- 変更日:
- 2024.09.20
土間コンクリート(土間打ち)工事とは、コンクリートを打設する工事を意味します。外構工事のなかでもとくに一般的で、玄関アプローチや庭、カーポートなどに実施されるケースが多いようです。
この記事では、家づくりの検討に欠かせない土間コンクリートに関して、以下の内容を解説します。
この記事でわかること
- 土間コンクリート(土間打ち)のメリット・デメリット
- 土間コンクリート(土間打ち)の基本的な流れ
- 土間コンクリート(土間打ち)工事に必要な時間とコスト
ぜひ最後までご覧いただき、理想の家を実現できるようにしてくださいね。
まとめて依頼
注文住宅の構造・工法の種類について知りたい方はこちらの記事もご覧ください。
1.そもそも土間コンクリート(土間打ち)とは?
土間コンクリートとは、地面に砕いた石を敷き詰め、その上にメッシュ筋を敷き、コンクリートを流し込んで作る施工の床を意味し、コンクリート打ちや土間打ちとも呼ばれます。コンクリートを利用することで、スタイリッシュな見た目を実現するだけではなく、耐久性を上げることができるのがメリットです。
とくにカーポートや駐車場は、車が行ったり来たりを繰り返すことで地面が劣化してしまう恐れがあります。土間コンクリートでしっかりと舗装をしておけば、長く綺麗な状態で利用できるでしょう。
土間コンクリートは主に玄関アプローチやカーポートといった部分で多くみられますが、そのほかにも家周りに幅広く利用されている施工方法です。
1-1.土間コンクリートの構造
土間コンクリートは、地面・砕石・コンクリートの3層構造をしています。地面とは、コンクリート打ちをする下地にあたる部分です。雑草が生い茂っている場合は、あらかじめ除草を行い、施工の前準備を整えておく必要があります。
砕石とは、天然の石を砕いたものです。砕石の層は、打設するコンクリートの層と同じ厚さにする必要があります。強度を高める必要がある駐車場用のコンクリート打ちでは、100~150mm程度に砕石層を調整するのが一般的です。
砕石層の上に、コンクリートを打設します。さらにコンクリート層の中に網目状に溶接された金網である「メッシュ筋」を挿入しておくことで、コンクリートの強度を高め、ひび割れを防止する効果が期待できます。
1-2.土間コンクリートにかかる費用
土間コンクリートにかかる費用は、一般的に1㎡あたり9,000円~1万2,000円程度とされています。もちろん、施工する面積の大きさや下地の状況などによっても平均単価が異なるため、1つの目安程度に認識しておくとよいでしょう。
平均単価から計算すると、駐車場2台分程度の土間コンクリートを施工する場合、約30万円の費用がかかります。その後のメンテナンスが楽になるというメリットがあるものの、土間コンクリートをする場合はある程度の出費を覚悟しておく必要があるでしょう。
2.土間コンクリートのメリット
自宅に土間コンクリートを導入することで、次の4つのメリットが得られます。
- 耐久性が上がる
- 除草の必要がなくなる
- メンテナンスがしやすい
- 車が汚れない
注文住宅を検討している場合、追加で土間コンクリートを依頼するかを悩むケースもあるかもしれません。満足できる自宅に仕上げるために、土間コンクリートのメリットを知っておきましょう。
2-1.耐久性が上がる
土間コンクリートを導入することで、耐久性を上げられるのが1つ目のメリットです。コンクリートで舗装がしてあれば、家が完成してから月日が経っても、大きな劣化なく状態を維持できるケースが多いでしょう。
とくに駐車場やカーポートの場合は、車の出し入れを繰り返すことによって、少しずつ地面が削られていく恐れがあります。最初は問題ないと考えていても、築年数が経過するうちに、駐車場部分の地面の状態が変化し、日々の生活に不便が出てしまうかもしれません。
その点、土間コンクリートを済ませておけば、耐久性の面では安心できるでしょう。
2-2.除草の必要がなくなる
土間コンクリートを施工する部分は、除草の手間を省けることが大きなメリットです。剥き出しの地面のままだと、雑草が出てきてしまい、除草に追われる恐れがあります。
とくに暑い夏や寒い冬など、厳しい条件下で頻繁に手入れをするのは簡単ではありません。雑草は生命力が強いものが多く、対策をしてもすぐに生い茂ってしまうというケースも考えられます。
除草の手間に悩むことなく、快適に自宅で過ごすためには、土間コンクリートを検討するのも手です。
2-3.メンテナンスがしやすい
土間コンクリートは、メンテナンスの手間がかからないのもメリットの1つです。これといったメンテナンスが必要ないだけではなく、汚れがついた場合も直接水をかけて流すことができます。
コンクリートで舗装してしまうことで、土間スペースを美しく保つことができるため、日々のメンテナンスは格段に楽になるでしょう。
2-4.車が汚れない
