- 変更日:
- 2025.04.01

この記事では、実際にヘーベルハウスで家を建てた人のアンケート結果をもとに、「坪単価」、「評判」、「間取り」、「実例」などを徹底解説します。
メリット・デメリット、良い口コミ・悪い口コミも掲載し、ヘーベルハウスでの家づくりを検討しているあなたの決断をサポートします。
と迷っている方へ
🔹プラン作成依頼は初回最大5社分!
🔹お悩みや疑問は無料オンライン相談も!
複数のハウスメーカーの坪単価を一覧表で確認したい方は、こちらの記事もご覧ください。
なお、本ページ記載の坪単価や評価に関しては、以下の独自アンケート調査や各企業の公式HPをもとに作成いたしました。
調査対象:有名・大手ハウスメーカーで注文住宅を建てた方(建て替え含む)
有効調査人数:11,120人
調査期間:2025年1月31日~2月5日
調査企業:株式会社マクロミル
参考:ヘーベルハウス 公式HP
目次
1.ヘーベルハウスとは?
ヘーベルハウスは、大手ハウスメーカー「旭化成ホームズ」が提供する、高品質な住宅ブランドです。
1960年代、旭化成がドイツのヘーベル社と技術提携を結び、1960年代、旭化成はドイツのヘーベル社と技術提携し、ALCコンクリート「ヘーベル版」を導入しました。
以来、ヘーベルハウスは半世紀以上にわたり、日本の住宅市場で信頼と実績を築いています。
ヘーベルハウスの代名詞とも言えるヘーベル版は、優れた耐震性・耐火性を誇り、万が一の火災時には延焼を食い止める効果も期待できます。
<平均坪単価>
約96.2万円
<一押しポイント>
💡 住宅点検に安心でき、営業担当が親身になってくれる
<良い評判>
- ✅ アフターケアが安心できる!
✅ 災害に強く、安心して暮らせる!
✅ 営業担当者が親身に対応してくれた!
<悪い評判>
- ❌ 費用が高め
❌ デザインが少ない
「ヘーベルハウスは自分に合っているのか?」とお悩みの方は、まず無料のHOME4U 家づくりのとびら プラン作成依頼サービスをご利用ください。
スマホ・パソコンから簡単にあなたの要望・予算に合ったハウスメーカー・工務店をピックアップできるので、仕事や家事・育児で忙しい方にもぴったり。
全国に数万社あるといわれている建築依頼先から、効率よく自分に合ったハウスメーカー・工務店を見つけるために、ぜひご活用ください。
2.ヘーベルハウスの坪単価・評判について
実際にヘーベルハウスで新築住宅を建てた方へのアンケートを集計し、坪単価や評判などをまとめました。
2-1.ヘーベルハウスの平均坪単価について
ヘーベルハウスの平均坪単価は
約96.2万円
と、業界トップクラスの高値水準であることが分かります。
ただしその分、メンテナンスフリーなど初めて自宅を建てる方でも安心の要素が多いです。
参考までに、ヘーベルハウスと平均坪単価が類似するハウスメーカー「パナソニック ホームズ」と比較してみます。
項目 | ヘーベルハウス | 積水ハウス |
---|---|---|
平均坪単価 | 約96.2万円 | 約91.3万円 |
建物本体価格※ | 約3,460万円 | 約3,280万円 |
特徴 | 強靭な鉄の躯体と耐用年数60年以上の基礎で地震に対策した家づくりが可能 | 天井の高さを4タイプから選ぶことが可能 |
※建物本体価格は、当アンケート結果による「平均坪単価」と、国土交通省『所有関係別一住宅当たり延べ床面積の推移』による令和5年度の持ち家の平均延床面積「118.25平米=約36坪」を掛けて算出しています(アンケートによる平均坪単価×約36坪)。
家づくりの際、坪単価が数万円違うだけで建物本体価格に数百万円の差が生じます。
さらに、建物本体価格だけでなく、付帯工事費用や諸費用、土地代(必要な場合)も考慮する必要があります。
また、同じような坪単価のハウスメーカーでも、それぞれ得意分野が異なるため、提案内容に差が出ることがあります。「地震に強い家」や「断熱性に優れた家」などの違いを理解し、必ず複数社の住宅プランを比較した上で契約を検討しましょう。
次に、他の主要ハウスメーカーとの平均坪単価を比較します。
ハウスメーカー | 平均坪単価 |
---|---|
ヘーベルハウス | 96.2万円 |
積水ハウス | 93.0万円 |
パナソニック ホームズ | 91.3万円 |
セキスイハイム | 85.5万円 |
ダイワハウス | 82.9万円 |
積水ハウス | 82.5万円 |
ミサワホーム | 82.2万円 |
クレバリーホーム | 74.1万円 |
トヨタホーム | 81.5万円 |
豊栄建設 | 79.8万円 |
アイ工務店 | 74.4万円 |
クレバリーホーム | 68.0万円 |
アイワホーム | 57.4万円 |
住宅情報館 | 56.5万円 |
ヘーベルハウスの坪単価は、一般的なハウスメーカーよりも高めに設定されています。
高品質な素材の使用、優れた性能、そして信頼のブランド力。特に、重量鉄骨構造を採用することで、家族の安全と快適な暮らしを長く守ります。
2-2.ヘーベルハウスの評価・評判について
アンケートの結果、多くの方がヘーベルハウスを選ぶ決め手になった一押しのポイントはズバリ
でした。他のポイントもあわせると、
<「ヘーベルハウス」で家を建てた人が高評価したポイント>
- ✅ 住宅点検があり安心できる
✅ 営業担当が親身になってくれる
<「ヘーベルハウス」が他社と比べて優れていると感じるポイント>
- ✅ 長期的な60年アフターサービス
✅ 独自技術による高い断熱性能
✅ 地震に強い強靭な鉄の躯体
2-3.項目別の評価点数
アンケートでは、実際にヘーベルハウスで新築住宅を建てたユーザーに、以下7つのポイントについて評価してもらいました。

