【2025年最新】住友不動産ハウジングの注文住宅って実際どう?評判、坪単価、口コミを徹底検証

家づくりを検討している方のなかには、住友不動産ハウジングの評判が気になる方も多いのではないでしょうか。

今回行ったアンケートでは、住友不動産ハウジングに対して以下のような声がありました。

住友不動産ハウジングの良い評判や口コミ

    ✅ 土地探しからサポートしてもらえた
    ✅ 希望の設計が実現できた
    ✅ アフターサポートがしっかりしていた
    ✅ 営業担当者の対応が良かった

住友不動産ハウジングの悪い評判や口コミ

    ❌ 費用が高い
    ❌ 現場責任者、担当者が辞めてしまった
    ❌ 工事日程が思うようにいかなかった

全国規模でオフィスビル、商業施設、そして高品質な住宅を手がける住友不動産ハウジング。その中でも、特にデザイン性の高い注文住宅は、多くの家づくりを検討している方にとって魅力的な選択肢の一つです。

この記事では、住友不動産ハウジングの注文住宅に焦点を当て、その特徴や上記の実際の評判に関する詳細、気になる坪単価、建てる上でのメリット・デメリットまで徹底解説します。

マイホームの建築を検討されている方は、住友不動産ハウジングがあなたの理想を叶えるパートナーとなり得るか、じっくりとご判断ください。

「どのハウスメーカーがいいの?」
と迷っている方へ
「自分にぴったりのハウスメーカーが分からない…」「比較・検討したいけど、どこを選べばいい?」そんな方には「HOME4U 家づくりのとびら」がおすすめ!
🔹全国ハウスメーカーから優良企業を厳選!
🔹プラン作成依頼は初回最大5社分!
🔹お悩みや疑問は無料オンライン相談も!
まずはあなたに合ったハウスメーカーのピックアップから始めましょう。以下のリンクから、今すぐチェック!

複数のハウスメーカーの坪単価を一覧表で確認したい方は、こちらの記事もご覧ください。

なお、本ページ記載の坪単価や評価に関しては、以下の独自アンケート調査や各企業の公式HPをもとに作成いたしました。

調査対象:有名・大手ハウスメーカーで注文住宅を建てた方(建て替え含む)
有効調査人数:11,120人
調査期間:2025年1月31日~2月5日
調査企業:株式会社マクロミル

参考:住友不動産ハウジング 公式HP

1.住友不動産ハウジングの強みや特徴は?

住友不動産ハウジングは、1949年創業の大手ハウスメーカーです。
その豊富な経験から培われた住友不動産ハウジングならではの強みと特徴をご紹介します。

住友不動産ハウジングの強み・特徴

    ✅ 21年連続「グッドデザイン賞」受賞
    ✅ 土地探しから家づくりまでワンストップでサポート<

それぞれ解説します。

1-1.快挙!22年連続「グッドデザイン賞」受賞

住友不動産ハウジングは、2003年の泉ガーデンタワー、Jアーバン(駒沢)などの受賞を皮切りに、22年連続でグッドデザイン賞を受賞し続けています。(2025年3月現在)。

グッドデザイン賞とは

日本デザイン振興会が運営する、日本で唯一の総合的なデザイン評価・推奨の仕組みのこと

2024年度には、住友不動産ハウジングの集合住宅「南麻布レジデンス」(バルコニーにガラススクリーンを配置し、雨風を気にせずに室内の延長となる半屋内空間の住まい方を提案)と戸建住宅「プレミアム.J 立川」(様々な半外空間を内包することで自然環境を取り入れた、快適でエネルギー負荷の低い住まいづくり)が、その優れたデザイン性を高く評価されました。

▶住友不動産ハウジングなどの住宅プランを比較する(無料)

1-2.土地探しから家づくりまでワンストップでサポート

土地探しから家づくりまで、ワンストップでサポートする点も住友不動産ハウジングの特徴です。

以下のように家づくりに関するさまざまな事柄をトータルサポートしています。

住友不動産ハウジングがサポートしてくれる内容一例

  • 土地の紹介
  • 家づくり(設計・施工など)
  • インテリア(グループ会社住友不動産シスコンが対応)
  • 各種保険(グループ会社いずみ保険サービスが対応)
  • メンテナンス・保証
  • リフォーム・増改築

さらに、これまで住んできた住宅の査定や売却も、住友不動産ハウジングがサポートしています。

「住友不動産ハウジングは自分に合っているのか?」とお悩みの方は、まず無料のHOME4U 家づくりのとびら プラン作成依頼サービスをご利用ください。

スマホ・パソコンから簡単にあなたの要望・予算に合ったハウスメーカー・工務店をピックアップできるので、仕事や家事・育児で忙しい方にもぴったり。

全国に数万社あるといわれている建築依頼先から、効率よく自分に合ったハウスメーカー・工務店を見つけられますよ。

最大5社にプラン作成依頼が可能!

