- 変更日:
- 2025.04.30

「一条工務店で家を建てると実際どうなの?」
そんな疑問を持つ方のために、この記事では一条工務店の坪単価や評判、メリット・デメリットを詳しく解説します。
実際のアンケートを元にした実際の口コミや施工事例も紹介するので、家づくりを検討している方はぜひ参考にしてください。
この記事でわかること
- ✔ 一条工務店の平均坪単価と、他ハウスメーカーとの比較
✔ 一条工務店の評価・評判やメリット・デメリット
✔ 実際に一条工務店で家を建てた方の良い口コミ・悪い口コミ
✔ 一条工務店で実現できる新築住宅の間取り例
✔ 一条工務店の住宅商品・プラン
住宅販売数トップクラスの一条工務店でマイホームをご検討の方は、ぜひ参考にしてください。
なお、本ページ記載の坪単価や評価に関しては、以下の独自アンケート調査や各企業の公式HPをもとに作成いたしました。
調査対象:有名・大手ハウスメーカーで注文住宅を建てた方(建て替え含む)
有効調査人数:11,120人
調査期間:2025年1月31日~2月5日
調査企業:株式会社マクロミル
参考:一条工務店 公式HP
まとめて依頼
複数のハウスメーカーの坪単価を一覧表で確認したい方は、こちらの記事もご覧ください。
目次
1.一条工務店とは?=性能重視の住宅を提供する人気メーカー
一条工務店は1978年創業の住宅メーカーで、性能重視の家づくりに定評があります。高気密・高断熱、省エネ性能など、住み心地を追求した家を求める人々から根強い支持を集めています。
<平均坪単価>
約79.0万円
<一押しポイント>
親身になって対応してくれる担当者と相談しながら、夏は涼しく冬暖かい住宅を建てられる
<良い評判>
- ✅ 1年中快適に過ごせる!
✅ 担当者の親身な対応が良かった!
<悪い評判>
- ❌ 施工費が高め
❌ 間取りなどの自由度が低め
「一条工務店は自分に合っているのか?」とお悩みの方は、まず無料のHOME4U 家づくりのとびら プラン作成依頼サービスをご利用ください。
スマホ・パソコンから簡単にあなたの要望・予算に合ったハウスメーカー・工務店をピックアップできるので、仕事や家事・育児で忙しい方にもぴったり。
全国に数万社あるといわれている建築依頼先から、効率よく自分に合ったハウスメーカー・工務店を見つけるために、ぜひご活用ください。
2.一条工務店の坪単価と評判は?性能は高いが価格も高め!
実際に一条工務店で新築住宅を建てた方へのアンケートを集計し、坪単価や評判などをまとめました。
2-1.平均坪単価は約79.0万円! 価格に見合う性能なの?