項目 | 点数 |
---|---|
安全性能 | 5.3 |
快適性能 | 4.7 |
外観・内観デザイン | 4.8 |
間取り | 4.6 |
アフターサービス・保証 | 4.9 |
設計力 | 4.4 |
営業力 | 4.5 |
評価方法:各項目で以下の7段階評価を行い、平均化して作成しました。
非常に満足 | 6点 |
---|---|
満足 | 5点 |
やや満足 | 4点 |
どちらともいえない | 3点 |
やや不満 | 2点 |
不満 | 1点 |
非常に不満 | 0点 |
アンケートでは、7項目中6項目が4点後半から5点前半と高い評価を得ています。
中でも安全性能は5.3点と高得点で、地震の揺れに強い構造体が評価されていることがわかります。
一方で、設計力に関しては4.4点と他の項目と比べてやや低い結果となっています。
以上がヘーベルハウスの評価・評判です。
家づくりで意外と重要なのが、営業担当者との相性です。「この人にお願いしたい!」と思える担当者に出会えると、家づくりがスムーズに進むことが多いです。
しかし、残念ながら、ハウスメーカーや工務店の営業担当者は、基本的に選ぶことができません。最初に接点を持った人が、そのまま担当になるのが一般的です。
インターネットで口コミを見かけることもありますが、相性は人それぞれ。自分に合うかどうかは実際に会って話してみるのが一番です。

自分に合った営業担当者を見つけるには?
ハウスメーカー探しの際に、HOME4U 家づくりのとびら プラン作成依頼サービスをご利用ください!
ハウスメーカーとコンタクトを取る際、一般的にはオーナー側が営業担当者を指名することはできません。
しかし、本サービスなら平屋や二世帯住宅、こだわりのインテリア・外観など建てたい住宅の知識・提案経験が豊富な営業担当者へご案内できます。
要望に沿ったハウスメーカーのピックアップからサポートいたしますので、家づくりを着実に進められますよ!


