- 変更日:
- 2024.12.26
これから二世帯住宅を建てたい方の中には、母一人との共同生活を考えるにあたり、どのような間取りがよいか悩む方も多いでしょう。
この記事では、二世帯住宅で母一人と暮らすためにおすすめの8つの間取りを解説します。
この記事で紹介する間取り
また、母一人と二世帯住宅の間取りに住むメリット・デメリットや、快適に暮らすコツもお伝えします。
子世帯も親世帯も暮らしやすいマイホームが実現できるよう、この記事で情報を整理しておきましょう。
まとめて依頼
二世帯住宅の間取りをタイプ別に知りたい方は「二世帯住宅の間取り」の記事もご覧ください。
目次
1.二世帯住宅で母一人と暮らすおすすめの間取り8選
二世帯住宅で母一人と暮らすおすすめの間取りを、ポイントや費用相場とともに8つ解説します。
なお各間取りの費用相場は、以下の一般的な坪単価を基に計算しています。
二世帯住宅タイプごとの坪単価相場
- 完全共有型:70万~90万円
- 部分共有型:70万~100万円
- 完全分離型:70万~120万円
以下より1つずつ見ていきましょう。
1-1.【完全共有型】バリアフリーが行き届いた平屋の二世帯住宅間取り
※SC…シューズクローク
※FC…ファミリークローゼット
間取りのタイプ | 完全共有型 |
---|---|
費用相場※ | 約35坪 |
延床面積 | 2,450万~3,150万円 |
想定世帯人数 | 4人(母+夫婦+子供1人) |
間取り | 4LDK+シューズクローク+ファミリークローゼット |
※プランやエリアによって変動します
この二世帯住宅は平屋で建築されているため、段差が少なくバリアフリー設計が行き届いています。
車いすでの生活にも対応可能で、将来介護が必要になったときにも暮らしやすい間取りです。
1-2.【部分共有型】縦長でプライバシーを確保した二世帯住宅間取り
※SC…シューズクローク
※FC…ファミリークローゼット
間取りのタイプ | 部分共有型 |
---|---|
費用相場※ | 約35坪 |
延床面積 | 2,450万~3,500万円 |
想定世帯人数 | 4人(母+夫婦+子供1人) |
間取り | 3LDK+シューズクローク+ファミリークローゼット+家事室+パントリー |
※プランやエリアによって変動します
この間取りは、縦長の敷地を活かし、個室を手前と奥に分けることで、各世帯のプライバシーの確保を実現している点が特徴です。
お風呂やキッチン、リビングは共有ですが、お互いの個室に近いところにそれぞれトイレを設置したことで、各世帯のプライベートゾーンを分離しています。
1-3.【部分共有型】トイレと洗面所を分けた間取り
※WIC…ウォークインクローゼット
間取りのタイプ | 部分共有型 |
---|---|
費用相場※ | 約35坪 |
延床面積 | 2,450万~3,500万円 |
想定世帯人数 | 4人(母+夫婦+子供1人) |
間取り | 3LDK+ウォークインクローゼット+サンルーム |
※プランやエリアによって変動します
この間取りは、中心に配置したリビングを隔てて左側を子世帯、右側を親世帯と分けている点が特徴です。
トイレをそれぞれに配置するだけでなく、親世帯のスペースに小さな洗面所を設けることで、各世帯のプライバシーを確保できるよう工夫されています。
1-4.【部分共有型】上下で生活空間を分けた35坪の二世帯住宅間取り
※SC…シューズクローク
間取りのタイプ | 部分共有型 |
---|---|
費用相場※ | 約35坪 |
延床面積 | 2,450万~3,500万円 |
想定世帯人数 | 5人(母+夫婦+子供2人) |
間取り | 4LDK+シューズクローク+セカンドリビング+フリースペース+バルコニー |
※プランやエリアによって変動します
この間取りは1階に共用のリビングや水回りと親世帯のスペース、2階に子世帯のスペースを配置しています。
親の寝室の上に子世帯の個室が重ならないようにすることで、生活時間の違い等による騒音といったストレスを軽減できるでしょう。
ここまでの代表例から、
好みのイメージは見つかりましたか?
