埼玉県で一戸建てを建てる!「おすすめエリア」ランキング|さいたま市近辺、郊外に分けて解説

埼玉県はおおまかに、さいたま市近辺と郊外(さいたま市以西・以北)で「戸建てにおすすめのエリア」の特徴が違います。

本記事では、

さいたま市近辺・・・利便性×住みやすさ重視
郊外(さいたま市以西・以北)・・・価格×利便性重視

の目線で、おすすめのエリアを選び、ランキング形式でまとめました。

自分にあったハウスメーカーがわからない」「比較・検討すべきハウスメーカーはどこ?」
そんな方は「HOME4U 家づくりのとびら」がおすすめ。200社以上のハウスメーカーから「あなたにあったハウスメーカー」を最大5社ピックアップ!さらにプラン作成依頼が可能です。以下からぜひご利用ください。
カンタン3分入力
自分にあった家づくりプラン
まとめて依頼
STEP1
STEP2

埼玉県で「一戸建てを建てる土地」をお探しの方は、こちらもご覧ください。

1.【さいたま市近辺・郊外】埼玉で戸建てに住む!おすすめエリアランキング

それぞれのランキングTOP5を表でご紹介します。

1-1.さいたま市近辺で「戸建てにおすすめのエリア」ランキングTOP5

さいたま市近辺の「利便性×住みやすさ」から見た「おすすめのエリアTOP5」は以下です。

【さいたま市近辺 利便性×住みやすさ順 戸建ておすすめエリアTOP5とそのポイント】
※さいたま市全体の平均住宅価格は「約4,152万円」です
利便性×住みやすさ1位 さいたま市浦和区
平均住宅価格※1約5,185万円
想定できる年収※2約864万円
利便性のポイント
  • 池袋駅まで約20分、新宿駅まで約25分でアクセスできる
  • 直結の商業施設「アトレ浦和」や駅徒歩圏内に「伊勢丹浦和店」などの百貨店が密集している
利便性×住みやすさ2位 さいたま市大宮区
平均住宅価格※1約5,552万円
想定できる年収※2約925万円
利便性のポイント
  • JR京浜東北線、宇都宮線、高崎線、埼京線、湘南新宿ラインなど数多くの路線が密集
  • 「ルミネ大宮」や「そごう大宮店」などの大型商業施設が充実
利便性×住みやすさ3位 川口市
平均住宅価格※1約3,574万円
想定できる年収※2約595万円
利便性のポイント
  • 東京駅まで約25分、上野駅まで約15分
  • 駅直結の「アリオ川口」や駅徒歩圏内の「そごう川口店」など大型商業施設が充実
利便性×住みやすさ4位 さいたま市南区
平均住宅価格※1約4,390万円
想定できる年収※2約731万円
利便性のポイント
  • 池袋駅まで約20分、新宿駅まで約25分
  • 駅直結の「マーレ武蔵浦和」や「イオンモール北戸田」などの大型商業施設があり
利便性×住みやすさ5位 戸田市
平均住宅価格※1約3,939万円
想定できる年収※2約656万円
利便性のポイント
  • 池袋駅まで約20分
  • 荒川河川敷に近く、自然豊かで閑静な住宅街が広がる

