ペニンシュラキッチンの特徴とは?メリットやデメリット、間取り例も解説

ペニンシュラキッチンは、リビングやダイニングとひと続きになるキッチンの間取りの一つで、開放感のある空間を実現できます。多くのメリットがあるペニンシュラキッチンですが、おさえておきたいデメリットがあるのも事実です。後悔しないためにも、事前にしっかり確認しておきましょう。

この記事では、ペニンシュラキッチンの種類をはじめ、メリットやデメリットについて解説します。

この記事でわかること

  • ペニンシュラキッチンの種類
  • ペニンシュラキッチンのメリット・デメリット
  • ペニンシュラキッチンの選び方

理想の注文住宅を実現するために、ぜひ最後までチェックしてください。

自分にあったハウスメーカーがわからない」「比較・検討すべきハウスメーカーはどこ?」
そんな方は「HOME4U 家づくりのとびら」がおすすめ。190社以上のハウスメーカーから「あなたにあったハウスメーカー」を最大5社ピックアップ!さらにプラン作成依頼が可能です。以下からぜひご利用ください。
カンタン3分入力
自分にあった家づくりプラン
まとめて依頼
STEP1
STEP2

さまざまなこだわりの間取りを見たい方は「注文住宅のこだわり別おすすめ間取り」の記事もご覧ください。

1.ペニンシュラキッチンとは

ペニンシュラ(peninsula)という単語を日本語に訳すと「半島」という意味になります。 ペニンシュラキッチンとは、半島のようにキッチン部分が突き出した形のカウンターキッチンの一種です。アイランドキッチン(四方が壁に接していないキッチン)を、片側だけ壁につけたもの、とも言えます。ペニンシュラキッチンのタイプには、以下の2種類があります。

  • オープンタイプ
  • セミオープンタイプ

それぞれの特徴について詳しく解説します。

1-1.オープンタイプ

オープンタイプ

オープンタイプとは、リビングやダイニングとの間が腰壁(約90~120cmほどの高さの壁)で仕切られていないひと続きのキッチンのことです。シンクやコンロが露出しており、壁などの遮るものもないため開放的な空間を実現できます。カウンターの前に腰壁がないため、圧迫感を感じることなく調理できるのも特徴です。

▶【オープンタイプのペニンシュラキッチンを含む間取り】など、自分の理想を叶える方法をチェック ▶【オープンタイプのペニンシュラキッチンを含む間取り】など、自分の理想を叶える方法をチェック

また、腰壁がないことで声が遮られず、リビングやダイニングにいる家族とコミュニケーションを取りやすくなります。料理しながらリビングの様子も確認できるため、小さな子どもがいる家庭でも安心です。キッチンを開放的な空間にしたいなら、オープンタイプを選ぶことをおすすめします。

1-2.セミオープンタイプ

セミオープンタイプとは、腰壁によって手元を隠せるキッチンのことです。ほかの部屋からの独立性がありながらも、程よい開放感を兼ね備えています。腰壁の裏側に調味料や洗剤など使用頻度が高いものを置けば、調理の作業効率を高められるのも人気の理由です。

リビングやダイニング側からは調理台やコンロが隠れるため、多雑な印象にもなりません。手元を隠したいなら、セミオープンタイプを選ぶのがおすすめです。

▶【セミオープンタイプのペニンシュラキッチンを含む間取り】など、自分の理想を叶える方法をチェック ▶【セミオープンタイプのペニンシュラキッチンを含む間取り】など、自分の理想を叶える方法をチェック

2.ペニンシュラキッチンのメリット

ペニンシュラキッチンを選ぶメリットには、次のようなものがあります。

  • 対面キッチンなのでコミュニケーションが取りやすい
  • 高い開放感を得られる
  • レイアウトの自由度が高い
  • 掃除やメンテナンスをしやすい
  • 工夫をすれば生活感を隠せる

それぞれのメリットについて詳しく解説します。

2-1.対面キッチンなのでコミュニケーションが取りやすい

ペニンシュラキッチンは、リビングやダイニングに対面する開放的なキッチンです。キッチンに立つ人の視線がリビングやダイニング側に向くように設置されているため、料理中に家族とコミュニケーションを取りやすいメリットがあります。

リビングやダイニングで子どもが遊んでいても目を離さずに済むため、料理中も様子を随時確認できるのもうれしいポイントです。緊急時はすぐに駆けつて対処できるため、小さな子どもがいる家庭には安心です。来客時も、お茶やお菓子などの準備をしながら会話を楽しめます。

2-2.高い開放感を得られる

ペニンシュラキッチンは、リビングやダイニングとひと続きの空間です。隣接する部屋との間に壁や仕切りがないため、視界の広い開放感のあるキッチンを実現できます。ペニンシュラキッチンに対面する部屋は、リビングやダイニングが設置されることが多いです。

