注文住宅で失敗しないために!理想のマイホームを建てる5つのコツ

よく「家は3回建てないと成功しない」と言われます。

注文住宅においても、事前に自分の好みを実現させるコツを知っておかないと、思ったとおりにマイホームが仕上がらず、後悔することがあるのでご注意ください。

注文住宅を成功させるコツ

  • 打合せ:好みのイメージ画像と理由を用意する
  • 間取り:具体的な生活をイメージする
  • 資金計画:コストダウンのコツを知っておく
  • 土地探し:ハウスメーカー探しと同時に行う
  • ハウスメーカー探し:相性のよい営業担当者を見つける

この記事では注文住宅を理想に近づけるコツsについて解説するので、ぜひ注文住宅検討時に確認し、イメージどおりのマイホームに仕上げる参考にしてください。

この記事でわかること

  • 注文住宅を成功させるコツ
  • 理想の注文住宅を建てるために必要な5つのイメージ
  • 人気の間取りベスト10&失敗しやすい間取り

ぜひ最後までご覧ください。

複数のハウスメーカーから見積もりや間取りプランをもらうのは、時間も労力もかかって、大変!
HOME4U 家づくりのとびら プラン作成依頼サービス」なら、190社以上のハウスメーカーから最大5社のプラン作成依頼が可能!

注文住宅のおすすめ設備について知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。

1.注文住宅を成功に導く5つのコツ

注文住宅を成功に導く5つのコツ イメージ

建売住宅や分譲マンションとは違って、1から作り上げる注文住宅は打ち合わせ期間や回数が多くなります。

じっくり時間や手間をかけて建てるからこそ、こだわりの注文住宅を建てたいですよね。

まずは、注文住宅で後悔しないための5つのコツを、注文住宅の工程ごとに紹介します。

理想の注文住宅を建てるコツ
No工程ポイント
1土地探し土地探しとハウスメーカー探しは同時に行う
2ハウスメーカー探し
  • ハウスメーカーは必ず複数比較検討する
  • 相性のよい営業担当者を見つける
3打合せ
  • 気に入ったモデルハウスの写真やカタログの切り抜き等を集めておく
  • 要望には理由を添える
4資金計画

主に以下の内容を比較する

  • 提案されたプラン内容
  • 建築費用の見積もり
  • ランニングコスト
  • メンテナンスコスト
5間取り

主に以下の内容を具体的にイメージする

  • 家事動線や生活動線
  • どこに何を収納するのか
  • 家具の配置
  • 扉の開く方向や窓の位置

それぞれ詳しくみていきましょう。

1-1.注文住宅のコツ:土地探し

注文住宅を検討中でまだ土地を見つけられていないという方は、家を建てるための土地を探さなくてはいけません。
ハウスメーカー探しと同時に土地探しも行いましょう。

理由は、ハウスメーカーの中には、土地探しを手伝ってくれる企業があるからです。
そのハウスメーカーでしか買えない土地もあるので、ぜひ検討してみましょう。

また、土地の中には、旗竿地狭小地など、変わった形の土地もあります。

ハウスメーカーによってはこのような土地の住宅プランに対応していなかったり、苦手だったりするので、その土地に合ったハウスメーカーを選ぶことはとても大事なのです。

1-2.注文住宅のコツ:ハウスメーカー探し

理想のマイホームを手に入れるためには、予算に合わせて、イメージどおりの家を実現してくれるハウスメーカーを見つけることが最も重要です。

頼れるハウスメーカーを見つけるためには、必ず複数のハウスメーカーの提案内容を比較検討してください。

同じ希望条件を伝えてプラン作成を依頼しても、それぞれのハウスメーカーからは違ったプランが提示されるはずです。
人気の間取りを取り入れてくれたり、思いがけない工夫をしてくれたりするプロの設計力やセンスを比較してから決めましょう。

また、ハウスメーカーの営業担当者にも注目してください。
営業担当者によって得意な住宅プランは異なります。
家を建てた後のメンテナンスや修繕の窓口にも関わってくる人なので、「要望を言いやすいか」「こちらの好みを理解してくれるか」といったポイントも重要です。

