【本音トーク】住宅最前線!注文住宅のプロによる徹底討論 第2回(全4回)

第2回 自分がいま建てるならこのエリア、このメーカーにしたい!

大手ハウスメーカーでのキャリアもあり、豊富な専門知識を備えた「HOME4U家づくりのとびら」の専門アドバイザー陣。そのなかの3名に集まってもらい、日々お客様と接しているなかで感じているトレンドやよく尋ねられるトピックについて、業界人ならではのとっておき情報も交え、本音で語ってもらいました!

第1回はこちら

「HOME4U家づくりのとびら」の専門アドバイザー陣

【今回の出席者】

出席者 石田さん(仮名)
石田さん(仮名)
「HOME4U家づくりのとびら」専門アドバイザー。
注文住宅業界で10年以上勤務し、ハウスメーカーの営業職や工務店向けのコンサルを経験。地場の工務店や設計事務所との家づくりにも精通。現在は年間約300件の相談に対応。
出席者 林田さん(仮名)
林田さん(仮名)
「HOME4U家づくりのとびら」コンサルティング営業担当。
大手ハウスメーカーで湘南エリアや神奈川圏央エリアを中心に6年間営業として勤務し、「全国女性営業棟数金額賞」入賞、「県内最優秀賞」複数回受賞。神奈川県相模原市出身。
出席者 金子さん(仮名)
金子さん(仮名)
「HOME4U家づくりのとびら」コンサルティング営業担当。
大手ハウスメーカーで12年間営業職として従事。滋賀県を担当し、累積棟数は約80棟。「全国優秀営業マン賞」受賞3回。兵庫県淡路市出身。

専門アドバイザー石田さんの理想エリアは千葉県の「稲毛海岸」

もし自分がいま注文住宅を建てるなら、どの土地に、どのメーカーの家を建てたいですか?

石田さん私はいま独身なので、今後の配偶者とも相談なのですが、親の年齢のことを考えると2世帯がいいと考えているんですよ。
現在、千葉から豊洲に通勤していて、実家も千葉にあるので、親の交友関係なども考えると、自分のなかでいまアツいのが稲毛海岸なんです。

林田さんへえー。稲毛海岸ですか。
ロケーションは海が見える場所ですか?

石田さん目の前がビーチというわけではありませんが、埋め立てしたところで、東京まで続く国道が走っています。
高度経済成長期に、このエリアに団地がつくられたんですよ。それが古くなってきたので、今は再開発が行われていて、パナソニックホームズ社はじめ複数社が250戸くらいの分譲地を作ったのです。それらがすべて売れたようで、また団地を潰して大きな分譲地ができそうな気がします。
京葉線の快速が停まるので通勤の便もいいということもあって、稲毛海岸駅の周辺に目をつけているところです。

林田さんまだ価格が上がりきっていない、今後上がる余地があるということですか?

石田さんはい。
あと、もともと埋立地ということで、総武線の稲毛駅の方の内陸側と比較すると価格が安いんですよ。

林田さん皆さん地盤についての認識があるということでしょうか。

石田さんそうですね。あと、千葉駅船橋駅の近くと比べると街がギュッとしていないというか、車を使って生活する距離感なんです。計画して作られた街なので、道路は広いですし、近くには稲毛海岸公園というのもあります。波が穏やかな分、小さい子連れでも安心して遊べますし、海に続くプールもあるんですよ。
ただ、中学生や高校生が自転車で移動して生活するにはちょっと広すぎますかね。車利用が前提のエリアですね。

林田さんいいですね。

石田さんあと、内陸側だと坂が多くなってしまうというのも、こちらを選んだ理由の1つです。

津波のリスクは大丈夫ですか?

石田さん東京湾の奥なので、関東大震災のときの被害をみても三浦半島や房総半島に比べるとほぼ心配ないと個人的には思っています。懸念材料としては液状化のほうですね。

ユニバーサルホームの「地熱床」に着目、コスト無視ならAQレジデンスと小堀住建がベスト

建てる住宅メーカーは?

石田さんうーん、ひとつ候補を挙げるとすればユニバーサルホームさんでしょうか。

林田さん金子さんへえー。

石田さんご存知の方もいるかもしれませんが「地熱床」というかなり特殊な基礎を使用していまして、1階部分が強制的に床暖房になるんです。


ユニバーサルホーム 地熱床システム

基本的に基礎って、コの字型で上の方が開いているじゃないですか。こちらは逆で、下に向かって口を開いているんですよ。そうすることで地中の温度が家のなかに入ってくるんです。地中の温度って、夏は冷たく、冬は暖かく感じるように1年を通して安定しているので、その温度を家に取り込むといった構造です。
私の勝手な想像では親には1階に住んでもらうことになっているので、親に快適さが提供できるということで折り合いがつくのではないかと考えています。

あと、私は水回りへのこだわりが強い方なので、その点を考えると住友不動産さんも候補に挙がりますかね。
セラミックトップのキッチンとか、浴室のガラスの開き戸とか、そういったものが標準仕様なのが魅力的です。

もしコスト無視でも良いということなら、AQレジデンスとか、小堀住建とかでしょうか。

林田さんAQレジデンス?