一条工務店の平均坪単価と価格目安
一条工務店の平均坪単価は
約79.0万円
です。
高い印象を受けるかもしれませんが、モデルハウス並みの仕様が標準装備であることや、
光熱費を大幅に抑えられる断熱性能を備えていることを考慮すれば、
初期費用がやや高くても長期的にコストメリットが得られる設計になっています。
次に、坪単価・建築費用の「最低〜最高価格」をご紹介します。
項目 | 最低~最高価格 |
---|---|
坪単価 | 45万~240万円 |
建物本体価格※ | 1,640〜8,640万円 |
同じ一条工務店への注文でも、頼むメニューの種類によって費用相場に幅がでます。
全体的に一条工務店は、大手グループと比べれば安いものの、比較的高めの水準といえます。
ライバルハウスメーカーとの比較
参考までに、一条工務店と平均坪単価が近いハウスメーカー「ダイワハウス」と比較してみましょう。
項目 | 一条工務店 | ダイワハウス |
---|---|---|
平均坪単価 | 約79.0万円 | 約82.9万円 |
建物本体価格※ | 約2,840万円 | 約2,980万円 |
特徴 | モデルハウスをほぼ標準仕様で建てているため、完成時のイメージが付きやすい | 鉄骨造・木造でそれぞれ独自の断熱対策を行うハウスメーカー |
※建物本体価格は、当アンケート結果による「平均坪単価」と、国土交通省『所有関係別一住宅当たり延べ床面積の推移』による令和5年度の持ち家の平均延床面積「118.25平米=約36坪」を掛けて算出しています(アンケートによる平均坪単価×約36坪)。
また、同じような坪単価のハウスメーカーでも、それぞれ得意分野が異なるため、提案内容に差が出ることがあります。「地震に強い家」や「断熱性に優れた家」などの違いを理解し、必ず複数社の住宅プランを比較した上で契約を検討しましょう。
大手ハウスメーカー同士の比較
一条工務店はハウスメーカーの中でも「大手」に分類されることが多いです。大手ハウスメーカーの中でのポジションも確認しておきましょう
ハウスメーカー | 平均坪単価 |
---|---|
一条工務店 | 79.0万円 |
ヤマト住建 | 80.1万円 |
ミサワホーム | 82.2万円 |
積水ハウス | 82.5万円 |
セキスイハイム | 85.5万円 |
ヘーベルハウス | 96.2万円 |
一条工務店は他の大手ハウスメーカーと比較すると、安価であることが分かります。
2-2.一条工務店の評価・評判について
アンケートの結果、一条工務店を選ぶ決め手になった一押しのポイントはズバリ
でした。
他のポイントもあわせると、
<「一条工務店」で家を建てた人が高く評価したポイント>
- 夏は涼しく冬は暖かい
- 営業担当が親身に対応してくれる
- モデルハウス仕様が標準仕様
- 高品質な製品を内製
- 地震に強い家づくり
といった要素が評価されています。
以下、アンケートの結果について詳しく解説します。
「一条工務店」への評価について

項目 | 点数 |
---|---|
安全性能 | 5.1 |
快適性能 | 5.3 |
外観・内観デザイン | 4.6 |
間取り | 4.7 |
アフターサービス・保証 | 4.6 |
設計力 | 4.4 |
営業力 | 4.6 |
評価方法:各項目で以下の7段階評価を行い、平均化して作成しました。
非常に満足 | 6点 |
---|---|
満足 | 5点 |
やや満足 | 4点 |
どちらともいえない | 3点 |
やや不満 | 2点 |
不満 | 1点 |
非常に不満 | 0点 |
アンケート評価の結果、7つ全ての項目に置いて4点以上で、安全性能と快適性能については5点超と高い結果になりました。
ちなみに、注文住宅の建築依頼先における決定打に「営業担当者」を挙げる方は非常に多いです。
しかし、オーナー側からハウスメーカー・工務店への営業担当者の指定はできません。一般的には初めての問い合わせや、住宅展示場で担当してくれた人がそのまま家づくりの担当者になることが多いです。
ネットにはハウスメーカー・工務店ごとの営業担当者の口コミが書かれていることもありますが、人によって感じ方が異なるので、必ずしも自分たちに当てはまるとは限らないのが現状です。

自分に合った営業担当者を見つけるには?
ハウスメーカー探しの際に、HOME4U 家づくりのとびら プラン作成依頼サービスをご利用ください!
ハウスメーカーとコンタクトを取る際、一般的にはオーナー側が営業担当者を指名することはできません。
しかし、本サービスを利用すれば平屋や二世帯住宅、こだわりのインテリア・外観など建てたい住宅の知識・提案経験が豊富なハウスメーカーの営業担当者をご案内することが可能です。
さらに検討の結果、候補から外れてしまったメーカーへのお断りも本サービス経由で行えるので、気兼ねすることもありません。
要望に沿ったハウスメーカーのピックアップからサポートいたしますので、家づくりを着実に進められますよ!


