- 変更日:
- 2025.01.15
車イスでも快適に通れる廊下。段差がなくストレスを感じさせない構造。部屋中思い通りに過ごすことのできる間取りは、日々の生活にストレスを感じさせません。
この記事では「バリアフリーの生活」のメリット、デメリット、間取り例や注意点をわかりやすく解説していきます。
ストレスが軽減される快適な暮らし | 将来もずっと安心の暮らし | 二世帯が笑顔で暮らせる家 |
---|---|---|
バリアフリーのメリット |
---|
|
バリアフリーのデメリット |
---|
|
「バリアフリーで〇〇したい!」を叶える間取り
・車イスでも快適に暮らしたい!
1-1.【30坪平屋】車イスで快適に暮らすバリアフリー間取り
・家事の負担を減らしたい!
1-2.【35坪平屋】子供も高齢者も安心の二世帯住宅バリアフリー間取り
・親と安心して暮らしたい!
1-4.【35坪2階建て】掃除の負担も軽減されるバリアフリー間取り
間取りに対してこだわりがある方は「注文住宅の間取りのこだわり」の記事もご覧ください。
目次
1.バリアフリー住宅の間取り例5選
バリアフリーの代表的な間取り例をご紹介します。実際にバリアフリー住宅に住んでいる住民の感想や、バリアフリーならではの工夫をわかりやすく解説しますので、ぜひ参考にしてください。
- 1-1.【30坪平屋】車イスで快適に暮らすバリアフリー間取り
- 1-2.【35坪平屋】子供も高齢者も安心の二世帯住宅バリアフリー間取り
- 1-3.【20坪平屋】柱がなく開放感のあるバリアフリー間取り
- 1-4.【35坪2階建て】掃除の負担も軽減されるバリアフリー間取り
- 1-5.【40坪平屋】トイレの位置に考慮したバリアフリー間取り
1-1.【30坪平屋】車イスで快適に暮らすバリアフリー間取り
細部にこだわったバリアフリーの家
居住者の感想 | 夫婦2人で家づくりを考えて、細部まで暮らしやすいかどうかをこだわりました。今では誰かにオススメしたくなるほど満足しています。 |
---|---|
世帯(想定) | 夫婦 |
延床面積 | 30坪 |
間取り | 1LDK+ウォークインクローゼット+書斎 |
本体価格 | 約2,200万円 |
平屋の間取りであれば、住居内で階段の昇り降りをしなくてよいので、車イスでも楽に移動ができます。
また、玄関の横幅が広いため、外出のストレスも少ないでしょう。リビングや洋室の広さも十分確保しているので、家具を置いても広々とした空間を作ることができ、心地よい暮らしが実現します。
▶【30坪】など、自分の理想を叶える方法を漫画でチェック
▶【30坪】など、自分の理想を叶える方法を漫画でチェック
1-2.【35坪平屋】子供も高齢者も安心の二世帯住宅バリアフリー間取り
回遊性ある間取りがポイント
居住者の感想 | キッチンを中心に回遊でき、扉を引き戸にしてLDKと一体感のある間取りにしたおかげで、仕切りがほとんどなく移動がとてもスムーズです。子供が駆け回っても安心です。 |
---|---|
世帯(想定) | 親1人+夫婦+子供1人 |
延床面積 | 35坪 |
間取り | 4LDK+ウォークインクローゼット+ランドリールーム |
本体価格 | 約2,500万円 |
生活動線を意識して設計された間取りです。ランドリールームで洗う、干す、たたむという作業が完結できるため、洗濯の負担を軽減できます。また、各部屋へのアクセス楽なので、足腰が弱い高齢者も快適に住居内を移動できるでしょう。
段差のない作りなので、小さな子供が暮らすのにも安心できます。
▶【35坪】など、自分の理想を叶える方法を漫画でチェック
▶【35坪】など、自分の理想を叶える方法を漫画でチェック
1-3.【20坪平屋】柱がなく開放感のあるバリアフリー間取り
高天井を活かして開放的な空間を演出
居住者の感想 | 屋根を高く設け、柱のない作りにしたことでとても開放的なリビングになりました。延床面積は狭いですが、とても快適です。 |
---|---|
世帯(想定) | 夫婦+子供1人 |
延床面積 | 20坪 |
間取り | 平屋3LDK(+ウォークインクローゼット+畳コーナー) |
本体価格 | 約1,500万円 |
平屋やバリアフリー住宅はどうしても室内空間が狭くなりがちですが、天井高を確保することで開放感が増し、広々とした空間を演出することができます。
また、廊下面積は必要最低限にとどめることで、各居室の面積を広くとることができます。
