【2024年最新版】ローコストハウスメーカー9選!安い家のメリット・デメリット、選び方を解説

20代でも購入しやすい、ローコスト注文住宅でおすすめのハウスメーカー・工務店9社の特徴を解説します。
各社の得意分野や保証内容、実績、良い口コミ・悪い口コミなどをまとめたので、ぜひ参考にしてください。

この記事でわかること

  • ローコストハウスメーカーを選ぶ5つのポイントとメリット・デメリット
  • 【比較】おすすめのローコストハウスメーカー9社
  • ローコスト住宅でよくある質問
資金計画に不安や悩みがある」という方は、本記事をご覧になった上で、「HOME4U 家づくりのとびら」で相談してみることをおすすめします。
ハウスメーカー出身で経験豊富なアドバイザーが【中立・客観的】な立場からオンラインで無料サポートしています!
住宅建築会社しか使えない専門ツールを駆使して、家づくりの資金シミュレーションや土地情報もお伝えしています。

注文住宅のプロ直伝の建築依頼先の選び方について知りたい方は「ハウスメーカーの選び方」の記事もご覧ください。

※本記事の内容は、2023年11月2日時点の情報です。

1.ローコストハウスメーカーを選ぶ5つの比較ポイントとメリット・デメリット

家づくりにおいて一番重要なことはハウスメーカー・工務店選びです。

ローコストで建築費の安いハウスメーカー・工務店を選ぶ際の5つの比較ポイントと、ローコストハウスメーカーを選んだ際のメリット・デメリットについて解説します。

1-1.ローコストメーカーを選ぶ5つの比較ポイント

ローコストメーカーを選ぶ5つのポイントは下記のとおりです。

  1. 予算にあっているかどうか?
  2. 間取りや広さは十分か?
  3. こだわりたい条件は叶えられそうか?
  4. アフターサービスと保証の内容はどうか?
  5. 過去の実績はどうか?

1-1-1.予算にあっているかどうか?

ローコスト住宅の費用については、以下の価格帯を目安にするとよいです。

  • 建築費1,000万円以下または、1,000万円台
  • 坪単価55万円以下

ローコスト住宅は建築費が1,000万円以下または1,000万円台の家をさします。
注文住宅にかかった資金の全国平均は土地代含めて約4,694万円、建築費の全国平均は約3,195万円のため、全国平均と比べ、大きくコストが抑えられていることがわかります。

ハウスメーカーごとの費用目安となる坪単価は、建築費用を延床面積(坪数)で割り、算出される1坪当たりの建築費用をさします。実際に家を建てる坪数とハウスメーカーごとの坪単価を計算し、おおよその費用を出しておくと安心です。

参考:住宅金融支援機構「PDF 2022年度 フラット35利用者調査

1-1-2.間取りや広さは十分か?

依頼するハウスメーカーによっては、設計の自由度が低く間取りや広さを確保できないケースもあるため、ハウスメーカーを比較しながら検討すると安心です。

●建築費1,000万円以下の住宅の場合
ハウスメーカーが事前に設けている間取りに沿った「規格住宅(企画住宅)」となるケースが多く、思っていた間取りや広さを確保できないことがあります。

●建築費用が1,000万円台の住宅の場合
設備やデザインなどのグレードを抑えたうえで、プランの自由度が高い「注文住宅」を建てられることがあります。
ただし、一般的な注文住宅と比べ、ある程度パターン化することでコストを抑えているケースが多いため、間取りにこだわりがある場合は優先順位を決めておく必要があります。

1-1-3.こだわりたい条件は叶えられそうか?

ハウスメーカー・工務店によって選べる設備や素材が異なります。

選ぶ設備や素材によっては標準仕様ではなく、金額上乗せのオプション仕様になるため、通常よりコストがかかる場合があります。

どういったものが標準仕様に設定されているのか、自分のこだわりたい条件を多く叶えてくれるハウスメーカー・工務店はどこか、吟味することが大切です。

1-1-4.アフターサービスと保証の内容はどうか?

ハウスメーカー・工務店によって、アフターサービスの保証期間や内容も異なります。

初期保証は何年か、保証内容の範囲はどこまでか、定期的なメンテナンスが必須かどうかなど、細かく確認をしておきましょう。

なお、ローコストハウスメーカーは初期費用が抑えられる分、無償の保証期間が「瑕疵担保責任保証※」の10年までで、それ以降は延長できないことが多いです。
瑕疵担保責任保険の延長は別ですが、住み始めてからの費用も踏まえて資金計画を立てることをおすすめします。

※瑕疵担保責任保険とは

新築住宅の品質や性能が欠如していた場合、保険金が支払われる制度
参考:国土交通省「住宅瑕疵担保責任保険について」

1-1-5.過去の実績はどうか?

