二世帯住宅の予算・費用はいくら?タイプ・間取り別の相場や注意点を解説

二世帯住宅を検討しだしたら、まず気になるのは家づくりにかかる費用ではないでしょうか?

二世帯住宅は住む世帯が多い分、間取りのバリエーションも多く、どのくらいのお金がかかるのかイメージするのが難しいという側面があります。

そこで、今回の記事では、以下の視点に分けて二世帯住宅の費用相場を解説します。

【二世帯住宅の費用相場が目的別にわかる!】

また、二世帯住宅づくりに失敗しないために、以下のポイントもお伝えします。

二世帯住宅づくりで失敗しないために知っておくべきこと!

  • 二世帯住宅の成功談と失敗談
  • 二世帯住宅が得意なハウスメーカー
  • 二世帯住宅を建てる前の注意点

「親の介護も見据えた二世帯住宅をつくるには、いくらかかる?」「永く住み続けられる二世帯住宅の費用相場は?」など、二世帯住宅の費用に関して疑問を持っている方は、ぜひ最後までご覧いただき、参考にしてみてください。

複数のハウスメーカーから見積もりや間取りプランをもらうのは、時間も労力もかかって、大変!
HOME4U 家づくりのとびら プラン作成依頼サービス」なら、200社以上のハウスメーカーから最大5社のプラン作成依頼が可能!

注文住宅の予算の決め方について知りたい方はこちらの記事もご覧ください。

1.二世帯住宅の3つのタイプと費用相場

二世帯住宅には大きく分けて「完全分離型」「一部共有型」「完全共有(同居)型」の3つのタイプがあり、それぞれ費用相場が異なります。

予算がある程度決まっている方は、自分たちの予算だと上記3つのタイプのうち、どのタイプの二世帯住宅が建てられるのかをあらかじめ把握しておくとプランニングがスムーズです。

ここでは、各タイプの特徴やメリット、注意点を解説し、「予算ごとにどのようなタイプの二世帯住宅が建てられるのか」という点についても見ていきましょう。

1-1.完全分離型:予算3,000万~5,400万円

2つの家が1つに設計されるイメージの「完全分離型」の二世帯住宅を建てるには、予算は3,000万~5,400万円程度と考えておくとよいでしょう。

完全分離型の最大の特徴は、玄関、水回り、その他設備が世帯ごとに設けられるため、互いのプライバシーが確保できるという点です。設備の設置費用が2世帯分かかるうえ、建築面積自体も広くなりがちなので、3つのタイプの中では総額が一番大きくなります。

しかし、費用がかかる分、2世帯のプライバシーはしっかりと確保できます。住空間は左右で分ける「左右分離型」、上下(階数)で分ける「上下分離型」が実現できるので、お互いのプライバシーを尊重したい家族にはもちろん、帰宅時間が遅い人や、在宅ワークの人がいる場合でも、余計な気を遣うことなく暮らせます。

「完全分離型」の費用相場と特徴
費用相場3,000万~5,400万円程度
メリット
  • プライバシーが確保できる
  • 生活リズムの違いにも対応できる
  • 各々の生活費の支出がわかりやすい
注意点
  • コストが高い

1-2.一部共有型:予算2,400万~4,500万円

住居を部分的に2世帯で共有する「一部共有型」の二世帯住宅を検討する方は、2,400万~4,500万円程度が予算相場となります。

一部共有型であれば、「玄関だけ」、あるいは「LDKだけ」など、共有する設備を自由にカスタマイズできるので、「完全分離型」よりも費用を抑えながら、自分たちのライフスタイルに合った同居生活がかないます。

注意しておきたいのは、共有部分があることで、家事の分担や生活時間のズレに気を遣わなくてはいけない点です。例えば、節約のために水回りを共有するのであれば、お風呂掃除はどちらがするのか、入浴の順番はどうするかなど、ある程度のコミュニケーションが必要になります。

「一部共有型」の費用相場と特徴
費用相場2,400万~4,500万円程度
メリット
  • ある程度のプライバシーが確保できる
  • 完全分離型よりもコストが低い
注意点
  • 世帯間のコミュニケーションが必要

