玄関の土間収納とは?メリット・デメリットや活用アイデアを徹底解説

土間収納は、玄関から直接出入りできる収納スペースです。土間収納を設置することで、外で使うアイテムやアウトドア用品などを収納でき、玄関をすっきり保てます。しかし、土間収納をうまく活用できるか、玄関収納との違いは何かなど、わからないことがある方もいるでしょう。
この記事では、土間収納について以下の内容を解説します。

この記事でわかること

  • 土間収納のメリット・デメリット
  • 土間収納の活用アイデア
  • 土間収納をさらに使いやすくするコツ

土間収納のある家にしたいが後悔したくない方は、ぜひ参考にしてください。

自分にあったハウスメーカーがわからない」「比較・検討すべきハウスメーカーはどこ?」
そんな方は「HOME4U 家づくりのとびら」がおすすめ。190社以上のハウスメーカーから「あなたにあったハウスメーカー」を最大5社ピックアップ!さらにプラン作成依頼が可能です。以下からぜひご利用ください。
カンタン3分入力
自分にあった家づくりプラン
まとめて依頼
STEP1
STEP2

注文住宅の内装例や導入方法について知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。

1.土間収納とは


土間収納とは、玄関の土間(靴を履いたまま使う場所のこと)から続く収納用のスペースのことです。玄関の脇にあり、玄関から直接出入りできます。玄関と同様に、土足で利用するのが一般的です。

土間収納には、ベビーカーや自転車、靴、掃除用具などさまざまなものを収納できます。大きな荷物も簡単に出し入れできるのが魅力です。

1-1.土間収納の種類

土間収納には、主に以下の4つの種類があります。

土間収納概要
オープンタイプ扉がなく、オープン棚として設置されるタイプ
クローゼットタイプ収納の前面に扉がついているタイプ
ウォークインタイプ出入り口が1つあり、中を歩き回れるスペースがあるタイプ
ウォークスルータイプ出入り口が2つあり、中で靴を脱いで通り抜けて室内に上がれるタイプ

1-2.土間収納の広さの目安

土間収納の広さは、1〜2畳が目安です。

靴や小さいアイテムを収納するのみの場合は、0.5畳ほどで問題ありません。一方、アウトドア用品や自転車、ベビーカーなどの大きなものを収納する場合は、2〜3畳ほど確保する必要があります。

1-3.土間収納と玄関収納の違い

土間収納とよく似ているのが玄関収納です。

玄関収納とは、玄関の壁に設置される収納スペースのことです。シューズボックスとも呼ばれます。天井まで高さのあるタイプや、腰までの高さのカウンタータイプなどさまざまです。土間部分に直接ものを置かないことを前提に作られており、主に靴や傘を入れるスペースとして用いられます。土間収納に比べて収納量が少ないのが特徴です。

土間収納は、玄関収納より大きなアイテムも収納でき、玄関をすっきり保てます

1-4.土間収納と納戸・物置の違い

納戸は、建築基準法によって居室と表示できない空間のことです。基準よりも採光を取れないため法律上居室とは表記できませんが、間取りによっては十分なスペースがある場合があります。

納戸は室内にあり、土足で利用することは想定されていません。一方、土間収納は土間部分にあり、基本的には土足で利用します。

また、物置は土間収納や納戸と異なり、家の外に設置される収納小屋のことです。

▶【土間収納を含む間取り】など、自分の理想を叶える方法をチェック
▶【土間収納を含む間取り】など、自分の理想を叶える方法をチェック

2.土間収納のメリット

土間収納のメリット

土間収納のメリットは以下のとおりです。

  • 汚れを気にせず収納できる
  • 玄関をすっきり保てる
  • 屋外用アイテムも安心して保管できる

それぞれのメリットについて解説します。

2-1.汚れを気にせずに収納できる

土間収納は、屋外で使ったアイテムをそのまま収納できます。

ベビーカーや三輪車などを部屋にしまう場合は、汚れを拭き取ったり洗ったりしなければなりません。土間収納なら、汚れを気にすることなく、ストレスフリーに収納できます。

室内に置いておきたくないゴミ出し前のゴミ袋も、土間収納なら気にせずに収納できるでしょう。

2-2.玄関をすっきり保てる

土間収納を活用することで、玄関をすっきりと保てるのもポイントです。

屋外で使うアイテムやゴミ出し前の段ボール、ゴミ袋などを玄関に置いておくと、玄関がごちゃごちゃしてしまいます。突然来客があった際は、だらしない印象を与えかねません。