1-3.注文住宅のコツ:打合せ

ハウスメーカーとの打ち合わせ時には、要望をうまく営業担当者に伝えて、それを踏まえたプランを提案してもらうことが大切です。

外観や内装の雰囲気を伝えるためには、気に入ったモデルハウスの写真やカタログの切り抜き等を集めておくとスムーズです。

好みのイメージの考え方については2章でもお伝えします。

また、要望を伝えるときには、理由も添えて詳しく伝えるのがコツです。
例えば、以下のように詳しく伝えましょう。

要望と理由の例

「家族のコミュニケーションが増える家にしたいので、リビング階段にしたい」
「寒がりなので冷暖房効率の良い家にしたい」

ハウスメーカーの営業担当者は注文住宅のプロ。
自分では思いつかないような工夫を取り入れてもらえるかもしれません。

なお、高い設計力を持つハウスメーカーなら、間取りのバランスを見ながら、最も良いプランを提示してくれるはずです。

1-4.注文住宅のコツ:資金計画

注文住宅の資金計画を立てる際によくあるのが、「要望を詰め込みすぎて予算オーバーになってしまった」という失敗です。

せっかく1から作る注文住宅なので、より多くの要望を実現させたいと考えるのは当然のことです。

優先すべき要望をしっかり実現させるためにも、事前に建築費用をコストダウンさせるコツについても把握しておきましょう。

注文住宅をコストダウンさせるコツ

  • 建物の形状を見直す
  • 間取りを見直す
  • 設備・性能を見直す
  • そのほか後回しにできるものを見直す

1-5.注文住宅のコツ:間取り

ハウスメーカーから間取りを提案されたら、実際に住んでみたらどうなのか具体的にイメージしてみましょう。

間取りを具体的にイメージするポイント

  • 家事動線や帰宅してからの動線を間取り図上に描いてみる
  • どこに何を収納するのか具体的に考える
  • ダイニングテーブル・ソファ・ベッドなどの家具の配置を書き込んでみる
  • 扉の開く方向や窓の位置は使いやすいか想像してみる

平面の間取り図では、窓や外観のイメージが分かりにくいときには、3Dで提示してくれるハウスメーカーもあります。

以上が、注文住宅を成功に導く5つのコツですが、中でも一番重要なのは、ハウスメーカー探しです。

ハウスメーカーが優れていれば、これまでの実績・経験をもとに、あなたに合った住宅プランを提案してくれるはずなので安心してくださいね。

とはいえ、全国に数万社あるといわれているハウスメーカーに、かたっぱしから相談していては時間がいくらあっても足りません。

どのハウスメーカーが自分に合っているのかを見極める際には、無料オンライン相談サービス「HOME4U 家づくりのとびらがおすすめです。
あなたの要望をお伺いしたうえで、あなたに合ったハウスメーカー・工務店を厳選し、ご案内いたします!

一般的な無料相談窓口とは異なり、本サービスはオンライン特化型のサービスなので、ご自宅にいながらスマホやパソコンでお気軽にご利用いただけます。

専門アドバイザーは全員ハウスメーカー出身なので、各ハウスメーカー・工務店の特徴や業界の最新情報にも詳しいですよ。
運営会社はNTTグループなので、セキュリティ面も安心です。

営業トークは一切ないので、ぜひお気軽にご相談ください!

【必見】自分の希望にあった
ハウスメーカーを探したい方へ

HOME4U「家づくりのとびら」
オンライン無料相談がおすすめ!

