札幌市の土地価格(平均坪単価)相場 一覧|価格推移から安い順ランキングまで解説

本記事では、札幌市で新築戸建ての注文住宅を建てようと土地を探している方に向けて、簡単に取得候補地の目星をつけられる事を企図して、札幌市の住宅用の土地相場や坪単価等を解説しています。

紹介している坪単価は、すべて国土交通省が提供する「不動産情報ライブラリ」から取得したものなので、より実勢価格に近く、住宅用の土地を購入する際の試算として活用できます。

自分にあったハウスメーカーがわからない」「比較・検討すべきハウスメーカーはどこ?」
そんな方は「HOME4U 家づくりのとびら」がおすすめ。200社以上のハウスメーカーから「あなたにあったハウスメーカー」を最大5社ピックアップ!さらにプラン作成依頼が可能です。以下からぜひご利用ください。
カンタン3分入力
自分にあった家づくりプラン
まとめて依頼
STEP1
STEP2

札幌市で一戸建てを建てる際の「おすすめエリア」については、下記記事をご覧ください。

1.札幌市の住宅用 土地相場推移について

札幌市の住宅用土地相場(坪単価)の推移を紹介します。

札幌市の住宅用 土地相場推移(坪単価)

札幌の住宅用の土地相場(坪単価)は2020年から2024年にかけて右肩上がりです。
一度も下がることを知らず、年々上昇し続けています。

<図 札幌市全体の住宅用の土地相場(平均坪単価)の推移>

単位:円
【札幌市全体の住宅用の土地相場(平均坪単価)の推移】
平均坪単価
2020年29万5,555円
2021年32万4,274円
2022年36万5,400円
2023年37万5,010円
2024年
(第1四半期〜第3四半期)
40万5,317円

参考:国土交通省|不動産情報ライブラリ

過去5年間で、札幌市全体の住宅用土地相場(坪単価)は約1.4倍に上昇しました。

北海道全体では人口減少が進む地域も多い一方、札幌市は道内人口の約3分の1を占め、2024年には100万世帯を突破するなど、一極集中が進んでいます。

札幌市に人口が集中する背景としては教育や医療、文化施設、企業などが集まり、地域の魅力が高まっていることが挙げられ、住宅需要を押し上げる一因となっています。
加えて、新さっぽろエリアや札幌駅南口周辺の開発による利便性の向上などが、地価上昇に拍車をかけています。

今後、経済状況や政策の変化によって地価は変動する可能性があるものの、札幌市中心部の都市開発に伴い住宅用地としての需要が一層高まることが見込まれ、長期的には高値圏で推移する可能性が高いと考えられます。

1-1-1.札幌市のどこに一戸建てを建てたらいい?

札幌市内で土地を購入して一戸建てを建てるなら、特におすすめのエリアは下記の3つです。
いずれも利便性に優れており、平均坪単価も札幌市の平均よりも低いことから住宅用の土地を安く手に入れることができます。

【札幌市内 戸建ておすすめエリア】
札幌市手稲区
2024年の平均坪単価
(住宅用の土地)
22万2,307円
ポイント
  • JR札幌駅まで快速エアポートを利用して約11分 小樽駅まで約25分、新千歳空港駅まで約53分 乗り換えなし
  • 「イオン札幌手稲駅前店」など駅周辺に商業施設があり、買い物しやすい
札幌市北区
2024年の平均坪単価
(住宅用の土地)
29万6,625円
ポイント
  • JR札幌駅や麻生駅など市内の主要駅がある 北24条駅から新千歳空港まで連絡バスが運行
  • 全国展開から地域密着型まで多彩なスーパーがそろう
札幌市東区
2024年の平均坪単価
(住宅用の土地)
34万4,305円
ポイント
  • 地下鉄線さっぽろ駅まで乗り換えなしで約4分 札幌丘珠空港があり、函館や釧路など道内各所へ行きやすい
  • 「セレスタ札幌」「アリオ札幌」など、大きな商業施設で買い物できる

詳しくは下記記事で解説していますので、あわせてご覧ください。

もし土地を購入したい地域の目星がついているのならば、一度HOME4U 家づくりのとびら プラン作成依頼サービス (無料)をご利用ください。
土地相場に基づいた家の広さや資金計画プランをシミュレーションすることができ、「土地購入+注文住宅の建築」を具体的に検討することができます。

最大5社にプラン作成依頼が可能!