土間コンクリートのカーポート、駐車場は車を汚れから守ることができます。毎日車の出し入れをしていると、少しずつ地面が削れて大きな穴のようになってしまうケースもあるでしょう。
そこに雨が降り、水が溜まると、どうしても車に跳ね返って汚れがついてしまいます。土間コンクリートは、表面をしっかりとコンクリートで舗装してしまうことで、車の重量にも耐えられる構造を作れることがポイントです。
簡単には劣化しないため、雨が降っても泥がつく心配がなく、大切な車を美しく保つことができます。
ここでは、土間コンクリートのメリットをご紹介しました。
土間コンクリートはメリット、利点が多く導入したい、と考えるもののどこから手を付けて情報収集したら良いか分からない、注文住宅で家づくりをする場合の予算を比較検討してみたい、という方も多いでしょう。
そんな方はまずHOME4U 家づくりのとびら プラン作成依頼サービス(無料)の活用がおすすめです。コーディネーターがあなたの条件をヒアリングしながら、ぴったりなハウスメーカー・工務店を、全国に数万社ある候補の中から選定し、最大5社のプランを一括でご案内するため、効率よくハウスメーカー・工務店探しを進められますよ。
3.土間コンクリートのデメリット
土間コンクリートにはメリットが多くある一方で、次のようなデメリットがあるのも事実です。
- 季節感が薄くなる
- 工事中はその場所を利用できない
- 費用がかかる
一度コンクリートで舗装してしまうと、簡単には元に戻せません。自宅の土間コンクリートを検討している場合は、デメリットについても事前に把握しておくようにしましょう。
3-1.季節感が薄くなる
土間コンクリート施工をすることで、季節感が薄くなってしまう可能性があるのがデメリットです。植物の生える自然な地面をコンクリートで覆ってしまうため、どうしても無機質なイメージを与えます。
土間コンクリートでメンテナンスの面ではメリットがあるものの、自然な温かみは失われてしまう点には注意しましょう。たとえば、ナチュラルで素材を活かした家づくりを希望している場合、広範囲にわたって土間コンクリートをすることで、思っていたイメージと違ってしまう恐れがあります。
見た目のイメージがどのように変化するかをしっかりと確認し、施工を検討してみてください。
3-2.工事中はその場所を利用できない
土間コンクリートの工事中はその場所を利用できません。先に自宅での生活を始めている場合、コンクリート舗装の工事をする間、車の置き場を確保しておく必要があります。
次章でご紹介する、土間コンクリート工事の概要を把握し、計画的にスケジュールを立てるようにしてみましょう。
3-3.費用がかかる
平均単価の部分でも触れたように、土間コンクリートは内容によっては費用負担が高くなる可能性があります。そのままの地面の状態が生活に支障がない場合、コンクリート舗装を依頼することでプラスの費用が発生し、想定していた予算を上回ってしまうケースも考えられます。
土間コンクリートにかかる費用と予算のバランスをチェックし、慎重に検討をすることが大切です。ただし、コンクリートで舗装をしておけば、その後のメンテナンス費用を抑えられる点も忘れてはいけません。
将来的なライフスタイルも参考にしながら、土間コンクリート工事の必要性を考えてみてください。
HOME4U「家づくりのとびら」に
プラン請求をするともらえる!
- 家づくりパーフェクトガイド 予算の立て方や、土地の探し方・選び方など、失敗しない家づくりの秘訣をまとめた「家づくりパーフェクトガイド」をプレゼント!
4.土間コンクリート工事の概要
土間コンクリート工事を具体的に検討する段階に入ったら、まず施工手順や必要となる期間を知っておきましょう。工事を依頼する業者を見極める際にも、基本的な土間コンクリート工事の概要を抑えておくことは重要です。
土間コンクリート工事の具体的な成功手順や施工期間を解説します。
4-1.施工手順
土間コンクリート工事の主な施工手順は、次のとおりです。
- 雑草や木の撤去:撤去を怠るとコンクリートの隙間から雑草が生える原因となります
- 地面の掘削:強度に合わせてコンクリートを打ち込むスペースを確保します
- レベルの確認:水糸を張って隣接部分との高さ・勾配を確認します
- 枠組みの設置:土間コンクリート打ちする形状に合わせた型枠を設置します
- 砕石を敷く:沈下を防ぐ為に砕石を敷き詰めます
- 転圧:施工面を転圧機と呼ばれる機械で転圧して固めます
- メッシュ筋設置:コンクリートの強度を向上させる格子状の溶接金網を配置します
- コンクリート打設:天候や地面の状況に合わせてコンクリートの状況を調整します
- 表面処理:コンクリートが乾燥する前に、表面を美しく仕上げます
地面の状況や施工面積によっても異なりますが、土間コンクリート工事にはこれだけの工程が必要とされます。長く美しいコンクリート舗装を維持するためには、丁寧に作業してくれる業者を選ぶことが重要です。
4-2.施工期間
