- 変更日:
- 2025.06.09

「スウェーデンハウスで家を建てると実際どうなの?」
そんな疑問を持つ方のために、この記事ではスウェーデンハウスの坪単価や評判、メリット・デメリットを詳しく解説します。
「家づくりのとびら」が実施したアンケートを元に、実際にスウェーデンハウスで家を建てた人の「評価・評判」「坪単価」「一押しポイント」「標準仕様」等の基本情報の解説に加え、「メリット・デメリット」や「良い口コミ・悪い口コミ」等を抜粋して紹介しています。
この記事でわかること
- スウェーデンハウスの平均坪単価と、他ハウスメーカーとの比較
- スウェーデンハウスの評価・評判やメリット・デメリット
- 実際にスウェーデンハウスで家を建てた方の良い口コミ・悪い口コミ
- スウェーデンハウスで実現できる新築住宅の間取り例
- スウェーデンハウスの住宅商品・プラン
なお、本ページ記載の坪単価や評価に関しては、以下の独自アンケート調査や各企業へのヒアリングをもとに作成いたしました。
調査対象:有名・大手ハウスメーカーで注文住宅を建てた方(建て替え含む)
有効調査人数:11,120人
調査期間:2025年1月31日~2月5日
調査企業:株式会社マクロミル
参考:スウェーデンハウス 公式HP
複数のハウスメーカーの坪単価を一覧表で確認したい方は、こちらの記事もご覧ください。
目次
1.スウェーデンハウスとは?=北欧デザインと快適性能を両立した高性能住宅メーカー
スウェーデンハウスは、北欧風のおしゃれなデザインが有名なハウスメーカーです。
使用する木材はEU加盟国の品質基準を満たす製品であり、強度の高い高性能住宅を建築しています。
<押さえておきたいポイント>
💡北欧風のおしゃれな外観・内観デザイン
💡高気密・高断熱・高遮音のトリプル高性能住宅
💡50年間無料の定期検診・性能保証システム
<平均坪単価>
約93.5万円
<一押しポイント>
他の住宅メーカーにはないような高いデザイン性
<良い評判>
✅遮音性が高い
✅デザイン性がとにかく高い
<悪い評判>
❌建築費用が高い
スウェーデンハウスは「高いデザイン性を求める人」や「高い断熱・高気密の住宅に住みたい人」に支持されているようです。
「スウェーデンハウスは自分に合っているのか?」とお悩みの方は、まず無料のHOME4U 家づくりのとびら プラン作成依頼サービスをご利用ください。
スマホ・パソコンから簡単にあなたの要望・予算に合ったハウスメーカー・工務店をピックアップできるので、仕事や家事・育児で忙しい方にもぴったり。
全国に数万社あるといわれている建築依頼先から、効率よく自分に合ったハウスメーカー・工務店を見つけるために、ぜひご活用ください。
2.坪単価・評判から見るスウェーデンハウスの実力
「家づくりのとびら」が実際にスウェーデンハウスで新築住宅を建てた方に実施したアンケートを集計し、坪単価・評判等についてまとめました。
2-1.スウェーデンハウスの平均坪単価について
スウェーデンハウスの平均坪単価は
約93.5万円
と、建築費用が高額であることがわかります。
次に、坪単価・建築費用の「最低~最高価格」をご紹介します。
項目 | 最低~最高価格 |
---|---|
坪単価 | 75万~120万円 |
建物本体価格※ | 2,700万~4,320万円 |
同じスウェーデンハウスへの注文でも、仕様やオプションによって費用が変わるので、幅がでます。
全体的に見ると、スウェーデンハウスは他社と比べても費用の水準は高いはハウスメーカーです。
ライバルハウスメーカーとの比較
参考までに、スウェーデンハウスと同じく大手ハウスメーカーで知られるパナソニック ホームズと比較してみましょう。
項目 | スウェーデンハウス | パナソニック ホームズ |
---|---|---|
平均坪単価 | 約93.5万円 | 約91.3万円 |
建物本体価格※ | 約3,366万円 | 約3,287万円 |
特徴 | 北欧風のおしゃれなデザインが得意なハウスメーカー | 天井の高さを4タイプから 選ぶことが可能 |
※建物本体価格は、当アンケート結果による「平均坪単価」と、国土交通省『所有関係別一住宅当たり延べ床面積の推移』による令和5年度の持ち家の平均延床面積「118.25平米=約36坪」を掛けて算出しています(アンケートによる平均坪単価×約36坪)。
家づくりの際、坪単価が数万円違うだけで建物本体価格に数百万円の差が生じます。
さらに、建物本体価格だけでなく、付帯工事費用や諸費用、土地代(必要な場合)も考慮する必要があります。
また、同じような坪単価のハウスメーカーでも、それぞれ得意分野が異なるため、提案内容に差が出ることがあります。「地震に強い家」や「断熱性に優れた家」などの違いを理解し、必ず複数社の住宅プランを比較した上で契約を検討しましょう。
主要ハウスメーカーとの比較
次に、他の主要ハウスメーカーとの平均坪単価を比較します。
ハウスメーカー | 平均坪単価 |
---|---|
スウェーデンハウス | 93.5万円 |
ヘーベルハウス | 96.2万円 |
セキスイハイム | 85.5万円 |
ネクストハウス | 83.4万円 |
ロゴスホーム | 82.5万円 |
ミサワホーム | 82.2万円 |
トヨタホーム | 81.5万円 |
豊栄建設 | 79.8万円 |
ポラスグループ | 71.8万円 |
富士住建 | 67.7万円 |
アイフルホーム | 64.7万円 |
スウェーデンハウスは他ハウスメーカーと比較すると、平均坪単価が高いことがわかります。
▶【スウェーデンハウス】などの注文住宅プランを比較する(無料)2-2.スウェーデンハウスの評価・評判について
アンケートの結果、スウェーデンハウスを選ぶ決め手になった一押しのポイントはズバリ
でした。
他のポイントもあわせると、
<「スウェーデンハウス」で家を建てた人が高く評価したポイント>
💡遮音性の高さ
<「スウェーデンハウス」が、他に比べて優れていると感じるポイント>
💡50年間無料定期検診システムを採用
💡全棟高性能保証表示システム CQ+24実施
といった要素が評価されています。
「スウェーデンハウス」への評価について
アンケートでは、実際にスウェーデンハウスで新築住宅を建てたユーザーに、以下7つのポイントについて評価してもらいました。