1-3.完全共有(同居)型:予算1,800万~3,600万円

すべての設備を2世帯で共有する「完全共有(同居)型」の二世帯住宅を検討している方は、1,800万~3,600万円が予算相場となります。

完全共有(同居)型は設備費用が2世帯分かからないので、3つのタイプの中でも一番コストが抑えられます。

ただし、お互いのプライバシーは確保しづらいので要注意です。また、2世帯の生活リズムが大きく異なる場合や、家事の分担など、コミュニケーションをしっかり取りながら生活しなくてはいけないので、2世帯でよい関係が築けていない家庭には不向きかもしれません。

「完全共有(同居)型」の費用相場と特徴
費用相場1,800万~3,600万円程度
メリット
  • コストが低い
注意点
  • プライバシーが確保しづらい
  • 世帯間のコミュニケーションが必要

以上が二世帯住宅の3つのタイプと費用相場ですが、上記の費用相場はあくまで目安です。

「少し予算が心配だけど、完全分離型がいい」という場合でも、あきらめるのはまだ早いかもしれません。設備のグレードや間取りによっては完全分離や、それに近い部分共有型の二世帯住宅が実現することもあります

また「思った以上に予算に余裕があるけど、完全共有型がいい」という場合も、より暮らしやすい二世帯住宅にする間取りや仕組みを取り入れてみましょう。

「理想の二世帯住宅を建てたいけど、資金面との折り合いがつかない‥」
「二世帯住宅を建てる際にどのぐらいのローン返済額を設定すればいいのかがわからない‥」

家づくりの資金計画に困ったら、HOME4U 家づくりのとびら プラン作成依頼サービスを利用してみてはいかがでしょうか。

HOME4U「家づくりのとびら」複数ハウスメーカーに「間取り図」「資金計画」「土地探し」をまとめて依頼!

HOME4U 家づくりのとびら プラン作成依頼サービスならスマホから必要事項を入力するだけで、厳選された優良ハウスメーカーや工務店に、あなたにあった家づくりのプランを【完全無料】で、まとめて依頼することができます。

ハウスメーカーのプランをまとめて比較することで、建築費の相場や各メーカーの標準設備なども理解しやすく、具体的なイメージを持ちながら検討することができますよ。

自分にあったハウスメーカー
プラン作成依頼へ

HOME4U「家づくりのとびら」経由で
契約・着工の方全員に
Amazonギフト券(3万円分)贈呈中!

2.【坪数別】二世帯住宅の建築にかかる価格の目安

二世帯住宅を検討している方の中には、土地をすでに持っている、あるいは決まっている、また大体の家の広さのイメージができていることから、「坪数ごとの費用目安が知りたい」という方も多いことでしょう。

ここでは、二世帯住宅の延床面積を「30坪台」「40坪台~50坪台」「60坪台~70坪台」に分けて、家づくりの価格の目安を解説します。

2-1.「30坪台」 の二世帯住宅

(例)30坪台の二世帯住宅の間取りイメージ
費用相場1,800万~2,700万円程度
タイプ(型)一部共有型
階数2階
間取り1階/1LDK
2階/2LDK

延床面積30坪台の二世帯住宅を建てる場合は、1,800万~2,700万円の費用がかかります。

30坪の二世帯住宅は2階建てにするのであれば、各階にLDKと水回り、居室を1~2部屋設けることができる広さです。

完全分離型は不可能ではありませんが、それぞれの住環境の快適さを確保するために、「一部共有型」や「完全共有(同居)型」の間取りを選ぶ方も少なくありません。

2-2.「40坪台~50坪台」の二世帯住宅

(例)40坪台~50坪台の二世帯住宅の間取りイメージ
費用相場2,400万~4,500万円程度
タイプ(型)完全分離型(上下分離型)
階数2階
間取り1階/3LDK
2階/3LDK

40坪台から50坪台の延床面積を想定するのであれば、かかる費用は2,400万~4,500万円です。

このくらいの広さがあれば、「完全分離型」の二世帯住宅も実現できます。2階建てで「上下分離型」を想定するのであれば、1階に玄関を2つ、各階にLDKと水回り、3部屋程度の居室を設けることができます。