1国土交通省 不動産情報ライブラリから算出(2024年第1四半期~第3四半期)
2住宅価格の1/6で算出

1-2.郊外(さいたま市以西・以北)で「戸建てにおすすめのエリア」ランキングTOP5

埼玉県郊外(さいたま市以西・以北)は、さいたま市から離れるほど安くなります。
「価格×利便性」のバランスから見た「おすすめのエリアTOP5」は以下です。

【郊外(さいたま市以西・以北) 価格×利便性順 戸建ておすすめエリアTOP5とそのポイント】
※さいたま市以外のエリア 全体の平均住宅価格は「約2,180万円」です
価格×利便性1位 川越市
平均住宅価格※1約3,059万円
想定できる年収※2約509万円
利便性のポイント
  • 「川越特急」で池袋駅まで約25分
  • 「小江戸」と呼ばれる観光地と「U-PLACE」などの商業施設がバランスよく共存
価格×利便性2位 所沢市
平均住宅価格※1約3,127万円
想定できる年収※2約521万円
利便性のポイント
  • 池袋駅まで乗り換えなしで約30分、西武新宿駅まで乗り換えなしで約40分
  • 「グランエミオ所沢」などの商業施設や「ところざわサクラタウン」などの文化施設
価格×利便性3位 東松山市
平均住宅価格※1約2,315万円
想定できる年収※2約385万円
利便性のポイント
  • 川越駅まで約15分、池袋駅まで約40分
  • 価格が比較的リーズナブル
価格×利便性4位 狭山市
平均住宅価格※1約2,455万円
想定できる年収※2約409万円
利便性のポイント
  • 再開発が進み、駅前「エミオ狭山市」や飲食店などが充実
  • 都心へのアクセスが良い西武新宿線沿線が通りつつ、落ち着いた住環境で価格も安め
価格×利便性5位 飯能市
平均住宅価格※1約1,874万円
想定できる年収※2約312万円
利便性のポイント
  • 池袋駅まで乗り換えなしで約45分
  • 1,874万円と価格がリーズナブル

1国土交通省 不動産情報ライブラリから算出(2024年第1四半期~第3四半期)
2住宅価格の1/6で算出

上記の「おすすめエリア」で家を建てる場合のシミュレーションをしてみたい場合は、ぜひHOME4U 家づくりのとびら プラン作成依頼サービス (無料)をご利用ください。
土地相場に基づいた土地の広さや間取り、資金計画プランをシミュレーションすることができ、「土地購入+注文住宅の建築」を具体的に検討することができます。

最大5社にプラン作成依頼が可能!

【全国対応】HOME4U「家づくりのとびら」経由で
注文住宅を契約・着工の方全員に
Amazonギフト券(3万円分)贈呈中!

2.【さいたま市近辺編】エリア別 「戸建てにおすすめの理由」

「利便性×住みやすさ」から見た「さいたま市近辺で戸建てにおすすめのエリアTOP5」にランクインしたそれぞれのエリアについて、おすすめである理由を解説します。

2-1.【利便性×住みやすさ1位】さいたま市浦和区

上野駅や東京駅など都心へのアクセスの良さ、商業施設の充実度合いから、浦和区を1位に選びました。

<埼玉県立浦和高校>

<さいたま市浦和区がおすすめの理由>

1.都心駅へのアクセスが良い

JR京浜東北線・宇都宮線(高崎線)・湘南新宿ラインの3路線が集まっています。
主要駅である「浦和駅」からは上野駅まで約15分、池袋駅まで約20分、新宿駅まで約25分でアクセス可能です。商業施設の多い大宮駅へも約5分でアクセスできます。

2.駅前の商業施設が充実している

浦和駅前には「アトレ浦和」「伊勢丹浦和店」「浦和PARCO」などの大型商業施設が集まっており、日常の買い物やショッピングなど幅広い目的で活用できます。

2024年第1四半期から第3四半期の浦和区の住宅の平均価格は約5,185万円でした。
さいたま市内の平均価格よりやや高いといえます。

さいたま市浦和区のその他の魅力としては「教育施設が充実している文教地区」であることが挙げられます。

「埼玉県立近代美術館」「うらわ美術館」などのアート施設や、「浦和高等学校」「浦和第一女子高等学校」など県内トップレベルの進学校があるため、お子さんの教育を大事にしている方におすすめの地区です。

浦和区のハウスメーカーをお探しの方はこちらをご覧ください!

