- 変更日:
- 2025.03.31

本記事では、首都圏(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県)で新築戸建ての注文住宅を建てようと土地を探している方に向けて、簡単に取得候補地の目星をつけられる事を企図して、首都圏の住宅用の土地相場や坪単価等を解説しています。
紹介している坪単価は、すべて国土交通省が提供する「不動産情報ライブラリ」から取得したものなので、より実勢価格に近く、住宅用の土地を購入する際の試算として活用できます。
まとめて依頼
首都圏で一戸建てを建てる際の「おすすめエリア」については、下記記事をご覧ください。
目次
1.首都圏の住宅用 土地相場推移について
1-1.東京都の住宅用 土地相場推移(坪単価)
東京都全体の住宅用の土地相場(坪単価)は2020年から2024年にかけて右肩上がりです。
<図 東京都全体の住宅用の土地相場(平均坪単価)の推移>
年 | 平均坪単価 |
---|---|
2020年 | 165万5,019円 |
2021年 | 178万2,940円 |
2022年 | 190万3,788円 |
2023年 | 208万5,783円 |
2024年 (第1四半期〜第3四半期) | 219万7,028円 |
過去5年間で、東京都全体の住宅用土地相場(坪単価)は約1.3倍に上昇しました。
この上昇は「需要と供給のアンバランス」、「金融緩和政策」、「東京の都市としての魅力の向上」、「不動産価格に対する期待感」など、複数の要因が複雑に絡み合っている結果です。
今後、経済状況や政策の変化により地価は変動する可能性がありますが、東京の土地の希少性と都市としての魅力から、長期的には高値圏で推移する可能性が高いと考えられます。
詳しくは下記記事で解説していますので、あわせてご覧ください。
1-2.神奈川県の住宅用 土地相場推移(坪単価)
神奈川県全体の住宅用の土地相場(坪単価)は2020年から2024年にかけて右肩上がりです。
<図 神奈川県全体の住宅用の土地相場(平均坪単価)の推移>
年 | 平均坪単価 |
---|---|
2020年 | 70万1,765円 |
2021年 | 73万7,257円 |
2022年 | 78万4,297円 |
2023年 | 82万9,954円 |
2024年 (第1四半期〜第3四半期) | 84万3,045円 |
過去5年間で、神奈川県全体の住宅用土地相場(坪単価)は約1.2倍に上昇しました。
この上昇は「需要と供給のアンバランス」、「神奈川の都市としての魅力の向上」、「不動産価格に対する期待感」など、複数の要因が複雑に絡み合っている結果です。
今後、経済状況や政策の変化により地価は変動する可能性がありますが、横浜市などの都心部や人気の湘南エリア、東京のベッドタウンとしての県央エリアなど神奈川の多様な魅力を背景に、長期的には高値圏で推移する可能性が高いと考えられます。
詳しくは下記記事で解説していますので、あわせてご覧ください。
1-3.埼玉県の住宅用 土地相場推移(坪単価)
埼玉県全体の住宅用の土地相場(坪単価)は2020年から2024年にかけてやや右肩上がりです。
<図 埼玉県全体の住宅用の土地相場(平均坪単価)の推移>
年 | 平均坪単価 |
---|---|
2020年 | 47万1,482円 |
2021年 | 48万9,877円 |
2022年 | 53万7,896円 |
2023年 | 54万2,853円 |