石田さんアキュラホームの邸宅向けのチームですね。


アキュラホーム AQレジデンス

石田さん建築家を入れてつくるタイプです。
ヤマダホームズさんで同じようなのが小堀住建です。
ただ建物だけで5,000万円くらいかけないと良さが出てこないので、宝くじが当たったらになりますね(笑)。

コンサルティング営業林田さんの推しエリアは町田・相模大野、条件次第ではJR相模線沿線も

そのほかの方はどうですか?

林田さんじゃあ私が。土地からいうと、町田相模大野あたり。Mさんと同じように出身地のエリアです。
いま品川に住んでいるんですけれど、巡り巡ってやっぱり地元がよかったなと思っています。

町田駅周辺

東京の中心エリアにあるショップって、東京を離れると次は横浜か町田に出店していることが多いんですね。
あと、東京の中心地に寄っていくほど地価が高くなるのはもちろん、土地も狭小地になっていって容積率・建ぺい率も条件が悪くなってくるんです。でも、町田まで来ると坂も少なくなって容積率・建ぺい率も厳しくなるので、隣家との境界が広がりますし、道も広くなってきます。金額的にも住みやすさ的にも23区内に比べてコストパフォーマンスがいいと思っています。
そのほかでポイントになるのは路線ですかね。町田はJR、小田急と2路線通っていますし、相模大野にしても小田急の分岐点になっていて、湘南方面にも、小田原方面にもアクセスがいいんですよ。
ただ、土地の価格は町田でも相模大野でも、駅チカだったら4,000万円でも買えるかどうかわからないくらいなので、そこで次点となるのがJR相模線です。
単線のローカル線なんですけれど、この路線だと2、000万円台の土地もあったりしますし、土地も広いです。相模大野からバスに20分~30分乗るよりは、相模線の駅から徒歩10分圏内のほうがいい場合もあるんじゃないかと思いますね。

石田さん週1通勤とかだったら、多少の不便さも許容できますよね。

林田さんそう、リモートならいいかと思いますね。
相模原は車文化で、スーパーもたくさんありますが、駅チカという点を重視するのなら相模線もアリだと思いますよ。
上物にもお金をかけたいので、それで神奈川県内となるとこういったところになりますね。

石田さん横浜市内だと宅造法の規制が多いから、仕様の部分にお金をかけられないんですよね。

林田さん高低差があるので、そもそも擁壁とかが使えるかという問題もあって、使えないとなると数百万~1,000万円くらいかけて擁壁を組み直すところからやらなければいけないですし。
都会的とまではいわなけれど、町田は都心のショップも集まっているし、平坦だし、物価も安いし(笑)、穴場だと思いますよ。

ミニマムな木造平屋が理想 候補には住友林業とミサワホームなども

メーカーは?

林田さん一応希望はあって、積水ハウスさんですね。そこのメーカーで木造の平屋が建てたいです。1LDKか2LDKの小さい間取りでいいので、ミニマムで快適な生活が送れればいいと思っています。

石田さん50~60平米くらい?

専門アドバイザー

林田さんそう、そんなイメージです。
いっそのこと、設計事務所も検討してみたいですけどね。
2階建てで30坪とかになるよりは、平屋でいろいろ検討してみたいです。
あとは大手住宅メーカーだと、住友林業とミサワホームが気になっています
住友林業は木のテイストがいいですし、ミサワホームは超高級クラスのメーカーより価格を抑えられながら、いろいろフレキシブルに対応してくれるのが魅力です。以前住宅メーカーで働いていたとき、競合になるととてもやりにくい相手でした(笑)。

京都まで電車で10分、高層道路のアクセスも魅力な南草津・大津

金子さんの場合は、やはり現在お住まいの関西に建てたいですか?