2-2.【利便性×住みやすさ2位】さいたま市大宮区

乗り入れ路線の豊富さと商業施設の充実度から、さいたま市大宮区を2位に選びました。

<氷川神社>

<さいたま市大宮区がおすすめの理由>

1.13路線が乗り入れる屈指のターミナル駅「大宮駅」

さいたま市大宮区のシンボル「大宮駅」には、JR京浜東北線や湘南新宿ライン、東北新幹線など数多くの路線が通っています。
移動の利便性においては日本でも指折りのレベルだといえるでしょう。
池袋駅までは約25分、新宿駅までは約30分でアクセスできます。

2.大宮駅周辺の商業施設が充実しており、日々の買い物が便利

大宮駅前には「ルミネ大宮」や「そごう大宮店」などの大型商業施設が充実しており、ほとんどの買い物を駅近くで完結できます。
特に「ルミネ大宮」は、食材以外にも洋服や雑貨など幅広いものを扱っているため、ウィンドウショッピングを楽しむのにもピッタリです。

「マルエツ」「エキュート」などのスーパーも点在しているので、日常のちょっとしたお買い物にも困りません。

2024年第1四半期から第3四半期の大宮区の住宅の平均価格は約5,552万円でした。
おすすめTOP5の中では一番高いエリアです。

さいたま市大宮区のその他の魅力としては「賑やかさと落ち着きのバランス」が挙げられます。

大宮駅前は常に賑やかな空気ですが、駅から少し離れると「大宮氷川神社」や落ち着いた雰囲気の飲食店などが姿を表します。
好みに合わせて遊ぶ場所や暮らすエリアを決められることは、賑やかさと落ち着きを兼ね備えた大宮区ならではの魅力といえるでしょう。

大宮区のハウスメーカーをお探しの方はこちらをご覧ください!

2-3.【利便性×住みやすさ3位】川口市

東京駅、上野駅というターミナル駅への利便性と、商業施設での買い物のしやすさから選びました。

<川口駅前のイルミネーション>

<川口市がおすすめの理由>

1.東京、上野へのアクセスが良い

JR京浜東北線・JR武蔵野線・埼玉高速鉄道線の3路線が通っており、都心で働く人のベッドタウンとして人気です。東京駅までは約25分、上野駅までは約18分でアクセスできます。

2.大きな商業施設が買い物に便利

「イオンモール川口前川」「アリオ川口」「ララガーデン川口」など、ショッピングモールの充実度は県内トップレベル。
市内に点在しているので、川口のどのエリアに住んでいても商業施設へのアクセスは良好です。

2024年第1四半期から第3四半期の川口市の住宅の平均価格は約3,574万円でした。
さいたま市内の平均価格より約600万円安くなっています。

川口市のその他の魅力としては、浦和区や大宮区に比べて「自然が豊か」な点が挙げられます。

「グリーンセンター」や「荒川河川敷」には、季節ごとに異なる花々が咲き乱れ、憩いの場として人気を集めています。高い利便性を持ちながらも、自然が豊富で落ち着いた空気が流れていて、住み心地の良い街になっています。

川口市のハウスメーカーをお探しの方はこちらをご覧ください!

2-4.【利便性×住みやすさ4位】さいたま市南区

都心へのアクセスの良さと、駅直結の商業施設が充実している点から、さいたま市南区を選びました。

<別所沼公園>

<さいたま市南区がおすすめの理由>

1.池袋、新宿へのアクセスが良い

メインの「武蔵浦和駅」にはJR埼京線とJR武蔵野線が通っています。
池袋駅まで約20分、新宿駅まで約25分でアクセスできる利便性が魅力です。
また埼玉県内でも、川越駅や浦和駅、大宮駅など娯楽施設が充実したエリアへ簡単にアクセスが可能です。

2.さまざまな商業施設が立ち並ぶので買い物に困らない

武蔵浦和駅から徒歩圏内に、多種多様な商業施設が並びます。
「マーレ武蔵浦和」や「MEGAドン・キホーテ武蔵浦和」などの大型商業施設の他、雑貨屋や100円均一もあるので引越し直後でも困りません。

2024年第1四半期から第3四半期の南区の住宅の平均価格は約4,390万円でした。さいたま市内では平均的な金額といえます。

またさいたま市大宮区やさいたま市浦和区に比べて、「住宅街らしい雰囲気が強め」なのも南区ならではの特徴です。

さいたま市大宮区やさいたま市浦和区は商業施設が充実していますが、南区は駅のすぐ近くから住宅街が広がっているため、比較的落ち着いた雰囲気を感じられるでしょう。

南区のハウスメーカーをお探しの方はこちらをご覧ください!