2024年 (第1四半期〜第3四半期) | 54万5,703円 |
過去5年間で、埼玉県全体の地価は約1.15倍に上昇しています。
この背景には、東京都心の地価高騰によるベッドタウン需要の増加や、再開発事業の推進など、複数の要因が複雑に絡み合っています。
特に、さいたま市近辺は利便性が高く、東京都心へのアクセスも良好であるため、需要が集中しており、地価上昇を牽引しています。
今後は経済状況や政策の変化による影響も考えられますが、埼玉県の都心部では引き続き高値での取引が見込まれます。
詳しくは下記記事で解説していますので、あわせてご覧ください。
1-4.千葉県の住宅用 土地相場推移(坪単価)
千葉県全体の住宅用の土地相場(坪単価)は2020年から2023年にかけて右肩上がりでしたが、2024年には上昇傾向が止まり、落ち着きを見せはじめました。
<図 千葉県全体の住宅用の土地相場(平均坪単価)の推移>
年 | 平均坪単価 |
---|---|
2020年 | 35万9,260円 |
2021年 | 37万3,432円 |
2022年 | 41万2,767円 |
2023年 | 45万367円 |
2024年 (第1四半期〜第3四半期) | 41万6,308円 |
過去5年間で、千葉県全体の住宅用土地相場(坪単価)は約1.15倍に上昇しました。
その要因としては首都圏全体で住宅需要が高まるなか、相対的に価格や利便性の面で千葉県が注目されていることが挙げられます。
特に都心部へのアクセスに優れた東京近郊のエリアは人気が高く、土地取引が活発化しています。
経済情勢や政策によって地価は変動する可能性がありますが、千葉県内の東京寄りの地域では、今後も高値での取引が続くことでしょう。
詳しくは下記記事で解説していますので、あわせてご覧ください。
どう進めていいかわからない方へ
HOME4U「家づくりのとびら」
オンライン無料相談がおすすめ!
- 住みたいエリアの土地選びについて相談できる 住みたいエリアの土地相場や予算設定についてアドバイザーに相談が可能です!
- ハウスメーカー出身アドバイザーに聞ける 注文住宅のプロ集団が、【中立な立場】でご説明、ご相談にのります。
- かんたんに自宅から相談できる スマホやパソコン、タブレットで簡単に、オンラインで「家からじっくり相談」できます。
2.首都圏 住宅用 土地相場・坪単価「安い地域」ランキング
首都圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)から
- 東京都23区西部エリア
- 東京都南多摩エリア
- 神奈川県横浜北部エリア
- 埼玉県東部地域
- 千葉県湾岸エリア
の5つのエリアの住宅用の土地相場(平均坪単価)を安い順にランキング形式で紹介します。
なお、当ランキングは
- 平均坪単価:2024年第1四半期〜第3四半期(国土交通省「不動産情報ライブラリ」より)
- おすすめ度:「利便性×住みやすさ×坪単価」の評価(評価順◎→◯→△→×)
をもとに独自調査したものです。
2‐1.東京都23区西部エリア
東京都23区西部エリアの坪単価安い順ランキングは、下記のようになっています。
1位 練馬区 | |
---|---|
平均坪単価 | 172万2,360円 |
おすすめ度 | ◎ |
特徴 | 23区で2番目に人口が多く、緑被率も高い区。石神井公園や光が丘公園など、多くの公園・緑地が整備され、落ち着いた住環境が魅力。 |
公式サイト | 練馬区役所 |
関連サイト | 【東京都練馬区編】おすすめハウスメーカー・工務店 比較一覧 |
