- 変更日:
- 2025.08.22

「アイデザインホーム」には「最悪」や「おしゃれ」などさまざまな評判があります。
意見が大きく分かれるのは、デザイン性が高く、好みに左右される部分が多いからかもしれません。
これから家を建てる方なら、アイデザインホームの実際の評判を知っておくことが大切です。
この記事でわかること
- アイデザインホームの良い評価・悪い評価
- アイデザインホームの坪単価
- 同価格帯で比較したいハウスメーカー・工務店
ハウスメーカー選びに失敗しないために、ぜひ最後までご覧ください。
なお、本ページ記載の坪単価や評価に関しては、以下の独自アンケート調査や各企業へのヒアリングをもとに作成いたしました。
調査対象:有名・大手ハウスメーカーで注文住宅を建てた方(建て替え含む)
有効調査人数:11,120人
調査期間:2025年1月31日~2月5日
調査企業:株式会社マクロミル
参考:アイデザインホーム 公式HP
坪単価のハウスメーカーは?
複数のハウスメーカーの坪単価を一覧表で確認したい方は、こちらの記事もご覧ください。
目次
1.実際どうなの?アイデザインホームの良い評判
アイデザインホームの実際の評判は?アンケートから見えた本音に迫ります。
まずは良い評判から見ていきましょう。
1-1.スタッフの対応に関する良い評判
✅営業の人が信頼でき、アドバイスなどたくさんしてくれた。(三重県・30代・女性)
✅関わって下さったみんなが親切で丁寧だった。(兵庫県・30代・女性)
✅とても親身になっていろいろと動いてくれた。(山口県・20代・男性)
✅対応が素晴らしい。(岐阜県・20代・男性)
✅本当に全てに寄り添ってくれた。押し付けられる事もなく、こちらの要望に答えてくれるのはもちろん、お金の事など、範囲外の事も調べてくれて、丁寧に対応してくれた。(大阪府・30代・女性)
1-2.金銭面に関する良い評判
✅予算に合わせた提案をしてくれたので、大幅な予算オーバーにはならなかった。(広島県・40代・女性)
✅親身になってくれた。値段が比較的安価。(広島県・20代・女性)
✅間取りを予算内に希望通りにしてもらった。外壁や壁紙などおしゃれなデザインのものが多く 選ぶのが楽しかった。(広島県・40代・女性)
1-3.デザイン面に関する良い評判
✅思い通りの家ができた。(広島県・40代・女性)
✅デザインが良かった。(広島県・20代・女性)
✅デザイン、営業さんの提案、自由度。(大阪府・30代・女性)
✅要望の通り対応してくれた。(島根県・30代・男性)
1-4.良い評判の総評
アイデザインホームの高評価では、「スタッフの親切・丁寧な対応」と「コスト面での柔軟な提案」が特に好評です。
営業担当をはじめ、関わるスタッフが一貫して信頼できるという声が多く、資金計画まで含めた寄り添い方が評価されています。
また、予算内で希望通りの間取りやおしゃれなデザインを実現できたという声もあり、デザイン性・自由度の高さも満足度を高めるポイントとなっています。
▶【アイデザインホーム】などの家づくりプランを比較する(無料)家づくりがはじめての方なら、何から手をつけて良いのか迷ってしまうかもしれません。
悩んだときは、家づくりの専門サポートサービス「HOME4U 家づくりのとびら プラン作成依頼サービス」をご利用ください。
オンラインから簡単に始められるサービスなので、「まだ検討を始めたばかり…」という方にもお気軽にご利用いただけます。
完全無料のサービスなので、ぜひ一度お試しください。
2.ちょっとやばい?アイデザインホームの悪い評判
次に、悪い評判についても寄せられたコメントを見ていきます。
2-1.アイデザインホームの気になる評判
❌最初のざっくりした見積もりよりかなり金額が上がった。(岡山県・30代・男性)
❌現場の電気工事とかの人が、ちょっとミスが多かった。(三重県・20代・女性)
❌図面だけでは、素人はイメージしにくいのでその都度立体的なイメージ図みないなのが見れたらいいと思った。(広島県・40代・女性)
❌アフターサービスが適当なのが残念。担当者はアフターサービスもしっかりしますと言いながら 3年までの点検の時 2・3点気になる箇所があり補強補修をしてもらうよう伝えてもらったけどその後 業者の方が来ることがなくこちらから連絡してから来てもらう感じだった。(広島県・40代・女性)
❌日の入りが少し悪かった。(愛知県・20代・男性)
2-2.総評
アイデザインホームの低評価では、「見積もりとの差額が大きい」「アフターサービスの対応が遅い」といった点が主な不満として挙げられています。
施工後の補修依頼に対して対応が後手に回るケースや、現場作業者のミスも指摘されており、引き渡し後のフォロー体制に改善の余地があるようです。
また、設計段階での立体的な完成イメージの不足や、採光に関する不満も見られました。
▶あなたに合ったメーカーを提案してもらう(無料)3.アイデザインホームの評価・評判を一気見!