2-3.「60坪台~70坪台」の二世帯住宅

(例)60坪台~70坪台の二世帯住宅の間取りイメージ
費用相場3,600万~6,300万円程度
タイプ(型)完全分離型(上下分離型)完全分離型(左右分離型)
階数3階2階
間取り1階/店舗
2階/3LDK
3階/3LDK
左/5LDK
右/3LDK

60坪台から70坪台の二世帯住宅にかかる費用は、3,600万~6,300万円です。60坪台や70坪台の広さがあれば、3階建ての「完全分離型」や、2階建ての「左右分離型」を選択することができます。

例えば、3階建てであれば、1階は店舗として、あるいはビルトインガレージとして使い、2階と3階に分かれて暮らすことができます。

2階建てであれば、1階に各世帯の玄関、LDK、水回りを左右に分けて設け、各世帯の住空間の間に共有テラスやスペースを配置することで、2世帯の集いの場として程よいコミュニケーションを生み出すこともできるでしょう。

こだわりの間取りで家を建てるなら、実際にハウスメーカーから間取りプランを提案してもらうのが一番。
そこでおすすめなのが、HOME4U 家づくりのとびら プラン作成依頼サービスです。

【無料】かんたん3分で登録

【全国対応】HOME4U「家づくりのとびら」経由で
注文住宅を契約・着工の方全員に
Amazonギフト券(3万円分)贈呈中!

3.【間取り・共有部分別】二世帯住宅の建築にかかる価格の目安

ライフスタイルにこだわりがある方は、二世帯住宅の間取りや共有部分ごとに費用相場を知っておくとよいです。以下、5つの間取り・共有部分ごとに、間取りの例とポイント、かかる費用の目安お伝えします。

3-1.完全分離型


費用相場2,580万~3,870万円
タイプ(型)完全分離型(上下分離型)
延床面積43坪程度
間取り1階/1LDK
2階/3LDK
家族(想定)親夫婦
子世代夫婦+子供2人

延床面積43坪程度の完全分離型にかかる費用は、およそ2,580万~3,870万円です。

この間取りでは、完全分離型の中でも1階と2階で2世帯の住空間を分ける上下分離型を採用しています。ポイントは、別々の方角に設けられた各世帯の玄関です。出入りのたびに顔を合わすことがない配置なので、お互いに気兼ねなく出かけることができます。

3-2.部分共有型・玄関を共有


費用相場2,760万~4,140万円
タイプ(型)部分共有型
延床面積46坪程度
間取り1階/2LDK
2階/2LDK
家族(想定)親夫婦
子世代夫婦+子供1~2人

玄関のみを共有部分とした46坪程度の二世帯住宅にかかる費用は、およそ2,760万~4,140万円です。

玄関のみを共有することで、お互いの顔を合わせるタイミングが程よく発生し、自然なコミュニケーションが生まれます。また、2階の子供世帯のリビングは、将来子供が増えた際に間仕切りを付けることで、子供部屋に変身させることができます。家族の変化に対応できる間取りといえるでしょう。

3-3.部分共有型・リビングを共有


費用相場3,180万~4,770万円
タイプ(型)部分共有型
延床面積53坪程度
間取り1階/1LDK
2階/洋室3部
家族(想定)親夫婦
子世代夫婦+子供2人

3階建て、リビングのみを共有する部分共有型であれば、費用はおよそ3,180万~4,770万円程度です。

間取りのポイントは、別々に出入りできる1階の玄関がそれぞれLDKとつながっており、リビングが2世帯の交流の場になる点です。週末や休日のみ2世帯で食事をしたり、親世帯と協力して子育てができたり、二世帯住宅ならではのメリットが取り入れられる間取りといえます。

3-4.部分共有型・浴室と洗面所を共有



費用相場3,000万~4,500万円
タイプ(型)部分共有型
延床面積50坪程度
間取り1階/和室1部屋
2階/LDK+洋室1部屋
3階/洋室2部屋
家族(想定)親夫婦
子供夫婦+子供2人

延床面積50坪程度、3階建ての二世帯住宅で、浴室と洗面所のみを共有する場合は、およそ3,000万~4,500万円の費用がかかります。
この間取りでは、1階に共有浴室、洗面所を設置しています。親世帯の将来を見据えた、両世帯が安心できる設計といえます。