3.一条工務店のメリット・デメリット
一条工務店のアンケート結果や公式情報を整理し、メリット・デメリットをまとめました。
自分たちの要望に合いそうか、判断材料の1つにしてみてください。
3-1.一条工務店のメリットについて
アンケート結果や公式情報をまとめると、一条工務店は他のハウスメーカー・工務店と比べ、大きく下記3つのメリットがあります。
モデルハウス仕様が標準仕様 | 高品質な製品を内製化 | 地震に強い家づくり |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
モデルハウスがほぼ標準仕様で建てられているため、暮らしを想像しやすい。 | 高品質の資材や設備を内製化することで、高性能と妥当な価格を両立。 | 大学や研究機関と連携し、実大実験により安全性を確認。 |
以下より詳しく紹介します。
✅ メリット1:モデルハウス仕様が標準装備
- 💡ポイント:設備のグレードが高く、住み始めてからのギャップが少ない
https://www.ichijo.co.jp/philosophy/
多くのメーカーでは、モデルハウスがオプション満載の仕様で、実際の建物と差がある場合があります。
しかし一条工務店では、モデルハウス仕様がそのまま標準で採用されているため、完成後に「思っていたのと違った」というミスマッチが起きにくい点が安心材料です。
✅ メリット2:高品質な部材を自社で内製化
- 💡ポイント:コストを抑えつつ高性能を実現
https://www.ichijo.co.jp/philosophy/
一条工務店では、断熱材、窓、床材などの建材を自社グループで生産しています。
これにより、建材の品質を安定させながらも中間マージンをカットし、価格と性能のバランスを両立しています。
✅ メリット3:30年以上の実績を誇る耐震実験
- 💡ポイント:実験による確かな耐震性能
https://www.ichijo.co.jp/technology/element/experiment/
地震に対して強い家をつくるために、大学や研究機関と連携して実物大の耐震実験を長年実施。
理論上の数値ではなく、実験に裏打ちされた安全性の高さも一条工務店の大きな強みのひとつです。
3-2.一条工務店のデメリットについて
アンケート結果やネット上の評判などをまとめると、一条工務店は他のハウスメーカー・工務店と比べ、大きく下記2つのデメリットがあります。
<他のハウスメーカー・工務店と比べた時のデメリット一覧>
- ❌ 施工費用が高い
❌ 保証期間が短い
一条工務店の平均坪単価は約79.0万円と、比較的高い水準となっています。
大手ハウスメーカーと比べては価格が抑えられているものの、高品質な資材や設備を使用しているためと考えられます。
また、一条工務店の保証期間は最長30年となっています。
ハウスメーカーによって保証期間は異なりますが、最長60年の保証を行っているハウスメーカーもあるため、30年は短いと感じるかもしれません。
ただし、一条工務店では徹底した品質管理をおこない、アフターフォロー不要の住宅を目指しているため、保証期間の短さについて不安を感じるオーナーは少ないです。
「ほかのハウスメーカー・工務店もチェックしておきたい」と感じたら、無料のHOME4U 家づくりのとびら プラン作成依頼サービスをご利用ください。
スマホ・パソコンから簡単にあなたの要望・予算に合った複数のハウスメーカー・工務店をピックアップできるので、ハウスメーカー・工務店探しがスムーズにはかどりますよ。
気になるハウスメーカー・工務店があれば、実際の資金計画や間取りプランも比較できるので、家づくりにかかる時間や手間を大幅にカットできるでしょう。
希望の入居時期がある方や、補助金を活用したい方などにとって、家づくりは時間との勝負でもあります。
時には無料サービスも活用しながら、効率よく家づくりを進めてくださいね。
4.一条工務店の良い口コミ・悪い口コミ!高評価の裏に見える注意点とは?