項目 | 点数 |
---|---|
安全性能 | 5.4点 |
快適性能 | 5.5点 |
外観・内観デザイン | 5.3点 |
間取り | 4.5点 |
アフターサービス・保証 | 5.1点 |
設計力・デザイン | 5.0点 |
営業力 | 4.7点 |
評価方法:各項目で以下の7段階評価を行い、平均化して作成しました。
非常に満足 | 6点 |
---|---|
満足 | 5点 |
やや満足 | 4点 |
どちらともいえない | 3点 |
やや不満 | 2点 |
不満 | 1点 |
非常に不満 | 0点 |
スウェーデンハウスで特に評価されたポイントは「快適性能」と「安全性能」でした。アンケートでも断熱性・気密性・遮音性の高さを評価する声が多く、点数と口コミに関連が見られます。
また、スウェーデンハウスの特徴である西欧風の外観・内観も高い評価を受けています。
建築依頼先の決定打に「営業担当者」を挙げる方は非常に多いです。
しかし、オーナー側からハウスメーカー・工務店への営業担当者の指定はできません。一般的には初めての問い合わせや、住宅展示場で担当してくれた人がそのまま家づくりの担当者になることが多いです。
ネットにはハウスメーカー・工務店ごとの営業担当者の口コミが書かれていることもありますが、人によって感じ方が異なるので、必ずしも自分たちに当てはまるとは限らないのが現状です。