土間収納があれば、大きなアイテムも収納でき、玄関をすっきりした状態に保てます。使用する際はすぐに取り出して外に持っていけるため、外出時の準備や帰宅後の片付けが効率化するのもメリットです。

2-3.屋外用アイテムも安心して保管できる

土間収納があれば、屋外用アイテムを安心して保管できます。

ベビーカーやロードバイク、アウトドア用品などは、外に置いておくと雨風にさらされて傷んでしまいます。盗まれてしまうリスクも否定できません。とくに、高価なアイテムは室内に保管するのが安心です。

土間収納なら、屋外で使うアイテムを安全な場所で保管できます。長期間綺麗な状態を保てるほか、盗難のリスクを防げるのも魅力です。

ここまで、土間収納のメリットを解説しました。
マイホームに土間収納を導入するか検討中の方は、複数メーカーの間取りプランを比較検討したり、住宅のプロに相談してみたりすることが後悔しない大切なポイントになります。その上で、まず家づくりのとびらを活用してみることをおすすめします。

HOME4U 家づくりのとびら プラン作成依頼サービス(無料)を活用すると、実際のハウスメーカー・工務店が作成するプラン資料を複数社分まとめて入手し比較検討、あるいは注文住宅のプロに相談してみることも可能です。

個人で複数のハウスメーカー・工務店へ連絡し、その件数分、理想をお伝えする手間も省けるので、マイホーム計画を効率的に進められる点も魅力です。本サービスの運営はプライバシーマーク取得済のNTTデータグループです。

「家づくりのとびら」の
無料サポートサービスのご紹介

あなたの家づくりの検討状況や検討の進め方にあわせて、ご活用ください!

実際の建築プランを複数みて、
比較・検討したい

複数のハウスメーカーの建築プランが、かんたんな入力だけで、無料でもらえる「プラン作成サービス」がおすすめ!

▷【無料】プラン作成依頼はこちら

費用や、ハウスメーカー選びの
コツを詳しく直接聞きたい

ハウスメーカー出身のアドバイザーに自宅から簡単に相談できる「無料オンライン相談サービス」がおすすめ!

▷【無料】オンライン相談はこちら

3.土間収納のデメリット

土間収納のデメリット

一方、土間収納には以下のようなデメリットもあります。

  • 玄関や隣の部屋が狭くなる可能性がある
  • 玄関が汚れやすくなる
  • 湿気が溜まりやすい

メリットとデメリットを十分に比較検討したうえで、土間収納を設置するか検討しましょう。

3-1.玄関や隣の部屋が狭くなる可能性がある

土間収納を設置することで、玄関や隣の部屋が狭くなってしまう可能性があります。

土間収納を設置する際は、1〜2畳ほどのスペースを確保する必要があります。狭くても0.5畳程度は必要であり、ウォークインタイプやウォークスルータイプにする場合は、2〜3畳ほどのスペースが必要です。その分、玄関や隣の部屋が狭くなってしまうのがデメリットです。

ほかのスペースを削らないようにするためには延床面積を広げる必要がありますが、その分、建築費がかかります。

3-2.玄関が汚れやすくなる

土間収納を利用することで、玄関が汚れやすくなるのもデメリットです。

土間収納には、屋外で使用したアイテムをそのまま収納します。泥や砂などがついたアイテムをそのまま土間収納に運ぶことで、玄関が汚れてしまう可能性があります。

汚れたまま気兼ねなく収納できるのはメリットである一方、玄関を清潔に保つためには、より定期的な玄関の掃除が必要であることを理解しておきましょう。

3-3.湿気が溜まりやすい

土間収納は構造上通気性が悪く、湿気が溜まりやすいというデメリットもあります。

とくに、濡れたものをそのまま収納してしまうと、カビや異臭が発生するリスクも否定できません。また、冬場は結露が起こりやすく、カビの原因になる場合もあります。

通気性がよくなるよう窓や換気扇を設置し、湿気が溜まらないための工夫が必要です。

ここまで、土間収納のデメリットとその対策をご紹介しました。事前に情報を集めたうえで、計画的にマイホームづくりにとりかかることで、後悔のない理想の間取り設計に繋げられるでしょう。

HOME4U 家づくりのとびら 間取り作成依頼サービス(無料)なら、実際のハウスメーカー・工務店が作成する、土間収納など希望の間取り設計のプラン資料を複数社分入手し比較検討、あるいはハウスメーカー出身のアドバイザーに相談してみることもできますよ。

検討されている住宅の知識や提案経験が豊富な営業担当者へのご案内も可能です。細かいと感じる点や金額に関することなど、直接メーカー担当者へ伝えづらいことも、家づくりのとびらからメーカーへ伝えてもらえることも魅力です。

自分に合った営業担当者を見つけるには?