【全国対応】HOME4U「家づくりのとびら」経由で
注文住宅を契約・着工の方全員に
Amazonギフト券(3万円分)贈呈中!

2.札幌市 住宅用 土地相場・坪単価「安い地域」ランキング

札幌市の住宅用の土地相場(平均坪単価)を安い順にランキング形式で15位まで紹介します。

なお、当ランキングは

  • 平均坪単価:2024年第1四半期〜第3四半期(国土交通省「不動産情報ライブラリ」より)
  • おすすめ度:「利便性×住みやすさ×坪単価」の評価(評価順◎→◯→△→×)

をもとに独自調査したものです。

【札幌市 住宅用の土地相場(平均坪単価)】
1位 札幌市南区
平均坪単価21万7,517円
おすすめ度
特徴札幌市全域のおよそ60%の面積を占める区。
地下鉄とバスが走り、市内の中心部にアクセスしやすい一方で、地域の面積が広いことから住む場所によっては近くに公共交通機関がない場合がある。
公式サイト札幌市南区役所
関連サイト【北海道札幌市南区】おすすめハウスメーカー・工務店 比較一覧
2位 札幌市手稲区
平均坪単価22万2,307円
おすすめ度
特徴山と海に囲まれた自然豊かな地域。
一方で、駅前にはマンションや商業施設、医療機関、飲食店などで構成された複合施設があり生活しやすい住環境。
快速エアポートが停車し、市内中心部へのアクセスに優れている。
公式サイト札幌市手稲区役所
関連サイト【北海道札幌市手稲区】おすすめハウスメーカー・工務店 比較一覧
3位 札幌市清田区
平均坪単価23万6,785円
おすすめ度
特徴札幌市の南東部に位置する区。
区内の半分以上を山林や丘陵が占めており、自然豊かなことが特徴。
鉄道が通っておらず、バスでの移動がメインになることから移動に不便。
公式サイト札幌市清田区役所
関連サイト【北海道札幌市清田区】おすすめハウスメーカー・工務店 比較一覧
4位 札幌市北区
平均坪単価29万6,625円
おすすめ度
特徴札幌市の北部に位置する、平坦な地形が特徴の区。
JRの駅が多く、市の中心部や新千歳空港へもアクセスしやすい。
北海道大学など教育施設が豊富。
公式サイト札幌市北区役所
関連サイト【北海道札幌市北区】おすすめハウスメーカー・工務店 比較一覧
5位 札幌市東区
平均坪単価34万4,305円
おすすめ度
特徴札幌市の北東部に位置する区。
農業と工業、商業と共に盛んで、賑やかな商業地と閑静な住宅街のバランスが取れた人気の高い地域。
札幌丘珠空港があり、函館や釧路など道内各所へアクセスしやすい。
公式サイト札幌市東区役所
関連サイト【北海道札幌市東区】おすすめハウスメーカー・工務店 比較一覧
6位 札幌市厚別区
平均坪単価36万8,333円
おすすめ度
特徴札幌市東部に位置し、JR新札幌駅や地下鉄新さっぽろ駅を中心とした商業地と静かな住宅街が共存する地域。
都心部と比べて季節風(モンスーン)が強く吹く傾向にある。
公式サイト札幌市厚別区役所
関連サイト【北海道札幌市厚別区】おすすめハウスメーカー・工務店 比較一覧
7位 札幌市西区
平均坪単価37万6,175円
おすすめ度
特徴札幌市中心部へのアクセスが良く、豊かな自然が広がる地域。
「五天山公園」「白い恋人パーク」など観光スポットが多数。
都心過ぎず、田舎過ぎない暮らしを求める人におすすめ。
公式サイト札幌市西区役所
関連サイト【北海道札幌市西区】おすすめハウスメーカー・工務店 比較一覧
8位 札幌市白石区
平均坪単価38万6,219円
おすすめ度
特徴札幌市の中心部に近く、住宅街と商業地のバランスが良い地域。
交通環境が発達していることが特徴でJRや地下鉄、バスなどさまざまな公共交通機関を利用できる。
公式サイト札幌市白石区役所
関連サイト【北海道札幌市白石区】おすすめハウスメーカー・工務店 比較一覧
9位 札幌市豊平区
平均坪単価50万7,083円
おすすめ度
特徴中央区に隣接する利便性に富んだ地域。
地下鉄線と路線バスが運行しており、市内の各所へアクセスしやすい。
総合病院や児童館があり、ファミリー層からの人気が高い。
公式サイト札幌市豊平区役所
関連サイト【北海道札幌市豊平区】おすすめハウスメーカー・工務店 比較一覧
10位 札幌市中央区
平均坪単価96万3,666円
おすすめ度
特徴札幌市の中心部に位置し、都市機能が集まる地域。
北海道庁や札幌市役所などの行政機関をはじめ、オフィスや商業施設が立地する。
利便性に富んでいるため、坪単価はほかの地域より高め。
公式サイト札幌市中央区役所
関連サイト【北海道札幌市中央区】おすすめハウスメーカー・工務店 比較一覧