▶【20坪】など、自分の理想を叶える方法を漫画でチェック
▶【20坪】など、自分の理想を叶える方法を漫画でチェック
1-4.【35坪2階建て】掃除の負担も軽減されるバリアフリー間取り
2通りの動線が便利な和室
居住者の感想 | 親夫婦と暮らすなら、和室は用意してあげたいと思った。2階で子供がうるさくしていてもあまり影響のない間取りで、満足してくれている。 |
---|---|
世帯(想定) | 親夫婦+夫婦+子供2人 |
延床面積 | 35坪 |
間取り | 4LDK+ウッドデッキ |
本体価格 | 約2,500万円 |
親夫婦とその子供夫婦が一緒に暮らせる、二世帯住宅のバリアフリー間取りです。
1階の和室は玄関からもLDKからも直接アクセスできるため、親世帯が使う場合、プライバシーを守りながら暮らすことができるうえ、リビングからすぐに声がかけられるのも便利です。
また、天窓(トップライト)が付いているため、晴れた日には心地よい陽光が差し込みます。
▶【35坪】など、自分の理想を叶える方法を漫画でチェック
▶【35坪】など、自分の理想を叶える方法を漫画でチェック
1-5.【40坪平屋】トイレの位置に考慮したバリアフリー間取り
各部屋が段差もなくフラットにつながる
居住者の感想 | 将来を見据えて完全バリアフリー設計にしました。将来的にも安心で、現在の快適性にもこだわっているためとても満足しています。 |
---|---|
世帯(想定) | 夫婦+子供2人 |
延床面積 | 40坪 |
間取り | 3LDK+インナーテラス |
本体価格 | 約3,600万円 |
将来のことを考えて完全バリアフリー設計をしておくことで、いつ何があっても安心して自宅で快適に過ごせます。浴室は介護者が一緒に入ることができるように設計されており、車イスでも余裕をもって通れる広さになっています。
トイレは2か所に設置されており、1つは浴室付近、もう1つは玄関と和室の間に配置されています。
リビングからも、寝室や客間になりうる和室からも簡単にアクセスできるため、トイレへの移動の負担が少なくなるでしょう。
▶【40坪】など、自分の理想を叶える方法を漫画でチェック
▶【40坪】など、自分の理想を叶える方法を漫画でチェック
ここまでの代表例から、
好みのイメージは見つかりましたか?
好みのイメージが見つかったら、次は、HOME4U 家づくりのとびら プラン作成依頼サービスをご利用ください!
スマホからあなたにあった間取り図・資金計画・土地のプランが無料で手に入るので、家づくりがスムーズに進みますよ。
見つからなかった場合も、本サービスを使えば、ここでご紹介した代表例以外のイメージもご紹介可能です。
2.バリアフリー住宅の費用相場とシミュレーション
2-1.バリアフリー住宅の費用相場はどのくらい?
バリアフリーの注文住宅の費用相場は、広さや土地にもよりますがローコストであれば1,000万円前後、ハイコストであれば3,500万円前後となっています。
リフォームであれば平均400万円から500万円ほどで、大掛かりな変更となる場合は1,000万円ほどかかります。
また、35坪であれば家族4人で住むこともできますが、バリアフリー設計の場合は室内が狭くなる可能性があるため、注意しておきましょう。
2-2.代表的なバリアフリー物件の費用シミュレーション
バリアフリー住宅の坪単価は場所、ハウスメーカー・工務店によって異なります。特に、平屋の場合は2階建と比較すると2階部分がないため、坪単価が高額になることがあります。
ここでは、バリアフリーの平屋、3LDK30坪建てた際のシミュレーションをします。
【例】平屋35坪の3LDKを建てた場合
建築費用合計:約3,025万円
<内訳>
基本工事費:1,800万円
付帯工事費(玄関部分の勾配、階段、浴槽のバリアフリー化、手すり、スロープ):400万円
・外構費(ガレージ、他最低限、植栽は除く):200万円
設計料、経費:350万円
消費税:275万円
※あくまでもシミュレーションです。お住まいの地域の土壌によって変動するのでハウスメーカー・工務店に確認しましょう。
バリアフリー住宅の資金計画について「難しそう…」「情報整理の仕方がわからない」と感じた方は、まず家づくりのとびらの2つの無料サポートサービスをご活用ください。
ご状況に合わせてサービスを選ぶことができ、どちらも自宅から利用できるため、隙間時間でも難しい資金計画が一気に進みます!