自分に合った営業担当者を見つけるには?
ハウスメーカーとコンタクトを取る際、一般的にはオーナー側が営業担当者を指名することはできません。
しかし、無料のHOME4U 家づくりのとびら プラン作成依頼サービスを利用すれば平屋や二世帯住宅、こだわりのインテリア・外観など建てたい住宅の知識・提案経験が豊富なハウスメーカーの営業担当者にご案内することが可能です。


3.スウェーデンハウスのメリット・デメリットを徹底検証!
ここでは、スウェーデンハウスで新築住宅を建てるかどうか検討する際の材料とするために、基本的なメリット・デメリットについて解説します。
3-1.スウェーデンハウスのメリットについて
スウェーデンハウスは他の一般的な住宅と比べ、大きく下記3つのメリットがあります。
高いデザイン性 | 高気密・高断熱 | 50年間無料定期検診システム |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
北欧風のデザインで他の住宅との差別化が図れる。 | 建築した住宅の気密性・断熱性能を数値化して書面で提出してくれる。 | 建築から50年*にわたって無料点検をしてくれるため安心して暮らせる。 |
以下より詳しく紹介します。
✅メリット1.北欧風の唯一無二の高いデザイン性

スウェーデンハウスでは「すまいの形」「暮らしやテーマ」「セミオーダー」などさまざまな目的別に建物が建築できます。
それぞれのテーマごとにおしゃれな外観が設定されており、自分の好みな外観デザインにすることができます。
▶【スウェーデンハウス】などの注文住宅プランを比較する(無料)✅メリット2.高気密・高断熱(全棟高性能保証表示システム CQ+24)

スウェーデンハウスでは1999年から「全棟高性能保証表示システム CQ+24」を実施しており、それぞれの住宅ごとに断熱性能の計算と気密性能の測定を実施しています。
実際に建築された住宅を検査するため、性能の信頼性を裏付けすることができます。
また、壁や床の継ぎ目にはグラスウールを挟み込み、さらにその上から防湿・気密フィルムを貼ることで、徹底した気密施工を行っています。
▶【スウェーデンハウス】などの注文住宅プランを比較する(無料)✅メリット3.50年間無料定期検診システム

スウェーデンハウスには50年間無料で住宅を検診してくれるシステムがあります。
定期検診は他のハウスメーカーにもあるものの、無料で50年も点検してくれるのは珍しいサービスです。住宅の状態を50年間も無料で確認できるため、安心して暮らすことができます。
▶【スウェーデンハウス】などの注文住宅プランを比較する(無料)3-2.スウェーデンハウスのデメリットについて
スウェーデンハウスは他の一般的な住宅と比べ、大きく下記2つのデメリットがあります。
<他のハウスメーカー・工務店と比べた時のデメリット一覧>
❌アフターフォローに不満が残る
スウェーデンハウスは、デザイン性と高い性能を兼ね備えた住宅を提供していますが、それに見合った高額な建築費用がかかります。大手ハウスメーカーの中でも価格帯は比較的高めで、一定以上の予算を用意する必要があります。
また、アフターフォローに関しては、対応の遅れを指摘する声もあり、定期点検の時期が予定より遅れることもあるようです。
「スウェーデンハウスに似た、ほかのハウスメーカー・工務店もチェックしておきたい」と感じたら、無料のHOME4U 家づくりのとびら プラン作成依頼サービスをご利用ください。
スマホ・パソコンから簡単にあなたの要望・予算に合った複数のハウスメーカー・工務店をピックアップできるので、ハウスメーカー・工務店探しがスムーズにはかどりますよ。
気になるハウスメーカー・工務店があれば、実際の資金計画や間取りプランも比較できるので、家づくりにかかる時間や手間を大幅にカットできるでしょう。
希望の入居時期がある方や、補助金を活用したい方などにとって、家づくりは時間との勝負でもあります。時には無料サービスも活用しながら、効率よく家づくりを進めてくださいね。
4.後悔しないために知っておきたいスウェーデンハウスの良い口コミ・悪い口コミ
ここでは、実際にスウェーデンハウスで家を建てた方のアンケート結果から、良い口コミ・悪い口コミを抜粋して紹介します。
4-1.スウェーデンハウスの良い口コミ・評判
総評
スウェーデンハウスには、住宅性能とデザイン性の両面において高い評価が集まっています。
特に「高断熱・高気密」仕様に関しては、「光熱費が安く済む」「冬でも暖かく快適」といった声が多く、北海道など寒冷地に住むユーザーからもその性能の高さが実感されています。
さらに、遮音性についても「外の音が気にならない」「静かに暮らせる」との意見があり、居住空間の快適さを支える要素として評価されています。
加えて、「周囲の家と差がつくデザイン」「外観が気に入っている」といった口コミからは、スウェーデンハウスならではの北欧風デザインに対する満足感がうかがえます。
▶【スウェーデンハウス】などの注文住宅プランを比較する(無料)4-2.スウェーデンハウスの悪い口コミ・評判