3-5.完全共有(同居)型


費用相場2,280万~3,420万円
タイプ(型)完全共有(同居)型
延床面積38坪程度
間取り5LDK
家族(想定)親1人
子供夫婦+子供1人

完全共有(同居)型の二世帯住宅で、38坪程度の家を建てるなら、かかる費用は、およそ2,280万~3,420万円です。

この間取りは、親世帯が1人であることが想定されており、完全共有型とはいえ、各世帯のプライバシーに配慮したつくりになっています。

例えば、1階の洋室を親世帯が使えば、子供世帯は2階の各居室を使えばLDKや浴室以外では顔を合わすことがありません。限られた面積で、お互いが落ち着いて暮らすための工夫が凝らされた間取りといえます。

より具体的なイメージが持てたところで、もっと詳しく費用を知りたい方や、間取りについてイメージしたい方は、HOME4U 家づくりのとびら 間取り作成依頼サービスをご利用ください。

家づくりの予算は、間取りだけで決まるものではなく、住宅性能や設備によっても左右されるため、総合的に検討を進める必要があります。検討を具体的かつ効率的に進めるには、実際にハウスメーカーから「間取りプランを提案してもらうこと」が一番

HOME4U 家づくりのとびら 間取り作成依頼サービスであれば、スマホから必要事項を入力するだけで、あなたのご要望に沿ったハウスメーカーを複数社ピックアップ。気になるハウスメーカーを最大5社までお選びいただくと、あなただけのために作成された間取りプランを【完全無料】で一括作成依頼することができます。

【無料】間取り作成
一括依頼はこちら

HOME4U「家づくりのとびら」経由で
注文住宅を契約・着工の方全員に
Amazonギフト券(3万円分)贈呈中!

4.二世帯住宅を建てた方々の成功談と失敗談

二世帯住宅の費用相場がイメージできたら、実際に二世帯住宅を建てた人の成功談や失敗談を知って、家づくりのポイントをつかみましょう。きっと、自分たちのプランニングの際に活かすことができますよ。

4-1. 二世帯住宅の成功談

育児の不安解消!世帯をつなぐ和室がうれしいスペースに

左右分離型の二世帯住宅にして、各住空間のつなぎ目に和室を設置。親世帯との交流の場にしようと思って付けたけど、今ではすっかり両親と子供の遊び場に。両親が和室にいるときは子供の面倒を見てもらっており、共育にはぴったりな間取りになったと実感しています。

ポイント:気を遣いすぎない間取りが共育の成功のカギ!

二世帯住宅で育児や家事を協力し合うために重要なポイントは、お互いが適度な距離を保って干渉できる間取りにすることです。
上記の成功談では、2世帯をつなぐ和室がちょうどよい距離感を生み出し、共育が成功したようですね。

他にも、リビングだけを共有にしたり、玄関だけを共有にしたりと、共有部分を工夫することで、お互いにつかず離れで過ごす方法があります。

ちょうどよい距離感は、いかにストレスをかけないかによって決まります。ストレスを感じるポイントは家庭によって異なるので、まずは世帯内でしっかりと話し合ったうえで、2世帯間でしっかり話し合いましょう。そして、実際にプランニングする際には、「適度な距離感で暮らすころができる間取り」を心がけましょう。

4-2. 二世帯住宅の失敗談

浴室を共有にして失敗‥。光熱費が思ったより割高に

僕らは夫婦共働きで、息子も部活があるので大体バスタイムは23時前後。一方両親は19時頃。この時間差のせいで浴室の光熱費は毎月高めです。節約のために共有にしたんだけど、あまり意味がなかったかな。

ポイント:プランニングの際には、住み始めてからの鮮明なイメージが重要

ランニングコストを抑えるために、浴室やキッチン、洗面所を共有する場合は、お互いのライフスタイルを崩さず節約できそうか、また、両世帯が使いやすい設計になっているかをチェックしておく必要があります。

上記の失敗談では、各世帯の入浴時間が異なるため、思った以上に光熱費がかかり、節約にはつながりませんでした。他にも、共有キッチンを子供夫婦に合う高さにしたら親世帯が使いにくくなったり、共有洗面所が朝に込み合ったりなどの失敗も考えられます。