アンケートの結果、アイデザインホームを選ぶ決め手になったポイントは
💡快適な床暖房が標準装備されている
💡比較的安価で間取りの自由度も高い
です。
以下、アンケートについて詳しく解説します。
「アイデザインホーム」への評価について
アンケートでは、実際に一建設で新築住宅を建てたユーザーに、以下7つのポイントについて評価してもらいました。

項目 | 点数 |
---|---|
安全性能 | 4.8点 |
快適性能 | 4.6点 |
外観・内観デザイン | 4.8点 |
間取り | 4.6点 |
アフターサービス・保証 | 4.2点 |
設計力 | 4.7点 |
営業力 | 4.9点 |
評価方法:各項目で以下の7段階評価を行い、平均化して作成しました。
非常に満足 | 6点 |
---|---|
満足 | 5点 |
やや満足 | 4点 |
どちらともいえない | 3点 |
やや不満 | 2点 |
不満 | 1点 |
非常に不満 | 0点 |
アイデザインホームで特筆すべきは、「安全性能」「快適性能」「設計力」でしょう。
耐震等級3・制震装置標準搭載で高い安全性能を持ち、高気密高断熱・基礎断熱により快適性も優秀です。
自由設計と高い提案力で、機能美あふれる住まいが実現可能。性能・デザイン・コストのバランスに優れた住宅メーカーである点が評価されたものと考えられます。
一方で建築依頼先の決定打に「営業担当者」を挙げる方は非常に多いです。
しかし、オーナー側からハウスメーカー・工務店への営業担当者の指定はできません。一般的には初めての問い合わせや、住宅展示場で担当してくれた人がそのまま家づくりの担当者になることが多いです。
ネットにはハウスメーカー・工務店ごとの営業担当者の口コミが書かれていることもありますが、人によって感じ方が異なるので、必ずしも自分たちに当てはまるとは限らないのが現状です。
住宅プランは気に入っても、営業担当者との相性が良くないと家づくりを進めにくくなります。

自分に合った営業担当者を見つけるには?
ハウスメーカーとコンタクトを取る際、一般的にはオーナー側が営業担当者を指名することはできません。
しかし、無料のHOME4U 家づくりのとびら プラン作成依頼サービスを利用すれば平屋や二世帯住宅、こだわりのインテリア・外観など建てたい住宅の知識・提案経験が豊富なハウスメーカーの営業担当者にご案内することが可能です。


4.坪単価から見るアイデザインホームの実力
「家づくりのとびら」が実際にアイデザインホームで新築住宅を建てた方に実施したアンケートを集計し、坪単価についてまとめました。
アイデザインホームの平均坪単価は
約62.1万円
ライバルハウスメーカーとの比較
参考までに、アイフルホームと比較してみましょう。
項目 | アイデザインホーム | アイフルホーム |
---|---|---|
平均坪単価 | 約62.1万円 | 約65.2万円 |
建物本体価格※ | 約2,230万円 | 約2,340万円 |
特徴 | 長期優良住宅基準を超える高性能住宅が標準仕様 | 大手建材メーカーLIXILの子会社ハウスメーカー |
※建物本体価格は、当アンケート結果による「平均坪単価」と、国土交通省『所有関係別一住宅当たり延べ床面積の推移』による令和5年度の持ち家の平均延床面積「118.25平米=約36坪」を掛けて算出しています(アンケートによる平均坪単価×約36坪)。
家づくりの際、坪単価が数万円違うだけで建物本体価格に数百万円の差が生じます。
さらに、建物本体価格だけでなく、付帯工事費用や諸費用、土地代(必要な場合)も考慮する必要があります。
また、同じような坪単価のハウスメーカーでも、それぞれ得意分野が異なるため、提案内容に差が出ることがあります。
「地震に強い家」や「断熱性に優れた家」などの違いを理解し、必ず複数社の住宅プランを比較した上で契約を検討しましょう。
主要ハウスメーカーとの比較
次に、他の主要ハウスメーカーとの平均坪単価を比較します。