  • 自分にあったハウスメーカーが見つかる ハウスメーカーのご案内はもちろん、「こだわり」や希望をハウスメーカーにお伝えします!
  • ハウスメーカー出身アドバイザーに聞ける 注文住宅のプロ集団が、【中立な立場】でご説明、ご相談にのります。
  • かんたんに自宅から相談できる スマホやパソコン、タブレットで簡単に、オンラインで「家からじっくり相談」できます。

【無料】相談する時間を選ぶ

何が相談できるか詳しく見る

2.注文住宅のイメージの作り方

理想の家の5つのイメージ

理想の家のイメージは住む人によって様々です。

一緒に住む人の意見を聞きながら、「間取り」「内装」「外観」「構造」「設備」といった5つのイメージを作ってみてください。

はじめは、それぞれの意見がまとまらなくても大丈夫ですし、後で変更することもできます。

早い段階で全員の要望を明確にしておくことで、後のハウスメーカーとの打ち合わせがスムーズになります。

以下より1つずつ見ていきましょう。

2-1.間取りのイメージ

どのような間取りにしたいのか具体的に思いつかない方は、インターネットの間取り集などを見て、いいなと思うものをピックアップしてみてください。


ミサワホーム「あたりまえ」の間取り集

引用元:ミサワホーム「あたりまえ」の間取り集

今住んでいる間取りで改善したいところや気に入っているところをチェックするのも参考になります。

例えば、「収納はこのくらい増やしたい」「くつろげるスペースの広さはこのくらい欲しい」など具体的にイメージしてみることです。

「浴室を広くしたい、屋上が欲しい、窓からの眺望を活かしたい、家族が自然と集まるリビングにしたい」など、いろいろな要望も書き出してみるとよいでしょう。

▶あなたに合った住宅プラン比較を始める(無料)

2-2.内装のイメージ

モダン、リゾート、北欧風、和風、木をふんだんに使ったロッジ風、白で統一するなど、どのような素材を使うかによって内装のイメージは大きく変わります。

希望を的確に伝えるために、インターネットやカタログ、雑誌の切り抜きなどを集めておくとよいでしょう。


大和ハウス 建築事例「写真ギャラリー」

引用元:大和ハウス建築事例「写真ギャラリー」

モデルハウスを見学してみてイメージを掴むのもおすすめです。

▶あなたに合った住宅プラン比較を始める(無料)

2-3.外観のイメージ

屋根の形状や外壁材の種類や色味で印象が大きく変わります。

系統で分けると、例えばすっきりとシャープなイメージならシンプルモダン、落ち着いた雰囲気の純和風、かわいらしいヨーロピアン調などがあります。
ハウスメーカーの実例写真などを見て、好みの系統を選んでみてください。

内装イメージと同じように、気になる写真を集めておくと打ち合わせの時にスムーズです。

▶あなたに合った住宅プラン比較を始める(無料)

2-4.構造のイメージ

注文住宅の「構造」には、木造・鉄骨造・鉄筋コンクリート造などの種類があります。

木造のみ、鉄骨のみというハウスメーカーもあれば、複数の構造を扱っているハウスメーカーもあります。
構造については、それぞれのハウスメーカーが独自の開発や研究を重ねているので、テクニカルカタログの資料請求や説明を聞いて、しっかり比較して納得できるものを選ぶことも大切です。

耐震性・断熱性・耐火性など、自分が重要視したい点を明確にしておくとハウスメーカーを絞りやすくなります。

二階建て、三階建て平屋などの建物の大きさもイメージしてみてください。
平屋や三階建ての設計には特にノウハウが必要なので、実績の多いハウスメーカーを選んだほうが安心です。

▶あなたに合った住宅プラン比較を始める(無料)

2-5.設備のイメージ

床暖房、オール電化、外国製キッチンなど、採用したい設備について考えてみてください。

グレードの高いものは相応に魅力的で、ついつい取り入れたくなってしまいますが、予算と照らし合わせて検討することも大切です。

設備は最初に決めなくてもよいので、建築プランを最終決定するまでに、予算をみながら追加したりグレードを変更したり調節するのもよいでしょう。

こだわりたいポイントに優先順位をつけておくと、予算の上で迷った時に決めやすくなります。

▶あなたに合った住宅プラン比較を始める(無料)

以上が、注文住宅のイメージの作り方です。

迷うことがあれば、すぐに注文住宅のプロに相談してみてください。

無料オンライン相談サービス「HOME4U 家づくりのとびらでは、ハウスメーカー出身の専門アドバイザーが、あなたのお話をお伺いしたうえで、あなたのお悩みや疑問にその場でお答えいたします!