2-5.【利便性×住みやすさ5位】戸田市

池袋駅や新宿駅まで1本で行ける利便性と、閑静な雰囲気のバランスが良い戸田市を5位に選びました。

<荒川河川敷>

<戸田市がおすすめの理由>

1.池袋、新宿に乗り換えなしで行ける

戸田駅には埼京線が走っており、池袋駅まで約20分、新宿駅まで約23分でアクセスできます。
それぞれ乗り換えなしで行けるのも嬉しいポイントです。

2.荒川や自然公園など自然環境も充実

戸田公園駅の近くには荒川河川敷があり、豊かな自然環境が広がっています。
大きくひらけている河川敷は、ランニングをしたりや犬の散歩をしたりするのにピッタリです。

「荒川水循環センター上部公園」やゴルフ場など、体を動かしたり自然を楽しめたりするスポットもたくさんあります。
公園や緑地は市内だけでも約160カ所あり、県内でも有数の都市公園面積を誇ります。利便性と自然環境どちらも楽しみたい人におすすめのエリアだといえるでしょう。

2024年第1四半期から第3四半期の戸田市の住宅の平均価格は約3,939万円でした。TOP5の中では川口市に次いで安いエリアになっています。

戸田市のその他の魅力としては、「教育体制の充実度」があげられます。

「令和元年度 埼玉県学力・学習状況調査結果」によると、戸田市の学生はあらゆる教科や学年において平均より高い学力を持っています。

その理由は、行政・学校・企業・大学が一体となって教育改革に取り組んでいるためです。「戸田型オルタナティブ・プラン」という不登校を支援するための独自の取り組みを行うなど、教育に関する支援を多面的に展開しています。

参考:戸田市 公園リニューアル計画
参考:令和元年度 埼玉県学力・学習状況調査結果
参考:戸田型オルタナティブ・プラン(総合的な不登校施策)について

戸田市のハウスメーカーをお探しの方はこちらをご覧ください!

【必見】注文住宅の土地選びを
どう進めていいかわからない方へ

HOME4U「家づくりのとびら」
オンライン無料相談がおすすめ!

  • 住みたいエリアの土地選びについて相談できる 住みたいエリアの土地相場や予算設定についてアドバイザーに相談が可能です!
  • ハウスメーカー出身アドバイザーに聞ける 注文住宅のプロ集団が、【中立な立場】でご説明、ご相談にのります。
  • かんたんに自宅から相談できる スマホやパソコン、タブレットで簡単に、オンラインで「家からじっくり相談」できます。

【無料】相談する時間を選ぶ

何が相談できるか詳しく見る

3.【郊外(さいたま市以西・以北)編】エリア別「戸建てにおすすめの理由」

「価格×利便性」から見た「郊外(さいたま市以西・以北)で戸建てにおすすめのエリアTOP5」にランクインしたそれぞれのエリアについて、おすすめである理由を解説します。

3-1.【価格×利便性1位】川越市

  • 郊外の平均より高めであるものの、さいたま市内より約1,000万円も安い価格帯
  • 池袋や渋谷、横浜まで一本で行け、商業施設が多いこともあり何でも揃う利便性

から選びました。

<時の鐘>

<川越市がおすすめの理由>

1.池袋、渋谷まで1本で行ける

川越駅にはJR川越線と東武東上線が通っており、池袋まで約35分、渋谷まで約50分でアクセスできます。どちらも乗り換えなしでアクセス可能です。

元町・中華街駅にも1本でアクセスできるため、お休みの日のお出かけを気軽に楽しめるでしょう。

2.大きな商業施設が多く、買い物が便利

川越駅周辺には「U-PLACE」「ウニクス川越」「アトレ川越」などの大型商業施設があり、買い物に困りません。「ヤオコー」「ベルク」など様々な種類のスーパーもあるので、日々の買い出しにも便利です。

川越市のその他の魅力としては「風情豊かな観光地を楽しめる」ことがあげられます。

レトロな雰囲気が流れる蔵造りの街並みは「小江戸川越」と呼ばれ、都内からでも手軽にアクセスできることから近年人気を高めています。

メインの一番街では食べ歩きを楽しめます。脇の路地に入ると、昔ながらのお菓子が並ぶ「菓子屋横丁」に。お休みの日にふらっと散歩をしてみるだけでもリフレッシュになりそうですね。

川越市のハウスメーカーをお探しの方はこちらをご覧ください!