金子さん僕はいま滋賀県の守山というところに家を建てて住んでいるんですけれど、改めてゼロベースで家を建てられるのなら、同じ滋賀県は滋賀県でも、もう少し京都寄りの南草津、大津あたりに建てたいと思います。

専門アドバイザー

理由は、いま単身赴任で、関西と東京を行ったり来たりしているというのがあって、新幹線を使う機会が多いので、新幹線の駅に近いというのが条件の1つです。大津南草津であれば、新快速で京都駅まで10分くらいで行けるのに、京都に比べるとだいぶ安く土地が買えるんですよ。
あと、子供を育てていると、休日は公園に行ったりキャンプに行ったりするんですが、琵琶湖沿いを北に行くとそういったことが楽しめる施設があったり、反対岸を北上していくとスキー場もあったりと、アクティビティ好きには文句なしの環境です。

琵琶湖の水辺

また、買い物に行くにしても京都まで電車で10分ですし、車を使う場合でも山を越えれば20分くらいで京都市内に行けるので、どちらを考えても好都合なんですね。
車を使う話でいえば、新しく新名神がつながって、大阪方面に行くにしても、北陸方面に行くにしても、三重や名古屋に行くにしても、ちょうど高速道路の分岐点になっていて、車中泊が趣味でいろんなところに行ってみたい自分にとってはとても魅力的に映りますね。

開放感抜群の積水ハウス「シャーウッド」で平屋を建てたい!

建てるメーカーはどちらがいいですか?

金子さん本音をいうと、デザイン重視の設計事務所なんですけれど、住宅メーカーでいうと積水ハウスのシャーウッドか石田さんも推していたAQレジデンス。そこでやりたいようにやりたいです。
そして、僕も平屋がいいです。

林田さんいいですよね。

金子さんいま2階建てに住んでいますけれど、やっぱり平屋がいいですね。
それを実現するとなるとある程度広さが必要になるので、そうなると南草津か大津になるかなと。

平屋のなかで、それぞれの部屋の広さはどう考えていますか?

金子さん子供部屋や寝室は正直どうでもよくて、みんなが普段集まるリビングがいかに快適に過ごせるかを重視したいですね。
シャーウッドだと軒を大きく出して、天井材と同じものをずっと貼っていけるので、内外の一体感がでるんですよ。


積水ハウス「シャーウッド」

林田さん窓がコーナーサッシで、カドまで窓にできるんですよね。

金子さんそう、最近できるようになって、かなり開放感のある間取りがつくれるんです。

林田さんほかのメーカーの木造だと、内側の天井を下げることによって窓枠ギリギリまでを天高にするとこもあるんと思うんですけど、積水ハウスだと通常の天高のままで窓の位置をもっていけるんですよね。

金子さん軒が張り出しているのは雰囲気だけでなく実用的にもいいんです。
夏は日差しを遮ってくれて、冬は太陽の角度が下がるから陽が入ってくるんです。
また、床もフルフラットにできますし。アウトドアが好きな人って、家の中と外がつながっている雰囲気にグッとくるんですよね。

突き詰めればメーカーの技術力と設計事務所の提案力を併せ持つところにたどり着く

金子さんぶっちゃけて言っちゃうと、最近は、性能や保証面でのメーカー間の差はそれほどみられなくなっていると思いませんか?

石田さんそうですね。お2人ともおっしゃっていましたけれど、突き詰めるとデザインにたどり着くと思います。知識がある人ほど、デザインが決め手になってきますよね。
以前、設計事務所の仕事に携わっていたことがあるんですが、設計事務所が建てた家は雨漏りや結露など、まあ不具合が多い。なので、結局はメーカーの技術力と設計事務所の提案力を融合して提供しているメーカー、AQレジデンスさんや三井ホームさんが玄人受けするんでしょうね。

専門家視点での究極の解答、ありがとうございます。
話が盛り上がってきましたが、時間もありますので続きは次回お聞かせいただければと思います。
今日は貴重なお話をありがとうございました!

大切な家づくりをする上で、エリア選び、メーカー選びは重要なポイントですね。
理想実現のために、何を選択すれば良いのか、判断が難しいという方も多いのではないでしょうか。
そういったお悩みを一気に解決する手段が、本記事に登場した専門アドバイザーとお話しいただける「家づくりのとびら」無料オンライン相談サービスです。
下記よりご予約いただけます。ぜひ一度、専門アドバイザーとお話してみませんか?
運営会社はプライバシーマーク取得済のNTTデータグループです。

【無料】相談する時間を選ぶ

厳選190社の優良ハウスメーカー・工務店から希望にマッチした企業をご案内します!

HOME4U 家づくりのとびらの提携優良企業
HOME4U 家づくりのとびらの提携優良企業

家づくりのとびら
オンライン相談サービスを詳しく見る

今回の座談会で登場したアドバイザーが実際に実施している、「家づくりのとびら」の相談の様子は、下記からもご確認いただけます。

このページをシェアする

この記事の編集者

「家づくりのとびら」編集部

NTTデータグループが運営する注文住宅相談サービス「家づくりのとびら」編集部です。難しい住まいづくりの情報を、わかりやすく正確にお伝えします。記事は不動産鑑定士や宅地建物取引士などの不動産専門家による執筆、監修記事がメイン。初めての住まいづくりをサポートします!

運営会社情報(NTTデータスマートソーシング)