営業トークは一切ないので、ぜひお気軽にご相談くださいね。

家づくりのとびら
オンライン相談サービスを詳しく見る

3.人気の間取りベスト10

注文住宅の醍醐味は、何と言っても「自由に間取りを作れること」です。
ここでは「人気の間取りベスト10」の特徴について詳しく解説するので、あなたが採用したい間取りはどれなのか、考えてみてくださいね。

(1)対面キッチン

調理している際にダイニングやリビングの方を向いている形になる「対面式」のキッチンは、非常に人気があり主流です。

対面式なら調理中でも家族と会話がしやすかったり子どもの様子を見られたり、空間を共有することができます。

キッチンカウンターにすると更にコミュニケーションが取りやすくなりますし、おしゃれなバーカウンター風のコーナーを作ることも可能です。
また、アイランドキッチンにすると更に部屋の開放感が増します。

▶あなたに合った住宅プラン比較を始める(無料)

(2)リビングとつながったたたみコーナー

フローリング素材のリビングにつながった和室はアクセントになり人気があります。

和室だけ壁紙を変えたり、畳も種類や色を選んだりして、よりオリジナリティのある空間をつくることが可能です。

また、間仕切りをつける、段差をつける、天井高を変えるなどをすると、さらにこだわりのある間取りになります。
子どものお昼寝や遊びにも使いやすいので、子育て世帯にも人気です。

▶あなたに合った住宅プラン比較を始める(無料)

(3)ウォークインクローゼット

部屋をすっきり見せることができ、一ヵ所に多くのものを収納できるウォークインクローゼットは人気です。間取りのどの部分にウォークインクローゼットをつくるか、広さをどうするのか、家族の生活に合わせて検討しましょう。

各部屋に大きなクローゼットをつくるのではなく、家族で使える大きめのウォークインクローゼット(ファミリークローゼット)を採用する人も増えています。

▶あなたに合った住宅プラン比較を始める(無料)

(4)ウォークインの玄関収納(土間収納)

土足のまま立ち入ることができる玄関収納には、靴以外にもたくさんのものを収納することができるので、近年人気が高まっています。

家族のコート、ゴルフ用品、キャンプ用品、子どもの外遊びの道具など大きなものも収納できます。

▶あなたに合った住宅プラン比較を始める(無料)

(5)キッチンのパントリー

対面式のキッチンやアイランドキッチンなど開放的なキッチンになるほど収納が減ってしまいます。

そこで、キッチンの横にパントリーを設けると、食品や調味料などのストックや頻度の低いキッチン用品などを収納でき、キッチンをすっきりと見せることができます。

勝手口からパントリー、キッチンに繋がる動線の間取りなら、買ってきたものを収納する際に効率がよくなります。

▶あなたに合った住宅プラン比較を始める(無料)

(6)間仕切りしやすい子ども部屋

子どもが成長し、部屋が必要となった時に対応できる間取りが人気です。

広めの一部屋をつくり、必要な時期がきたら間に壁を作ったり、可動式家具で部屋を分割したりします。

この方法であれば、家族の成長や住む人の人数に部屋を合わせていくことが可能です。

▶あなたに合った住宅プラン比較を始める(無料)

(7)書斎コーナー・勉強コーナー

キッチンやリビングの一角にちょっとした書斎コーナーがあると、家族で共有することができて便利です。
よく使う書類を置いておいたり、テレワークや子どもが宿題をしたりする際にも役立ちます。

和室に書斎コーナーを作る場合、床をあらかじめ掘りこんで書斎コーナーをつくることもできます。

他にも吹き抜けや廊下、階段下などのスペースを利用する方法があります。

▶あなたに合った住宅プラン比較を始める(無料)