【全国対応】HOME4U「家づくりのとびら」経由で
注文住宅を契約・着工の方全員に
Amazonギフト券(3万円分)贈呈中!

2.住友不動産ハウジングの注文住宅が向いている方

主に以下に該当する方が、住友不動産ハウジングの注文住宅に向いているといえます。

住友不動産ハウジングに向いている方の傾向

  • 土地探しから依頼したい方
  • デザイン性の高い住宅を希望している方
  • 高品質なバス・キッチンなどの設備を求めている方
  • エコな住まいを希望している方

住友不動産ハウジングは、土地探しから家づくりまで一貫してサポートしてくれるため、土地探しから依頼したい方には特におすすめです。

また、22年連続グッドデザイン賞受賞という実績は、デザイン性の高い住宅を求める方の期待にも十分応えてくれるでしょう。

さらに、高品質な設備を求める方にも、住友不動産ハウジングのバス・キッチンは魅力的な選択肢となります。
例えば、傷や汚れに強く、デザイン性にも優れたカウンターキッチンやアイランドキッチン、そして肌に優しいウルトラファインバブルバスなど、豊富なラインナップが揃っています。

もちろん、環境に配慮した住まいを求める方にも、住友不動産ハウジングの家はぴったりです。ZEH基準を標準仕様とし、高い断熱性能、省エネ設備、そして太陽光発電などの創エネ技術を組み合わせることで、快適でエコな暮らしを実現します。

▶住友不動産ハウジングなどの住宅プランを比較する(無料)

3.住友不動産ハウジングの坪単価・評判を深掘り!

実際に住友不動産ハウジングで注文住宅を建てた方へのアンケートを集計し、坪単価や評判などをまとめました。

3-1.住友不動産ハウジングの平均坪単価について

ダイワハウスの平均坪単価は

約77.7万円

と、大手ハウスメーカーの中ではほぼ平均値であることが分かります。

参考までに、住友不動産ハウジングと同等の大手ハウスメーカー「ミサワホーム」と比較してみましょう。

<ライバルメーカーとの費用の比較>
項目住友不動産ハウジングミサワホーム
平均坪単価約77.7万円約82.2万円
建物本体価格※約2,790万円約2,950万円
特徴住宅のほか、オフィスビルや商業施設などを全国で手掛けるハウスメーカー35年連続グッドデザイン賞を受賞しているハウスメーカー

※建物本体価格は、当アンケート結果による「平均坪単価」と、国土交通省『所有関係別一住宅当たり延べ床面積の推移』による令和5年度の持ち家の平均延床面積「118.25平米=約36坪」を掛けて算出しています(アンケートによる平均坪単価×約36坪)。

住友不動産ハウジングとミサワホームは、平均坪単価・建物本体価格ともにそれほど大きな差はありません。

ただし、同じような坪単価のハウスメーカーでも、それぞれ得意分野が異なるため、提案内容に差が出ることがあります。「デザインの自由度」や「ZEHが標準仕様なのか」などの違いを理解し、必ず複数社の住宅プランを比較した上で契約を検討しましょう。

次に、他の主要ハウスメーカーとの平均坪単価を比較します。

<他ハウスメーカー平均坪単価の比較>
ハウスメーカー平均坪単価
住友不動産ハウジング77.7万円
アイ工務店74.4万円
アキュラホーム71.3万円
サンヨーホームズ81.5万円
トヨタホーム81.5万円
ホクシンハウス73.3万円
アキュラホーム71.3万円
ミサワホーム82.2万円

やはり、住友不動産ハウジングは他ハウスメーカーと比較しても、平均的な坪単価のようです。

▶あなたに合った住宅プランを比較する(無料)