ハウスメーカー | 平均坪単価 |
---|---|
アイデザインホーム | 62.1万円 |
タマホーム | 61.0万円 |
ヘルシーホーム | 64.8万円 |
ヤマダホームズ | 65.9万円 |
オープンハウス | 67.6万円 |
クレバリーホーム | 68.0万円 |
ユニバーサルホーム | 71.3万円 |
ポラスグループ | 71.8万円 |
アイ工務店 | 74.4万円 |
住友不動産 | 77.7万円 |
アイデザインホームは他の主要ハウスメーカーと比較すると、平均坪単価が低いことがわかります。
▶【アイデザインホームの注文住宅】などの適正価格を知る方法(無料)5.アイデザインホームの基本情報=高機能性を標準装備するハウスメーカー
そもそもアイデザインホームは2010年に創業したハウスメーカーで、木造注文住宅をメインに事業を展開しています。
省エネ性能の高い住宅を標準仕様としており、ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)を推進。2020年度時点でZEH対応率は全体の3%でしたが、2025年度には50%以上を目標に掲げています。
標準仕様で断熱等級6を超える仕様を採用し、冬でも暖かく快適な室内環境を実現する家づくりを行っています。
アイデザインホームのポイント
- アイデザインホームの標準仕様=長期優良住宅基準を超える性能
- アイデザインホームの保証制度=最長60年まで対応可能な長期保証
- アイデザインホームの対応エリア=山陽・関西・東海に展開
1つずつ解説します。
5-1.アイデザインホームの標準仕様=長期優良住宅基準を超える性能
アイデザインホームの標準仕様のポイント
- 断熱等級6相当以上で高い断熱性能
- 全棟で気密測定と省エネ診断を実施
- 快適性・省エネ性を重視した住宅仕様
標準仕様で長期優良住宅基準を超える性能を確保している点が特徴です。
断熱等級6相当以上の仕様で、冬場でも屋内が暖かく快適に過ごせます。
加えて、全棟において省エネ診断と気密測定を行い、エネルギー効率の良い住環境を実現する体制を整えています。
▶【アイデザインホーム】などの家づくりプランを比較する(無料)5-2.アイデザインホームの保証制度=最長60年まで対応可能な長期保証
アイデザインホームの主な保証内容
- 無償の「10年点検システム」
- 構造最大60年有償保証「長期サポート」
- 地盤保証20年、しろあり保証30年
保証制度は、初期の10年間無償点検システムに加え、条件を満たせば構造部分は最大60年まで有償保証を延長できます。
また、地盤に対する保証は20年間、しろあり保証は最大30年間と、他社と比較しても長めの保証体制が特徴です。
長期的に安心して暮らせる家づくりを考える人にとっては魅力的なポイントです。
▶【アイデザインホーム】などの家づくりプランを比較する(無料)5-3.アイデザインホームの対応エリア=山陽・関西・東海に展開
アイデザインホームの対応エリア
- 山陽エリア:広島、岡山、山口
- 関西エリア:大阪、奈良(京都・兵庫・和歌山の一部)
- 東海エリア:愛知、三重、岐阜
アイデザインホームの対応エリアは大きく山陽、関西、東海の3地域。
特に本社のある広島を中心とした山陽エリアで強みがあります。ただし、京都・兵庫・和歌山は一部地域のみ対応しているため、建築予定地が対象地域かどうかは直接確認することがおすすめです。
▶【アイデザインホーム】などの家づくりプランを比較する(無料)エリアからおすすめハウスメーカーを知りたい方はこちらもご覧ください。
6.アイデザインホームと比較したい類似価格帯のハウスメーカー
アイデザインホームの平均坪単価は約62.1万円で、ローコストから中堅価格帯に位置します。
同価格帯のハウスメーカーと比較することで、デザインや仕様を同一予算で比較でき、判断基準がぶれにくくなります。ここでは類似価格帯のハウスメーカー3社を紹介します。