3-2.【価格×利便性2位】所沢市

  • 約3,127万円と比較的リーズナブルな平均価格
  • 「グランエミオ所沢」などの商業施設や「ところざわサクラタウン」などの文化施設が充実

のバランスが良いことから選びました。

<ところざわサクラタウン>

<所沢市がおすすめの理由>

1.価格がリーズナブルながら都心へのアクセスが良い

所沢市の戸建ては平均約3,127万円で、さいたま市内より1,000万円近く安いです。

一方で池袋駅まで約30分、西武新宿駅まで約40分と、都心へのアクセスもバッチリ。価格のリーズナブルさとアクセスのしやすさをバランスよく両立した町だといえます。

2.駅の近くに商業施設や文化施設が集まる

所沢駅周辺には「エミテラス所沢」「SEIBU」などの商業施設があり、あらゆる買い物を駅周辺で完結できます。近年は「ところざわサクラタウン」といった文化施設もオープンし、多くのお客さんで賑わっています。

所沢市のその他の魅力としては「自然豊かで落ち着いた雰囲気」が挙げられます。

埼玉県内で4番目に人口の多い所沢市は、商業施設が充実する一方で自然環境も豊かなのが特徴です。

日本の航空が発祥した「所沢航空記念公園」やとなりのトトロでお馴染みの「狭山丘陵」は自然が豊かなスポットで、季節に応じたイベントも頻繁に開かれています。

特に「山口地区」と呼ばれるエリアの一部には、建物を自由に建てられない規制があるため、緑あふれる大自然が残っています。

参考:令和2年国勢調査速報結果

所沢市のハウスメーカーをお探しの方はこちらをご覧ください!

3-3.【価格×利便性3位】東松山市

  • 郊外エリアの中では平均的な約2,315万円という価格
  • 川越や池袋、渋谷に1本でアクセスできる利便性

上記を総合的に判断し、選びました。

<上沼公園の夜桜>

<東松山市がおすすめの理由>

1.さいたま市外の中で平均的な価格に落ち着いている

東松山市の戸建ては約2,315万円と、さいたま市以外の市町村の中では平均的な価格です。
とはいえ浦和区や大宮区の半額程度であることを考えると、非常にリーズナブルな価格だといえます。

2.川越や池袋、渋谷に1本でアクセスできる

市内はのどかな雰囲気ですが、都内に1本でアクセスできるため利便性も抜群です。池袋まで約45分、渋谷まで約1時間で行くことができます。

また約15分で川越駅にアクセス可能です。気軽に観光地に遊びに行ける点も、東松山市の魅力の1つです。

東松山市のその他の魅力としては「休日のお出かけスポットがある」ことがあげられます。

「こども自然動物公園」はファミリーやカップルにおすすめの、動物と気軽に触れ合える動物園です。キリンやコアラなど定番の動物を飼育しており、餌をあげることもできます。

その他にも、季節ごとに異なる花々を楽しめる「東松山市農林公園」や、東松山市の花であるぼたんを鑑賞できる「東松山ぼたん園」など、自然豊かなお出かけスポットもたくさんあります。

東松山市のハウスメーカーをお探しの方はこちらをご覧ください!