2位 板橋区 | |
平均坪単価 | 196万1,272円 |
おすすめ度 | ◎ |
特徴 | 荒川を挟んで埼玉県と隣接する区。 池袋、新宿、渋谷など都心主要駅へのアクセスが便利。 伝統的な商店街と最新のタワーマンションが共存し、多様な街並みが魅力。 |
公式サイト | 板橋区役所 |
関連サイト | 【東京都板橋区編】おすすめハウスメーカー・工務店 比較一覧 |
3位 大田区 | |
平均坪単価 | 226万5,294円 |
おすすめ度 | ◎ |
特徴 | 23区で最も広い面積を持ち、羽田空港を抱える空の玄関口。 高級住宅街から下町風情の残るエリア、海に近い臨海部まで、多様な住環境が特徴的。 |
公式サイト | 大田区役所 |
関連サイト | 【東京都大田区編】おすすめハウスメーカー・工務店 比較一覧 |
4位 杉並区 | |
平均坪単価 | 239万1,111円 |
おすすめ度 | ◎ |
特徴 | 都心へのアクセスが良く、閑静な住宅街が広がる人気の地域。 高円寺、阿佐ヶ谷、荻窪など、個性的な商店街や文化的なスポットも多く、住みたい街として人気が高い。 |
公式サイト | 杉並区役所 |
関連サイト | 【東京都杉並区編】おすすめハウスメーカー・工務店 比較一覧 |
5位 北区 | |
平均坪単価 | 251万6,341円 |
おすすめ度 | ◯ |
特徴 | 王子や赤羽、田端など、多様な表情を持つ区。 飛鳥山公園など公園や緑地も多く、自然と都市機能が調和した住環境が魅力。 |
公式サイト | 北区役所 |
関連サイト | 【東京都北区編】おすすめハウスメーカー・工務店 比較一覧 |
6位 中野区 | |
平均坪単価 | 257万5,555円 |
おすすめ度 | ◯ |
特徴 | 新宿に隣接し、サブカルチャーの聖地として知られる中野ブロードウェイがある。 近年は中野駅周辺を中心に再開発が進んでおり、新しい商業施設や住宅が誕生している。 |
公式サイト | 中野区役所 |
関連サイト | 【東京都中野区編】おすすめハウスメーカー・工務店 比較一覧 |
7位 世田谷区 | |
平均坪単価 | 296万5,074円 |
おすすめ度 | ◎ |
特徴 | 23区で最も人口が多く、成城や田園調布など都内有数の高級住宅街として有名。 下北沢や三軒茶屋、二子玉川など、個性的な商業エリアも点在し、多様なライフスタイルに対応。 |
公式サイト | 世田谷区役所 |
関連サイト | 【東京都世田谷区編】おすすめハウスメーカー・工務店 比較一覧 |
8位 品川区 | |
平均坪単価 | 342万7,966円 |
おすすめ度 | ◯ |
特徴 | ウォーターフロントや高級住宅街、下町情緒が共存する多彩な魅力を持つ品川区。 有名な住宅地「城南五山」は、山手線内側の北品川から東五反田・上大崎に広がる高台の邸宅街群のこと。 なお、品川駅は区内ではなく、隣の港区。 |
公式サイト | 品川区役所 |
関連サイト | 【東京都品川区編】おすすめハウスメーカー・工務店 比較一覧 |
9位 目黒区 | |
平均坪単価 | 420万9,803円 |
おすすめ度 | ◯ |
特徴 | 渋谷区や世田谷区に隣接する高級住宅街。 柿の木坂や青葉台、八雲など落ち着いた住宅街が中心で、おしゃれなカフェやレストランも点在している。 |
公式サイト | 目黒区役所 |
関連サイト | 【東京都目黒区編】おすすめハウスメーカー・工務店 比較一覧 |
東京都のハウスメーカーをお探しの方は
こちらをご覧ください!
