20代の住宅ローンは40年がおすすめ!メリット・デメリットや取り扱い銀行まとめ

近年、返済期間40年の住宅ローンを取り扱う金融機関は増加傾向にあり、20代の方を中心に人気を集めています。

返済期間が長くなると月々の返済額を抑えられるため、収入が少ない若者世代にとっては魅力的な商品かもしれませんが、40年の住宅ローンにはデメリットもあるため、しっかり把握してから検討しましょう。

40年住宅ローンのメリット・デメリット
メリット
  • 月々の返済額が少なくなる
  • 団体信用生命保険を40年間つけられる
  • 購入できる住居の予算を上げられる
  • 返済期間を調整しやすい
デメリット
  • 総返済額が増える
  • 住宅ローンの金利が高い傾向にある
  • 取り扱う金融機関が限られる
  • 定年後もローンの返済が続く可能性がある

自分たちにとってどのくらいの返済期間が合っているのかを導き出すためにも、この記事で40年住宅ローンについて情報を整理してみてください。

この記事でわかること

  • 40年住宅ローンを組むメリット・デメリット
  • 住宅ローン40年と35年の返済額シミュレーション比較
  • 40年住宅ローン商品を取り扱う金融機関一覧

どの住宅ローン商品を利用するかが決定できると、家づくりの資金計画を大きく進めることができますよ。ぜひ最後までご覧ください。

自分にあったハウスメーカーがわからない」「比較・検討すべきハウスメーカーはどこ?」
そんな方は「HOME4U 家づくりのとびら」がおすすめ。190社以上のハウスメーカーから「あなたにあったハウスメーカー」を最大5社ピックアップ!さらにプラン作成依頼が可能です。以下からぜひご利用ください。

カンタン3分入力
自分にあった家づくりプラン
まとめて依頼
STEP1
STEP2

その他の年齢で住宅ローンを組む場合と比較したい方は「住宅ローンは何歳までに組む?」の記事もご覧ください。

※この記事は2024年1月18日現在の情報をまとめています。

1.返済期間40年の住宅ローンが増えている背景

住宅ローンの返済期間については、多くの方が「最長35年」という認識を持っています。

しかし、全期間固定金利住宅ローン「フラット35」で知られる住宅金融支援機構では、2009年から長期優良住宅の認定を受けた物件に対して、「フラット50」という商品を提供していました。

一部の金融機関がそれに追随して返済期間40年の住宅ローンを用意し、近年、その数は増加傾向にあるのです。

返済期間40年の住宅ローンは、返済期間が長くなる分、月々の返済額を抑えられることが最大のメリットです。
返済期間を35年に設定した場合、後から40年に延ばすことはできませんが、短くする分には何の問題もありません。家計の状況が変化したときに臨機応変に対応できる点も魅力といえるでしょう。

返済期間が長いため、早くから返済をスタートできる20代の方を中心に人気を集めています。

2.住宅ローンを40年で組む4つのメリット

住宅ローンを40年で組むメリットは、主に次の4点です。

40年住宅ローンのメリット

  • 月々の返済額が少なくなる
  • 団体信用生命保険を40年間つけられる
  • 購入できる住居の予算を上げられる
  • 返済期間を調整しやすい

各メリットについて、具体的に解説していきます。

2-1.月々の返済額が少なくなる

借入額と金利が同じであれば、返済期間をそれよりも短く組む場合に比べ、月々の返済額が少なくなります。
そのため毎月の支出が抑えられ、家計にゆとりが生まれる可能性が高くなるでしょう。

たとえば子育て中であれば、毎月の住宅ローンを抑えて教育費や養育費を優先したいという方も少なくありません。月々のコストを少しでも減らしたい方には、40年の住宅ローンがおすすめです。

▶あなたの予算に合った住宅プランをチェック(無料)

2-2.団体信用生命保険を40年間つけられる

団体信用生命保険を40年間つけられるのも、メリットの1つです。

団体信用生命保険は「団信」とも呼ばれ、住宅ローンの返済中に契約者が死亡したり高度障害状態となったりした場合に、ローンの残債の支払いが免除される仕組みです。ほとんどの金融機関が、団信への加入を融資の条件としています。