3-4.【価格×利便性4位】狭山市

  • 約2,455万円というお手頃な住宅価格
  • 再開発が進み、「エミオ狭山市」や飲食店などが充実

上記を総合的に判断し、選びました。

<狭山茶の畑>

<狭山市がおすすめの理由>

1.約2,455万円というお手頃な住宅価格

狭山市の住宅価格は平均約2,455万円。東松山市と同じくらいの価格で非常にリーズナブルです。

一方で都心へのアクセスも良く、狭山市駅から池袋は約40分、新宿へは約1時間で行くことができます。

2.商業施設や飲食店が充実している

狭山市駅の中には大型商業施設「エミオ狭山市」があります。ここには飲食店やカフェ、ドラッグストアなどが入っているため、日常の買い物に活用可能です。

また駅前は再開発が進み、飲食店やコンビニ、スーパーの数が年々増えています。

狭山市のその他の魅力としては「自然環境の豊かさ」があげられます。

「智光山公園」や「狭山稲荷山公園」などの大きな公園があり、春になると満開の桜を楽しめます。

他にも狭山茶の茶摘み体験やいちご狩り、ぶどう狩りなどのアクティビティも充実しており、お子さんがいる方もお休みの日の過ごし方に困らないでしょう。

狭山市のハウスメーカーをお探しの方はこちらをご覧ください!

3-5.【価格×利便性5位】飯能市

  • 住宅価格は平均約1,874万円で、TOP5の中で一番安価
  • 池袋駅まで乗り換えなし約45分でアクセス可能

上記を総合的に判断し、選びました。

<ムーミンバレーパーク>

<飯能市がおすすめの理由>

1.住宅価格が平均約1,874万円と安価

飯能市の住宅価格は、平均で約1,874万円です。TOP5の中では最も安い上に、ランキングの中で唯一2,000万円を下回っています。価格の推移もここ数年は落ち着いており、今後もこの傾向は続いていくことが予測されます。

2.池袋へ1本でアクセスできる

飯能駅には西武池袋線が通っており、練馬や池袋へ乗り換えなしでアクセス可能です。池袋駅へは約45分でアクセスできるため、都心へ出ることにも困らないでしょう。

飯能市のその他の魅力としては「豊かな自然環境」があげられます。

飯能市は市域の約70%を森林が占めています。特に名栗地区は全てのエリアが県立奥武蔵自然公園に指定されており、美しい里山の風景が広がっています。

ハイキングコースも多数用意されています。棒ノ折山は初心者から上級者まで楽しめる人気のハイキングスポットです。

参考:森林所有者意向調査の実施結果(速報)について
参考:名栗地区

飯能市のハウスメーカーをお探しの方はこちらをご覧ください!

【必見】注文住宅の土地選びを
どう進めていいかわからない方へ

ハウスメーカーと土地は
同時に探すのがおすすめ!

まさかの…土地探しが振り出しに!?

住みたいエリアの条件だけで土地を探していたけど、よくよく建てる家を考えた結果、4人家族の家にするには狭すぎて断念…。

土地費用を抑え、家にお金をかけられた

ノウハウ豊富なハウスメーカーに相談できたから、斜面など、特殊なぶん安価な土地でも希望通りの家が建てられた!

【無料】土地探しを含む
家づくりプランをもらう

HOME4U「家づくりのとびら」経由で
注文住宅を契約・着工の方全員に
Amazonギフト券(3万円分)贈呈中!

家づくりプラン一括依頼で
複数ハウスメーカーを比較!

家づくりに失敗しないためには、自分に合ったプランを提案してくれるハウスメーカーを見つけ、比較・検討すること。

そこでおすすめなのが「HOME4U 家づくりのとびら プラン作成依頼サービス」です。

スマホから必要事項を入力するだけで、あなたのご要望に沿ったハウスメーカーを複数社ピックアップ。
気になるハウスメーカーを最大5社までお選びいただくと、【完全無料】で家づくりプランを一括依頼することができます。

このページをシェアする

この記事の編集者

「家づくりのとびら」編集部

NTTデータグループ会社が運営する注文住宅相談サービス「家づくりのとびら」編集部です。難しい住まいづくりの情報を、わかりやすく正確にお伝えします。記事は不動産鑑定士や宅地建物取引士などの不動産専門家による執筆、監修記事がメイン。初めての住まいづくりをサポートします!

運営会社情報(NTTデータ・ウィズ)