3.ヘーベルハウスのメリット・デメリット
ヘーベルハウスのアンケート結果や公式情報を整理し、メリット・デメリットをまとめました。
家づくりの判断材料として、ぜひ参考にしてください。
3-1.ヘーベルハウスのメリットについて
アンケート結果や公式情報をまとめると、ヘーベルハウスは他のハウスメーカー・工務店と比べ、大きく下記3つのメリットがあります。
メリット | 詳細 |
---|---|
長期的な60年アフターサービス | 60年にわたる長期的なアフターサービスやメンテナンスを受けられる。 |
独自技術独自技術による高い断熱性能 | 独自の構法により、高い断熱性能を実現。 |
地震に強い強靭な鉄の躯体 | 強靭な鉄の躯体と耐用年数60年以上の基礎で、地震に強い家。 |
以下より詳しく紹介します。
✅ メリット1.「長期的な60年アフターサービス」
- 60年にわたる長期的なアフターサービスやメンテナンスを受けられる
60年の長期保証と、定期的なメンテナンスで、あなたの家を末永くサポート。
24時間365日のサポート体制に加え、住まいの学習塾や専門家による相談窓口など、アフターサービスも充実。
基本躯体の耐用年数が60年以上と長く、メンテナンス費用を抑えられるのも嬉しいポイントです。
✅ メリット2.「独自技術による高い断熱性能」
- 独自の「へーベルシェルタードダブル断熱構法」により、高い断熱性能を実現
独自開発の断熱材「ネオマフォーム」で住宅全体を包み込む「ヘーベルシェルタードダブル断熱構法」により、高い断熱性能を実現。
ネオマフォームは100ミクロン未満の微細な気泡で構成され、熱の対流が起こりにくく、暖かな熱を逃しにくい素材です。
一年を通して快適な室温をキープでき、光熱費の節約にもつながります。
✅ メリット3.「地震に強い強靭な鉄の躯体」
- 強靭な鉄の躯体と耐用年数60年以上の基礎で、何度でも地震に立ち向かう強さを実現
繰り返す大規模地震にも耐えられるよう、独自の強靭な鉄骨構造を開発。
耐用年数60年以上の強固な基礎との組み合わせにより、高い耐震性能を実現。
地震のたびに、ヘーベルハウスの強さを実感してください。
3-2.へーベルハウスのデメリットについて
アンケート結果やネット上の口コミを徹底的に分析した結果、ヘーベルハウスにも注意しておきたいデメリットがあることが分かりました。
後悔しない家づくりのために、しっかり確認しておきましょう。
<他の一般的な住宅と比べた時のデメリット一覧>
- ❌ 選んだオプションによっては高くつくこともある
ヘーベルハウスは、品質やデザインの評価が非常に高い一方で、価格の高さが購入を検討する上での大きなハードルになっているのが現状です。
「ほかのハウスメーカー・工務店もチェックしておきたい」と感じたら、無料のHOME4U 家づくりのとびら プラン作成依頼サービスをご利用ください。
スマホ・パソコンから簡単にあなたの要望・予算に合った複数のハウスメーカー・工務店をピックアップできるので、ハウスメーカー・工務店探しがスムーズにはかどりますよ。
気になるハウスメーカー・工務店があれば、実際の資金計画や間取りプランも比較できるので、家づくりにかかる時間や手間を大幅にカットできるでしょう。
希望の入居時期がある方や、補助金を活用したい方などにとって、家づくりは時間との勝負でもあります。
時には無料サービスも活用しながら、効率よく家づくりを進めてくださいね。
4.へーバルハウスの良い評判・口コミ
ここでは、実際にヘーベルハウスで家を建てた方のアンケート結果から、まずは良い口コミを抜粋して紹介します。
4-1.アフターケアが安心できる!
4-2.災害に強く、安心して暮らせる!

- ✅ 災害に強いため、いざという時に安心できる。(愛知県・40代 女性)
✅ 防災に強いブランドなので安心して暮らせていること。(福岡県・40代 女性)
✅ 鉄筋なので、大きな地震がきても安心だし、周りで,火災がおきても被害を受ける可能性が低いところ。(神奈川県・30代 女性)
✅ 地震や台風等の自然災害がある中、安全な住宅という強みに魅力を感じた。(千葉県 ・40代 男性)
✅ 耐震性がよく、地震があっても揺れをあまり感じない。(愛知県・40代 女性)
✅ 耐火構造なので火災保険料が安い。(群馬県・50代 男性)
4-3.担当者が親身に対応してくれた!

