注文住宅会社から
オリジナルの
間取りプランの提案が受けられます
間取りの中心に据えたのは、家のなかで過ごす時間がもっとも長くなるリビング。広さと明るさにこだわり、何度もリファインを重ねて現在の形にたどり着きました。
段差なくつくられた畳スペースやセミオープンな収納扉など、細かな部分まで考え抜いて設計、施工。
床材には冬場に裸足で歩いても冷たさを感じにくい無垢材が用いられ、歩き始めて間もないお子様にぬくもりある木の心地よさを提供しています。
家の中心的スペースとして、広さと明るさを求めてプランニングされたKさん邸のリビング。
当初は、南に面した続きとなるダイニングスペースに玄関を設ける案が出されましたが、玄関にはそれほど日当たりを求めることもないため、別のスペースへ移動。LDKに充て、リビングスペースをより広く取るように修正しました。
また、リビング北側にある2本の柱の間には、もともと壁が設けられる予定でしたが、これも撤去することで、さらにリビングが広くなりました。
そのほか、リビング部分は続きとなるほかのスペースよりも天井高を高くとって間接照明をアレンジし、開放感を創出。窓を隔てて設置した庭のウッドデッキは、リビングの床とフラットになるつくりで窓を開けるとひと続きの空間となり、より広々とした感覚が得られるようになっています。
また、ご主人がこだわったというのがリビングに配したソファから眺める窓の外の景観。自分たちの手で人工芝を敷いたりオリーブの樹を植えたりし、アパート在住時代に思い描いていた理想を実現することができました。
Kさんこだわりのリビングには、居心地のよさだけでなく実用面でも考えられた部分が多くみられます。
まず特徴的なのが、窓と反対側の壁に設けられた収納スペース。扉があるのは上から3/4ほどで下1/4ほどは扉のないオープンな構造になっています。
本来はすべて扉になる予定でしたが、旅館の和室の一角になどあるなどにみられるスペースのイメージがご主人の頭にあり、最初から採用しようと決めていたもの。実際に使ってみるとお子様のおもちゃなどがサッと出し入れでき、非常に使い勝手がよくなっています。
また、リビングの一角に設けられた畳スペースもこだわりのポイント。1段高く小上がりのように設えられるのが一般的ですが、お子様がまだ1歳半ということもあり床面と段差のないフラットなつくりにしました。
そのほか、TVの背面側には将来的に子ども部屋としての利用を考えている隣室がありますが、音が直接響かないよう収納スペース設置。一石二鳥のアイデアですが、結果的にペットの猫の隠れ場所にもなっており、一石三鳥もの役割を果たしています。
注文住宅に候補を絞り、駅から歩ける範囲での土地探しも含めて家づくりを検討し始めたKさん。
何から手を付けていいか分からなかった段階で「HOME4U 家づくりのとびら」を偶然みつけ、早速利用。重視したい内容だけでなく予算とのバランスも考慮したうえでハウスメーカーを選んでもらえ、とても助かったそうです。
その後、「HOME4U 家づくりのとびら」のアドバイザーから紹介された2社と、自身がみつけて気になったという設計事務所の3社で比較検討に着手。
設計事務所の提案はとても魅力的だったものの、予算を大きく上回り、施工まで2年待たなければならないこともあって断念。信頼できる人柄で、一緒になって考えてくれる営業担当者の姿勢が気に入り、アイ工務店と契約し、納得のいく家づくりができました。
また、ちょうどお子様が生まれたばかりのタイミングだったため、「HOME4U 家づくりのとびら」はWebを使ったリモート面談で話が進められたのも好都合だったとの言葉もいただいています。
Kさんの家づくりヒストリー
2022年12月 事前の情報収集を開始
2023年 1月 「HOME4U 家づくりのとびら」に相談
2023年 1月 ハウスメーカー選定のための情報収集を開始
2023年 3月 ハウスメーカー決定
2023年 4月 土地探し開始
2023年 7月 土地決定
2023年 8月 起工
2024年 1月 竣工
「HOME4U家づくりのとびら」の無料オンライン相談は、注文住宅の予算、間取り、土地やハウスメーカー選び、住宅展示場探しをお手伝いします。注文住宅に関する疑問や進め方を、専門アドバイザーがその場でお答えします。まずは、以下からご希望の日時で予約を。
ライターからのコメント
「シンプルさ」をテーマにしたKさん邸ですが、各部屋、設備がメリハリのあるものとなっていました。
特に中心的な居室となるリビングは明るく、広くするにはどうすればよいかを突き詰めたような仕上がり。実用性についてしっかりと考え抜かれているのも感心したポイント。
下部だけオープンとなっている収納の扉はご主人いわく「ハウスメーカーの人にほかでは見たことがないと言われた」そうですが、開ける手間を省いてサッと物がしまえる便利な様子がまさに目に浮かびます。
注文住宅は常識にとらわれない自由度の高さが大きなメリット。それぞれの邸宅でみられる考え抜かれた工夫のなかに共感できるものがあれば、自分流にアレンジしてどんどん取り入れていきたいものです。
家の売買や新規建築について、日本一わかりやすく情報をお届けします。 不動産の売却方法や住み替え手順など、不動産取り引きがはじめての方にぜひ知ってほしい「お家(うち)のいろは」をお届けします。
NTTデータ・スマートソーシングが運営する不動産の売却や購入、土地活用をサポートするサービスサイトです。 不動産売却の一括査定依頼や、購入物件の資料請求を一括で依頼できます。