リビングやダイニングに大きな窓を設置すれば、外の景色を眺めながら作業できます。季節の移り変わりや天気を視覚的に感じながら、料理できるのもペニンシュラキッチンならではの魅力です。また窓から入る光が隅々まで届くため部屋全体が明るくなり、気持ち良い空間が生まれます。

2-3.レイアウトの自由度が高い

ペニンシュラキッチンは、四方に人が通れる通路を確保する必要があるアイランドキッチンに比べるとレイアウトの自由度が高いです。片側を壁に付けるペニンシュラキッチンは、反対側だけに人が通れる通路を確保すれば設置できます。限られたキッチンスペースでも、ペニンシュラキッチンなら設置しやすいです。部屋が狭くて対面キッチンの導入を迷っている場合は、ペニンシュラキッチンを選ぶことをおすすめします。

2-4.掃除やメンテナンスをしやすい

ペニンシュラキッチンは、掃除やメンテナンスをおこないやすいメリットがあります。リビングやダイビング向きに設置されている対面キッチンは、洗い物の水や揚げ物の油が周囲に飛び散りやすいです。こまめにお手入れをしないと汚れが残るため、掃除やメンテナンスの手間がかかります。

片側が壁に付いているペニンシュラキッチンであれば、正面だけの飛び散りで済むため、壁に接していないアイランドキッチンよりもお手入れが楽です。また、コンロ前に腰壁をつけるセミオープンタイプを選べば、より掃除の手間を軽減できます。

2-5.工夫をすれば生活感を隠せる

リビングやダイビングとひと続きの空間になるペニンシュラキッチンは、開放感を得られるのが魅力です。しかし、視界が広いからこそ生活感を隠しやすい一面があります。ペニンシュラキッチンなら、片側が壁に付いているため工夫次第では生活感を隠すことが可能です。

さらに、セミオープンタイプを選べば腰壁が適度な目隠しになり、調理台やシンクの中がリビングやダイビング側から見えづらくなります。生活感が抑えられた部屋は急な来客にも対応しやすいため、いつ誰か来ても恥ずかしくない空間を実現できるのも魅力です。

ここまで、ペニンシュラキッチンのメリットをご紹介しましたが、希望するキッチンの間取りを実現するには、どんなパターンがあって、どんな予算感になるのか、気になる方も多いのではないでしょうか。
HOME4U 家づくりのとびら 間取り作成依頼サービス(無料)を活用して、実際のプラン資料を複数入手、あるいは注文住宅のプロに相談してみることもおすすめです。本サービスの運営はプライバシーマーク取得済のNTTデータグループです。

「家づくりのとびら」の
無料サポートサービスのご紹介

あなたの家づくりの検討状況や検討の進め方にあわせて、ご活用ください!

実際の建築プランを複数みて、
比較・検討したい

複数のハウスメーカーの建築プランが、かんたんな入力だけで、無料でもらえる「プラン作成サービス」がおすすめ!

▷【無料】プラン作成依頼はこちら

費用や、ハウスメーカー選びの
コツを詳しく直接聞きたい

ハウスメーカー出身のアドバイザーに自宅から簡単に相談できる「無料オンライン相談サービス」がおすすめ!

▷【無料】オンライン相談はこちら

3.ペニンシュラキッチンのデメリットと対策

ペニンシュラキッチンを選ぶデメリットには、次のようなものがあります。

  • 収納スペースが少なくなりやすい
  • 匂いや煙が広がりやすい
  • 水はね・油はねの対策が必要
  • 設置するために工事が必要になることがある

それぞれのデメリットについて詳しく解説します。

3-1.収納スペースが少なくなりやすい

ペニンシュラキッチンを設置する際、開放感を重視しすぎると収納スペースが少なくなりがちです。壁付けや独立型のキッチンと比較すると、使いづらさを感じることがあります。食器類や料理器具が多い場合は、頭上に吊り戸棚を設置したり隙間空間に置ける収納家具を使用したりするのも有効です。

キッチンスペースに余裕がある場合は、背面に収納棚を置くと収納場所を確保できます。開放感を優先したい場合は、カウンター下に収納が多いキッチン本体を選ぶのもひとつの方法です。十分な収納スペースを確保できるように、間取り計画の段階で食器類や料理器具類を洗い出しておきましょう。

3-2.匂いや煙が広がりやすい

開放的な空間を実現できるペニンシュラキッチンですが、料理中の匂いや煙がダイニングやリビングに広がりやすいデメリットがあります。ソファやカーテン、カーペットなどの布製品に匂いが付いてしまい、掃除するのが大変になることも多いです。