土間コンクリート工事の施工期間自体は、1~3日程度です。それほど長期間にわたる工事ではないため、ある程度スケジュールを組みやすいといえるでしょう。
ただし、土間コンクリート工事では、コンクリートを十分な強度にするために必要な養生期間が10日程度必要です。この工程を怠ってしまうと、せっかくのコンクリート舗装の意味がなくなってしまうため注意しましょう。
打設したコンクリートが完全に乾くまでには、1ヵ月程度の時間がかかるとされています。とくに養生期間は駐車をすることもできないため、自家用車の置き場を考えておきましょう。
5.土間コンクリート工事の満足度を上げるポイント
土間コンクリート工事の満足度を上げるためには、次の3つのポイントを意識するようにしてみてください。
- じっくり検討したうえで実施する
- 実現したいイメージとかかるコストのバランスを取る
- 複数の企業に見積もりを取る
土間コンクリート工事は、メンテナンスがしやすく美しいカーポートや駐車場を作るために適した手段です。メリットが多いものの、事前にしっかりと検討をしておかないと、思わぬ後悔に見舞われてしまう恐れがあります。
土間コンクリート工事を満足して終えるために、知っておきたいポイントを紹介します。
5-1.じっくり検討したうえで実施する
土間コンクリート工事をする前に、同居者同士でしっかりと話し合っておくことが大切です。コンクリート舗装によって自宅のイメージは大きく変わる可能性があるため、後になって後悔しないようにあらかじめ具体的に検討しておくとよいでしょう。
土間コンクリートは一度施工してしまうと、なかなか元に戻すことができません。施工後の希望イメージをしっかりと伝え、満足できる仕上がりを目指しましょう。
5-2.実現したいイメージとかかるコストのバランスを取る
土間コンクリートはメンテナンスの手間が省けるなどのメリットが得られるものの、施工には費用がかかります。実現したい家のイメージと、それにかかるコストのバランスを確認し、無理のない計画をシミュレーションして、進めるようにしましょう。
5-3.複数の企業に見積もりを取る
土間コンクリートを検討している場合は、複数の業者から見積もりを取るようにしましょう。業者によって得意分野と不得意分野があるため、土間コンクリートの施工実績が豊富な業者を見極める必要があります。
注文住宅の場合は、土間コンクリートの工事をそのまま任せることができる一方で、自分たちで依頼する業者を決めることもできます。こだわりの空間を実現するためには、複数の業者から信頼できる業者を見つけるようにしましょう。
HOME4U「家づくりのとびら」
オンライン無料相談がおすすめ!
- 専門知識を持ったプロに相談しながら、理想の家づくりができる 注文住宅のプロ集団が、あなたの理想の家づくりを全力でサポートします。
- 自分にあったハウスメーカーが見つかる 自分の理想を叶えてくれるハウスメーカーを、プロが厳選しご紹介します。
- 自宅からいつでも相談できる 土日や平日夜など、お好きなタイミングでスマホやパソコン、タブレットから簡単にオンラインで相談できます!
まとめ
土間コンクリートを施工することで、除草やメンテナンスの手間が省けるだけではなく、見た目にも美しいスペースに仕上げることができます。ただし、自然のままの地面をコンクリートで覆ってしまうことで、季節感が薄くなってしまう恐れがあるでしょう。
土間コンクリート工事を検討する場合、複数の企業に見積もりを取り、実現したいイメージと必要なコストのバランスを取ることが重要です。家族とあらかじめ自宅のイメージをしっかりと話し合い、こだわりの空間を実現できるようにしましょう。
細部までこだわるためには、間取りや設備、インテリアを逐一検討できる注文住宅を検討するのも1つの方法です。
ぜひ本記事をご参考にしていただき、理想のマイホームを叶えてくださいね。
注文住宅の工法・仕様を知る
家づくりプラン一括依頼で
複数ハウスメーカーを比較!
家づくりに失敗しないためには、自分に合ったプランを提案してくれるハウスメーカーを見つけ、比較・検討すること。
そこでおすすめなのが「HOME4U 家づくりのとびら プラン作成依頼サービス」です。
スマホから必要事項を入力するだけで、あなたのご要望に沿ったハウスメーカーを複数社ピックアップ。
気になるハウスメーカーを最大5社までお選びいただくと、【完全無料】で家づくりプランを一括依頼することができます。
この記事の編集者
無料サポートサービスのご紹介
あなたの家づくりの検討状況や検討の進め方にあわせて、ご活用ください!
実際の建築プランを複数みて、
比較・検討したい
複数のハウスメーカーの建築プランが、かんたんな入力だけで、無料でもらえる「プラン作成サービス」がおすすめ!
▷【無料】プラン作成依頼はこちら
費用や、ハウスメーカー選びの
コツを詳しく直接聞きたい
ハウスメーカー出身のアドバイザーに自宅から簡単に相談できる「無料オンライン相談サービス」がおすすめ!
▷【無料】オンライン相談はこちら