- ✅ 営業さんの対応がよく 建ててから10年経った今でもいろいろ相談に乗ってもらっています。(静岡県・40代 女性)
✅ 綿密な打ち合わせでなるべくこちらの希望を聞いてくれて助かった。(東京都・40代 女性)
✅ 丁寧に相談に乗ってくれた。(埼玉県・40代 男性)
✅ 担当者の方がすごくいい方でわからないことがあるとすぐに調べて対応してもらえたり、何かの修理の際にも日程調整の対応が早かったり、他の従業員の人とも連携が取れていてスムーズに話が進むところ。(三重県・20代 女性)
✅ 自分や家族の要望にそった形で担当者が希望するものを探してくれた。家の玄関のドアを犬が散歩にいくので引き戸を希望したら、担当者が苦労して希望のものを探してくれた。(愛知県・40代 男性)
✅ たいへん親切に相談にのってもらいました。(神奈川県・50代 男性)
5.やばいかも!?ヘーベルハウスの悪い口コミ・評判
次に、あまり良くない口コミ・評判を抜粋して紹介します。
5-1.費用が高め

- ❌ ブランドが強いので、それなりの価格帯になること。ローンを組むとなると長期的だし、金利面では負担にはなると思う。(佐賀県・30代 男性)
❌ 価格が高い、この1つだけです。(東京都・50代 女性)
❌ 建築費用が高い。(群馬県・50代 男性)
❌ 費用が計画より嵩んだ。(埼玉県・40代 男性)
❌ 他のメーカーよりも高め。(神奈川県・40代 女性)
5-2.デザインが少ない

- ❌ 間取りや規格が、だいたい決まっている。(東京都・50代 男性)
❌ 自由があまりきかないこと。(東京都・40代 女性)
❌ 間取り設計の柔軟さには欠ける。(千葉県・60代 男性)
❌ 間取りやデザインの自由度が低いこと。(静岡県・39歳 男性)
❌ デザイン性に欠ける。標準仕様の選択幅が狭い。(埼玉県・50代 女性)
❌ あまりデザインなどの自由が効かないところがある。(東京都・40代 女性)
6.ヘーベルハウスで実現できる理想の家・間取り
アンケート結果と分析を踏まえ、ヘーベルハウスならではの間取りプランをご紹介します。
これらの例を参考に、あなたのライフスタイルに合った理想の住まいをイメージしてみましょう。
ヘーベルハウスがあなたの夢を叶えるパートナーになるかもしれません。
6-1.【30坪の事例】空が見える明るい家(東京都)
「そらのま+」で建てた開放感あふれる住まい
地域 | 東京都 |
---|---|
年齢 | 30代 |
世帯 | 夫婦+子供2人 |
年収 | 約800万円 |
商品名 | そらのま+ |
---|---|
坪数 | 30坪 |
構造・間取り | 鉄骨・2階建2LDK |
総額目安 | 約3,750万円 |
間取り図


✨ こだわりポイント
都会の限られた空間でも、自然光を感じたい。「そらのま+」は、2階に空が見えるオープンスペースを設け、明るく開放的な空間を実現します。
リビングダイニングを囲むように配置されたオープンスペースは、まるで空とつながるもう一つのリビング。都心にいながら、天井のない開放感を味わえます。
🏠 ヘーベルハウスを選ぶメリット
強靭な鉄骨構造により、大きな窓と広々としたリビングを両立。都心でも、自然を感じながら快適に暮らしたい方におすすめです。
また、窓の大きさ以外にも、木造住宅では実現が難しい広々としたリビングルームも実現できます。
🌿 実現できる暮らし
外の目を気にせず、プライベートな空間で、太陽の光を浴びながらリラックス。読書やティータイム、リモートワークなど、使い方は自由自在です。
「徒歩0分の公園」のように、気軽に外の空気を感じられる場所で、家事や仕事の合間にリフレッシュ。家事の合間に空を見上げたり、リモートワークの休憩に外の光を浴びたり、限られた空間を有効活用し、暮らしにゆとりをもたらします。
6-2.【35坪の事例】庭を楽しむ家(愛知県)
「のきのまent」で全天候型エントランスを叶えた住まい
地域 | 愛知県 |
---|---|
年齢 | 30代 |
世帯 | 夫婦+子供2人 |
年収 | 約1,000万円 |
商品名 | のきのまent |
---|---|
坪数 | 35坪 |
構造・間取り | 鉄骨・2階建3LDK |
総額目安 | 約4,370万円 |
間取り図