3-2デザイン性が高評価!住友不動産ハウジングの項目別評価

【図:項目別の評価点数】
【図:項目別の評価点数】
<項目別の評価点数>
項目点数
安全性能4.9
快適性能4.8
外観・内観デザイン5.0
間取り4.8
アフターサービス・保証4.6
設計力4.7
営業力4.6

評価方法:各項目で以下の7段階評価を行い、平均化して作成しました。

非常に満足6点
満足5点
やや満足4点
どちらともいえない3点
やや不満2点
不満1点
非常に不満0点

アンケートでは、7項目すべてが4点後半以上という結果でした。

中でも外観・内観デザインが5.0点と高得点で、傷や汚れに強く、デザイン性にも優れたカウンターキッチンやアイランドキッチン、そして肌に優しいウルトラファインバブルバスなど、デザイン性が評価されていることがわかります。

▶住友不動産ハウジングなどの住宅プランをチェックを比較する(無料)

4.住友不動産ハウジングの良い評判や口コミ

住友不動産ハウジングで家を建てた方々の評判や口コミを分析し、住友不動産ハウジングの家づくりに対するリアルな評価を紐解いていきます。

住友不動産ハウジングの良い評判や口コミ

    ✅ 土地探しからサポートしてもらえた

    ✅ 希望の設計が実現できた

    ✅ アフターサポートがしっかりしていた

    ✅ 営業担当者の対応が良かった

それぞれ詳しく解説します。

4-1.土地探しからサポートしてもらえた

アンケートから見る実際の口コミ

    ✅ 土地の購入に関して、土地区画整理組合ともめた時に、営業の担当者が親身になって対応してくれた。(愛知県・40代 男性)
    ✅ 土地探しから住宅ローンの手続きまで、関わってくれた。わからないことが多かったので、丁寧に教えてくれた。(福島県・30代 女性)

土地探しから家づくりまでワンストップでトータルサポートしてくれる親身な点は、多くの方に評価されているようです。

▶住友不動産ハウジングなどの住宅プランを比較する(無料)

4-2.希望の設計が実現できた

アンケートから見る実際の口コミ

    ✅ 間取りを考える際に経験豊富で1級建築士の資格を持つ担当者がこちらの希望を出来るだけ取り入れた理想的な間取りを提示してくれた。プロならではのアイデアも随所に取り入れてくれた。(東京都・50代 女性)
    ✅ 期待通りにカスタマイズできた。(東京都・40代 男性)
    ✅ 目標となる日程にきちんと合わせてもらえたし、希望も取り入れつつ、より良い形で建てられたこと。(群馬県・40代 女性)
    ✅ 理想のマイホームができました。(愛知県・30代 女性)
    ✅ クラスやドアなど選べる幅がすごく広くて自由に設計できたこと。(三重県・30代 女性)
    ✅ 希望を伝えるとすぐに調べたり、設計士に相談したり、行動が早かった。無理な要望にはごまかさず丁寧に説明して対応してくれた。(茨城県・30代 女性)

住友不動産ハウジングに依頼することで、理想の住まいを実現できたと評価しています。
評判・口コミからも、住友不動産ハウジングは顧客の夢を形にする高い設計力が魅力で、依頼すると、こだわりをしっかりと受け止めてくれることがわかります。

▶住友不動産ハウジングなどの住宅プランを比較する(無料)

4-3.アフターサポートがしっかりしていた

アンケートから見る実際の口コミ

    ✅ 親身になって相談などを聞き入れアフターケアなどのフォローがとても良かったです。(埼玉県・40代 男性)
    ✅ 大手メーカーなのでアフターフォローがしっかりしていたこと。(広島県・30代 女性)
    ✅ 建てた後もアフターフォローが迅速で建ててよかったと思う。(福岡県・30代・女性)
    ✅ アフターサービスが素晴らしかった。(東京都・50代・男性)

住友不動産ハウジングのアフターサポートについても、担当者の迅速な対応について、評価する声がいくつも寄せられています。

▶住友不動産ハウジングなどの住宅プランを比較する(無料)