参考:国土交通省|不動産情報ライブラリ

なお、下記サイトでは札幌市を含む北海道のおすすめハウスメーカーを紹介しているので、ぜひご覧ください。

北海道のハウスメーカーをお探しの方は
こちらをご覧ください!

【必見】注文住宅の土地選びを
どう進めていいかわからない方へ

HOME4U「家づくりのとびら」
オンライン無料相談がおすすめ!

  • 住みたいエリアの土地選びについて相談できる 住みたいエリアの土地相場や予算設定についてアドバイザーに相談が可能です!
  • ハウスメーカー出身アドバイザーに聞ける 注文住宅のプロ集団が、【中立な立場】でご説明、ご相談にのります。
  • かんたんに自宅から相談できる スマホやパソコン、タブレットで簡単に、オンラインで「家からじっくり相談」できます。

【無料】相談する時間を選ぶ

何が相談できるか詳しく見る

希望の住まいを建ててくれる
ハウスメーカーが見つかる!

ほとんどの方にとって、初めての家づくり。聞いたことのない専門用語に戸惑っている方も多いと思います。

そんな「何から進めていいのかわからない方」におすすめなのが「HOME4U 家づくりのとびら」の無料オンライン相談サービスです。

注文住宅イメージ

HOME4U「家づくりのとびら」
オンライン無料相談でできること

  • 自分にあったハウスメーカーが見つかる ハウスメーカーのご案内はもちろん、「こだわり」や希望をハウスメーカーにお伝えします!
  • ハウスメーカー出身アドバイザーに聞ける 注文住宅のプロ集団が、【中立な立場】でご説明、ご相談にのります。
  • かんたんに自宅から相談できる スマホやパソコン、タブレットで簡単に、オンラインで「家からじっくり相談」できます。

厳選200社の優良ハウスメーカー・工務店から希望にマッチした企業をご案内します!

HOME4U 家づくりのとびらの提携優良企業 HOME4U 家づくりのとびらの提携優良企業

HOME4U 家づくりのとびら」を通して、「自分にあったハウスメーカー」を見つけてみてはいかがでしょうか。

【無料】相談する時間を選ぶ

何が相談できるか詳しく見る
このページをシェアする

この記事の編集者

「家づくりのとびら」編集部

NTTデータグループ会社が運営する注文住宅相談サービス「家づくりのとびら」編集部です。難しい住まいづくりの情報を、わかりやすく正確にお伝えします。記事は不動産鑑定士や宅地建物取引士などの不動産専門家による執筆、監修記事がメイン。初めての住まいづくりをサポートします!

運営会社情報(NTTデータ・ウィズ)