頑丈な鉄骨造で耐震に配慮した、家事動線のよい家

建築実例記事

三重県桑名市のYさん邸は、小さなお子様とペットが共に暮らしやすい工夫が随所に施されています。

耐震面から採用したというしっかりとした鉄骨造、延べ床面積100㎡、3LDKの間取りに、玄関からリビングに入るまでのスムーズな家事動線が目を引く構造。ハウスメーカーとの話し合いを重ねつつ、配置などにはご夫妻のこだわりが取り込まれ、住み心地のよい家が完成しました。

お子様の誕生がきっかけ。シンプルながらも機能性を重視し、こだわりのスペースも

賃貸物件に住みつつ「そのうち、そのうち」と、情報収集の時期を見計らっていたYさん。お子様が成長するこの時期が家を建てるタイミングだと一気に活動しはじめ「頑丈で家事動線がいい家」をテーマに、家づくりをはじめました。

結婚前から飼っていた亀1匹に結婚時に飼いはじめた亀1匹、その後にもトカゲ2匹とペットが4匹も同居。マンションではペットのために1部屋を使っていたことから、お子様のものが増えるたび手狭になっていってしまったのです。

ご夫妻にとって外観などの見栄えは特に大きな問題ではなく、おしゃれさよりもシンプルで機能性を重視しながら、お二人の希望もくみ取りつつ間取りを組んでいきました。

見た目はセキスイハイムらしい四角いグレーの外観。砂利の敷かれた敷地に入り、階段を上り、途中折り返してさらに上ると玄関に行きつきます。

「人によってはデザイン的にもう少しおしゃれな外観がいいという人もおられるようです。ただ、決して目を引く外観ではないけれど、私たちは十分綺麗だと思うし気に入っています」と奥様。

ご夫妻の意見を大きく取り入れたのは3箇所です。ペットコーナーとキッチン周りの家事動線は特に配置にこだわりがあり、収納・ウォークインクローゼットは機能性の面で使いやすさを重視しました。

当初は立地のよいところにあれば建売でもいいかなと思っていたそうですが、意外とうまく見つからず。「結果的には、自分たちの思いを伝えてよりよく反映してもらえたこともあり、注文住宅で良かったなと満足しています」とYさんは言います。

引っ越しをする際、耐震性を重視したという背景には、奥様が長らくマンション住まいだったことも関係しているとのこと。

「災害時などにテレビを見ていると、崩れる家でよく見かけるのが木造タイプです。私自身が長らく鉄骨造のマンションに住んでいたため、何となく安心感もあって。イメージではありますが、鉄骨のほうが強いという感覚で、鉄骨造を選びました」。

また、立地面でいうと、桑名駅から海側は浸水すると言われている地域です。ご夫妻はハザードマップも考慮し、浸水はせず、通勤や学校面でも便利な立地を探していました。家という高額なものを購入する際には、災害にも十分目を配って土地選びをするのも重要な要素といえます。

この家の部屋・設備実例

希望の土地がすぐに見つかり、支店長による親切な対応でハウスメーカーを決定

家づくりについて何もわからない中、第一歩として「HOME4U 家づくりのとびら」に問い合わせをしたYさん。

耐震性のある家を求め、3社のハウスメーカーを紹介されました。それぞれを回って気づいたことは、「意外にいい土地がない」こと。

「メーカー選びに加えて土地探しも並行してやっていたのですが、分譲地を持っているハウスメーカーさんだと『ここはどうですか』となるのですが、そうでないと一から自分たちで探さないといけない。なかなかいい場所って早々いくつも見つからないものなんだなと実感したんです」。

そんな中、土地も含めて相談でき、その結果、通勤用に高速バスも利用でき、近隣に学校もある立地のよい土地の提案があり、耐震性でも安心できるというセキスイハイムと契約をしました。

