- 変更日:
- 2025.03.31

本記事では、仙台市で新築戸建ての注文住宅を建てようと土地を探している方に向けて、簡単に取得候補地の目星をつけられる事を企図して、仙台市の住宅用の土地相場や坪単価等を解説しています。
紹介している坪単価は、すべて国土交通省が提供する「不動産情報ライブラリ」から取得したものなので、より実勢価格に近く、住宅用の土地を購入する際の試算として活用できます。
まとめて依頼
仙台市で一戸建てを建てる際の「おすすめエリア」については、下記記事をご覧ください。
1.仙台市の住宅用 土地相場推移について
仙台市の住宅用土地相場(坪単価)の推移を紹介します。
1-1.仙台市の住宅用 土地相場推移(坪単価)
仙台市の住宅用の土地相場(坪単価)は2020年から2022年にかけて右肩上がりです。
2023年に一度少し下落したものの、2024年に大きく上昇しました。
<図 仙台市の住宅用の土地相場(平均坪単価)の推移>
年 | 平均坪単価 |
---|---|
2020年 | 35万2,118円 |
2021年 | 38万2,809円 |
2022年 | 41万3,193円 |
2023年 | 40万6,658円 |
2024年 (第1四半期〜第3四半期) | 48万1,824円 |
過去5年間で、仙台市の住宅用土地相場(坪単価)は約1.4倍に上昇しました。
大きな上昇要因の1つとして、仙台市は東北地方の中心都市であり、東北地方全体の需要が仙台市に集中しやすい点が挙げられます。
加えて、「せんだい都心再構築プロジェクト」をはじめとする再開発が積極的に進められ、市内のインフラ整備や公共施設の充実が進み、住環境の良さがますます向上しています。
地価は常に変動するため、今後の経済状況や社会情勢などによって変動する可能性はありますが、仙台市は東北地方の中枢を担う都市として利便性が高く、長期的には高値で推移すると見込まれます。
1-1‐1.仙台のどこに一戸建てを建てたらいい?
仙台市で土地を購入して一戸建てを建てるなら、特におすすめのエリアは下記の3つです。
いずれも利便性が高いうえ、自然が広がるエリアで生活しやすいといえます。
仙台市青葉区 | |
---|---|
2024年の平均坪単価 (住宅用の土地) | 53万2,083円 |
ポイント |
|
仙台市泉区 | |
2024年の平均坪単価 (住宅用の土地) | 38万8,704円 |
ポイント |
|
仙台市太白区 | |
2024年の平均坪単価 (住宅用の土地) | 39万523円 |
ポイント |
|
詳しくは下記記事で解説していますので、あわせてご覧ください。
もし土地を購入したい地域の目星がついているのならば、一度HOME4U 家づくりのとびら プラン作成依頼サービス (無料)をご利用ください。
土地相場に基づいた家の広さや資金計画プランをシミュレーションすることができ、「土地購入+注文住宅の建築」を具体的に検討することができます。
2.仙台市 住宅用 土地相場・坪単価「安い地域」ランキング
仙台市の住宅用の土地相場(平均坪単価)を安い順にランキング形式で紹介します。
なお、当ランキングは
- 平均坪単価:2024年第1四半期〜第3四半期(国土交通省「不動産情報ライブラリ」より)
- おすすめ度:「利便性×住みやすさ×坪単価」の評価(評価順◎→◯→△→×)
をもとに独自調査したものです。
1位 仙台市泉区 | |
---|---|
平均坪単価 | 38万8,704円 |
おすすめ度 | ◎ |
特徴 | 仙台市の北部に位置し、都市の利便性と豊かな自然を兼ね備えた地域。 商業施設や医療機関、公園がそろい副都心の役割を担う。 仙台市の中で最も地価が安価で、根強い人気を誇る。 |
公式サイト | 仙台市泉区役所 |