好みのイメージが見つかったら、次はHOME4U 家づくりのとびら プラン作成依頼サービスをご利用ください!
スマホからあなたにあった間取り図・資金計画・土地のプランが無料で手に入るので、家づくりがスムーズに進みますよ。
見つからなかった場合も、本サービスを使えば、ここでご紹介した代表例以外のイメージもご紹介可能です。
完全無料プラン作成サービスを詳しく見る
1-5.【完全分離型】玄関ホールを介し行き来ができる二世帯住宅間取り
※WIC…ウォークインクローゼット
間取りのタイプ | 完全分離型 |
---|---|
費用相場※ | 約60坪 |
延床面積 | 4,200万~7,200万円 |
想定世帯人数 | 5人(母+夫婦+子供2人) |
間取り | 2LDK+ウォークインクローゼット+テラス 3LDK+ウォークインクローゼット+バルコニー |
※プランやエリアによって変動します
この間取りは、1階を親世帯、2階を子世帯が利用する想定で設計されています。
玄関や水回り、リビングを2つずつ設置した完全分離の間取りながら、玄関ホールを介して行き来できるため、コミュニケーション不足に陥る心配はなさそうです。
▶行き来しやすい完全分離型二世帯住宅の間取り図を比較(無料)
1-6.【完全共有型】子世帯空間にミニキッチンを設けた二世帯住宅間取り
※WIC…ウォークインクローゼット
※SC…シューズクローク
間取りのタイプ | 完全共有型 |
---|---|
費用相場※ | 約64坪 |
延床面積 | 4,480万~5,760万円 |
想定世帯人数 | 5人(母+夫婦+子供2人) |
間取り | 5LDK+セカンドリビング+畳ダイニング+ミニキッチン |
※プランやエリアによって変動します
この間取りの特徴は、2世帯で食卓を囲める畳ダイニングです。
リビングとダイニングはテラスに面しているため、2世帯が集まる明るい空間となっています。
また、子世帯のスペースである2階にミニキッチンを設けた点もポイントです。
生活時間にズレが生じたときも、気兼ねなく食事の準備や片付けができるでしょう。
1-7.【完全分離型】水回りを分けお互いが気兼ねなく生活できる二世帯住宅間取り
間取りのタイプ | 完全分離型 |
---|---|
費用相場※ | 約48坪 |
延床面積 | 3,360万~5,760万円 |
想定世帯人数 | 5人(母+夫婦+子供2人) |
間取り | 1LDK+納戸 2LDK+バルコニー+畳コーナー+ベランダ+ロフト |
※プランやエリアによって変動します
この間取りは、お互いの世帯が気兼ねなく生活できるよう玄関と水回りを分けている点が特徴です。
互いに行き来できる室内とびらを設けていることで、程よい距離感を保ちながらコミュニケーションがとれる二世帯住宅となっています。
1-8.【完全分離型】狭小ながら小屋裏を活用した二世帯住宅間取り
※WIC…ウォークインクローゼット
間取りのタイプ | 完全分離型 |
---|---|
費用相場※ | 約40坪 |
延床面積 | 2,800万~4,800万円 |
想定世帯人数 | 4人(母+夫婦+子供1人) |
間取り | 2LDK+ウォークインクローゼット+テラス 2LDK+バルコニー+スタディコーナー+小屋裏 |
※プランやエリアによって変動します
この間取りは、延床面積約40坪と完全分離型の二世帯住宅にしては狭小ですが、廊下を極力減らすことで水回りや玄関、リビングを2つずつ設置できています。
小屋裏も設けられており、収納や子供の遊び場、趣味の部屋など、さまざまな用途で使えます。
▶狭小地に建てる完全分離型二世帯住宅の間取り図を比較(無料)
ここまでの代表例から、
好みのイメージは見つかりましたか?
好みのイメージが見つかったら、次はHOME4U 家づくりのとびら プラン作成依頼サービスをご利用ください!