4-1.一条工務店の良い口コミ・評判(アンケートにあった実際の口コミ)
ここでは、実際に一条工務店で家を建てた方のアンケート結果から、良い口コミ・悪い口コミを抜粋して紹介します。
コストパフォーマンス
✅ 一年中快適に過ごせる屋内が気に入っています。しかも電気代も安くてありがたいです。(愛知県・40代 男性)
✅ 夏は涼しく冬は暖かいので仕事から帰ってもほっとします。太陽光発電でランニングコストがかからないので生活が楽になりました。(静岡県・60代 女性)
✅ 家は性能と言うだけあって家自体の性能はすごく高いと思います。床暖房がどのグレードでもついているのも良い点だなと思っています。(愛媛県・30代 女性)
✅ 冬は暖かく、夏は涼しさが保たれる過ごしやすい家で、本当に建てて良かったです。(京都府・40代 女性)
アフターサービス
✅ 空調管理が完璧。アフターサービスも安心できる。快適という意味がよく分かった。(大阪府・40代 女性)
丁寧な対応
✅ 工場に行き見学できたり体験できたりしたし、実際のご自宅にお邪魔させていただけたのは良かった。(岩手県・40代 女性)
✅ 担当者が親身にいろいろ相談乗ってくれて、家が建った後でもわからないことなど聞けばすぐに返事してくれる。(三重県・30代 女性)
✅ 担当者の熱心さは目を見張るものがありました。(神奈川県・30代 男性)
総評
一条工務店の注文住宅は、「一年中快適」「夏涼しく冬暖かい」と多くの施主が実感しており、高い住宅性能と省エネ性が高評価を集めています。
床暖房や空調管理の質、太陽光発電によるランニングコスト削減が期待できるのも魅力です。
さらに、親身な担当者の対応や見学体験など、購入前後の安心感も支持の理由となっています。
▶一条工務店などの住宅プランをチェック(無料)
4-2.一条工務店の悪い口コミ・評判(アンケートにあった実際の口コミ)
デザインの選択肢の少なさ
❌ 間取りの自由度が低いところです。ただその分耐震がしっかりしていると思えば我慢できる範囲でした。(神奈川県・30代 女性)
❌ こだわりが強いタイプの方だと自由設計のお家でも他の工務店やハウスメーカーと比べると制限がかかる時があるのかもと思いました。(三重県・30代 女性)
❌ 自由設計と言う割に社内ルールが厳しく、自由度がほとんどない感じです。(愛媛県・30代 女性)
❌ デザインであまり個性を出せないことくらいです。(栃木県・30代 女性)
費用
❌ 予定していた予算を上回ってしまった。家は数万円で購入できるものではなく、安くない買い物なので基本的には予算の範囲内の提案をして欲しかった。(鳥取県・30代 女性)
❌ 値引き交渉ができない。(青森県・20代 女性)
❌ 金額が高かったことと、内装などの自由度が少し低かったこと。(新潟県・40代 男性)
❌ オプション費用が高く、予算オーバーしてしまった。(福岡県・50代 男性)
❌ 金額が高い。耐震のためなのは分かるが、間取りが自由にはできなかった。(愛知県・30代 女性)
総評
一条工務店の注文住宅には「間取りやデザインの自由度が低い」「予算オーバーしやすい」といった声が多く見られました。
自由設計を期待していた方にはメーカーのルールによる制限が不満となる場合も。また、オプション費用の高さや値引き交渉不可など、コスト面でも課題を感じる意見が目立ちました。
ただし、安全性や耐震性の高さゆえの制限と捉える声もありました。
▶一条工務店に似たハウスメーカー・工務店を比較(無料)
5.【想定事例】一条工務店で実現する理想の暮らしと間取り例
ここでは、一条工務店の住宅商品を使って実際に新築を建てた場合の暮らしを具体的にイメージできるよう、想定事例を3つご紹介します。
住宅の性能や間取り、暮らし方などにこだわったポイントが、どのように暮らしに反映されるのかをイメージしてみましょう。
5-1.【30坪】コンパクトな敷地でも快適性を最大限に引き出す家(東京都)
