注文住宅会社から
オリジナルの
間取りプランの提案が受けられます
家族が長い時間一緒に過ごす「リビング」と家の顔とも言える「玄関」は、家づくりでのなかでも大切にしたい場所です。
Nさん邸は、間取りや設備の機能性の高さに加え、一つひとつのポイントにもデザイン性も求めました。
リビングは間接照明や床暖房、玄関はシューズクロークを設けるなど、ご夫妻と愛犬1頭の家族全員が、ゆったりと満たされた時間を過ごすためのこだわりが感じられます。
今回、家づくりを進めるにあたってどうしても取り入れたかった設備の一つが「床暖房」です。
ユニバーサルホームは地熱を利用した「地熱床暖房」が強みでもあり、家づくりを依頼する決め手にもなりました。家が竣工となり、Nさんご夫妻が暮らし始めたのは2024年2月。床暖房を使用すると、エアコンが必要ないくらい部屋全体が暖かく、導入して良かったと話します。
リビングのもう一つのこだわりは、奥様たっての希望で設置した間接照明。
調光機能があるため、夜の団らんや映画鑑賞など、シーンに合わせて部屋の雰囲気も変えられます。
リビングに隣接する和室は、琉球畳を使用。2色の格子デザインになっていて、スタイリッシュで洋室の雰囲気にも調和しています。
現在は愛犬のケージと室内用のマット・柵が置かれ「二人が仕事のあいだは、ここで過ごしてもらっています。当初は客間だったんですが、ほとんど犬用の部屋になっています(笑)」とNさん。和室の襖の引手にも奥様の好きなキャラクターが配されていました。
リビングと廊下を隔てる扉は、玄関からの採光を考えてスクリーンパーテーションを選んだとのことです。家族で過ごすリビングは、広々として明るく、居心地の良さを追求した空間となっています。
広々としたシューズクロークが設けられた玄関には、来客をもてなすための心遣いが見られます。
まず、玄関を入った正面には、グレーのマーブル状の壁と星型のライトが目に入ります。「家を訪れた人が心地よい空間に思ってもらえるよう、壁紙を少し奮発しました」とNさん。玄関マットやニッチにも犬・猫があしらわれた雑貨が配され、Nさんご夫婦が動物好きであることが伝わります。
玄関扉の横には広いシューズクロークが設けられ、収納スペースをたっぷりと確保。シューズの収納だけでなく、将来的に子どもが生まれたらベビーカーなども置くことを見据え、高さと広さを重視した収納空間も特徴的です。
また、シューズクロークの壁をアーチ状にしたこともこだわりの一つ。「目隠しのカーテンは設置しづらいですが、デザインが気に入ったので選びました」と奥様は言います。玄関と廊下をつなぐ扉や、ガラスの肉球が施されたトイレの扉も、デザイン重視で選びました。
唯一、少しだけ妥協したのは玄関扉。メタリックで真っ赤なデザインの扉に惹かれたものの、予算とのバランスを考え、2番目に気に入った木製の扉となりました。しかし、リモコンタイプのタッチキーを設置した点は、便利で気に入っている部分です。
早いうちにローンを完済し、将来的に土地を保有していた方が良いと考え、結婚を機に家を建てようと決意したNさん。二人で犬を飼うことを決めていたことや自由度の高い家づくりをしたかったことから、建売や分譲マンションではなく注文住宅を選びました。
当初は2社のハウスメーカーで話を聞いていたものの、仮契約直前になり「もっと他の会社の話も聞いておこう」思い、検索で知った「HOME4U 家づくりのとびら」を利用しました。はじめに話を聞いていたハウスメーカー2社について、「それぞれに違う強みがあって、両方のいいとこ取りができたら」と感じていたと言います。
そこで紹介されたユニバーサルホームでは、Nさんが強く希望していた「床暖房」と「ALCの外壁材」を両方とも実現できると知り、契約を決意しました。「家づくりにあたって、特に大変だと感じたことはありません。間取り決めや家具選びなど、全体を通して楽しみながら取り組めました。仕上がりにも大変満足しています」と話します。
Nさんの家づくりヒストリー
2023年3月 ハウスメーカーで相談(2社)
2023年4月 「HOME4U 家づくりのとびら」に相談、ユニバーサルホームに決定
2023年5月 婚約
2023年9月 起工
2024年1月 竣工
2024年2月 新居へ引っ越し、愛犬を迎える
「HOME4U家づくりのとびら」の無料オンライン相談は、注文住宅の予算、間取り、土地やハウスメーカー選び、住宅展示場探しをお手伝いします。注文住宅に関する疑問や進め方を、専門アドバイザーがその場でお答えします。まずは、以下からご希望の日時で予約を。
ライターからのコメント
家族で過ごす時間が多いリビングは、居心地や快適性にこだわりたい場所です。
家を建てる際に、どうしてもNさんが導入したいと考えていた床暖房。当初検討していたハウスメーカーでは全館床暖房対応でしたが、ユニバーサルホームは1階のみの対応となりました。それでも家族が集まって一緒にいられる場所は暖かく快適だと満足されていました。
ライフステージの変化を見据えた設計を取り入れたり、家の建材にご夫婦が好きな動物のモチーフをあしらえたりすることも、建売住宅ならではの魅力だと感じました。
ご夫婦が愛犬を迎え入れたのは、新築へ引っ越して間もなくだったと言います。家とともに家族の歴史も一緒に積み重ねていけることが素敵だと感じました。
家の売買や新規建築について、日本一わかりやすく情報をお届けします。 不動産の売却方法や住み替え手順など、不動産取り引きがはじめての方にぜひ知ってほしい「お家(うち)のいろは」をお届けします。
NTTデータ・スマートソーシングが運営する不動産の売却や購入、土地活用をサポートするサービスサイトです。 不動産売却の一括査定依頼や、購入物件の資料請求を一括で依頼できます。