✨こだわりポイント
玄関とつながる広い「のきのま」は、単なるエントランス以上の価値を生み出します。子どもたちの遊び場になったり、近所の方との交流スペースになったり、まるでテラスのような開放感が魅力です。
🏠 ヘーベルハウスだから実現できるポイント
ならではのシンプルな構造だからこそ、エクステリアに深みを与えます。プランA~Eの5つのバリエーションから土台を選べるのも魅力です。
🌿実現できる暮らし
子どもの遊び場として、またアウトドアリビングとしても活用できる「のきのま」があることで、多様な楽しみ方ができます。
子どもの遊び場として、またアウトドアリビングとしても活用できる「のきのま」があることで、多様な楽しみ方ができます。
ガーデニングを楽しんだり、子ども用の遊具を置いて公園にしたり、趣味やライフスタイルに合わせて自由に空間をデザインできます。また、玄関から伸びるひさしが頭上を覆っているので、雨の日も濡れずに、日差しの強い日も快適に出入りできるのも嬉しいポイントです。
6-3.【40坪の事例】多彩に楽しめる家(神奈川県)
神奈川県で40坪の土地に「one fitto」の家を建てた想定事例を紹介します。
地域 | 神奈川県 |
---|---|
年齢 | 40代 |
世帯 | 夫婦+子供2人 |
年収 | 約1,200万円 |
商品名 | onefitto |
---|---|
坪数 | 40坪 |
構造・間取り | 鉄骨・2階建4LDK |
総額目安 | 約5,000万円 |
間取り図


✨こだわりポイント
リビング階段は、家族が自然と顔を合わせる機会を増やし、コミュニケーションを深める効果があります。
さらに、階段自体がインテリアとして空間を彩り、階段下のスペースを収納として活用できるなど、住まいの利便性も向上します。
🏠 ヘーベルハウスだから実現できるポイント
新型コロナウイルス感染症の流行など、私たちの暮らしは大きく変化しました。そんな変化に対応するために生まれたのが「onefitto」です。
帰宅後すぐに手洗いができる動線や、置き配に対応した屋外クロークなど、新しい生活様式に合わせた工夫が満載です。
🌿実現できる暮らし
「アウトドアに憧れるけど、なかなか時間が取れない」というあなたにおすすめなのが、「インナーテラス」です。屋内と屋外のあいだにある、まるで秘密基地のような空間で、気軽にアウトドア気分を満喫できます。
友人たちとバーベキューを楽しんだり、テントを張って星空の下で眠ったり。日常を忘れて、ゆったりとした時間を過ごせるインナーテラスは、あなたの暮らしに新しい彩りを添えてくれるはずです。
▶【one fitto】などの間取りプランを比較する(無料)

ここまでの代表例から、
好みのイメージは見つかりましたか?
好みのイメージが見つかったら、次は、HOME4U 家づくりのとびら プラン作成依頼サービスをご利用ください!
スマホからあなたにあった間取り図・資金計画・土地のプランが無料で手に入るので、家づくりがスムーズに進みますよ。
見つからなかった場合も、本サービスを使えば、ここでご紹介した代表例以外のイメージもご紹介可能です。