東京都で30坪の土地に、「i-cube(アイ・キューブ)」の家を建てた想定事例を紹介します。
間取り図
✨ こだわりポイント
✅ 成長に対応できる子ども部屋の間取り
将来的に家族が増えたときや、子どもが思春期を迎えたときに備えて、1部屋を可変式の子ども部屋に設計。可動式の間仕切りやドアを取り入れることで、必要に応じて1部屋から2部屋に分けられるようにしています。
✅ トイレと収納を2カ所に分散配置して生活動線を快適に
朝の混雑を避けるため、トイレは1階と2階に設置。また、階ごとに収納スペースをしっかり確保することで、居住空間に物があふれにくく、すっきりとした室内を実現しています。
🏠 一条工務店だから実現できるポイント
「i-cube」は、コストパフォーマンスに優れた高気密・高断熱住宅。断熱材やサッシもすべて自社製造のため、品質が高く省エネ性も抜群です。
さらに、シンプルな形状が敷地効率を最大限に高め、限られた面積でも住み心地の良い空間設計が可能です。
🌿 実現できる暮らし
家族のライフステージに合わせて空間を柔軟に変化させられるため、長く快適に住み続けることができます。
限られた敷地でも、機能性とゆとりある暮らしを両立できる点がこの間取りの魅力です。
▶【アイ・キューブ】などの間取りプランをチェック(無料)
5-2.【35坪】来客も安心して迎えられる欧風モダン住宅(愛知県)
愛知県で35坪の土地に、「SAISON(セゾン)A」を建てた想定事例を紹介します。
間取り図
✨ こだわりポイント
✅ 来客用としても使える独立和室
リビングとは別に、玄関からすぐ入れる独立型の和室を設置。来客時や親の宿泊用に使えるほか、子どもの昼寝スペースや家事の合間のリラックス空間としても活用できます。
✅ ファミリークローゼットとパントリーで収納力を強化
家族全員の衣類を一括管理できるファミリークローゼットと、食品や日用品をまとめてストックできるパントリーを配置。生活感を出さずにすっきりと暮らせる工夫です。
🏠 一条工務店だから実現できるポイント
「SAISON A」は、外観に欧風デザインを取り入れながらも、機能性を兼ね備えたシリーズです。
全館床暖房が標準装備されており、冬でも廊下や洗面所まで暖かく、ストレスのない住環境を提供します。寒冷地にも強く、年中快適な暮らしを支えます。
🌿 実現できる暮らし
日常と来客時の動線がしっかり分かれており、生活とプライベートを両立させやすい間取りです。
家族が増えても収納に困らず、整った室内を保つことができます。
▶【セゾンA】などの間取りプランをチェック(無料)
5-3.【40坪】広がりのある空間設計で上質な暮らしを演出する家(神奈川県)
神奈川県で40坪の土地に、「i-smart(アイ・スマート)」を建てた想定事例を紹介します。
間取り図
✨ こだわりポイント
✅ リビング階段で家族とのつながりを実感
家の中心に階段を配置し、2階との距離を近づける設計。子どもが外出・帰宅時に自然と顔を合わせられるので、コミュニケーションがとりやすく、安心感があります。
✅ 屋外テラスと一体化したLDK空間
リビングとつながるタイルデッキのテラスを設けることで、開放的な雰囲気を演出。週末にはアウトドア気分で食事を楽しむなど、家にいながらレジャー感覚も楽しめます。
🏠 一条工務店だから実現できるポイント
「i-smart」は一条工務店のハイグレードモデルで、断熱性能・耐震性能ともにトップクラス。
トリプル樹脂サッシ、全館床暖房、換気システムなどが標準装備されており、快適性と省エネ性を両立しているので、冷暖房の効率を落とさず、快適な温熱環境を実現できます。
🌿 実現できる暮らし
心地よい空気の流れと開放感に包まれた空間で、家族と自然体で過ごす時間を大切にできます。
機能性だけでなく、「心地よさ」や「ゆとり」といった情緒的価値も満たされる家です。
▶【アイ・スマート】などの間取りプランをチェック(無料)
ここまでの代表例から、
好みのイメージは見つかりましたか?