住宅ローンの返済中は団信の保証を受けられるため、団信でカバーされる保証内容については、ほかの生命保険に加入する必要がありません。これにより、生命保険料の節約につながります。

▶あなたの予算に合った住宅プランをチェック(無料)

2-3.購入できる住居の予算を上げられる

返済期間が40年の住宅ローンは、それより短い返済期間の場合よりも、多額の借り入れが可能になります。

借入額が増えれば購入する住宅の予算を上げられるため、より高いグレードの住宅が選べるようになります。

ただし、マイホーム購入後は毎月の住宅ローンのほかに、メンテナンス・修繕費が必要になることが一般的です。毎月の住宅ローン以外にかかる費用も考慮し、無理な借り入れは避けるのが賢明です。

▶あなたの予算に合った住宅プランをチェック(無料)

2-4.返済期間を調整しやすい

返済期間を調整しやすいのも、住宅ローンを40年で組むメリットといえます。

住宅ローンは基本的に、毎月の返済額にプラスしてまとまった額を返済する「繰上返済」が可能なため、後から返済期間を短くすることもできます。
つまり、収入が増えて家計に余裕が生まれたタイミングで、予定よりも早く完済することを選択できるのです。

逆に、返済期間を後から延ばすことはできません。
毎月の住宅ローンの支払いが家計を圧迫するようになったとしても、月々の返済額を少なくするために返済期間を長くすることは不可能です。

▶あなたの予算に合った住宅プランをチェック(無料)

家づくりを検討しだしたら、まずは無料のHOME4U 家づくりのとびら プラン作成依頼サービスをご利用ください。

スマホやパソコンから簡単にあなたの予算に合ったハウスメーカー・工務店がわかるうえ、実際の住宅プラン(資金計画含む)を複数比較することができます。

ハウスメーカー・工務店があなたのために作成した住宅プランの費用がわかるので、無理のない資金計画を立てやすくなり、自分に合った住宅ローンを選びやすくなりますよ。

疑問点やお悩みが出た際には、コーディネーターや注文住宅のプロに無料で相談することもできます。

家づくりで予算オーバーしたり、家計を圧迫させたりしないために、ぜひご活用ください!

最大5社にプラン作成依頼が可能!

【全国対応】HOME4U「家づくりのとびら」経由で
注文住宅を契約・着工の方全員に
Amazonギフト券(3万円分)贈呈中!

3.住宅ローンを40年で組む4つのデメリット

メリットの多い40年の住宅ローンですが、以下のようなデメリットもあります。

40年住宅ローンのデメリット

  • 総返済額が増える
  • 住宅ローンの金利が高い傾向にある
  • 取り扱う金融機関が限られる
  • 定年後もローンの返済が続く可能性がある

上記のようなデメリットを理解したうえで検討しないと、予算オーバーになったり、新居に住み始めてからの生計を圧迫したりしかねません。

それぞれ解説していきます。

3-1.総返済額が増える

まず、住宅ローンを40年で組むと、返済期間をそれよりも短く組む場合に比べ、総返済額が増えます。
同じ金利であっても、返済期間が長くなるにつれ支払利息も増えるのです。

40年の住宅ローンは月々の返済額の軽減が大きな魅力ではあるものの、総返済額も考慮して決めることをおすすめします。

▶あなたの予算に合った住宅プランをチェック(無料)

3-2.住宅ローンの金利が高い傾向にある

住宅ローンの金利が高い傾向にあることも、40年の住宅ローンのデメリットです。

通常、返済期間が長くなるほど、融資する側も融資を受ける側も不確実性が高まります。
そのため、返済期間が長いほど融資金利は高くなるのが一般的です。実際、フラット35においても、返済期間20年を境に金利が異なります。

金利が高くなれば、支払わなければならない利息額も増えるため、注意してください。タイプ別の金利相場にも注目しながら、自分に合った住宅ローンを選びましょう。

▶あなたの予算に合った住宅プランをチェック(無料)

3-3.取り扱う金融機関が限られる

近年増えつつある40年の住宅ローンですが、取り扱う金融機関はまだ限定的であるのが現状です。
本来であれば、多くの住宅ローンの金利や諸費用などを比較検討し、自分に合った商品を契約したいところです。