東京都の23区西部エリアの土地購入を検討しているならば、一度HOME4U 家づくりのとびら プラン作成依頼サービス (無料)をご利用ください。
HOME4U 家づくりのとびら プラン作成依頼サービスなら「予算内で買える土地の広さ」や「土地購入後に建てられる注文住宅の規模や間取り」等を具体的にシミュレーション可能です。
ご自身の資金計画やライフプランに合わせて、土地購入から理想の住まい完成までの道のりを明確にイメージできるので、効率よく理想のマイホーム計画を進められます。
「土地選び」と「注文住宅の建築」のトータルプランニングをスムーズに行いたい方は、まずはお気軽にご相談ください。
2‐2.東京都南多摩エリア
東京都南多摩エリアの坪単価安い順ランキングは、下記のようになっています。
1位 八王子市 | |
---|---|
平均坪単価 | 46万6,292円 |
おすすめ度 | ◎ |
特徴 | 商業施設、大学、自然環境が揃い、様々なライフスタイルに対応可能な多摩地域の中核都市。 |
公式サイト | 八王子市役所 |
関連サイト | 【東京都八王子市編】おすすめハウスメーカー・工務店 比較一覧 |
2位 町田市 | |
平均坪単価 | 69万8,307円 |
おすすめ度 | ◎ |
特徴 | 商業施設充実で利便性が高く、都心へのアクセスも良好。 一方で、自然も豊かで公園も多い。多様なニーズを満たすバランスの良さが魅力。 |
公式サイト | 町田市役所 |
関連サイト | 【東京都町田市編】おすすめハウスメーカー・工務店 比較一覧 |
3位 多摩市 | |
平均坪単価 | 81万7,500円 |
おすすめ度 | ◎ |
特徴 | 多摩ニュータウンの中心都市。 街並みが綺麗に整備され、公園や緑地も豊富。 |
公式サイト | 多摩市役所 |
関連サイト | 【東京都多摩市編】おすすめハウスメーカー・工務店 比較一覧 |
4位 日野市 | |
平均坪単価 | 86万7,619円 |
おすすめ度 | ◎ |
特徴 | 都心にアクセス良好な水と緑豊かな街。 2つの街道(甲州街道・川崎街道)と2つの路線(JR中央線・京王線)が市内を走り、多摩モノレールも利用可能。 |
公式サイト | 日野市役所 |
関連サイト | 【東京都日野市編】おすすめハウスメーカー・工務店 比較一覧 |
5位 稲城市 | |
平均坪単価 | 89万8,571円 |
おすすめ度 | ◎ |
特徴 | 多摩ニュータウンの東に位置し、多摩丘陵の自然を生かしつつ計画的に開発された住宅都市。 京王相模原線とJR南武線が利用でき、利便性も高い。 |
公式サイト | 稲城市役所 |
関連サイト | 【東京都稲城市編】おすすめハウスメーカー・工務店 比較一覧 |
東京都のハウスメーカーをお探しの方は
こちらをご覧ください!
東京都の南多摩エリアの土地購入を検討しているならば、一度HOME4U 家づくりのとびら プラン作成依頼サービス (無料)をご利用ください。
HOME4U 家づくりのとびら プラン作成依頼サービスなら「予算内で買える土地の広さ」や「土地購入後に建てられる注文住宅の規模や間取り」等を具体的にシミュレーション可能です。
ご自身の資金計画やライフプランに合わせて、土地購入から理想の住まい完成までの道のりを明確にイメージできるので、効率よく理想のマイホーム計画を進められます。
「土地選び」と「注文住宅の建築」のトータルプランニングをスムーズに行いたい方は、まずはお気軽にご相談ください。
2‐3.神奈川県横浜北部エリア
神奈川県横浜北部エリアの坪単価安い順ランキングは、下記のようになっています。
1位 横浜市旭区 | |