4-4.営業担当者の対応が良かった

アンケートから見る実際の口コミ

    ✅ 担当者がしっかりとしており、こちらの質問にきちんと答えてくれたことが安心につながり良かった。(東京都・40代 男性)
    ✅ 担当さんが親切で一級建築士の資格も持っていたので頼りになりました。ほぼオプションなしで住みやすい良い家が建ちました。(兵庫県・50代 女性)
    ✅ 担当者の感じがよく意気投合しました。もちろん気を遣っていただいたと思うんですけど、とても感じがよかったです。(東京都・30代 男性)
    ✅ 営業担当者の説明が丁寧で親切だった。(東京都・20代・男性)
    ✅ 担当の方がとても気の回る人でこちらの意向を伝えたら、私たち自身が気づいてない点まで考えて案を出してくれた(愛知県・40代・男性)

実際に家を建てた人たちの口コミを見ると、住友不動産ハウジングの営業担当者は、お客様の立場に立った丁寧な対応と、誠実な仕事ぶりが多くの方から評価されているようです。

ちなみに、注文住宅の建築依頼先における決定打に「営業担当者」を挙げる方は非常に多いです。

しかし、オーナー側からハウスメーカー・工務店への営業担当者の指定はできません。
一般的には初めての問い合わせや、住宅展示場で担当してくれた人がそのまま家づくりの担当者になることが多いです。

自分に合った営業担当者を見つけるには?

ハウスメーカー探しの際に、HOME4U 家づくりのとびら プラン作成依頼サービスをご利用ください!

ハウスメーカーとコンタクトを取る際、一般的にはオーナー側が営業担当者を指名することはできません。
しかし、本サービスなら平屋や二世帯住宅、こだわりのインテリア・外観など建てたい住宅の知識・提案経験が豊富な営業担当者へご案内できます。

要望に沿ったハウスメーカーのピックアップからサポートいたしますので、家づくりを着実に進められますよ!

(1)フォーム入力 あなたにあったハウスメーカーをピックアップ (2)家づくりのとびらがご希望をヒアリング 希望の住宅を熟知した営業担当者をメーカーに依頼 (3)家づくりプランをご提案 あなたにあった営業担当者にプランを相談できる (1)フォーム入力 あなたにあったハウスメーカーをピックアップ (2)家づくりのとびらがご希望をヒアリング 希望の住宅を熟知した営業担当者をメーカーに依頼 (3)家づくりプランをご提案 あなたにあった営業担当者にプランを相談できる

5.住友不動産ハウジングの悪い評判や口コミ

住友不動産ハウジングで家を建てた方々の評判や口コミを分析し、住友不動産ハウジングの家づくりに対するリアルな評価を紐解いていきます。

住友不動産ハウジングの良い評判や口コミ

    ❌ 思っていたよりも費用が高い
    ❌ 担当者との相性が合わなかった
    ❌ 工事日程が思うようにいかなかった

それぞれ詳しく解説します。

5-1.費用が高い

アンケートから見る実際の口コミ

    ❌ 提案されたプランが予算に合わなかった。(東京都・40代 男性)
    ❌ 坪単価が高く、金額の面であきらめたものもあった。(茨城県・50代 女性)
    ❌ 希望を伝えるとどんどん値段が上がる。(静岡県・30代 女性)

住友不動産ハウジングは理想を叶えるにはお金がかかる、当初の予算よりも高くなったといったことを実感する声もありました。

▶自分に合ったハウスメーカー・工務店を比較する(無料)

5-2.建築士、担当者と相性が合わなかった

アンケートから見る実際の口コミ

    ❌ 細かい点で意思疎通ができないケースがあった(神奈川県・50代 男性)
    ❌ 契約を急がされた。(福岡県・60代 男性)
    ❌ 建築士は自分では選べないので、合う合わないがある。(千葉県・30代 女性)

担当者によっては、希望がうまく伝えられない、契約を急がないといけなかったという声も挙がりました。

▶自分に合ったハウスメーカー・工務店を比較する(無料)

5-3.工事日程が思うようにいかなかった

アンケートから見る実際の口コミ

    ❌ 納期が遅れそうになり、ちょっとヤキモキしました。(富山県・50代 女性)
    ❌ 工期について、当初の説明より、実際は1カ月延びてしまったこと。(東京都・60代 男性)

工事日程について、スケジュールがタイトなケース、その反対に工事が遅いケースなどで、住友不動産ハウジングに不満を抱えている人がいるようです。

人気の高いハウスメーカーなので、理想の家づくりを成功させるためには、オーナー側が余裕をもった計画を立てることも大切です。

最大5社にプラン作成依頼が可能!