お互いのライフスタイルはしっかり把握したうえで、無理のない設計を心がけましょう。

実際に二世帯住宅を建てた人の成功談や失敗談はいかがでしたでしょうか?
プロでない限り、家づくりに慣れている方はいません。どれだけ注意を払っていても、失敗は誰にでも起こり得るものです。

家づくりに失敗しないためには、自分に合ったプランを提案してくれるハウスメーカーを見つけ、比較・検討することが大事。
そこでおすすめなのが、HOME4U 家づくりのとびら 間取り作成依頼サービスです。

【無料】かんたん3分で登録

【全国対応】HOME4U「家づくりのとびら」経由で
注文住宅を契約・着工の方全員に
Amazonギフト券(3万円分)贈呈中!

5.二世帯住宅が得意なハウスメーカー3社

ここでは、二世帯住宅を得意とするハウスメーカーを3社提案するので、各社の特徴を比較し、自分の要望に合ったハウスメーカーを見つける準備をしましょう。

今回ご提案するハウスメーカーは以下の通りです。1社ずつご紹介していきます。

5-1.セキスイハイム
5-2.積水ハウス
5-3.タマホーム

5-1.セキスイハイム

設計通りの家づくりに定評があるセキスイハイムでは、ミリ単位の施工を行うことで、高品質な二世帯住宅を提供しています。
二世帯住宅を建てるのにおすすめの商品は、3階建て住宅のデシオです。構造体を一体化させる「ボックスラーメン構造」が採用されているので、地震に強い3階建ての二世帯住宅がかないます。

5-2.積水ハウス

創業以来、建築戸数240万戸を超える実績を持つ積水ハウスでは、実力あるトップクリエイターや建築士たちが、理想の二世帯住宅をかなえてくれます。
商品の中でも、多世帯住宅のカゾク・ト・カゾクであれば、親夫婦と子供家族といった2世帯に加え、兄弟や祖父母も一緒に住む大所帯のプランニングが可能です。

5-3.タマホーム

ローコストな二世帯住宅が得意なタマホームでは、良質な国産材の使用にこだわっており、安価でも暮らしやすい家づくりが可能です。
3階建て住宅の「木望の家は、「耐震等級2以上」を確保した地震に強い住宅商品。長年の資産価値を維持することができるので、住み継がれる二世帯住宅にはおすすめです。

二世帯住宅に限らず、家づくりでもっとも重要なのは、自分に合ったハウスメーカーを見つけることです。

しかし、上記3社以外にも二世帯住宅を得意とするハウスメーカーはたくさんあり、商品自体も日々研究され、グレードアップが図られています。十数万もあるといわれるハウスメーカーから、たった1社に絞り込むのは、実際のところ、とても大変なことです。

ハウスメーカー選びに迷ったら、HOME4U 家づくりのとびら プラン作成依頼サービスを活用してみてください。

本サービスは、スマホから必要事項を入力するだけで、あなたのご要望に沿ったハウスメーカーを複数社ピックアップ。気になるハウスメーカーを最大5社までお選びいただくと、あなただけのために作成されたプランを【完全無料】で一括作成依頼することができます。

最大5社にプラン作成依頼が可能!

【全国対応】HOME4U「家づくりのとびら」経由で
注文住宅を契約・着工の方全員に
Amazonギフト券(3万円分)贈呈中!

6.二世帯住宅を建てる前に知っておくべき注意点

建てたあとに後悔しないためにも、二世帯住宅を建てる前に知っておくべき、以下の3つの注意点を解説します。

6-1.建て替えかリフォームかの検討は慎重に
6-2.バリアフリー対応は設計時に計画しておく
6-3.ご両親としっかりと相談しながら進める

6-1.建て替えかリフォームかの検討は慎重に

二世帯住宅を検討する際、建て替えるのか、あるいはリフォームするのかは、費用対効果から考えるのもよいですが、まずは今の土地が建て替え可能な物件なのかを確認するべきです。今建っている家が「再建築不可物件」に該当する場合、建て替えを行うことはできません。

「再建築不可物件」であっても、住宅を前面道路から後退させる「セットバック」や、隣地の取得などを検討することで建て替えられる場合もありますが、いずれにせよ、まずは役所で自分の物件が再建築不可物件かどうかを調べましょう。