ハウスメーカー探しの際に、HOME4U 家づくりのとびら プラン作成依頼サービスをご利用ください!

ハウスメーカーとコンタクトを取る際、一般的にはオーナー側が営業担当者を指名することはできません。
しかし、本サービスなら平屋や二世帯住宅、こだわりのインテリア・外観など建てたい住宅の知識・提案経験が豊富な営業担当者へご案内できます。

要望に沿ったハウスメーカーのピックアップからサポートいたしますので、家づくりを着実に進められますよ!

(1)フォーム入力 あなたにあったハウスメーカーをピックアップ (2)家づくりのとびらがご希望をヒアリング 希望の住宅を熟知した営業担当者をメーカーに依頼 (3)家づくりプランをご提案 あなたにあった営業担当者にプランを相談できる (1)フォーム入力 あなたにあったハウスメーカーをピックアップ (2)家づくりのとびらがご希望をヒアリング 希望の住宅を熟知した営業担当者をメーカーに依頼 (3)家づくりプランをご提案 あなたにあった営業担当者にプランを相談できる

4.土間収納の活用アイデア

土間収納の活用アイデア

ここでは、土間収納の活用アイデアを5つ紹介します。

  • 屋外で使用するアイテムを収納する
  • アウトドア用品を収納する
  • ゴミ置き場として活用する
  • 日用品のストックや防災グッズを収納する
  • 見せる収納でおしゃれな空間にする

4-1.屋外で使用するアイテムを収納する

土間収納のメリットを活かすためには、屋外で使用するアイテムを収納するのがおすすめです。

たとえば、自転車やベビーカー、マザーズバッグ、コート、帽子などです。外出前にスムーズに取り出し、帰宅後は汚れを気にすることなく収納できます。

花粉やインフルエンザなどが気になる時期も、室内に花粉やウイルスを持ち込まずに収納できることが魅力です。

4-2.アウトドア用品を収納する

土間収納は、アウトドア用品の収納場所としても活躍します。

キャンプ用品やスキー板などは、かさばるうえに使う時期が限られています。高価なものも多いため、外に置いておくのは不安という方も多いでしょう。

土間収納を設置することで、アウトドア用品を安全に収納できます。使用する際も取り出してすぐに外に持っていけるため便利です。

4-3.ゴミ置き場として活用する

土間収納をゴミ置き場として活用するのも1つの方法です。

ゴミの回収日まで、キッチンや玄関がゴミ袋や段ボールだらけになってしまうことは少なくありません。室内に置いておくとゴミのニオイが気になり、外に出すとカラスに漁られてしまう可能性があります。

土間収納を一時的なゴミ置き場にすることで、キッチンや玄関をすっきりさせられます。居住スペースとも離れているため、ニオイが部屋に広がってしまうリスクも防げるでしょう。

4-4.見せる収納でおしゃれな空間にする

ディスプレイとして活用する、という方法もあります。

収納するアイテムにこだわるほか、壁紙や床材の色を玄関と揃える、収納ボックスの色を統一する、照明にこだわる、などしておしゃれな空間を演出しましょう。

とくに、扉がついていないタイプの場合は、土間収納のインテリアやアイテムにこだわって生活感をなくすことがおすすめです。

4-5.日用品のストックや防災グッズを収納する

日用品のストックや防災グッズの収納場所としても活用できます。
とくに、普段は使わないものの常備しておきたい防災グッズは、土間収納に保管するのがおすすめです。避難経路の動線上に保管することで、緊急時に取り出してスムーズに避難できます。また、土間収納にまとめて保管しておけば、防災グッズを慌てて探す必要もありません。

食品を保管する際は、賞味期限の管理に注意が必要です。定期的に賞味期限を確認し、古いものを手前に置くようにしましょう。

あなたの実現したい「イメージ」に合わせて
最適なプランを提案します!

好みのイメージが見つかったら、次はHOME4U 家づくりのとびら プラン作成依頼サービスをご利用ください!
あなたの「実現したい生活のイメージ」「間取りのイメージ」「家族構成」「欲しい便利機能」等々をお聞きして、あなたに合った間取りを具体的にご提案します!

無料プラン作成でこんなプランがもらえます!|純和風、吹き抜け、家事優先

漫画でわかる!