【全国対応】HOME4U「家づくりのとびら」経由で
注文住宅を契約・着工の方全員に
Amazonギフト券(3万円分)贈呈中!

6.評判や特徴からわかる住友不動産ハウジングを選ぶメリット

評判や特徴を踏まえ、住友不動産ハウジングを選ぶメリットは、以下のとおりです。

住友不動産ハウジングを選ぶメリット

    ✅ オリジナリティ溢れる、デザイン性の高い住まいが叶う
    ✅ 土地探しからリフォームまでサポート
    ✅ ZEH基準をクリアした、エコで快適な省エネ住宅を実現
    ✅ 耐震性と断熱性に優れた、高性能住宅
    ✅ 坪単価が比較的手の届く価格
    ✅ 充実したアフターメンテナンス

各メリットを解説します。

6-1.オリジナリティ溢れる、デザイン性の高い住まいが叶う

住友不動産ハウジングを選ぶ1つ目のメリットは、自由度の高い設計で、他にはない斬新なデザインの住まいを実現できることです。

お客様の理想を形にするために、住友不動産ハウジングでは多彩な商品ラインナップをご用意しています。

例えば、住友不動産ハウジングでは、以下の商品ラインナップを用意しています。

住友不動産ハウジングの商品ラインナップ一例
住宅商品名概要
PREMIUM.Jシリーズ住友不動産ハウジングの最上位シリーズ
J・URBANシリーズ現代の都市や暮らしにふさわしいスタイルの在り方を求めた新しい住まい
J・RESIDENCEシリーズ世代を超えて愛される落ち着きのあるデザインが特徴
邸宅型住宅シリーズ個性豊かで洗練されたデザイン

住宅商品ラインナップが充実しており、さまざまなオーナーの要望に合ったプランを選べる点が強みです。

中でも、J・URBANシリーズは既成概念にとらわれない斬新なデザインが特徴です。

▶どんなプランが適しているか比較検討する(無料)

6-2.土地探しやリフォームも相談できる

土地探しから売却まで、住まいに関することをワンストップでトータルサポートしている点も、住友不動産ハウジングを選ぶメリットです。

水回りの交換から間取り変更、増改築などのリフォームにも対応していて、家づくりに関するさまざまなニーズに応えてくれます。

土地探しなどで親身に相談に乗ってくれたという口コミも多く、その手厚いサポート体制は高く評価されています。

▶どんなプランが適しているか比較検討する(無料)

6-3.ZEH基準をクリアした、エコで快適な省エネ住宅を実現

住友不動産ハウジングの家は「ZEH標準」で、環境や家計にやさしい省エネ住宅を実現できる点もメリットです。

下記のように公表しています。

「太陽光発電のない家と比べて、住友不動産ハウジングのZEH住宅は年間で約2.6tのCO2排出を削減する」(出典:住友不動産ハウジング 公式HP

発電時にCO2排出がゼロである点、電気料金を大幅に節約できる点が環境・家計にやさしいとされる主な理由として挙げられます。

▶どんなプランが適しているか比較検討する(無料)

6-4.耐震性と断熱性に優れた、高性能住宅

耐震性と断熱性にも優れています。木造住宅には、地震などの外力をバランスよく分散する強固な「ウッドパネル工法」を採用。

さらに、一般的なツーバイフォー壁の約1.57倍の厚さを持つツーバイシックス工法を用いることで、高い断熱性能を実現しています。

▶どんなプランが適しているか比較検討する(無料)

6-5.坪単価が比較的リーズナブル

住友不動産ハウジングは、大手ハウスメーカーでありながら、比較的リーズナブルな坪単価で注文住宅を建てられる点が魅力です

HOME4U「家づくりのとびら」のアンケート調査によると、住友不動産ハウジングで注文住宅を建てた方の平均坪単価は77.7万円。これは、他の大手ハウスメーカーと比較しても、費用を抑えられる傾向にあることを示しています。

ただし、注文住宅の価格は、設備や工事内容によって大きく変わるため、複数のハウスメーカーから見積もりを取り、総額で比較検討することが大切です。

▶あなたに合った複数の資金計画を比較する(無料)

6-6.充実したアフターメンテナンス

充実したアフターメンテナンス体制も見逃せません。

お客様からは「アフターサービスが素晴らしかった」という口コミも多く、安心して住み続けられる点が評価されています。

初期保証は10年ですが、住友不動産ハウジングが必要だと認める有料メンテナンス工事を10年ごとに行うことで、最長60年まで保証が延長される「60年保証システム」も用意されています。

▶どんなプランが適しているか比較検討する(無料)

最大5社にプラン作成依頼が可能!