(8)独立した洗面コーナー

洗面コーナーがあれば、脱衣所に来客を通さなくて済みます。

家族が多い場合には、誰かが浴室・脱衣所を使っていても、気兼ねなく洗面室を使えるので便利です。

最近では新型コロナの影響で、家に入ったらまず手洗いができるという点で、玄関を入ってすぐのところに洗面コーナーを設けるのが人気です。

一階に浴室がある場合、二階に独立した洗面コーナーをつくる例もあります。

▶あなたに合った住宅プラン比較を始める(無料)

(9)スキップフロア(中2階)

壁で仕切るのではなく床面に高さをつけて空間を分けるため、家族のコミュニケーションが取りやすく、狭小地でも解放感を確保できるため人気があります。

天井高の低いスペースを収納としたり、小さな子供のプレイルームとして使ったりなど、家族のライフスタイルによって様々に活用できます。

雰囲気を変えたいなら畳にして和室の空間を作るのもよいでしょう。

▶あなたに合った住宅プラン比較を始める(無料)

(10)室内干しエリア(家事室)

室内干しエリアがあれば、天候を気にせず洗濯物を干すことができます

夜間に洗濯をする方や、花粉が多い時期は洗濯物を外に干したくないという方にも人気があります。

日当たりのよいサンルームや、室内干し専用の独立した部屋を作るのが難しい場合には、部屋の一角に「室内用物干しポール」を付けておくだけでも便利です。

▶あなたに合った住宅プラン比較を始める(無料)

以上が、人気の間取りベスト10の特徴です。
気になる間取りはありましたか?

検討したいものがあった際、次に気になるのは「費用相場」と答える方は多いでしょう。

しかし、間取りの費用相場は建築を依頼するハウスメーカーやメーカーによっても異なるため、簡単に目安を出すことはできません。

「注文住宅の資金計画を具体的に立てたい」「予算内に収められるよう工夫したい」という方は、一度無料オンライン相談サービス「HOME4U 家づくりのとびらをご利用ください。

これまでに数多くの住宅プランを作成してきたハウスメーカー出身の専門アドバイザーが、あなたのお話をお伺いしたうえで、あなたに合った資金計画の立て方をお伝えします!

一部の注文住宅に使える補助金制度や減税制度の最新情報なども、わかりやすくお伝えできるので、ぜひご相談ください。

【必見】家づくりの流れ、
費用・相場を知りたい方へ

HOME4U「家づくりのとびら」
オンライン無料相談がおすすめ!

  • 資金計画の考え方がわかり、相談できる 住宅業界に詳しい専門アドバイザーが、【中立な立場】で資金計画の考え方をご説明。住みたいエリアの坪単価などもお調べします
  • 自分にあったハウスメーカーが見つかる ハウスメーカーのご案内はもちろん、「こだわり」や希望をハウスメーカーにお伝えします!
  • かんたんに自宅から相談できる スマホやパソコン、タブレットで簡単に、オンラインで「家からじっくり相談」できます。

【無料】相談する時間を選ぶ

何が相談できるか詳しく見る

4.失敗しやすい間取り5つ

次の5つの間取りは、人気はありますが、失敗しやすいので自分に合うかどうか慎重に判断してください。

失敗しやすい間取りと注意点
No間取り注意点
1リビング階段
  • 来客時にリビングを見られてしまう
  • 冷暖房が効きにくい
  • 音やにおいが2階に上がってしまう
2吹き抜け
  • 冷暖房が効きにくい
  • 照明が交換しにくい
  • 上下階で音やにおいが気になってしまう
  • 二階の床面積が減る
3ロフト、小屋裏
  • 使わないものをためこんでしまいがち
4二階に風呂・洗面
  • 生活スタイルによっては不便
  • 1階に独立した洗面所をつくるなどの工夫が必要
5大空間リビング
  • 冬は寒く、夏は暑くなりやすい