サービスの詳細は下記をご覧いただき、検討の進め方に合わせてご利用ください。
3.新築バリアフリー住宅の間取り図やプラン内容を見比べるコツ
ここでは、ハウスメーカーから間取り図やプランを入手した際、特によくチェックしておくべき点を、失敗例を交えて紹介します。
3-1.【間取り図】段差が必要な場所にあるかどうか
段差をなくしたせいで、腰かける場所がない
高齢のため、段差のないバリアフリーの家にしましたが、実際に生活してみると不便なときもあります。例えば玄関。帰宅後すぐに腰をかけて休んだり、靴を履くときに座ったりする段差があるほうが楽でした。
実際に暮らし始めてからの動線をイメージしよう!
段差のないバリアフリー住宅は、車イスの移動が楽になったり、段差で転倒したりするリスクが減ります。しかし、生活のなかでは、段差に少し腰かけたり、段差を利用して立ち上がったりしたいシーンも出てくるものです。
実際の暮らしを大事にしてくれるハウスメーカーなら、自分たちでは気づかなかった部分にも考慮した間取りプランを提案してくれるはずですよ。
3-2.【住宅性能】断熱・気密性は優れているか
ヒートショックの心配がある
バリアフリーの家を実現できたものの、空気のことまで考えていませんでした。お風呂場と脱衣所、廊下の温度差が激しく、ヒートショックの心配が…。
間取りだけでなく住宅性能にも注目!
バリアフリーに特化した間取りが実現できた方の中にも、「室内の気温差のことまで考えていなかった」と後悔する声は多いです。老後の暮らしを安心なものにするには、ヒートショックが起きないよう各部屋の気温差をなくす工夫も必要です。
断熱性や気密性は家の構造に左右されることが多いので、各ハウスメーカーの構造はしっかり把握しておきましょう。
ハウスメーカーによっては、標準仕様で全館空調システムを採用しているところもあるため、情報収集の際にはぜひチェックしてみてくださいね。
3-3.自分たちのライフスタイルに合った間取り・性能かどうか
使わない設備まで付けてしまった
「将来のために」と考え、あれば良さそうな設備や間取りは全部取り入れました。結果、高いお金をかけたものの、実際には使わない設備を付けてしまったり、自分の暮らしに合わない間取りになってしまったりと、後悔しています。
最適なプランは人それぞれ!バリアフリーの目的を考える
「バリアフリー設計にすれば将来的に安心」という漠然としたイメージでプランを決めてしまうと、住み始めてから後悔するかもしれません。
注文住宅の購入には大きな費用が動くため金銭感覚が麻痺しがちですが、1つの設備を増やすにも数十万円のお金がかかります。
「住宅内でも車イスを使いたい」「今は必要ないけれど、将来的にバリアフリーが必要」など、バリアフリー化の目的は一それぞれです。
なんとなくプランを決めるのではなく、「自分たちは何のためにバリアフリーにするのか?」という目的を考えながら検討しましょう。
バリアフリー住宅で失敗しないためにも、注文住宅のプロに間取りを成功させる秘訣や、間取りの流行りを聞いたりして情報を集めていきましょう。
ハウスメーカーを探したい方へ
HOME4U「家づくりのとびら」
オンライン無料相談がおすすめ!
- 自分にあったハウスメーカーが見つかる ハウスメーカーのご案内はもちろん、「こだわり」や希望をハウスメーカーにお伝えします!
- ハウスメーカー出身アドバイザーに聞ける 注文住宅のプロ集団が、【中立な立場】でご説明、ご相談にのります。
- かんたんに自宅から相談できる スマホやパソコン、タブレットで簡単に、オンラインで「家からじっくり相談」できます。
4.バリアフリー住宅を建てるのにおすすめのハウスメーカー3社
4-1.三井ホーム
三井ホームは、デザインと性能の両方を兼ね備えた住宅を扱っています。デザインにおいては、クラシカルな西洋スタイルが特徴です。また性能面においては独自のプレミアム・モノコック構法によって高い耐震性・断熱性・耐久性を実現しています。
おすすめのバリアフリー住宅商品「Twin Family ⅲ(トロワ)」
バリアフリー住宅を検討する方の中には、二世帯での暮らしを考えている方も多いでしょう。
三井ホームの二世帯住宅商品「Twin Family ⅲ(トロワ)」は、玄関から完全に居住空間を分けた完全分離型の間取りが特徴です。
親世帯と子世帯のプライバシーをしっかり確保しながらも、随所に「コネクティングルーム」と呼ばれる世代間交流を促進する部屋があるため、両者が心地よい距離感で過ごせるでしょう。
4-2.セキスイハイム
積水化学グループのセキスイハイムは、耐震や省エネといった性能が評価されており、手厚いサポート体制にも定評があるハウスメーカーです。また、入居から60年間の長期サポートシステムがあるため、安心感もあります。