アフターフォローに不満

建築費用が高い
❌建築費用が高く割引もしてくれなかった(岐阜県・40代・女性)
総評
スウェーデンハウスには、高性能・高デザイン住宅ならではの魅力がある一方で、「価格の高さ」や「アフターフォロー面」での不満の声も見受けられます。
特に多かったのは「坪単価が高い」「割引がなかった」といった意見で、他のハウスメーカーと比べても建築費用が割高に感じられるケースがあるようです。
また、「定期点検の時期が遅れた」など、アフターサービスの対応に対する指摘もありました。サポートの丁寧さには定評がありますが、タイミングやスピード感については改善の余地があると感じている方もいるようです。
▶あなたに合った注文住宅プランを比較する(無料)5.【想定事例】スウェーデンハウスで実現できる理想の家・間取り
この章では、アンケートの内容やこれまでの分析結果等を踏まえ、スウェーデンハウスで建てる新築住宅をより一層イメージできるよう、新築した結果実現できる暮らしを間取りと共に想定して、事例形式で紹介します。
5-1.【25坪】都市部の密集地で、光あふれる吹き抜けのある明るい家(東京都)
東京都で25坪の土地に、「レイディアンス」で家を建てた場合の想定事例を紹介します。
地域 | 東京都 |
---|---|
年齢 | 30代 |
世帯 | 夫婦+子供1人 |
年収 | 約700万円 |
商品名 | レイディアンス |
---|---|
坪数 | 25坪 |
構造・間取り | 木造2階建3LDK |
総額目安 | 約3,030万円 |
間取り図


✨こだわりポイント
都市部で両隣すぐ近くに住宅があるものの、吹き抜けを設置し明るい家を実現しました。
自然光が入り明るいリビングとなり、子どもが走り回っている姿もよく見えます。
🏠スウェーデンハウスだから実現できるポイント
スウェーデンハウスでは、壁の接合部分にもグラスウールを挟み込み、その部分を防湿気密フィルムでしっかりと覆っています。
また、家全体を分厚い断熱材で包む構造により、高い気密性と断熱性を実現しています。
そのため、吹き抜けを設置しても冷暖房効率が落ちることなく、部屋を涼しく暖かく保つことが可能です。
🌿実現できる暮らし
都市部で採光を多く確保しようとすると、プライバシーを守るのが難しくなりがちです。
しかし、スウェーデンハウスは高い気密性と断熱性を持っているため、吹き抜けを活用して自然光を取り入れながらも、周囲からの視線を気にせず快適に過ごせます。
この高性能な断熱・気密構造があるからこそ、吹き抜けがあっても夏は涼しく、冬は暖かい理想的な住環境を実現できるのです。
▶【レイディアンス】などで失敗しない方法(無料)を漫画でチェック5-2.【35坪】消費エネルギーを実質ゼロにできる家(大阪府)
大阪府の35坪の土地に、「ヒュースエコゼロ」で家を建てた場合の想定事例を紹介します。
地域 | 大阪府 |
---|---|
年齢 | 30代 |
世帯 | 夫婦+子供1人 |
年収 | 約800万円 |
商品名 | ヒュースエコゼロ |
---|---|
坪数 | 35坪 |
構造・間取り | 木造2階建4LDK |
総額目安 | 約4,250万円 |
間取り図