「我が家は共働きなので、高速バスが通っているこの場所がいいなと。」と決め手の一つになったとYさん。

また、「HOME4U 家づくりのとびら」には、自らが家づくりに詳しくないため「詳しい人を担当にしてほしい」とお願いしていました。そこで紹介してもらったセキスイハイムの担当は支店長で、大変丁寧に対応してくださり、安心してお任せできたのも大きかったと言います。


Yさんの家づくりヒストリー

2023年 3月 お子様誕生
2023年11月 情報収集・「HOME4U 家づくりのとびら」に相談
2023年12月 メーカー決定・土地決定
2024年2月 基礎づくり開始
2024年3月 棟上げ
2024年5月 竣工・引き渡し

基本情報

建築会社
セキスイハイム
土地面積
210㎡
延べ床面積
100㎡
建築費
3,000万円台
間取り
3LDK
階数
2階建て
構造
鉄骨
デザイン
ナチュラル
家族構成
家族(子ども1人)
エリア
三重県
施工年
2024年5月
厳選された
注文住宅会社から
オリジナルの
間取りプランの提案が受けられます
  • 注文住宅を建てたいけど、何から始めていいかわからない
  • 注文住宅展示場に行ってみても予算の合わない提案ばかり
  • カタログ請求してみたけれど具体的な検討が進まない

こんなお悩みを「家づくりのとびら」が解決、サポート!カタログ請求では得られない「あなたオリジナル」の家づくりプランをご提案します。

注文住宅建築のお悩みや
疑問は
専門アドバイザー
に相談を
専門アドバイザーイメージ

「HOME4U家づくりのとびら」の無料オンライン相談は、注文住宅の予算、間取り、土地やハウスメーカー選び、住宅展示場探しをお手伝いします。注文住宅に関する疑問や進め方を、専門アドバイザーがその場でお答えします。まずは、以下からご希望の日時で予約を。

無料 予約可能な日時を確認する

お電話でのお問合せはこちら

0120-574-635

■ 受付時間:10:00~20:30
■ 土日祝日も営業(年末年始を除く)
お問い合わせが混み合っている場合は、
当日のご対応が難しい場合がございます。
予めご了承ください。

ライターからのコメント

家づくりとは何か、と考える間もなくまずは「HOME4U 家づくりのとびら」に問い合わせ。3社のハウスメーカーを2回ずつ回り、Yさんは約1カ月でハウスメーカーと土地を決定されました。

家づくりに関して特別大きな希望があるわけではなかったYさんは「例えばこの坪数で一般的な住宅を作るなら、どれくらいか」と、各3社に間取りを作ってもらい、それをベースにして必要な箇所にご夫妻の思いをのせていきました。

よく動き回る時期に差し掛かったお子様も連れながらのハウスメーカー周りは大変だったとのこと。ハウスメーカーとの話し合いの場では、お子様は足元でハイハイしたりスリッパをとったりしながら過ごしていたそうです。

そんな慌ただしい中でスピーディに事を進めるには、このようにハウスメーカーの豊富なノウハウをうまく活用しつつ、欲しいところには手を加える、というやり方も非常に効率的で参考になるのではないかと感じました。

  • 家づくりに役立つ 最新情報・お得な情報 を配信!

  • おうちのいろは

    家の売買や新規建築について、日本一わかりやすく情報をお届けします。 不動産の売却方法や住み替え手順など、不動産取り引きがはじめての方にぜひ知ってほしい「お家(うち)のいろは」をお届けします。

  • HOME4U

    NTTデータ・ウィズが運営する不動産の売却や購入、土地活用をサポートするサービスサイトです。 不動産売却の一括査定依頼や、購入物件の資料請求を一括で依頼できます。

お気に入り追加には、
会員登録(無料)が必要です。

お気に入りした記事や写真は
マイページにストックされ、
★で5段階評価が登録できます。

会員登録してお気に入り追加する →
既に会員の方はログイン

お金(予算)

エリア

広さ(間取り)

建築会社

住宅種別

デザイン

実例を検索する