スマホからあなたにあった間取り図・資金計画・土地のプランが無料で手に入るので、家づくりがスムーズに進みますよ。
見つからなかった場合も、本サービスを使えば、ここでご紹介した代表例以外のイメージもご紹介可能です。
完全無料プラン作成サービスを詳しく見る
2.二世帯住宅の間取りは大きく分けて3種類
二世帯住宅の間取りは、大きく分けて「完全共有型」「部分共有型」「完全分離型」の3つのタイプに分けられます。
タイプ | 特徴 |
---|---|
完全共有型 |
|
部分共有型 |
|
完全分離型 |
|
二世帯住宅の間取りを考えるにあたっては、水回りやLDKをどのくらい共有するか、プライベートスペースをどのように配置するかがポイントとなります。
ここでは、二世帯住宅の間取りの3つのタイプのメリット・デメリットお伝えします。
2-1.完全共有型
メリット |
|
---|---|
デメリット |
|
完全共有型は、お互いに気兼ねしない間柄の親子に向いている間取りです。
日ごろからコミュニケーションをとり、お互いに助け合いたいと考えているのであれば、完全共有型が有力な選択肢となるでしょう。
▶自分たちに合った「完全共有型」二世帯住宅の間取り図を比較(無料)
2-2.部分共有型
メリット |
|
---|---|
デメリット |
|
部分共有型は、完全共有型と完全分離型の中間のような間取りです。
それぞれのいいとこどりをし、自分たちに合ったバランスのよい間取りを目指したいのであれば、部分共有型が選択肢となります。
▶自分たちに合った「部分共有型」二世帯住宅の間取り図を比較(無料)
2-3.完全分離型
メリット |
|
---|---|
デメリット |
|
完全分離型は、何かあったときには助け合えるといった安心感を得ながらも、干渉しすぎることなくプライバシーを重視した生活をしたい親子に向いている間取りです。
生活時間や生活習慣の違いによるストレスを抑え、お互いに快適に生活したいと考えているのであれば完全分離型を検討しましょう。
▶自分たちに合った「完全分離型」二世帯住宅の間取り図を比較(無料)
二世帯住宅を検討する中、自分たちに合ったハウスメーカー・工務店を効率よく見つけたい方は、無料のHOME4U 家づくりのとびら 間取り作成依頼サービスをご利用ください。
スマホやパソコンから簡単にあなたに合ったハウスメーカー・工務店を絞り込めるうえ、気になるハウスメーカー・工務店の実際の間取り図や資金計画を比較できます。
手順は、申し込みフォームから予約したら、コーディネーターからの電話を待つだけ。
自分たちでカタログを請求したり住宅展示場を予約したりするより、ずっと楽に、心に余裕をもって家づくりを進められますよ。ぜひお気軽にご利用ください。
3.母一人と二世帯住宅の間取りに住むメリット・デメリット
ここでは、母一人と二世帯住宅の間取りに住むメリットを、それぞれの立場から解説します。
母 | 子世帯 | |
---|---|---|
メリット |
|
|
デメリット |
|
|
母一人と住む二世帯住宅の建築を迷っている方は、ぜひ押さえておきましょう。
3-1.母にとってのメリット
- 作業が難しいときに助けてもらえる
- 機械の設置や取扱いを助けてもらえる
- ケガや病気、介護のときに安心
母親の一人暮らしでは、重いものの持ち運びや電子機器の設置に困ることもあるでしょう。
子世帯の近くに住むことで、困ったときにも気軽に助けてもらえます。
また近くに子世帯がいることで、ケガや病気のときの心細さも軽減されます。
将来介護が必要になったときも、安心して生活できるでしょう。
3-2.子世帯にとってのメリット
- 家事や育児の協力を得られる
- 母親が一人暮らしする不安を解消できる
二世帯住宅に暮らす大きなメリットは、家事や育児の協力を得られる点です。
近年は共働きの夫婦も増えています。夫婦以外の大人の目が増えることで、安心して仕事に出られそうです。
また高齢の母親が1人で暮らしていると、ケガや病気の心配がつきません。
いつでも目が届く範囲で生活することで、そのような不安も解消できます。