関連サイト | 【宮城県仙台市泉区編】おすすめハウスメーカー・工務店 比較一覧 |
2位 仙台市太白区 | |
平均坪単価 | 39万523円 |
おすすめ度 | ◎ |
特徴 | 仙台市の南西部に位置し、名取川に沿って細長く広がった形状が特徴的な区。 JRや地下鉄を使えば短時間で市中心部へアクセス可能。 特に長町駅周辺に商業施設や医療機関の集中。 |
公式サイト | 仙台市太白区役所 |
関連サイト | 【宮城県仙台市太白区編】おすすめハウスメーカー・工務店 比較一覧 |
3位 仙台市青葉区 | |
平均坪単価 | 53万2,083円 |
おすすめ度 | ◎ |
特徴 | 仙台市の中心的な区。都市機能と自然が共存し、多様性に富んでいることが特徴。 東北地方最大のターミナル駅である仙台駅を利用でき、各方面へアクセスしやすい。 |
公式サイト | 仙台市青葉区役所 |
関連サイト | 【宮城県仙台市青葉区編】おすすめハウスメーカー・工務店 比較一覧 |
4位 仙台市若林区 | |
平均坪単価 | 55万6,500円 |
おすすめ度 | ○ |
特徴 | 仙台市の南東部に位置。市街地と田園地帯が混在し、震災復興が進む再開発地域。 市街地は地下鉄南北線、東西線など便利な交通網が整備されている。 |
公式サイト | 仙台市若林区役所 |
関連サイト | 【宮城県仙台市若林区編】おすすめハウスメーカー・工務店 比較一覧 |
5位 仙台市宮城野区 | |
平均坪単価 | 79万4,687円 |
おすすめ度 | ○ |
特徴 | 仙台市の北東部に位置し、坂道少なく平坦な道が多いことが特徴。 仙台塩釜港を中心に産業や物流の拠点となる一方で、のどかな田園地帯や住宅街も併せ持つ。 |
公式サイト | 仙台市宮城野区役所 |
関連サイト | 【宮城県仙台市宮城野区編】おすすめハウスメーカー・工務店 比較一覧 |
なお、下記サイトでは仙台市を含む宮城県のおすすめハウスメーカーを紹介しているので、ぜひご覧ください。
宮城県のハウスメーカーをお探しの方は
こちらをご覧ください!
どう進めていいかわからない方へ
HOME4U「家づくりのとびら」
オンライン無料相談がおすすめ!
- 住みたいエリアの土地選びについて相談できる 住みたいエリアの土地相場や予算設定についてアドバイザーに相談が可能です!
- ハウスメーカー出身アドバイザーに聞ける 注文住宅のプロ集団が、【中立な立場】でご説明、ご相談にのります。
- かんたんに自宅から相談できる スマホやパソコン、タブレットで簡単に、オンラインで「家からじっくり相談」できます。
【厳選特集】注文住宅の土地について知る
希望の住まいを建ててくれる
ハウスメーカーが見つかる!
ほとんどの方にとって、初めての家づくり。聞いたことのない専門用語に戸惑っている方も多いと思います。
そんな「何から進めていいのかわからない方」におすすめなのが「HOME4U 家づくりのとびら」の無料オンライン相談サービスです。

HOME4U「家づくりのとびら」
オンライン無料相談でできること
- 自分にあったハウスメーカーが見つかる ハウスメーカーのご案内はもちろん、「こだわり」や希望をハウスメーカーにお伝えします!
- ハウスメーカー出身アドバイザーに聞ける 注文住宅のプロ集団が、【中立な立場】でご説明、ご相談にのります。
- かんたんに自宅から相談できる スマホやパソコン、タブレットで簡単に、オンラインで「家からじっくり相談」できます。
厳選200社の優良ハウスメーカー・工務店から希望にマッチした企業をご案内します!


「HOME4U 家づくりのとびら」を通して、「自分にあったハウスメーカー」を見つけてみてはいかがでしょうか。
何が相談できるか詳しく見るこの記事の編集者