---|---|
平均坪単価 | 75万3,529円 |
おすすめ度 | ◎ |
特徴 | 利便性の中に、豊かな自然が残る区。 こども自然公園やとりでの森など子どもが楽しめる施設が多数。 駅周辺の開発が進んでおり、買い物に困らない。 |
公式サイト | 横浜市旭区役所 |
関連サイト | 【神奈川県横浜市旭区編】おすすめハウスメーカー・工務店 比較一覧 |
2位 横浜市都筑区 | |
平均坪単価 | 85万5,789円 |
おすすめ度 | ◎ |
特徴 | 港北ニュータウンを中心に静かで落ち着きある街並みの区。 子育て支援や待機児童対策に注力しており、ファミリー層から人気を集めている。 |
公式サイト | 横浜市都筑区役所 |
関連サイト | 【神奈川県横浜市都筑区編】おすすめハウスメーカー・工務店 比較一覧 |
3位 横浜市緑区 | |
平均坪単価 | 91万6,363円 |
おすすめ度 | ◎ |
特徴 | 名前の通り、市内で最も緑が多い区。 横浜市内の中心部、都内へのアクセスも良好。 四季の森公園や長坂谷公園など大きな公園があり、豊かな自然を感じられる。 |
公式サイト | 横浜市緑区役所 |
関連サイト | 【神奈川県横浜市緑区編】おすすめハウスメーカー・工務店 比較一覧 |
4位 横浜市鶴見区 | |
平均坪単価 | 95万2,903円 |
おすすめ度 | ◯ |
特徴 | 横浜市心近くに位置し、横浜市の中心部や都内へアクセスしやすい。 外国人が多く住む国際色豊かな街並みが特徴。 |
公式サイト | 横浜市鶴見区役所 |
関連サイト | 【神奈川県横浜市鶴見区編】おすすめハウスメーカー・工務店 比較一覧 |
5位 横浜市保土ケ谷区 | |
平均坪単価 | 111万5,000円 |
おすすめ度 | ◯ |
特徴 | 横浜市の中央あたりに位置し、山や坂が多い地形の区。 横浜市全体の中でも比較的犯罪発生率が低い地域で、治安が良い。 |
公式サイト | 横浜市保土ケ谷区役所 |
関連サイト | 【神奈川県横浜市保土ケ谷区編】おすすめハウスメーカー・工務店 比較一覧 |
6位 横浜市青葉区 | |
平均坪単価 | 112万1,351円 |
おすすめ度 | ◎ |
特徴 | 緩やかな丘陵地帯が広がる地域。 横浜市の中心部や横浜市心部へのアクセスに優れ、買い物はもちろんのこと通勤・通学に便利。 |
公式サイト | 横浜市青葉区役所 |
関連サイト | 【神奈川県横浜市青葉区編】おすすめハウスメーカー・工務店 比較一覧 |
7位 横浜市神奈川区 | |
平均坪単価 | 123万8,078円 |
おすすめ度 | ◎ |
特徴 | 海・山・丘といった自然の資源に囲まれた地域。 横浜駅や新横浜駅などターミナル駅へアクセスしやすい。 |
公式サイト | 横浜市神奈川区役所 |
関連サイト | 【神奈川県横浜市神奈川区編】おすすめハウスメーカー・工務店 比較一覧 |
8位 横浜市港北区 | |
平均坪単価 | 150万9,523円 |
おすすめ度 | ◎ |
特徴 | 新横浜駅がある区。人口と世帯数と共に市内最大の規模を誇る。 大倉山公園や鶴見川沿いの遊歩道、サイクリングロードといった自然も残る。 都市機能と自然が調和した街並みが魅力。 |
公式サイト | 横浜市港北区役所 |
関連サイト | 【神奈川県横浜市港北区編】おすすめハウスメーカー・工務店 比較一覧 |
関連記事
神奈川県のハウスメーカーをお探しの方は
こちらをご覧ください!
神奈川県の横浜北部エリアの土地購入を検討しているならば、一度HOME4U 家づくりのとびら プラン作成依頼サービス (無料)をご利用ください。