3-3.母にとってのデメリット
- 孫の世話・家事が増え負担に感じることがある
- 生活スタイルのズレがストレスになる可能性がある
二世帯住宅では、孫の世話や家事をする機会が増えます。
生活に張りが出る方がいる一方で、負担に感じる方もいるようです。
また子世帯の生活スタイルによっては、生活時間外の物音等をストレスに感じる場合もあります。
二世帯住宅を建築する際は、お互いの生活スタイルを考慮した作りを意識することが肝心です。
3-4.子世帯にとってのデメリット
- 介護等を負担に感じる可能性がある
- 家事が増え負担に感じることがある
母親が家事を担当するのが難しい場合は、家族が増えた分の家事が子世帯の負担になるかもしれません。
また将来的に母親に介護が必要になったときは、子世帯の負担が増えることもあります。
間取りを考える際は、バリアフリーや寝室の位置等を考慮した介護しやすい家づくりをしましょう。
4.母一人と二世帯住宅で快適に暮らすためのコツ
ここでは、快適に生活するための3つのコツを解説します。
母一人と二世帯住宅で快適に暮らすコツ
- バリアフリーに考慮する
- 費用負担の取り決めを明確にしておく
- 生活音に配慮した間取りにする
以下より1つずつ解説します。
4-1.バリアフリーに考慮する
コツの1つめは、バリアフリーを考慮した間取りで建築することです。
建築時にできるバリアフリー対策の一例としては、以下が挙げられます。
バリアフリー対策一例
- 車いすが通れるよう段差を減らす
- 車いすで出入りできるようトイレの間口を広くする
- トイレと寝室の位置を近くに配置する
- 手すりを設置する
間取りの変更やトイレの間口の拡大は、リフォームでは難しいこともあります。
長く暮らしやすい家を目指すのであれば、建築時に将来を見据えた家づくりをすることが重要です。
4-2.費用負担の取り決めを明確にしておく
コツの2つめは、水道光熱費や食費などの負担割合をあらかじめ明確にしておくことです。
特に、共有スペースが多い完全共有型や部分共有型の場合、費用負担の線引きが曖昧になるケースがあります。
費用負担の取り決めが明確でないと、親子であっても不満が溜まるかもしれません。
気持ちよく二世帯住宅で暮らすには、生活をスタートする時点でしっかりと不安割合を決めておきましょう。
4-3.生活音に配慮した間取りにする
コツの3つめは、生活音に配慮した間取りにすることです。
生活音に配慮した間取りの一例としては、以下が挙げられます。
生活音への配慮一例
- 母の主寝室の上に子ども部屋を配置しない
- 主寝室の近くに浴室やキッチンなどを置かない
親世帯と子世帯では、生活の時間がズレるケースも少なくありません。
お互いが気兼ねなく快適に生活するには、生活音がお互いに響きにくい間取りにすることが重要です。
各世帯が快適に暮らせる住宅プランにするには、ハウスメーカーが実際にあなたたちのために作成した間取り図を見比べてみることをおすすめします。
無料のHOME4U 家づくりのとびら 間取り作成依頼サービスなら、あなたにぴったりなハウスメーカー・工務店がコーディネーターとの簡単な電話だけでわかるうえ、最大5社の実際の住宅プランを一括で手に入れられます。
ハウスメーカーの選定から打ち合わせまでをまとめてサポートするので、お問い合わせ窓口が多くて混乱してしまうリスクも抑えられますよ。
5.母一人との二世帯住宅におすすめのハウスメーカー3選
最後に、母一人との二世帯住宅建築におすすめのハウスメーカー3選を解説します。
5-1.へーベルハウス
へーベルハウスは二世帯住宅建築40年の実績を持つ、パイオニアのハウスメーカーです。
多くの経験から得たノウハウを有しているため、お客さまからのさまざまな要望に応えられます。
オーソドックスな二世帯住宅はもちろん、狭小地への建築や3階建ての建築、建て替えといった希望にも対応しています。
出典:ヘーベルハウス 公式HP
5-2.ミサワホーム
ミサワホームは、街なかの限られたスペースでも快適に暮らせる二世帯住宅の建築を目指すハウスメーカーです。