7.ヘーベルハウスのおすすめ商品&プランを一挙紹介
この章では、ヘーベルハウスの住宅商品・プランをまとめています。
7-1.RATIUS(ラティウス)シリーズ
ヘーベルハウスの2階建て住宅シリーズ「RATIUS(ラティウス)」は、「RATIUS GR」「RATIUS RD」「RATIUS RD FINEST VILLA」の3つのプランを展開しています。
「RATIUS GR」は、大屋根と開放的な屋外空間が特徴で、自然との一体感を感じられる住まい。「RATIUS RD」と「RATIUS RD FINEST VILLA」は、洗練されたデザインが魅力で、都会的な暮らしを求める方におすすめです。
特徴 |
|
---|---|
構造 | 重量鉄骨造 |
関連リンク | RATIUS GR https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/lineup/ratius-gr/index.html/ RATIUS RD https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/lineup/ratius-rd/index.html/ RATIUS RD FINEST VILLA https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/lineup/ratius-rd-finestvilla/index.html/ |
参考坪単価* | 90万~120万円/坪 |
* 目安です。
各プランのコンセプトや特徴は以下の通りです。
プラン | コンセプト・特徴 | 参考坪単価* |
---|---|---|
RATIUS GR |
| 90万~110万円/坪 |
RATIUS RD |
| 90万〜110万円/坪 |
RATIUS RD FINEST VILLA |
| 95万〜120万円/坪 |
* 目安です。
▶ヘーベルハウス「ラティウスシリーズ」などの住宅プランを比較する(無料)
7-2.one fitto(ワンフィット)
「onefitto(ワンフィット)」は、時代とともに変化する家族のライフスタイルにフィットする、新しい住まいの形です。
広々としたリビングは、家族団らんの場としてはもちろん、友人や親族を招いてのパーティーにも最適。
リモートワークや家事スペースとしても使える多機能な空間は、多様な暮らし方を叶えます。
特徴 |
|
---|---|
構造 | 鉄骨造 |
関連リンク | https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/lineup/onefitto/index.html/ |
参考坪単価* | 80万〜100万円/坪 |
* 目安です。
▶ヘーベルハウス「ワンフィット」などの住宅プランを比較する(無料)
7-3.のきのまent
玄関につながるアプローチに、広々とした「のき」を設けた「のきのまent」。
ポーチ部分が広いため、子どもたちの遊び場や、まるでセカンドリビングのような空間としても活用できます。
リモートワークや家事スペースとしても使える多機能な部屋も備え、暮らしの可能性が広がります。
特徴 |
|
---|---|
構造 | 鉄骨造 |
関連リンク | https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/lineup/nokinoma/index.html/ |
参考坪単価* | 80万〜100万円/坪 |
* 目安です。
▶ヘーベルハウス「のきのまent」などの住宅プランを比較する(無料)
7-4.そらのま+
限られたスペースを最大限に活用し、明るく開放的な住まいを実現するヘーベルハウスの「そらのま+」。2階に設けた「そらのま」を中心に、リビングダイニングを配置することで、空間に広がりをもたらします。
1階を個室、2階を共用スペースと分け、家事動線を短縮する工夫も。狭小住宅でも、快適で機能的な暮らしを叶えます。
特徴 |
|
---|---|
構造 | 鉄骨造 |
関連リンク | https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/lineup/soranoma/index.html/ |
参考坪単価* | 85万〜100万円/坪 |
* 目安です。
▶ヘーベルハウス「そらのま+」などの住宅プランを比較する(無料)
7-5.FREX(フレックス)シリーズ
「FREX(フレックス)」は、ヘーベルハウスが誇る強靭な構造と、開放的な空間設計が特徴です。
2階建て、3階建てから選べるラインナップで、シンプルな外観ながら、家族構成やライフスタイルに合わせた自由な間取りを実現します。
特徴 |
|
---|---|
構造 | 重量鉄骨造 |
関連リンク | FREX2 https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/lineup/frex2/index.html/ FREX3 https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/lineup/frex3/index.html/ |
参考坪単価* | 80万〜100万円/坪 |
* 目安です。
各プランのコンセプトや特徴は以下の通りです。
プラン | コンセプト・特徴 | 参考坪単価* |
---|---|---|
FREX 3 |
| 80万〜100万円/坪 |
FREX 2 |
| 要問合せ |
* 目安です。
▶ヘーベルハウス「フレックスシリーズ」などの住宅プランを比較する(無料)
7-6.2-Family HAUS
ヘーベルハウスの二世帯住宅プランである「2-Family HAUS」。
二世帯住宅ならではの悩みに寄り添い、理想の暮らしを叶えるプランです。
親世帯と子世帯、それぞれのライフスタイルを尊重しながら、必要な時には助け合える。そんな「ほどよい距離感」を大切にした住まいを提供します。
特徴 |
|
---|---|
構造 | 鉄骨造 |
関連リンク | https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/lp/nisetai45-plan/index.html/ |
参考坪単価* | 要問合せ |
* 目安です。
▶ヘーベルハウス「2-Family HAUS」などの住宅プランを比較する(無料)
7-7.2.5世帯住宅
ヘーベルハウスの「2.5世帯住宅」は、親子世帯に加え、兄弟姉妹も一緒に暮らす、新しい住まいの形です。
家族みんなが心地よく過ごせるよう、プライベート空間と共有空間のバランスを考えた間取りプランを提案。
大家族でも、それぞれのペースで快適に暮らせる住まいを実現します。
特徴 |
|
---|---|
構造 | 鉄骨造 |
関連リンク | https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/lineup/2-5setai/index.html/ |