おすすめのバリアフリー住宅商品「ドマーニ」
バリアフリーを意識するのであれば、「温度のバリアフリー」も考えなければなりません。
セキスイハイムの「ドマーニ」であれば、四季を通して過ごしやすい温度が保たれ、家のどの部屋でも温度差が少ないため、ヒートショックを予防することができます。
太陽光発電パネルにも対応しているため、省エネ性や環境に配慮したいご家族にもおすすめです。
4-3.アキュラホーム
アキュラホームは1978年創業で、40年以上の歴史がある老舗ハウスメーカーです。また、近年普及しているローコストハウスメーカーの先駆けでもあります。「品質と価格が追求された、納得のいく家」を目標に掲げて、革新的な家造りを実践しています。
おすすめのバリアフリー住宅商品「平屋の暮らし」
バリアフリーを考えるのであれば平屋にするという人は多いでしょう。アキュラホームの平屋であれば、バリアフリーを最大限考えた上で、安全性の高い設計を実現できます。また、趣味やこだわりを反映させることも可能です。
ZEHにも対応しているため、エコや売電収入に興味のある方にもおすすめです。
以上が、注文住宅をバリアフリー化したい方におすすめのハウスメーカー3社です。
「気になるハウスメーカーについて詳しく知りたい」
「目星を付けたハウスメーカーが本当に自分に合っているのか知りたい」
「ある程度自分に合ったハウスメーカーを絞り込んで比較したい」
という方は、家づくりのとびらの無料サポートサービスをご利用ください。
無料サポートサービスのご紹介
あなたの家づくりの検討状況や検討の進め方にあわせて、ご活用ください!
実際の建築プランを複数みて、
比較・検討したい
複数のハウスメーカーの建築プランが、かんたんな入力だけで、無料でもらえる「プラン作成サービス」がおすすめ!
費用や、ハウスメーカー選びの
コツを詳しく直接聞きたい
ハウスメーカー出身のアドバイザーに自宅から簡単に相談できる「無料オンライン相談サービス」がおすすめ!
まとめ
この記事では、バリアフリー住宅の間取り例5つをご紹介しました。費用の目安や失敗例からわかる注意点、おすすめのハウスメーカーも参考にしていただき、後悔のない住まいづくりを実現してくださいね。
この記事のポイント
バリアフリー住宅の間取り図が見たい
「1.バリアフリー住宅の間取り例5選」では、以下のようなバリアフリーの間取り例を、実際に住んでいる人の感想や工夫を交えて解説しています。
- 【30坪平屋】車イスで快適に暮らすバリアフリー間取り
- 【35坪平屋】子供も高齢者も安心の二世帯住宅バリアフリー間取り
- 【20坪平屋】柱がなく開放感のあるバリアフリー間取り
- 【35坪2階建て】掃除の負担も軽減されるバリアフリー間取り
- 【40坪平屋】トイレの位置に考慮したバリアフリー間取り
バリアフリーの費用相場は?
バリアフリーの注文住宅の費用相場は、広さや土地にもよりますがローコストであれば1,000万円前後、ハイコストであれば3,500万円前後となっています。
詳しくは「2.バリアフリー住宅の費用相場とシミュレーション」をご覧ください。
バリアフリーの間取り図比較のポイントは?
間取り図を見比べる際には、以下の点に注意しましょう。
- 【間取り図】段差が必要な場所にあるかどうか
- 【住宅性能】断熱・気密性は優れているか
- 自分たちのライフスタイルに合った間取り・性能かどうか
「3.新築バリアフリー住宅の間取り図やプラン内容を見比べるコツ」では、失敗例も交え、ポイントの解説をしています。
編集部が選ぶ!こだわりの間取り特集
間取りプラン一括依頼で
複数ハウスメーカーを比較!
こだわりの間取りで家を建てるなら、実際にハウスメーカーから「間取りプランを提案してもらうこと」が一番です。
そんな方におすすめなのが、「HOME4U 家づくりのとびら 間取り作成依頼サービスHOME4U 家づくりのとびら 間取り作成依頼サービス」です。
スマホから必要事項を入力するだけで、あなたのご要望に沿ったハウスメーカーを複数社ピックアップ。
気になるハウスメーカーを最大5社までお選びいただくと、【完全無料】で間取りプランを一括依頼することができます。
この記事の編集者
「家づくりのとびら」無料サポートサービス
実際の見積もりを
複数比較・検討したい
簡単なスマホ入力だけで、複数のハウスメーカーの見積もりが無料でもらえる「プラン作成サービス」がおすすめ!
▷【無料】プラン作成依頼はこちら
資金計画や補助金活用の
コツが知りたい
ハウスメーカー出身のアドバイザーに、自宅から簡単に相談できる「無料オンライン相談サービス」がおすすめ!
▷【無料】オンライン相談はこちら