5.土間収納を活用するためのポイント

土間収納を活用するためのポイント

土間収納をうまく活用するためには、設置前に用途を明確にしましょう。収納するアイテムを決めておくことで、土間収納のタイプや広さ、設置する棚の種類、動線などを検討できます。

また、収納するアイテムは定期的に見直すことが大切です。不要なアイテムは断捨離し、本当に必要なものを収納する場所として活用できるようにしましょう。

6.土間収納をさらに使いやすくするコツ

土間収納をさらに使いやすくするコツ

最後に、土間収納をさらに使いやすくするための5つのコツを紹介します。

  • 可動棚を設置する
  • 換気扇や窓を設置する
  • コンセントを設置する
  • 照明を設置する
  • オープンタイプならロールスクリーンを設置する

6-1.可動棚を設置する

1つ目は、自由に取り外し・高さ調整ができる可動棚を設置することです。

可動棚なら、収納するアイテムの大きさに応じて棚の位置や枚数を変更できます。高さがあるアイテムも、問題なく収納できるのがメリットです。

また、使う方の身長に合わせて高さを調整できます。子どもがコートやおもちゃなどを収納できるよう高さを調整し、片付けの習慣をつけさせることも可能です。

6-2.換気扇や窓を設置する

2つ目は、換気扇や窓を設置することです。

土間収納は通気性が悪く、湿気が溜まりやすい傾向にあります。靴を収納する場合は、靴のニオイがこもってしまう可能性もあります。また、冬場は室内と室外の温度差によって結露が発生しやすいのも難点です。

換気扇や窓を設置することで換気ができるようになり、湿気やニオイ、結露対策になります。

6-3.コンセントを設置する

3つ目は、コンセントを設置することです。

たとえば、電動自転車や充電式のライトなどを置く場合は、コンセントがあれば収納しながら充電できます。靴の乾燥機やサーキュレーターなどを置いて、ニオイ対策をすることも可能です。

一方、コートやベビーカーなどを収納するのみである場合は、コンセントは必ずしも必要ではありません。収納するアイテムの種類に応じて、コンセントを設置するか、どこに設置すれば動線を邪魔しないかなどを検討しましょう。

なお、濡れているものを収納することも考え、感電対策で高い位置に設置すると安全です。

6-4.照明を設置する

4つ目は、照明を設置することです。

土間収納は暗くなりやすいため、照明を設置することをおすすめします。奥のスペースに収納したものを取り出しやすくなり、夜でも問題なく土間収納を活用できます。掃除や収納したアイテムの管理をする際も、照明があると便利です。

消し忘れを防げるよう、人感センサーつきの照明を選ぶとよいでしょう。

6-5.オープンタイプならロールスクリーンを設置する

5つ目は、ロールスクリーンを設置することです。

扉がない土間収納は、扉を開閉する必要がなくものを出し入れしやすい一方、中が丸見えになってしまうというデメリットがあります。

ロールスクリーンを設置することで、来客時の目隠しになります。普段はロールスクリーンを上げておけば、扉がないメリットを十分に活かせるのがポイントです。

まとめ

土間収納は、玄関の土間から続く収納スペースです。屋外で使用するアイテムやアウトドア用品、日用品のストックなど、さまざまなアイテムを収納できます。
汚れを気にすることなく収納でき、一時的なゴミ置き場としても活用できるなど、多くのメリットがあります。土間収納を設置することで、使い勝手のよいマイホームを実現できるでしょう。

土間収納を活用するためには、用途を明確にしたうえで土間収納の種類や広さ、設備、動線などを検討することが大切です。
ぜひ本記事をご参考にしていただき、理想のマイホームを叶えてくださいね。

家づくりプラン一括依頼で
複数ハウスメーカーを比較!

家づくりに失敗しないためには、自分に合ったプランを提案してくれるハウスメーカーを見つけ、比較・検討すること。

そこでおすすめなのが「HOME4U 家づくりのとびら プラン作成依頼サービス」です。

スマホから必要事項を入力するだけで、あなたのご要望に沿ったハウスメーカーを複数社ピックアップ。
気になるハウスメーカーを最大5社までお選びいただくと、【完全無料】で家づくりプランを一括依頼することができます。

このページをシェアする

この記事の編集者

「家づくりのとびら」編集部

NTTデータグループが運営する注文住宅相談サービス「家づくりのとびら」編集部です。難しい住まいづくりの情報を、わかりやすく正確にお伝えします。記事は不動産鑑定士や宅地建物取引士などの不動産専門家による執筆、監修記事がメイン。初めての住まいづくりをサポートします!

運営会社情報(NTTデータスマートソーシング)