✨こだわりポイント
✅ZEH+水準で環境へ配慮
ZEH+(ゼッチプラス)水準に対応した環境に優しい住宅です。
✅太陽光発電システムを導入
太陽光発電の売電収入が得られるため、環境に優しいだけでなくランニングコストを抑えることができます。
🏠スウェーデンハウスだから実現できるポイント
スウェーデンハウスは高気密・高断熱のため、少ない太陽光発電量でもZEH水準を達成できます。
そのため、屋根の形状や方向を大きく変えずに済み、デザイン性を損なわない範囲で太陽光パネルを設置できるのも魅力です。
🌿実現できる暮らし
ZEH水準の住宅は一般住宅に比べて高気密・高断熱で、光熱費を大幅に節約できます。
子どもの成長に伴い養育費が増える中、光熱費などのランニングコストを抑えられるのは家計にとって大きな助けとなるでしょう。
将来の支出を見据えた賢い選択として、ZEH水準の住宅を建てることは非常に有効な方法の1つです。
▶【ヒュースエコゼロ】などで失敗しない方法(無料)を漫画でチェック5-3.【45坪】ホテルのような広々としたリビングを実現した家(神奈川県)
神奈川県で45坪の土地に、「ヒュースプレミエ ゴーデン」で家を建てた場合の想定事例を紹介します。
地域 | 神奈川県 |
---|---|
年齢 | 40代 |
世帯 | 夫婦+子供2人 |
年収 | 約1,000万円 |
商品名 | ヒュースプレミエ ゴーデン |
---|---|
坪数 | 45坪 |
構造・間取り | 木造2階建て4LDK |
総額目安 | 約5,460万円 |
間取り図


✨こだわりポイント
✅屋根付きアウトドアスペースで庭と一体感
リビングの外に屋根付きのアウトドアスペースを設置し、住宅と庭のつながりを感じられる空間を実現しています。
✅広々としたリビングと北欧風インテリア
広いリビングと北欧風のインテリア、こだわりのライティングデザインで、室内でのくつろぎ時間をより豊かにしています。
🏠スウェーデンハウスだから実現できるポイント
「ヒュースプレミエ ゴーデン」はスウェーデンハウスのプランの中でも最高級に位置する商品です。
半屋外空間の「コンバーチブルガーデン」の設計が可能で、自宅に過ごしながらもホテルにいるような空間を演出してくれます。
🌿実現できる暮らし
ヒュースプレミエ ゴーデンは、スウェーデンハウスの商品ラインナップの中でも、トップクラスのデザイン性を誇ります。
デザインを最優先したい方や、ゆったりとくつろげる時間を大切にしたい方にとって、満足のいく暮らしを実現してくれます。
▶【ヒュースプレミエ】などで失敗しない方法(無料)を漫画でチェック

ここまでの代表例から、
好みのイメージは見つかりましたか?
好みのイメージが見つかったら、次は、HOME4U 家づくりのとびら プラン作成依頼サービスをご利用ください!
スマホからあなたにあった間取り図・資金計画・土地のプランが無料で手に入るので、家づくりがスムーズに進みますよ。
見つからなかった場合も、本サービスを使えば、ここでご紹介した代表例以外のイメージもご紹介可能です。