参考坪単価* | 80万〜90万円/坪 |
* 目安です。
▶ヘーベルハウス「2.5世帯住宅」などの住宅プランを比較する(無料)
7-8.ESCORT GRAND(エスコートグラン)
「いつかはこんな家に住みたい」という夢を叶える、ヘーベルハウスの賃貸併用“邸宅”モデル。
眺めの良い最上階をオーナー邸宅とし、下の階を賃貸住宅として貸し出すことで、賃貸収入を住宅ローンの返済に充てることができます。
特徴 |
|
---|---|
構造 | 鉄骨造 |
関連リンク | https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/lineup/escort-grand/index.html/ |
参考坪単価* | 要問合せ |
* 目安です。
▶ヘーベルハウス「エスコートグラン」などの住宅プランを比較する(無料)
7-9.賃貸併用住宅
「ESCORT GRAND」のような邸宅仕様ではなく、より一般的な仕様を採用した賃貸併用住宅。
賃貸スペースは、賃貸だけでなく、将来家族が入居するスペースとしても活用可能。柔軟なプランニングで、将来設計に合わせた住まいづくりを提案します。
特徴 |
|
---|---|
構造 | 鉄骨造 |
関連リンク | https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/lineup/heiyou/index.html/ |
参考坪単価* | 要問合せ |
* 目安です。
▶ヘーベルハウス「賃貸併用住宅」などの住宅プランを比較する(無料)
7-10.RAUMFLEX(ラウムフレックス)
「RAUMFLEX(ラウムフレックス)」は、富裕層向け邸宅をイメージした、2階建ての高級住宅モデルです。
その最大の特徴は、本来3階建て以上の建物に採用される「重鉄システムラーメン構造」を導入したこと。
これにより、圧倒的な耐震性を実現し、美しい邸宅で、家族に揺るぎない安心を提供します。
特徴 |
|
---|---|
構造 | 鉄骨造 |
関連リンク | https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/lineup/raum-frex/index.html/ |
参考坪単価* | 150万円〜/坪 |
* 目安です。
▶ヘーベルハウス「ラウムフレックス」などの住宅プランを比較する(無料)
7-11.ロングライフZEH
ヘーベルハウスのZEH住宅「ロングライフ」は、高い省エネ性能と高断熱性能で、一年を通して快適な住環境を実現します。
耐久性にも優れ、世代を超えて住み継げる安心感も魅力。
家族の健康と地球の未来、どちらも大切にしたいあなたにぴったりの住まいです。
特徴 |
|
---|---|
構造 | 鉄骨造 |
関連リンク | https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/lac/zeh.html/ |
参考坪単価* | 85万〜100万円/坪 |
* 目安です。
▶ヘーベルハウス「ロングライフZEH」などの住宅プランを比較する(無料)
7-12.しぜんごこちの家
「しぜんごこちの家」は、「都市での暮らしは便利だけど自然を感じにくい」といった都市型住宅の課題を解決します。
「ARIOS」システムにより、日照・日射・採光を緻密に計算し、限られた敷地でも自然を最大限に活用。都市にいながら、自然と調和する心地よい暮らしを実現します。
特徴 |
|
---|---|
構造 | 鉄骨造 |
関連リンク | https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/lineup/shizengocochi/index.html/ |
参考坪単価* | 要問合せ |
* 目安です。
▶ヘーベルハウス「しぜんごこちの家」などの住宅プランを比較する(無料)
7-13.朝のひかり 夜のあかり
「子どもが元気に育つ」をテーマに、子育て家族の暮らしをサポートするプランです。
自然光を最大限に活用し、子どもたちが自然と外で遊びたくなるような、活動的な空間設計が特徴です。
基本特徴 |
|
---|---|
構造 | 鉄骨造 |
関連リンク | https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/lineup/shizengocochi/index.html/ |
参考坪単価* | 要問合せ |
* 目安です。
▶ヘーベルハウス「朝のひかり 夜のあかり」などの住宅プランを比較する(無料)
7-14.余白のある家
家の中にあえて用途を限定しない空間を設ける設計コンセプトです。
家族の成長やライフスタイルの変化に応じて、ワークスペース、趣味の部屋、子どもの遊び場など、多目的に活用できます。
基本特徴 |
|
---|---|
構造 | 鉄骨造 |
関連リンク | https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/lineup/yohaku_haus/index.html/ |
参考坪単価* | 要問合せ |
* 目安です。
▶ヘーベルハウス「余白のある家」などの住宅プランを比較する(無料)
8.ヘーベルハウスの標準仕様・その他基本情報
ヘーベルハウスの標準仕様・その他基本情報は以下の通りです。
標準仕様 | 商品によって異なる |
---|---|
人気の設備・オプション | 土間、ガレージなど |
アフターサービス・保証 |
|
会社名 | 旭化成ホームズ株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 〒101-8101 東京都千代田区神田神保町1-105 神保町三井ビルディング |
対応事業 | 建築業・ライフラインなど |
営業拠点・施工エリア | 東京・千葉・茨城・埼玉など 注文住宅・住宅メーカーに関しては55店舗 |
住居の性能の特徴 | 重量鉄骨造住宅に対応 |
公式サイト | https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/ |
注文住宅を検討する際には、まず無料のHOME4U 家づくりのとびら プラン作成依頼サービス で、複数のハウスメーカー・工務店の資金計画を比較し、自分たちが建てたい家の具体的な費用相場を把握しておきましょう。
プラン作成依頼へ
HOME4U「家づくりのとびら」経由で
契約・着工の方全員に
Amazonギフト券(3万円分)贈呈中!
具体的なお悩みやご相談がある方は、ハウスメーカー出身の専門アドバイザーに無料相談できるHOME4U 家づくりのとびらのご利用もご検討ください。
営業トーク一切なしで、あなたの家づくりに関するご相談にオンライン通話(スマホやパソコン)からお答えします。
「家づくりのとびら」無料サポートサービス