好みのイメージが見つかったら、次は、HOME4U 家づくりのとびら プラン作成依頼サービスをご利用ください!
スマホからあなたにあった間取り図・資金計画・土地のプランが無料で手に入るので、家づくりがスムーズに進みますよ。
見つからなかった場合も、本サービスを使えば、ここでご紹介した代表例以外のイメージもご紹介可能です。
無料プラン作成サービス
6.一条工務店のおすすめ商品&プランを一挙紹介
この章では、一条工務店の住宅商品・プランをまとめています。
6-1.GRAND SMART(グラン・スマート):高級感と性能を兼ね備えた上位モデル
「GRAND SMART(グラン・スマート)」は、夏は涼しく冬は暖かい、高断熱仕様の住宅商品です。
大判タイルの外壁で、高級感のある外観にもこだわっています。
* 目安です。
▶一条工務店「グラン・スマート」などの住宅プランをチェック(無料)
6-2.GRAND SAISON(グラン・セゾン):高級感と性能を兼ね備えた上位モデル
「GRAND SAISON(グラン・セゾン)」は、4つのインテリアスタイルから理想の住宅を選択できます。
タイルの外観にパラペットルーフでアクセントを加え、エクステリアにもこだわりを発揮する商品です。
* 目安です。
▶一条工務店「グラン・セゾン」などの住宅プランをチェック(無料)
6-3.i-smart(アイ・スマート):高性能とスタイリッシュな外観を両立
一条工務店のなかでも、「i-smart(アイ・スマート)」は特に高性能を誇る住宅商品です。
耐震等級、断熱等性能等級はともに最高グレードを確保し、日々安心・快適を求める方におすすめです。
* 目安です。
▶一条工務店「アイ・スマート」などの住宅プランをチェック(無料)
6-4.i-cube(アイ・キューブ):シンプルで省エネ性に優れた設計
「i-cube(アイ・キューブ)」は、省エネに力を入れた住宅商品です。
キューブ型のシンプルな外観とエコを追究した性能で、無駄のない家づくりができます。
価格面でも、一条工務店のラインナップの中では低コストを実現しています。
* 目安です。
▶一条工務店「アイ・キューブ」などの住宅プランをチェック(無料)
6-5.一条の洋館SAISON(セゾン):格調高いヨーロピアンスタイル)
「一条の洋館SAISON(セゾン)」は、無垢材をふんだんに使ったヨーロピアンスタイルの住宅です。
木の良さを味わいつつ、格調高いモダンスタイルを好む方におすすめです。
* 目安です。
▶一条工務店「セゾン」などの住宅プランをチェック(無料)
6-6.SAISON(セゾン)A:カジュアルモダンな北欧風デザインA
「SAISON(セゾン)A」は、コンパクトな外観の欧風モダンな住宅です。
家族で過ごすスペースを確保しつつ、来客に対応しやすいように動線が工夫されています。
* 目安です。
▶一条工務店「セゾンA」などの住宅プランをチェック(無料)
6-7.Brillart(ブリアール):南欧風スタイルで明るく開放的
「Brillart(ブリアール)」は、オールドブラウンのテラコッタ屋根、明るい外壁により、南欧の住宅のような雰囲気を演出します。
木製デッキのアウトドアリビングで、普段から庭を活用できる間取りも特徴的です。
* 目安です。
▶一条工務店「ブリアール」などの住宅プランをチェック(無料)
6-8.百年:和の美しさを大切にした和モダン住宅
「百年」は、日本の伝統美を活かした住宅です。
床の間がある本格的な純和風住宅から、和にモダンスタイルを融合させた和モダンデザインの住宅まで、幅広いジャパニーズスタイルを実現できます。
* 目安です。
▶一条工務店「百年」などの住宅プランをチェック(無料)
7.一条工務店の標準仕様・その他基本情報
一条工務店の標準仕様・その他基本情報は以下の通りです。
浜松本社:静岡県浜松市西区大久保町1227-6
注文住宅を検討する際には、まず無料のHOME4U 家づくりのとびら プラン作成依頼サービス で、複数のハウスメーカー・工務店の資金計画を比較し、自分たちが建てたい家の具体的な費用相場を把握しておきましょう。
プラン作成依頼へ
HOME4U「家づくりのとびら」経由で
契約・着工の方全員に
Amazonギフト券(3万円分)贈呈中!