6.多彩なニーズに応えるスウェーデンハウスの商品ラインナップ
この章では、スウェーデンハウスの住宅商品・プランをまとめています。
6-1.ヘンマ ベスト:セミオーダーで選べるプランで手軽さとこだわりを両立
ヘンマ ベストはセミオーダー住宅で、スウェーデンハウスの中で比較的安価に建築できる商品です。
特定の家の形・間取り・カラースタイルからプランを選択し設計できます。
特徴 | 「ランドリープラン」や「吹き抜けプラン」などのパックも利用できます。 細かくプランを決めたい人にも、パックになった間取りで設計の手間を省きたい人にも合っています。 |
---|---|
構造 | 木造 |
関連リンク | https://www.swedenhouse.co.jp/hemmabast/ |
参考坪単価* | 67万~77万/坪 |
* 目安です。
▶【スウェーデンハウスのヘンマ】などの注文住宅プランを比較する(無料)6-2.レットナード:バリアフリー設計と自然とのつながりを実現する
レットナードは屋根付きのアウトドアリビングのある、ワンフロアの平屋の商品です。
平屋ならではのバリアフリー性能、階段・廊下がなく住空間の広さを兼ね備えています。
特徴 | いつも家族が室内にいることを感じられ、自然との近さも感じさせてくれる平家です。 掃除も楽で収納スペースも多く取れます。 |
---|---|
構造 | 木造 |
関連リンク | https://www.swedenhouse.co.jp/lattnad/ |
参考坪単価* | 75万~95万/坪 |
* 目安です。
▶【スウェーデンハウスのレットナード】などの注文住宅プランを比較する(無料)6-3.レイディアンス:採光とプライバシーを両立した都市型耐震住宅
レイディアンスはスウェーデンハウスのプランの中で、最も大きな日差しを実現する都市型邸宅商品です。
また、スウェーデンハウスオリジナルの制震壁パネルも標準装備しており、高い耐震性を誇ります。
特徴 | 吹き抜けの設置や採光部の位置を調整し最大限に光を採り入れつつも、プライバシーを確保した設計。 |
---|---|
構造 | 木造 |
関連リンク | https://www.swedenhouse.co.jp/radiance/ |
参考坪単価* | 82万~100万/坪 |
* 目安です。
▶【スウェーデンハウスのレットナード】などの注文住宅プランを比較する(無料)6-4.ヒュースエコゼロ:健康で快適な暮らしを実現する高性能ZEH住宅
「健康で快適な住環境」と「エネルギー収支ゼロ」を兼ね備えた商品です。
スウェーデンハウスは長期優良住宅が標準仕様であるため、太陽光発電を搭載するだけでZEH+性能を実現。
特徴 | スウェーデンハウスは標準仕様で高気密・高断熱を達成しているため、太陽光発電の設置するときの屋根の形状の制限がない。 |
---|---|
構造 | 木造 |
関連リンク | https://www.swedenhouse.co.jp/hus_eco_zero/ |
参考坪単価* | 80万~100万/坪 |
* 目安です。
▶【スウェーデンハウスのヒュースエコゼロ】などの注文住宅プランを比較する(無料)7.スウェーデンハウスの標準仕様・その他基本情報
スウェーデンハウスの標準仕様・その他基本情報は以下の通りです。
標準仕様 | 省令耐火構造 木製3層ガラス 木質パネル工法 長期優良住宅 |
---|---|
人気の設備・オプション | システムキッチン、太陽光発電、ユニットバス |
アフターサービス・保証 | ● 構造躯体:初期保証10年、最長20 ● 50年間無料定期検診システム |
会社名 | 株式会社スウェーデンハウス |
---|---|
本社所在地 | 〒154-0004 東京都世田谷区太子堂4-1-1キャロットタワー23F |
対応事業 | 不動産業・建設業・建築設計・木材の製造販売・不動産の管理 損害保険代理業・旅館業 他 |
営業拠点・施工エリア | 北海道・東北・関東・信越・中部・関西・中国・九州 |
住居の性能の特徴 | オリコン「お客様満足度総合第1位」を2015年から10年連続で受賞 |
公式サイト | https://www.swedenhouse.co.jp/ |
注文住宅を検討する際には、まず無料のHOME4U 家づくりのとびら プラン作成依頼サービス で、複数のハウスメーカー・工務店の資金計画を比較し、自分たちが建てたい家の具体的な費用相場を把握しておきましょう。
無料サポートサービスのご紹介

