注文住宅会社から
オリジナルの
間取りプランの提案が受けられます
LDKのお部屋づくりでは、リビングから見えるキッチンはお部屋全体の雰囲気を左右する重要なファクター。
ジャパンディがテーマのFさんのお家のキッチンは、ホワイトカラーの大容量カップボードで食器類や食品のストックをすっきり収納しています。
更に愛犬と遊ぶ時間を確保するために機能性を重視したシステムキッチンを選び、見た目の美しさと使いやすさが両立した理想のキッチンを叶えました。
「キッチンはワンちゃんの安全性を考えて設計しています」とFさん。
セミオープンスタイルのキッチンの出入り口に愛犬用の安全ゲートを設け、キッチンの通路幅を120cmとワイドに取ることで、段ボールに入った土付きのジャガイモや玉ネギを購入した際には新聞紙を広げて土を落とすなど、しゃがみこんでの下処理作業も行え、愛犬の誤飲、誤食を防いでいます。
将来的に家族が増えた時でも、すれ違う幅が十分に確保できているので複数人での調理もしやすい設計です。
壁面建付けの大容量カップボードはアキュラホームの標準仕様。ハーフクリアの鏡面扉はデザイン性に優れ、キッチンに高級感とスタイリッシュな印象を与えています。
扉の右側は大容量のパントリーになっており、食品のストックの他、かさばりがちな防災用の備蓄もスッキリ収納。左側には調理家電が置けるコンセント付きの収納スペースも設けられ、オーブンレンジや炊飯器などの大型調理家電もすっきり収まり、生活感があまりありません。
収納ボックスや冷蔵庫など、全体をホワイトカラーでまとめたFさんのキッチンは、統一感があり明るく清潔な印象です。
アキュラホームの良いところは完全自由設計で、一つ一つの設備に対して費用を算出し、いらない設備はとことん削り、浮いた費用で必要な設備を付け足したり、グレードアップさせたりできるところ。
「カップボードを標準仕様にしてコストを抑えた分、システムキッチンは時短を意識して、タカラスタンダードさんのホーローキッチンにグレードアップしました」
作業台だけでなく壁やキャビネット、レンジフードにいたるまでまるごとホーローのキッチンは、油汚れもさっとひと拭きで綺麗になり、調理後のお手入れが簡単です。IHコンロも平面をさっとひと拭きでお掃除終了。火を使わないため地震の際にも火災が発生しにくく安心です。
調理中や食後の洗い物はビルトインの食洗器におまかせ。浮いた時間を愛犬とのひとときに当てています。
「ワンちゃんと遊ぶ時間を確保するために家事の時短には妥協せずお金をかけようと決めていました。システムキッチンをグレードアップして大幅な家事時短が叶い満足しています」
注文住宅で理想の住まいを建てるためには、ハウスメーカー選びが欠かせません。
一口にハウスメーカーといっても、デザイン性重視、高気密高断熱などの家の性能に定評がある、価格の安さが売りなど、それぞれ違った特徴があります。理想の住まいを叶えるためには、自分の要望を叶えてくれるハウスメーカーを見つけることが重要です。
ハウスメーカーの情報収集は住宅情報誌やインターネット、住宅展示場に足を運ぶなどが一般的。最近ではInstagramやYouTubeなどSNSによる情報収集も増えています。
Fさんの場合は、インターネットで情報収集をしながら住宅展示場のモデルハウスを見学することにしました。
「でも住宅展示場のモデルハウスを見学するのは思った以上に大変なんですよね。1日に3箇所見学できたら頑張った方で、情報収集をすればするほど何がいいのかわからなくなっていきました」
そこで、たくさんあるハウスメーカーから絞り込みをかけるためHOME4Uに依頼したFさん。
「自分好みのテイストや価値観、予算などをヒアリングしてもらい、3~4つくらいまでハウスメーカーを絞ってもらえたので、厳選したハウスメーカーの中からどれがいいのかじっくり検討することができました」
Fさんが選んだのはアキュラホーム。一番の決め手となったのは耐震性能の説明が詳細だった点だそうです。
「新築を建てるなら耐震性能や断熱性能の部分は家の根幹に関わるところなので絶対に妥協したくないと思っていました。他のメーカーさんは耐震性能について細かいところを教えてくれなかったのに対して、アキュラホームさんは耐震実験の動画も見せてくれて、理由なども詳しく説明していただけたので信頼できると感じお願いすることにしました」
完全自由設計で標準仕様の中から余分なものは外し、浮いたコストで自分に必要な設備にお金がかけられるところも価値観に合っていて良かったと満足しているそうです。
Fさんの家づくりヒストリー
2022年 夏 引っ越しのための物件探し開始
2022年 秋 注文住宅を建てるための情報収集。住宅展示場見学
2022年 9月 HOME4Uに依頼
2022年 11月 アキュラホームと契約。土地探し開始
2023年 2月 土地決定
2023年 5月 間取り等打ち合わせ終了
2023年 8月 着工
2023年 12月上旬 引き渡し。愛犬のためのフロアコーティング施工
2023年 12月中旬 外構工事
2024年 1月 入居
「HOME4U家づくりのとびら」の無料オンライン相談は、注文住宅の予算、間取り、土地やハウスメーカー選び、住宅展示場探しをお手伝いします。注文住宅に関する疑問や進め方を、専門アドバイザーがその場でお答えします。まずは、以下からご希望の日時で予約を。
お電話でのお問合せはこちら
ライターからのコメント
キッチン周りは調理道具や食品ストックなどでごちゃつきがちですが、Fさんのキッチンはホワイトカラーの大容量カップボードのおかげでスッキリ清潔感に溢れ、インテリアにこだわったリビングともマッチしていました。
システムキッチンを標準仕様からタカラスタンダートのホーローキッチンにグレードアップしたことで、レンジフード周りの壁面にマグネットフックをつけることができ、Fさんはダイソーなどで買ったマグネットフックやマグネット式のキッチンタオルホルダーを使ってトングや計量スプーンなどを吊り下げたり、使いやすい場所にキッチンタオルをくっつけたりして料理がしやすいように工夫していました。コストを削減できるところは削り、必要なところにはしっかりお金をかけることで、毎日の家事が快適になりますね。
家の売買や新規建築について、日本一わかりやすく情報をお届けします。 不動産の売却方法や住み替え手順など、不動産取り引きがはじめての方にぜひ知ってほしい「お家(うち)のいろは」をお届けします。
NTTデータ・ウィズが運営する不動産の売却や購入、土地活用をサポートするサービスサイトです。
不動産売却の一括査定依頼や、購入物件の資料請求を一括で依頼できます。