具体的なお悩みやご相談がある方は、ハウスメーカー出身の専門アドバイザーに無料相談できるHOME4U 家づくりのとびらのご利用もご検討ください。
営業トーク一切なしで、あなたの家づくりに関するご相談にオンライン通話(スマホやパソコン)からお答えします。
「家づくりのとびら」無料サポートサービス
実際の見積もりを
複数比較・検討したい
簡単なスマホ入力だけで、複数のハウスメーカーの見積もりが無料でもらえる「プラン作成サービス」がおすすめ!
▷【無料】プラン作成依頼はこちら
資金計画や補助金活用の
コツが知りたい
ハウスメーカー出身のアドバイザーに、自宅から簡単に相談できる「無料オンライン相談サービス」がおすすめ!
▷【無料】オンライン相談はこちら
まとめ:一条工務店はこんな人におすすめ!
<一条工務店はこんな人におすすめ>
✅ 年中快適な温度で暮らしたい
✅ 設備や性能に妥協せず家づくりをしたい
✅ モデルハウス仕様の高スペックな家をそのまま建てたい
一条工務店は、日本でもトップクラスの技術を誇る人気ハウスメーカーです。
極めて高い断熱性や全館床暖房によって、夏は涼しく、冬は暖かく、1年を通して快適な温度を保ちます。
木造の割には坪単価や建築費用が高めですが、購入後の満足度は極めて高く、値段相応の価値を提供してくれます。
この記事のポイント
一条工務店の平均坪単価、評価の高いポイント、良い評判・悪い評判は?
✅ 住宅の性能を理解してから注文でき、納得できた!
✅ 1年中快適に過ごせる!
✅ 営業担当者の対応がよかった!
❌ 施工費が高め
❌ 間取りなどの自由度が低め
詳細は「2.一条工務店の坪単価と評判は?性能は高いが価格も高め!」をご覧ください。
一条工務店の商品ラインナップは?
詳細は「6.一条工務店のおすすめ商品&プランを一挙紹介」をご覧ください。
一条工務店は「価格より性能重視」の方に適したハウスメーカーです。
高性能な住宅を建て、住んだ後も光熱費や快適性の面で満足できる暮らしを望む方には特におすすめです。
気になるハウスメーカーの
坪単価や口コミをチェック!
家づくりプラン一括依頼で
複数ハウスメーカーを比較!
家づくりに失敗しないためには、自分に合ったプランを提案してくれるハウスメーカーを見つけ、比較・検討すること。
そこでおすすめなのが「HOME4U 家づくりのとびら プラン作成依頼サービス」です。
スマホから必要事項を入力するだけで、あなたのご要望に沿ったハウスメーカーを複数社ピックアップ。
気になるハウスメーカーを最大5社までお選びいただくと、【完全無料】で家づくりプランを一括依頼することができます。
サービスはこちら
この記事の編集者
「家づくりのとびら」編集部
NTTデータグループ会社が運営する注文住宅相談サービス「家づくりのとびら」編集部です。難しい住まいづくりの情報を、わかりやすく正確にお伝えします。記事は不動産鑑定士や宅地建物取引士などの不動産専門家による執筆、監修記事がメイン。初めての住まいづくりをサポートします!
運営会社情報(NTTデータ・ウィズ)