またクッキングヒーターは、ガスコンロに比べると上昇気流が弱く排気されにくい傾向があります。匂いや煙の広がりを抑制するために、低い位置から効率的に吸い込める高性能な換気扇を設置するのがおすすめです。室内の空気をきれいにする空気清浄機を設置して、室内の匂いや煙を除去する方法もあります。

3-3.水はね・油はねの対策が必要

ペニンシュラキッチンは、ダイニングやリビング側に向いているため、洗い物の水や揚げ物の油が周囲に飛び散りやすいです。部屋をきれいに保つためには、キッチンを使用した後のこまめな掃除が欠かせません。ただし、洗い物や揚げ物をするたびに隅々まで掃除をするのは大変です。

掃除の手間を省くために、水はねや油はねの対策をおこなうことをおすすめします。たとえば、水はねを防止するには、リビングやダイニング側に立ち上がり壁を設けるのが有効です。油はねには、コンロ前に飛び散る油や汚れを防止するレンジガードを設置すると床が汚れにくくなります。

3-4.設置するために工事が必要になることがある

ペニンシュラキッチンにリフォームする際に設置場所が変わる場合は、シンクやガスコンロ、換気扇などの位置も変更しなければいけません。その結果、電気屋ガス管、水道管の位置を動かすための追加工事が必要になることがあります。追加工事が発生する場合は、最終的な工事費に大きな影響が出ます。

総額費用を抑えたいなら、キッチンの場所をなるべく変えないことも選択肢の一つです。また予算を超えないように、どのくらいの費用がかかるのか、ハウスメーカーや工務店の情報を集めておくと安心です。

メリットだけでなく、デメリットもありながら、その対策方法も複数あることも分かりましたね。

希望するキッチンの間取りの場合、どんな対策が適切か、後悔しない間取り設計をハウスメーカー出身のアドバイザーに相談してみることもできますよ。

HOME4U 家づくりのとびら プラン作成依頼サービス(無料)なら、検討されている住宅の知識や提案経験が豊富な営業担当者へのご案内も可能です。

自分に合った営業担当者を見つけるには?

ハウスメーカー探しの際に、HOME4U 家づくりのとびら プラン作成依頼サービスをご利用ください!

ハウスメーカーとコンタクトを取る際、一般的にはオーナー側が営業担当者を指名することはできません。
しかし、本サービスなら平屋や二世帯住宅、こだわりのインテリア・外観など建てたい住宅の知識・提案経験が豊富な営業担当者へご案内できます。

要望に沿ったハウスメーカーのピックアップからサポートいたしますので、家づくりを着実に進められますよ!

(1)フォーム入力 あなたにあったハウスメーカーをピックアップ (2)家づくりのとびらがご希望をヒアリング 希望の住宅を熟知した営業担当者をメーカーに依頼 (3)家づくりプランをご提案 あなたにあった営業担当者にプランを相談できる (1)フォーム入力 あなたにあったハウスメーカーをピックアップ (2)家づくりのとびらがご希望をヒアリング 希望の住宅を熟知した営業担当者をメーカーに依頼 (3)家づくりプランをご提案 あなたにあった営業担当者にプランを相談できる

4.ペニンシュラキッチンを選ぶときのポイント

ペニンシュラキッチンを選ぶ際は、次のようなポイントに注意しましょう。

  • 予め予算を設定しておく
  • 設置スペースを確認しておく
  • 収納の数を確認しておく
  • コンセントの位置や数を確認しておく
  • 作業台の高さや奥行きを確認しておく

それぞれのポイントについて詳しく解説します。

4-1.予め予算を設定しておく

使えるお金が限られている場合は、あらかじめ予算を設定しておくことがおすすめです。ペニンシュラキッチンを設置する場合、基本的に本体価格と施工費用がかかります。キッチンの位置を変える場合は、電気やガス管、水道管の位置を動かすための追加工事が必要です。

また、キッチン本体はグレードやメーカーで費用が変わることがあります。リフォーム時に床の張り替えや壁紙の補修をおこなう場合は、さらに追加費用がかかります。理想を求めすぎると、予算を大幅に超えてしまうことも多いです。予算と優先順位を決めてから、話を進めると失敗しにくいでしょう。

4-2.設置スペースを確認しておく

四方に通路を確保する必要があるアイランドキッチンに比べると、片側だけを壁に付けるペニンシュラキッチンはレイアウトの自由度が高いです。狭いスペースでも設置しやすいペニンシュラキッチンですが、冷蔵庫や食器棚までの距離など作業動線も念頭に置いて考える必要があります。

作業動線を考えずに設計すると、キッチンが使いづらくなることも多いです。キッチン本体の設置スペースだけでなく、家事動線を考慮すると理想的な空間を実現しやすくなります。一般的に、冷蔵庫や食器棚など使用頻度の高い場所まで3歩程度、120cm以上の動線を確保すると動きやすいといわれています。