6-1.アイダ設計:平均坪単価74.9万円
アイダ設計の特徴
価格の理由を明確にし、耐震性能にも注力
アイダ設計は、「納得できる価格」にこだわるアイダ設計は、木材を自社工場で加工することでコストを抑えています。
商品によっては震度7クラスの耐震実験をクリアしており、価格だけでなく耐震性能を重視する方にも検討価値があります。
防蟻・防水工事を継続すれば構造躯体を最長35年保証できる点も魅力です。
▶【アイダ設計】などの家づくりプランを比較する(無料)出典:アイダ設計 公式HP
6-2.アイフルホーム:平均坪単価64.7万円
アイフルホームの特徴
子育て世帯向けの安全設計と長期耐久性
子ども目線で安心・安全な家づくりをコンセプトとするアイフルホーム。
階段や窓の設計に工夫を凝らし、事故を防ぐ設計を進めています。
耐震・断熱・耐久性能においても高い基準を持ち、60年にわたる長期点検を行うことで安心して長く住める家づくりを実現しています。
出典:アイフルホーム 公式HP
6-3.アイ工務店:平均坪単価74.4万円
アイ工務店の特徴
収納力・住宅性能の高さで快適性を追求
アイ工務店は「暮らし続けられる収納力」を重視し、壁・床・天井に収納を設ける提案を行っています。
住宅性能も高く、8項目で最高等級を目指して設計。初期保証20年、構造体などは最長30年保証があり、24時間365日対応のサポート体制も整っています。
▶【アイ工務店】などの家づくりプランを比較する(無料)出典:アイ工務店 公式HP
「アイデザインホームは自分に合っているのか?」
とお悩みの方は、まず無料のHOME4U 家づくりのとびら プラン作成依頼サービスをご利用ください。
スマホ・パソコンから簡単にあなたの要望・予算に合ったハウスメーカー・工務店をピックアップできるので、仕事や家事・育児で忙しい方にもぴったり。
全国に数万社あるといわれている建築依頼先から、効率よく自分に合ったハウスメーカー・工務店を見つけるために、ぜひご活用ください。
まとめ:アイデザインホームがおすすなのはこんな人!
✅機能性の高い家を安価に建てたい
広島市に本店を構えるアイデザインホームは、山陽エリアと関西エリア、東海エリアに対応したハウスメーカーです。モデルハウスもエリア内に複数あるため、実際の建物を見てから検討できるのも特徴です。
インターネット上にはネガティブな評判も散見されますが、デザインや担当者といった基準が曖昧な点を指摘する声が多いことからも、ハウスメーカー自体の問題というよりは個人の好みの問題とも考えられるでしょう。
類似する坪単価のハウスメーカーや工務店とも比較し、ご自身や一緒に暮らす方にとって満足できる家づくりを実現してください。
この記事のポイント
アイデザインホームの平均坪単価、評価の高いポイント、良い評判・悪い評判は?
平均坪単価 | 約62.1万円 |
---|---|
評価の高いポイント | 💡快適な床暖房が標準装備されている 💡比較的安価で間取りの自由度も高い |
良い評判 | ✅スタッフ対応が親切で信頼できる ✅コストパフォーマンスが良く、予算に応じた提案が可能 ✅デザインの自由度が高く、おしゃれな家づくりが可能 |
悪い評判 | ❌最初の見積もりより大幅に金額が上がった ❌アフターサービスや補修対応が遅れた |
気になるハウスメーカーの
坪単価や口コミをチェック!
家づくりプラン一括依頼で
複数ハウスメーカーを比較!
家づくりに失敗しないためには、自分に合ったプランを提案してくれるハウスメーカーを見つけ、比較・検討すること。
そこでおすすめなのがHOME4U 家づくりのとびら プラン作成依頼サービスです。
スマホから必要事項を入力するだけで、あなたのご要望に沿ったハウスメーカーを複数社ピックアップ。
気になるハウスメーカーを最大5社までお選びいただくと、【完全無料】で家づくりプランを一括依頼することができます。
この記事の編集者