まずはネットで
家づくりに関する情報を集めたい
注文住宅のコラムや建築実例の閲覧、費用シミュレーションなどは「家づくりのとびら」がおすすめ!

実際の建築プランを
複数比較・検討したい
簡単なスマホ入力だけで、複数のハウスメーカーの建築プランが無料でもらえる「プラン作成サービス」がおすすめ!

費用やハウスメーカー選びのコツを
詳しく直接聞きたい
ハウスメーカー出身のアドバイザーに、自宅から簡単に相談できる「無料オンライン相談サービス」がおすすめ!
まとめ:スウェーデンハウスはこんな人におすすめ
<スウェーデンハウスはこんな人におすすめ>
✅高い断熱性・気密性の住宅に住みたい人
✅デザイン性で他の住宅と差別化したい人
✅質の高い担当者に対応してもらいたい人
スウェーデンハウスは、大手のハウスメーカーを代表する企業であり、高性能な住宅を提供しています。高い断熱性や気密性だけでなく、遮音性も兼ね備えるなど快適な生活を送るのに必要な要素を完備しています。
スウェーデンハウスといえば西欧風の外観と言われるように、他のハウスメーカーとは違った高いデザイン性があるのも特徴です。おしゃれなだけでなく窓の開閉が楽など高い機能性も実現しています。
また、大手ハウスメーカーらしく50年の無料点検を行っているのもスウェーデンハウスの魅力です。家は建築して終わりというものではないため、長期間フォローしてもらえれば安心した生活を送れることでしょう。
この記事のポイント
スウェーデンハウスの平均坪単価、評価の高いポイント、良い評判・悪い評判は?
平均坪単価 | 約93.5万円 |
---|---|
評価の高いポイント | 他の住宅メーカーにはないような高いデザイン性 |
良い評判 | ✅高断熱・高気密な高性能住宅 ✅遮音性が高い ✅デザイン性がとにかく高い |
悪い評判 | ❌アフターフォローに不満 ❌建築費用が高い |
詳細は「2.坪単価・評判から見るスウェーデンハウスの実力」をご覧ください。
スウェーデンハウスが選ばれる理由は?
信頼できる担当者に相談しながら自由な間取りを実現できるからです。
スウェーデンハウスを選んでいる人の特徴は?
スウェーデンハウスは、
- 高断熱・高気密などの高性能住宅に住みたい人
- 西欧風のデザインが好きな人
に、選ばれやすいハウスメーカーです。
気になるハウスメーカーの
坪単価や口コミをチェック!
家づくりプラン一括依頼で
複数ハウスメーカーを比較!
家づくりに失敗しないためには、自分に合ったプランを提案してくれるハウスメーカーを見つけ、比較・検討すること。
そこでおすすめなのがHOME4U 家づくりのとびら プラン作成依頼サービスです。
スマホから必要事項を入力するだけで、あなたのご要望に沿ったハウスメーカーを複数社ピックアップ。
気になるハウスメーカーを最大5社までお選びいただくと、【完全無料】で家づくりプランを一括依頼することができます。
この記事の編集者
高断熱・高気密な高性能住宅!
✅高断熱・高気密のおかげで光熱費が安い(千葉県・30代・女性)
遮音性が高い!
デザイン性がとにかく高い!
✅デザイン性が高く周辺の家とは違った外観(滋賀県・30代・女性)