4-3.収納の数を確認しておく

開放感を重視しすぎると、ペニンシュラキッチンは収納スペースが少なくなりがちです。食器類や調理器具類が多い場合は、頭上に吊り戸棚を設置したり隙間空間に置ける収納家具を使用したりすることで収納スペースは確保できます。

しかし開放感を優先したいなら、本体は収納数が多いペニンシュラキッチンを選ぶのがおすすめです。収納数が多ければほかの収納家具を置く必要がなくなり、キッチン空間に余裕が生まれます。ただし、機能性が高いキッチンほど価格は高くなりがちです。必要な機能と価格のバランスを考えながら選びましょう。

4-4.コンセントの位置や数を確認しておく

ペニンシュラキッチンを設置する前に、コンセントの位置や数を確認しましょう。とくにキッチンは、家電製品の使用頻度が高いためコンセントの位置や数を確認しておくと安心です。それぞれの電化製品の置き場所を想定してコンセントを設置すれば、動線がスムーズになるため作業しやすくなります。

リフォームの場合は、コンセントの位置や数を変更しなければいけないことも多いです。新築の場合はコンセントの位置や数をある程度思い通りにできることが多いですが、希望の場所に設置可能か確認したい場合は業者に相談することをおすすめします。

4-5.作業台の高さや奥行きを確認しておく

一般的なキッチンに比べると、ペニンシュラキッチンは奥行きが広いです。とくに壁の仕切りがないオープンタイプは、水や油が飛び散るのを防ぐために奥行きを考慮することが重要になります。キッチンスペースを考慮する必要はありますが、奥行きがあると飛び散り防止になるため掃除が楽になることも多いです。

また作業台の高さは、身長に合うものを選ぶことをおすすめします。身長に合う高さのキッチンを選べば、作業負担が大幅に軽減されるため、調理中も疲れづらくなります。高すぎても低すぎても身体の負担がかかりやすくなるため、ペニンシュラキッチンを選ぶ前にしっかり確認しましょう。

5.ペニンシュラキッチンの間取り事例

ここでは、ペニンシュラキッチンを取り入れた間取りの事例を紹介します。

5-1.一戸建て住宅

リビングとダイニングに対面するようにペニンシュラキッチンを配置した間取りです。キッチンのすぐ近くにはダイニングテーブルがあり、料理を持ち運びやすい導線を確保できます。キッチンに立つ人の視線の先にはリビングに配置されたテレビが見えるため、家事をしながら視聴できるのも特徴です。

▶【一戸建て住宅のペニンシュラキッチンを含む間取り】など、自分の理想を叶える方法をチェック

5-2.3LDKマンション

3LDK

リビングに対面するようにペニンシュラキッチンを配置した間取りです。リビングとの距離が近く、空間に一体感が生まれやすくなります。また、キッチンにいても家族の様子を見渡せるため、お互いにつながりを感じやすいです。料理をしながら、会話を楽しめる間取りにしたい方に適しています。

▶【3LDKのペニンシュラキッチンを含む間取り】など、自分の理想を叶える方法をチェック

まとめ

ペニンシュラキッチンは、開放感のある空間を実現できる対面キッチンです。リビングやダイニングと対面する間取りであり、調理中も家族とコミュニケーションが取りやすいメリットがあります。アイランドキッチンに比べると、レイアウトの自由度も高いため限られた空間でも設置しやすいです。

煙や臭いが広がりやすい、収納場所が少ないといったデメリットもありますが、解決策も確認いただけたのではないでしょうか。ペニンシュラキッチンをご検討中の方はぜひ、ハウスメーカーや工務店の資料を複数比較検討、あるいは注文住宅のプロへのご相談がおすすめです。

家づくりプラン一括依頼で
複数ハウスメーカーを比較!

家づくりに失敗しないためには、自分に合ったプランを提案してくれるハウスメーカーを見つけ、比較・検討すること。

そこでおすすめなのが「HOME4U 家づくりのとびら プラン作成依頼サービス」です。

スマホから必要事項を入力するだけで、あなたのご要望に沿ったハウスメーカーを複数社ピックアップ。
気になるハウスメーカーを最大5社までお選びいただくと、【完全無料】で家づくりプランを一括依頼することができます。

このページをシェアする

この記事の編集者

「家づくりのとびら」編集部

NTTデータグループが運営する注文住宅相談サービス「家づくりのとびら」編集部です。難しい住まいづくりの情報を、わかりやすく正確にお伝えします。記事は不動産鑑定士や宅地建物取引士などの不動産専門家による執筆、監修記事がメイン。初めての住まいづくりをサポートします!

運営会社情報(NTTデータスマートソーシング)