しかし40年の住宅ローンは選択肢が限られてしまうため、多くの選択肢から比較検討をするのは難しいでしょう。

なるべく長い返済期間を設定したうえで、多くの選択肢から選びたいという方は、従来の35年の住宅ローンを選択するのが無難といえます。

▶あなたの予算に合った住宅プランをチェック(無料)

3-4.定年後もローンの返済が続く可能性がある

40年の住宅ローンは返済期間が長いため、借入時の年齢によっては、定年後も住宅ローンの返済が続く可能性があります。現役時代に比べ、収入額を増やしにくい定年後に払い続ける住宅ローンは、負担が大きいものです。

返済期間40年で借り入れをした場合、定年を65歳で迎えるとすると、25歳で返済を始めていなければなりません。
20代で住宅ローンを借りて住宅を購入するのはまだ早いと考える方もいるかもしれませんが、40年ローンを利用するのであれば、老後に負担を繰り越さないためにも、早いうちから家づくりを実行に移すことがおすすめです。

▶あなたの予算に合った住宅プランをチェック(無料)

どのような住宅ローンを組むにせよ、まずは無料のHOME4U 家づくりのとびら プラン作成依頼サービスであなたが建てたい家の実際の資金計画を比較してみましょう。

具体的にかかる費用がわかれば、予算オーバーや家を建てた後の生計を圧迫といったリスクを避けながら現実的な資金計画を立てることができますよ。

営業トークは一切ないので、ぜひご活用ください。

【無料】家づくりのとびら
資金計画プランを一括比較する

家づくりのとびらコラム

2024年より「住宅ローン減税制度が改正」されました

住宅ローン減税制度とは、住宅ローンを組んで家を買ったら、年末の住宅ローン残高の0.7%の税金が13年間にわたって還元されるという税金の優遇措置です。

2024年1月からは以下のように改正され、20代や30代といった若年層に特化した制度に生まれ変わりました。

借入限度額
子育て世帯・若者夫婦世帯※が2024(令和6)年に入居する場合、以下の水準を維持する。
認定住宅:5,000万円/ZEH水準省エネ住宅:4,500万円/省エネ基準適合住宅:4,000万円
※18歳以下の子どもがいる、 もしくは夫婦のいずれかが39歳以下の世帯

床面積要件緩和措置の期限
新築住宅の床面積要件を40平米以上に緩和する措置(合計所得金額1,000万円以下の年分)の建築確認の期限を以下のとおり延長する。
2023(令和5)年12月31日 → 2024(令和6)年12月31日

新築住宅の条件
2024年1月以降に建築確認を受けた新築住宅は、省エネ基準を満たす住宅であることを条件とする。
※借入限度額は省エネ性能に応じて異なる
※申請には「省エネ基準以上適合の証明書」が必要

参考:国土交通省「住宅ローン減税

4.住宅ローン40年と35年の返済額シミュレーション比較

40年の住宅ローンの最大のメリットは、月々の返済額が抑えられることで、デメリットは、総返済額が増加することであるとお伝えしました。

そこで、返済期間が35年で組んだケースと比べて、どの程度違いがあるのかをシミュレーションしてみます。

今回は、住宅保証機構の「住宅ローンシミュレーション」を利用します。
なお、前述のとおり通常は返済期間が長くなるほど金利が高くなる傾向にありますが、今回はわかりやすいよう年率はいずれも1.8%としています。

【前提条件】

借入額:3,000万円
返済方法:元利均等
金利タイプ:全期間固定金利
年率:1.8%
※融資手数料と保証料は含めない

住宅ローン40年と35年の比較
返済期間毎月返済額総返済額
40年8万7,721円4,210万6,327円
35年9万6,327円4,045万7,296円

35年ローンと40年ローンの条件を揃え、いずれも全期間固定金利(元利均等)、年利1.8%で3,000万円を借り入れた場合、毎月の返済額は40年の住宅ローンのほうが1万円近く安くなりました。