それぞれ見ていきます。

(1)リビング階段

リビングを経由して2階へ上がる「リビング階段」のメリットは、顔を合わせる機会が自然と多くなるので家族のコミュニケーションがとりやすくなることです。

また、リビングも開放的でオシャレな間取りになります。

ただし、来客時にリビングを見られてしまうことや、階段を伝わって上下階で空気が循環するため冷暖房が効きにくい、音やにおいが2階に上がってしまう、などのデメリットがあります。

▶あなたに合った住宅プラン比較を始める(無料)

(2)吹き抜け

日光がよく差し込み、解放感のある吹き抜けをつくることで、部屋全体の雰囲気が明るくなります。
上下階での家族の気配も感じられ、コミュニケーションが取りやすくなります。

デメリットとしては、「空間が広くなり冷暖房が効きにくいこと、天井高が高いため照明が交換しにくいこと、上下階で音やにおいが気になってしまうこと、二階の床面積が減ること」などがあります。

▶あなたに合った住宅プラン比較を始める(無料)

(3)ロフト、小屋裏

ロフトや小屋裏を作れば、収納が増えて、季節ものの家電や衣類・寝具類などをまとめておくことができます。

ただし、天井高が低いと出し入れがしにくく、つい使わないものをためこんでしまうということもよくあります。
できるだけ入室しやすい設計にすることが大切ですが、高齢になっても活用するのかどうか慎重に判断してください。

▶あなたに合った住宅プラン比較を始める(無料)

(4)二階に風呂・洗面

二階に風呂・洗面をつくる場合、「洗濯したものをバルコニーに干して、取り込んだ洗濯物をクローゼットに収納する」という一連の家事をコンパクトにまとめることが可能です。

「人通りの多い道路に面した土地だから人目を避けて洗濯物を干したい」「眺望を活かした浴室にしたい」といった方に向いている可能性があります。

一方で、生活スタイルによっては不便に感じることもあるようです。
また、1階に独立した洗面所をつくるなど工夫も必要になります。

▶あなたに合った住宅プラン比較を始める(無料)

まとめ

理想の注文住宅を建てるためのコツをお伝えしました。
それではおさらいです。

この記事のポイント

注文住宅を成功させるコツは?

  • 打合せ:好みのイメージ画像と理由を用意する
  • 間取り:具体的な生活をイメージする
  • 資金計画:コストダウンのコツを知っておく
  • 土地探し:ハウスメーカー探しと同時に行う
  • ハウスメーカー探し:相性のよい営業担当者を見つける

詳細は「1.注文住宅を成功に導く5つのコツ」で解説しています。

注文住宅の打ち合わせのコツは?

外観や内装の雰囲気を上手にハウスメーカーの営業担当者に伝えるには、事前に気に入ったモデルハウスの写真やカタログの切り抜き等を集めておくとよいです。

詳しくは「1-3.注文住宅のコツ:打合せ」をご覧ください。

注文住宅の玄関を考えるコツは?

今住んでいる間取りで改善したい部分、気に入っている部分をチェックしてみるとよいです。

2-1.間取りのイメージ」では、間取りイメージの作り方について解説しています。

家づくりプラン一括依頼で
複数ハウスメーカーを比較!

家づくりに失敗しないためには、自分に合ったプランを提案してくれるハウスメーカーを見つけ、比較・検討すること。

そこでおすすめなのが「HOME4U 家づくりのとびら プラン作成依頼サービス」です。

スマホから必要事項を入力するだけで、あなたのご要望に沿ったハウスメーカーを複数社ピックアップ。
気になるハウスメーカーを最大5社までお選びいただくと、【完全無料】で家づくりプランを一括依頼することができます。

このページをシェアする

この記事の編集者

「家づくりのとびら」編集部

NTTデータグループが運営する注文住宅相談サービス「家づくりのとびら」編集部です。難しい住まいづくりの情報を、わかりやすく正確にお伝えします。記事は不動産鑑定士や宅地建物取引士などの不動産専門家による執筆、監修記事がメイン。初めての住まいづくりをサポートします!

運営会社情報(NTTデータスマートソーシング)