【全国対応】HOME4U「家づくりのとびら」経由で
注文住宅を契約・着工の方全員に
Amazonギフト券(3万円分)贈呈中!

7.評判や特徴からわかる住友不動産ハウジングを選ぶデメリット

評判や特徴を踏まえると、住友不動産ハウジングを選ぶ主なデメリットには以下の点が挙げられます。

住友不動産ハウジングを選ぶメリット

    ❌ 最終的な費用が高くなる可能性がある
    ❌ スケジュールが思うようにいかない可能性がある

たとえ坪単価が安くても、オプションをつけていくと最終的な費用は高くなるでしょう。
口コミでも、「予想していたより上がった」「価格が高い」などの声が複数挙がりました。

また、工事の工数は物件の内容次第ですし、自分が考えているスケジュールで進められるとは限りません。
状況により、タイトなスケジュール設定がある可能性も踏まえて、計画的なプランを検討してみましょう。

注文住宅を検討する際には、まず無料のHOME4U 家づくりのとびら プラン作成依頼サービスで、複数のハウスメーカー・工務店の資金計画を比較し、自分たちが建てたい家の具体的な費用相場を把握しておきましょう

最大5社にプラン作成依頼が可能!

【全国対応】HOME4U「家づくりのとびら」経由で
注文住宅を契約・着工の方全員に
Amazonギフト券(3万円分)贈呈中!

具体的なお悩みやご相談がある方は、ハウスメーカー出身の専門アドバイザーに無料相談できるHOME4U 家づくりのとびらのご利用もご検討ください。

営業トーク一切なしで、あなたの家づくりに関するご相談にオンライン通話(スマホやパソコン)からお答えします。

家づくりの費用計画を助ける!
「家づくりのとびら」無料サポートサービス

実際の見積もりを
複数比較・検討したい

簡単なスマホ入力だけで、複数のハウスメーカーの見積もりが無料でもらえる「プラン作成サービス」がおすすめ!

▷【無料】プラン作成依頼はこちら

資金計画や補助金活用の
コツが知りたい

ハウスメーカー出身のアドバイザーに、自宅から簡単に相談できる「無料オンライン相談サービス」がおすすめ!

▷【無料】オンライン相談はこちら

まとめ

住友不動産ハウジングは、22年連続グッドデザイン賞受賞(2025年3月現在)という実績を持つ、デザイン性の高い住まいが魅力のハウスメーカーです。

土地探しからアフターサービスまで、手厚いサポート体制も多くの方から評価されています。
一方で、費用面やスケジュールに関する不満の声も見られました。

住友不動産ハウジングでの家づくりを検討する際は、今回ご紹介したメリット・デメリットを参考に、複数のハウスメーカーや工務店を比較検討することをおすすめします。理想の住まいを後悔なく実現するために、広い視野を持って建築依頼先を選びましょう。

▶「HOME4U 家づくりのとびら」を試す(無料)


家づくりプラン一括依頼で
複数ハウスメーカーを比較!

家づくりに失敗しないためには、自分に合ったプランを提案してくれるハウスメーカーを見つけ、比較・検討すること。

そこでおすすめなのが「HOME4U 家づくりのとびら プラン作成依頼サービス」です。

スマホから必要事項を入力するだけで、あなたのご要望に沿ったハウスメーカーを複数社ピックアップ。
気になるハウスメーカーを最大5社までお選びいただくと、【完全無料】で家づくりプランを一括依頼することができます。

このページをシェアする

この記事の編集者

「家づくりのとびら」編集部

NTTデータグループ会社が運営する注文住宅相談サービス「家づくりのとびら」編集部です。難しい住まいづくりの情報を、わかりやすく正確にお伝えします。記事は不動産鑑定士や宅地建物取引士などの不動産専門家による執筆、監修記事がメイン。初めての住まいづくりをサポートします!

運営会社情報(NTTデータ・ウィズ)