実際の見積もりを
複数比較・検討したい
簡単なスマホ入力だけで、複数のハウスメーカーの見積もりが無料でもらえる「プラン作成サービス」がおすすめ!

資金計画や補助金活用の
コツが知りたい
ハウスメーカー出身のアドバイザーに、自宅から簡単に相談できる「無料オンライン相談サービス」がおすすめ!
まとめ:ヘーベルハウスはこんな人におすすめ
- ✅ 高級感がある外壁で、インパクトのあるデザインの住宅に仕上げたい人
✅ 感染症予防や体調管理など、健康への意識が高い人
✅ 地震や台風などの災害に真剣に備えたい人
価格は高めですが、その分、安心・快適・遊び心、すべてを叶える満足度の高い住まいを実現できると評判です。
インナーテラスや「のきのま」など、ユニークなアイデアで新しいライフスタイルを提案。遊び心とアイデア溢れる空間で、暮らしに遊び心をプラスする提案をしているのも注目です。
この記事のポイント
ヘーベルハウスの平均坪単価、評価の高いポイント、良い評判・悪い評判は?
平均坪単価 | 約96.2万円 |
---|---|
評価の高いポイント | 住宅点検があり安心でき、営業担当が親身になってくれる |
良い評判 |
✅ 災害に強く、安心して暮らせる! ✅ 営業担当者が親身に対応してくれた! |
悪い評判 |
❌ デザインが少ない |
詳細は「2.ヘーベルハウスの坪単価・評判について」をご覧ください。
ヘーベルハウスが選ばれる理由は?
ヘーベルハウスは、外壁の性能が国内トップクラスです。
外壁にこだわりたい人のほか、重量鉄骨造の家で地震や火災などさまざまな事態に備えたい人からも選ばれています。
また、ヘーベルハウスは、国内トップクラスの外壁性能を誇り、優れた耐久性と断熱性を兼ね備え、一年を通して快適な室内環境を実現します。
また、重量鉄骨構造を採用。地震や火災など万が一の事態にも、家族の安全をしっかりと守る強靭な構造は、安心感を与えてくれます。
気になるハウスメーカーの
坪単価や口コミをチェック!
家づくりプラン一括依頼で
複数ハウスメーカーを比較!
家づくりに失敗しないためには、自分に合ったプランを提案してくれるハウスメーカーを見つけ、比較・検討すること。
そこでおすすめなのが「HOME4U 家づくりのとびら プラン作成依頼サービス」です。
スマホから必要事項を入力するだけで、あなたのご要望に沿ったハウスメーカーを複数社ピックアップ。
気になるハウスメーカーを最大5社までお選びいただくと、【完全無料】で家づくりプランを一括依頼することができます。
この記事の編集者
✅ アフターケアが良い。点検時に少しの壁紙のめくり等ならすぐ直してくれる。(愛知県・30代 女性)
✅ アフターフォローがしっかりしていて、修繕時も保険で賄えている。(千葉県・50代 女性)
✅ 災害に強い家に住むことができていること。定期的にメンテナンス、確認があり、相談できること。(神奈川県・30代 女性)
✅ 定期点検が充実しており安心感がある。(静岡県・30代 男性)
✅ 購入後の問い合わせ等への対応か良い。(千葉県・60代 男性)