ミサワホームの特徴としては大収納空間「蔵」と、家族同士のほどよい距離感をかなえる0.5階の「スキップフロア」が挙げられます。
お互いの世帯の気配を感じながらも、気兼ねなく生活できる家づくりを希望する方におすすめです。
出典:ミサワホーム 公式HP
5-3.アキュラホーム
アキュラホームは、2,000万円台から完全自由設計の二世帯住宅を建築できるハウスメーカーです。
アキュラホームの魅力は、強固な構造と快適性能です。
2022年度には、高い技術力とデザイン性を備えた「長空間の家」がグッドデザイン賞を受賞しています。
コストを抑えた二世帯住宅の建築を希望する方は、ぜひアキュラホームを検討しましょう。
出典:アキュラホーム 公式HP
以上が二世帯住宅で母一人と暮らすのにおすすめのハウスメーカーです。
もちろん、今回ご紹介したハウスメーカー以外にもおすすめのハウスメーカーや工務店はたくさんあります。
しかし、全国に数万社あるといわれているハウスメーカー・工務店を自分たちだけで1社ずつ調べ、情報整理していくのは非常に手間や時間がかかり大変です。
特に、入居日に希望があったり、補助金申請の都合上ある程度スケジュールが決まっていたりする方は段取りよくマイホーム購入を進める必要があります。
そこでおすすめなのが、無料のHOME4U 家づくりのとびら 間取り作成依頼サービスです。
【本サービスのメリット】
- 簡単なオンライン特化型サービスなので遠方の母親とも一緒に利用できる
- 家づくりの要望・情報を専任コーディネーターが電話で整理してくれる
- 実際の間取りプランを最大5社分比較できる
ハウスメーカー比較は、複数のカタログ請求や住宅展示場見学を行ううちに混乱しがち…。
間取りづくりや土地探し、資金計画などを各分野のプロに相談すると、さらに連絡先が増え、情報整理が困難になってしまいます。
HOME4U 家づくりのとびら 間取り作成依頼サービスなら、専任コーディネーターによるハウスメーカーへのプラン作成依頼のほか、ハウスメーカー出身のアドバイザーへの無料オンライン相談も可能です。
相談先を一本化できるので情報が整理しやすく、ハウスメーカーやプラン比較に専念して家づくりを進められますよ。
完全無料、営業トークは一切ないので、ぜひお気軽にご活用ください。
まとめ
二世帯住宅に母一人と暮らす間取りを考えるには、まずは「完全共有型」や「部分共有型」「完全分離型」の中から自分たちに合ったタイプを考えてみましょう。
そのうえで、水回りやリビングの設置数等を決定します。
また、母親の将来を考え、バリアフリーの取り入れも積極的に検討してみてください。
生活音がお互いの暮らしを邪魔しない間取りにする工夫も重要です。
なお、二世帯住宅を建てる際には、二世帯住宅の十分な実績やノウハウがあるメーカーがおすすめです。
いくつかのハウスメーカーの実際の住宅プランを比較し、各世帯が納得いく二世帯住宅を目指しましょう。
間取りプラン一括依頼で
複数ハウスメーカーを比較!
こだわりの間取りで家を建てるなら、実際にハウスメーカーから「間取りプランを提案してもらうこと」が一番です。
そんな方におすすめなのが、「HOME4U 家づくりのとびら 間取り作成依頼サービスHOME4U 家づくりのとびら 間取り作成依頼サービス」です。
スマホから必要事項を入力するだけで、あなたのご要望に沿ったハウスメーカーを複数社ピックアップ。
気になるハウスメーカーを最大5社までお選びいただくと、【完全無料】で間取りプランを一括依頼することができます。
この記事の編集者
無料サポートサービスのご紹介
あなたの家づくりの検討状況や検討の進め方にあわせて、ご活用ください!
実際の建築プランを複数みて、
比較・検討したい
複数のハウスメーカーの建築プランが、かんたんな入力だけで、無料でもらえる「プラン作成サービス」がおすすめ!
▷【無料】プラン作成依頼はこちら
費用や、ハウスメーカー選びの
コツを詳しく直接聞きたい
ハウスメーカー出身のアドバイザーに自宅から簡単に相談できる「無料オンライン相談サービス」がおすすめ!
▷【無料】オンライン相談はこちら