建て替えかリフォームかを迷っていらっしゃる場合は、建て替えのメリットやデメリットをまとめた以下の記事もご参考ください。

6-2.バリアフリー対応は設計時に計画しておく

二世帯住宅をプランニングする際には、親世帯に将来必要となるバリアフリー設備に関しても念頭に置いておくべきです。「親の介護が必要になったら考えればいい」と思う方もいるかもしれませんが、新築時に計画しておいたほうが、のちのリフォームもスムーズです。

また、廊下の増幅や居室の増設など、あとから改築すると膨大な費用が必要な場合もあります。無駄な出費が出ないよう、未来のライフスタイルも見据えたプランニングを意識しましょう。

新築プランを立てる際にバリアフリーで気を付けたいポイントは、以下の記事で詳しく解説しています。

6-3.ご両親としっかりと相談しながら進める

二世帯住宅は自分たちだけでなく、親世帯と共同で暮らすわけですから、両者が暮らしやすいようご両親ともしっかり相談しながらプランを進める必要があります。

特に、間取りやコスト面は重要ポイントです。あとから生活動線やお金のことで揉めないよう、積極的に要望を伝え合うよう努めましょう。

二世帯間での話し合いの際に役に立つのが、HOME4U 家づくりのとびら 間取り作成依頼サービスです。

HOME4U「家づくりのとびら」複数ハウスメーカーに 間取り図プランをまとめて依頼!

本サービスでは、最大5社のハウスメーカーの間取りプランを【完全無料】で一括作成依頼することができます。
実際の間取り図があれば、「ここはもっとこうしたい」「A社よりB社のほうが好み」といった具体的な方向性が見出しやすく、話し合いもスムーズに進むでしょう。

ほかにも、資金計画や土地探しといった、家づくりには欠かせない工程もサポートしてもらえます。

こだわりの間取りで家を建てるなら、実際にハウスメーカーから間取りプランを提案してもらうのが一番。
ぜひ一度ご利用ください。

【無料】間取り作成
一括依頼はこちら

HOME4U「家づくりのとびら」経由で
注文住宅を契約・着工の方全員に
Amazonギフト券(3万円分)贈呈中!

まとめ

今回の記事では、二世帯住宅の費用相場を中心に解説しました。

まず、二世帯住宅には大きく分けて「完全分離型(上下分離型)(左右分離型)」「一部共有型」「完全共有(同居)型」の3つのタイプがあり、それぞれ費用相場が異なります。

大まかな予算が決まっている方は、この3つのタイプ別の費用相場、坪数が決まっている方は坪数別の費用相場を、ライフスタイルにこだわりがある方は、間取りや共有部分別の費用相場を参考にしてみてください。

また、実際にあった二世帯住宅の成功談や失敗談、二世帯住宅が得意なハウスメーカーなどを把握しておけば、より明確な家づくりのイメージがつかめます。「具体的な要望はあるけど、現実的だろうか?」「資金計画がうまくいかない」と悩んだら、HOME4U 家づくりのとびら プラン作成依頼サービスで実際にプランを提案してもらうのがおすすめですよ。

二世帯の関係性がよりよくなる家づくりをかなえるためにも、ぜひ参考にしてみてください。


間取りプラン一括依頼で
複数ハウスメーカーを比較!

こだわりの間取りで家を建てるなら、実際にハウスメーカーから「間取りプランを提案してもらうこと」が一番です。

そんな方におすすめなのが、「HOME4U 家づくりのとびら 間取り作成依頼サービスHOME4U 家づくりのとびら 間取り作成依頼サービス」です。

スマホから必要事項を入力するだけで、あなたのご要望に沿ったハウスメーカーを複数社ピックアップ。
気になるハウスメーカーを最大5社までお選びいただくと、【完全無料】で間取りプランを一括依頼することができます。

このページをシェアする

この記事の編集者

「家づくりのとびら」編集部

NTTデータグループが運営する注文住宅相談サービス「家づくりのとびら」編集部です。難しい住まいづくりの情報を、わかりやすく正確にお伝えします。記事は不動産鑑定士や宅地建物取引士などの不動産専門家による執筆、監修記事がメイン。初めての住まいづくりをサポートします!

運営会社情報(NTTデータスマートソーシング)