一方で、総支払額は住宅ローンの返済期間を40年にするケースのほうが、35年で返済する場合よりも約160万円高くなることがわかります。

参考:住宅保証機構株式会社「住宅ローンシミュレーション」

5.住宅ローン40年商品を取り扱い銀行一覧

40年ローンを取り扱う金融機関は近年増えつつあるものの、まだ限定的です。
そこで2024年1月現在、40年の住宅ローンを提供している金融機関の一例を、下記表にまとめました。

住宅ローン40年商品を取り扱い銀行一覧表(2024年1月現在)
金融機関名返済期間対象年齢融資金額
京葉銀行1~40年借入時:満20歳以上65歳以下
完済時:満80歳未満
100万円以上〜1億円以内(10万円単位)
北洋銀行2〜40年借入時:満18歳以上満65歳未満
完済時:満82歳未満
200万円以上〜1億円以内(1万円単位)
東海ろうきん
※有担保の場合
1~40年借入時:満 18 歳以上
完済時:満 76 歳未満
1万円以上〜1億円以内(1万円単位)
スルガ銀行1~40年借入時:18歳以上70歳未満
完済時:82歳未満
30万円以上4億円以内
阿波銀行1~40年借入時:満18歳以上満71歳未満
完済時:満76歳未満
100万円以上1億円以内(10万円単位)
香川銀行1~40年借入時:満20歳以上満70歳以下
完済時:満81歳以下
100万円以上1億円以内(10万円単位)
南都銀行1~40年借入時:満20歳以上満70歳未満
完済時:満80歳未満
30万円以上2億円以内(10万円単位)
熊本銀行1~50年借入時:満18歳以上71歳未満
完済時:82歳未満
50万円以上1億円以下(1万円単位)
琉球銀行1〜50年借入時:満20歳以上65歳以下
完済時:82歳未満
100万円以上~1億円以内(10万円単位)

中には、熊本銀行や琉球銀行のように、返済期間を50年に設定できる銀行もあります。

なお、金融機関によって融資金額や選択可能な金利タイプは異なります。詳しくは、それぞれの金融機関のホームページをご確認ください。

まとめ

近年、返済期間の最長を40年とする住宅ローン商品が増えてきており、20代の方を中心に人気を集めています。

以下よりこの記事のおさらいをし、自分が借り入れる住宅ローンは返済期間を何年のものにするべきか考えてみましょう。

この記事のポイント

住宅ローン40年のやばい点は?

  • 総返済額が増える
  • 住宅ローンの金利が高い傾向にある
  • 取り扱う金融機関が限られる
  • 定年後もローンの返済が続く可能性がある

詳細は「3.住宅ローンを40年で組む4つのデメリット」で解説しています。

住宅ローン40年のメリットは?

  • 月々の返済額が少なくなる
  • 団体信用生命保険を40年間つけられる
  • 購入できる住居の予算を上げられる
  • 返済期間を調整しやすい

2.住宅ローンを40年で組む4つのメリット」で詳細を確認しましょう。

住宅ローン40年商品を取り扱う金融機関は?

  • 京葉銀行
  • 北洋銀行
  • 東海ろうきん 他

5.住宅ローン40年商品を取り扱い銀行」では、その他金融機関含む各住宅ローンの返済期間・対象年齢・融資金額を比較表にまとめています。


家づくりプラン一括依頼で
複数ハウスメーカーを比較!

家づくりに失敗しないためには、自分に合ったプランを提案してくれるハウスメーカーを見つけ、比較・検討すること。

そこでおすすめなのが「HOME4U 家づくりのとびら プラン作成依頼サービス」です。

スマホから必要事項を入力するだけで、あなたのご要望に沿ったハウスメーカーを複数社ピックアップ。
気になるハウスメーカーを最大5社までお選びいただくと、【完全無料】で家づくりプランを一括依頼することができます。

このページをシェアする

この記事の編集者

「家づくりのとびら」編集部

NTTデータグループが運営する注文住宅相談サービス「家づくりのとびら」編集部です。難しい住まいづくりの情報を、わかりやすく正確にお伝えします。記事は不動産鑑定士や宅地建物取引士などの不動産専門家による執筆、監修記事がメイン。初めての住まいづくりをサポートします!

運営会社情報(NTTデータスマートソーシング)