築のお悩みや
疑問は
専門アドバイザー
に相談を
専門アドバイザーイメージ

「HOME4U家づくりのとびら」の無料オンライン相談は、注文住宅の予算、間取り、土地やハウスメーカー選び、住宅展示場探しをお手伝いします。注文住宅に関する疑問や進め方を、専門アドバイザーがその場でお答えします。まずは、以下からご希望の日時で予約を。

無料 予約可能な日時を確認する

お電話でのお問合せはこちら

0120-574-635

■ 受付時間:10:00~20:30
■ 土日祝日も営業(年末年始を除く)
お問い合わせが混み合っている場合は、
当日のご対応が難しい場合がございます。
予めご了承ください。

ライターからのコメント

内装は「シンプルでおしゃれかっこいいお部屋」をテーマにしているとのこと。

お話を伺っていて、シンプルな部屋作りが結果的に家事の効率化につながっていると感じています。特に見切り台にゴミが溜まりやすい点は、自分自身も困った経験がありますが、奥様のお話しを伺って改めて負担を感じていたことに気付かされました。

音声アシスタントは「ハブ」を取り付ければ後からでも導入可能です。しかし、後付けがハードルとなり、使いづらさも見聞きします。

スマートホームの導入をしたい場合は、設計の段階から相談することがおすすめです。対応機種が少ないと話されていましたので、好みのデザインが決まっているなら、自身でもよく調べることが必要です。

  • 家づくりに役立つ 最新情報・お得な情報 を配信!

  • おうちのいろは

    家の売買や新規建築について、日本一わかりやすく情報をお届けします。 不動産の売却方法や住み替え手順など、不動産取り引きがはじめての方にぜひ知ってほしい「お家(うち)のいろは」をお届けします。

  • HOME4U

    NTTデータ・ウィズが運営する不動産の売却や購入、土地活用をサポートするサービスサイトです。 不動産売却の一括査定依頼や、購入物件の資料請求を一括で依頼できます。

お気に入り追加には、
会員登録(無料)が必要です。

お気に入りした記事や写真は
マイページにストックされ、
★で5段階評価が登録できます。

会員登録してお気に入り追加する →
既に会員の方はログイン

お金(予算)

エリア

広さ(間取り)

建築会社

住宅種別

デザイン

実例を検索する