HOME4U 家づくりのとびら プラン作成依頼サービスなら「予算内で買える土地の広さ」や「土地購入後に建てられる注文住宅の規模や間取り」等を具体的にシミュレーション可能です。
ご自身の資金計画やライフプランに合わせて、土地購入から理想の住まい完成までの道のりを明確にイメージできるので、効率よく理想のマイホーム計画を進められます。
「土地選び」と「注文住宅の建築」のトータルプランニングをスムーズに行いたい方は、まずはお気軽にご相談ください。
2-4.埼玉県東部エリア
埼玉県東部エリアの坪単価安い順ランキングは、下記のようになっています。
1位 北葛飾郡松伏町 | |
---|---|
平均坪単価 | 28万7,250円 |
おすすめ度 | ◯ |
特徴 | 埼玉県の南東部に位置し、江戸川、大落古利根川、中川の3本の川に囲まれた自然豊かな田園風景が広がる町。 バスで東部伊勢崎線のせんげん台駅などに出られ、都心部にアクセスしやすい。 |
公式サイト | 松伏町役場 |
関連サイト | 【埼玉県北葛飾郡松伏町編】おすすめハウスメーカー・工務店 比較一覧 |
2位 春日部市 | |
平均坪単価 | 33万3,703円 |
おすすめ度 | ◎ |
特徴 | 大宮まで約15分、北千住まで約20分でアクセスできる。 「エンゼル・ドーム」や「グーかすかべ」など子どもが楽しめる施設が多くある。 |
公式サイト | 春日部市役所 |
関連サイト | 【埼玉県春日部市編】おすすめハウスメーカー・工務店 比較一覧 |
3位 吉川市 | |
平均坪単価 | 39万2,500円 |
おすすめ度 | ◯ |
特徴 | 稲作や川魚文化の根付く「川のまち」。 東は江戸川、西は中川に挟まれた平坦な地形で、土地の価格もリーズナブル。 |
公式サイト | 吉川市役所 |
関連サイト | 【埼玉県吉川市編】おすすめハウスメーカー・工務店 比較一覧 |
4位 越谷市 | |
平均坪単価 | 51万8,260円 |
おすすめ度 | ◎ |
特徴 | 埼玉県の南東部に位置し、東京のベッドタウンとして発展を遂げる区。 市内には関東最大級の「イオンレイクタウン」が立地しており、買い物に便利。 都心へアクセスしやすい。 |
公式サイト | 越谷市役所 |
関連サイト | 【埼玉県越谷市編】おすすめハウスメーカー・工務店 比較一覧 |
5位 三郷市 | |
平均坪単価 | 54万7,000円 |
おすすめ度 | ◎ |
特徴 | 埼玉県の東南端にあり、都心へアクセスしやすい。 「IKEA新三郷」「ららぽーと新三郷」などの大型商業施設も充実している。 |
公式サイト | 三郷市役所 |
関連サイト | 【埼玉県三郷市編】おすすめハウスメーカー・工務店 比較一覧 |
6位 八潮市 | |
平均坪単価 | 61万7,333円 |
おすすめ度 | ◎ |
特徴 | つくばエクスプレスの開通により、都心へのアクセスが向上。 フレスポ八潮などの商業施設も充実し、子育て世代を中心に人気が高まっている。 |
公式サイト | 八潮市役所 |
関連サイト | 【埼玉県八潮市編】おすすめハウスメーカー・工務店 比較一覧 |
7位 草加市 | |
平均坪単価 | 80万円 |
おすすめ度 | ◎ |
特徴 | 埼玉県の東南部に位置し、東京のベッドタウンの役割を担う区。 買い物や交通利便性に富んでいるほか、自然豊かな街並みでファミリー層から人気を誇る。 |
公式サイト | 草加市役所 |
関連サイト | 【埼玉県草加市編】おすすめハウスメーカー・工務店 比較一覧 |
埼玉県のハウスメーカーをお探しの方は
こちらをご覧ください!
埼玉県の東部エリアの土地購入を検討しているならば、一度HOME4U 家づくりのとびら プラン作成依頼サービス (無料)をご利用ください。
HOME4U 家づくりのとびら プラン作成依頼サービスなら「予算内で買える土地の広さ」や「土地購入後に建てられる注文住宅の規模や間取り」等を具体的にシミュレーション可能です。
ご自身の資金計画やライフプランに合わせて、土地購入から理想の住まい完成までの道のりを明確にイメージできるので、効率よく理想のマイホーム計画を進められます。
「土地選び」と「注文住宅の建築」のトータルプランニングをスムーズに行いたい方は、まずはお気軽にご相談ください。
2‐5.千葉県湾岸エリア
千葉県湾岸エリアの坪単価安い順ランキングは、下記のようになっています。
6位 習志野市 | |
---|---|
平均坪単価 | 71万円 |
おすすめ度 | ◎ |
特徴 | 文教地区として知られ、多くの大学や研究機関が集まるエリア。 都心までのアクセスも比較的良い。 |
公式サイト | 習志野市役所 |
関連サイト | 【千葉県習習志野市編】おすすめハウスメーカー・工務店 比較一覧 |
7位 千葉市稲毛区 | |
平均坪単価 | 73万3,529円 |
おすすめ度 | ◎ |
特徴 | 千葉市の中心部に位置し、住宅地として発展を遂げている地域。 都心部へのアクセスに優れているほか、千葉大学といった教育機関が集まる文教地区で、子育て世帯から人気を集めている。 |
公式サイト | 千葉市稲毛区役所 |
関連サイト | 【千葉県千葉市稲毛区編】おすすめハウスメーカー・工務店 比較一覧 |
8位 千葉市美浜区 | |
平均坪単価 | 78万5,000円 |
おすすめ度 | ○ |
特徴 | 千葉市の中で最も都心部に近い東京湾に面した地域で、市を代表する臨海工業集積地。 幕張新都心やZOZOマリンスタジアムがあり、買い物やイベント、スポーツ観戦を楽しめる。 |
公式サイト | 千葉市美浜区役所 |
関連サイト | 【千葉県千葉市美浜区編】おすすめハウスメーカー・工務店 比較一覧 |
9位 市川市 | |
平均坪単価 | 89万2,400円 |
おすすめ度 | ◎ |
特徴 | 東京都と隣接する市。 東京都と千葉県を結ぶ交通網が発達しており、各方面へのアクセスに便利。 文教都市、住宅都市として発展しており、幅広い世代が暮らしやすい。 |
公式サイト | 市川市役所 |
関連サイト | 【千葉県市川市編】おすすめハウスメーカー・工務店 比較一覧 |
10位 浦安市 | |
平均坪単価 | 163万3,333円 |
おすすめ度 | △ |
特徴 | 東京のベッドタウンとしての色合いが濃い地域。 都心部へ行きやすく、商業施設やスーパーが充実しており生活しやすい。 利便性に富んでいることから、ほかの地域に比べて平均坪単価は高め。 |
公式サイト | 浦安市役所 |
関連サイト | 【千葉県浦安市編】おすすめハウスメーカー・工務店 比較一覧 |
関連記事
千葉県のハウスメーカーをお探しの方は
こちらをご覧ください!
千葉県の湾岸エリアの土地購入を検討しているならば、一度HOME4U 家づくりのとびら プラン作成依頼サービス (無料)をご利用ください。
HOME4U 家づくりのとびら プラン作成依頼サービスなら「予算内で買える土地の広さ」や「土地購入後に建てられる注文住宅の規模や間取り」等を具体的にシミュレーション可能です。
ご自身の資金計画やライフプランに合わせて、土地購入から理想の住まい完成までの道のりを明確にイメージできるので、効率よく理想のマイホーム計画を進められます。
「土地選び」と「注文住宅の建築」のトータルプランニングをスムーズに行いたい方は、まずはお気軽にご相談ください。
【厳選特集】注文住宅の土地について知る
希望の住まいを建ててくれる
ハウスメーカーが見つかる!
ほとんどの方にとって、初めての家づくり。聞いたことのない専門用語に戸惑っている方も多いと思います。
そんな「何から進めていいのかわからない方」におすすめなのが「HOME4U 家づくりのとびら」の無料オンライン相談サービスです。

HOME4U「家づくりのとびら」
オンライン無料相談でできること
- 自分にあったハウスメーカーが見つかる ハウスメーカーのご案内はもちろん、「こだわり」や希望をハウスメーカーにお伝えします!
- ハウスメーカー出身アドバイザーに聞ける 注文住宅のプロ集団が、【中立な立場】でご説明、ご相談にのります。
- かんたんに自宅から相談できる スマホやパソコン、タブレットで簡単に、オンラインで「家からじっくり相談」できます。
厳選200社の優良ハウスメーカー・工務店から希望にマッチした企業をご案内します!


「HOME4U 家づくりのとびら」を通して、「自分にあったハウスメーカー」を見つけてみてはいかがでしょうか。
何が相談できるか詳しく見るこの記事の編集者