ハウスメーカー・工務店ごとに得意分野は異なります。
希望する構造やシステムに関して技術力が低い場合、思っていたような家が建たなかったり、良いサービスを受けられなかったりする可能性があります。

各社の過去の実績にも着目し、実際にどのような家を建ててきたのかも参考にして比較してみましょう。
信頼度については、良い口コミ・悪い口コミなども参考になります。

以上が、ローコストハウスメーカーを選ぶ際に比較したい5つのポイントです。

2章からは、おすすめのローコストハウスメーカー9社の特徴を比較しますが、誰かに相談しながら「自分たちに合ったハウスメーカー・工務店」を見極めたい方は、無料オンライン相談サービス「HOME4U 家づくりのとびらをご利用ください。

専門アドバイザーは全員ハウスメーカー出身のプロ。
どのハウスメーカー・工務店にも偏らない中立な意見が聞けるうえ、営業トークが一切ないので、「自分たちに合ったハウスメーカー・工務店」や住宅商品が判断しやすいですよ!

【無料相談】理想の家づくりに悩んだ方へ

HOME4U「家づくりのとびら」
オンライン無料相談がおすすめ!

  • 専門知識を持ったプロに相談しながら、理想の家づくりができる 注文住宅のプロ集団が、あなたの理想の家づくりを全力でサポートします。
  • 自分にあったハウスメーカーが見つかる 自分の理想を叶えてくれるハウスメーカーを、プロが厳選しご紹介します。
  • 自宅からいつでも相談できる 土日や平日夜など、お好きなタイミングでスマホやパソコン、タブレットから簡単にオンラインで相談できます!
何が相談できるか詳しく見る

【無料】プロに相談する

家づくりのとびらコラム

ローコスト住宅のメリット・デメリットは?

ローコスト住宅のメリット・デメリットは下記のとおりです。

ローコスト住宅のメリット・デメリット比較表
メリット
  • 設備(オプション)の追加がしやすい
  • 将来的にリフォームや建て替えがしやすい
  • 完成までがスピーディー
  • 住宅ローンによる経済的負担が少ない
デメリット
  • 設備の追加などによって、予算をオーバーしやすい
  • 設計の自由度が低く、間取りや広さに制限が設けられることがある
  • 性能や品質が劣る可能性がある
  • アフターサービスや保証内容が少ないことがある

2.おすすめローコストハウスメーカー9社の比較一覧表と詳細解説

ここでは、ローコスト住宅を扱うハウスメーカー9社の特徴を一覧表で比較してみましょう。

今回ご紹介するハウスメーカー・工務店は、ファミリー向けとして十分な広さ・間取りを確保しているメーカーばかりです。

おすすめローコストハウスメーカー9社の比較一覧表
ハウスメーカー一押しのポイントアフター・保証実績
アイダ設計狭小地設計最長35年保証建築費555万円・888万円の企画住宅
アイフルホーム子どもに優しい家づくり
  • 20年間の定期点検(最長60年)
  • 最長30年保証
  • 完成引渡保証
  • 耐震10年保証
  • 設備機器10年保証
  • 住宅履歴情報30年蓄積
10年連続「キッズデザイン賞」受賞
アエラホーム高断熱
  • 20年保証(永年延長可能)
  • 設備10年保証
  • 急なトラブル24時間受付
ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー9年連続受賞
ユニバーサルホーム地熱床システム
  • 地盤10年保証(生涯地盤保証)
  • 10年保証(最長30年)
  • 防蟻5年保証(最長30年)
  • 完成保証
  • 25年間の定期点検
大震災に耐えた強固な基礎工法
ヤマダホームズ災害に強い家
  • 20年保証(最長60年)
  • 設備10年保証
  • 24時間365日コールセンター
  • ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2018「優秀賞」受賞
  • グッドデザイン賞受賞
  • キッズデザイン賞奨励賞受賞
  • ウッドデザイン賞受賞
桧家住宅空調
  • 10年保証(最長30年)
  • 設備10年延長保証
  • ヒノキヤオーナーズApp
  • 住宅履歴書システム(作成・保管)
  • 住まいのコンシェルジュデスク
  • Z空調の受注数22,000棟
  • 全館空調シェアNo.1
タマホーム上質な国産材を使った「木造軸組在来工法」
  • 地盤10年補償
  • 住宅瑕疵担保責任保険
  • シロアリ10年補償
  • 30・60年保証・点検
900万円台で4LDK2階建て
レオハウスペットと暮らす家
  • 20年保証(最長60年)
  • 地盤保証最大5,000万円
  • 設備10年保証
  • 10年間の定期点検(最長60年)
ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2018「優秀賞」受賞
富士住建ハイグレードな標準仕様とおしゃれなデザイン
  • 10年保証(最長20年)
  • 2年間の定期点検(以降有償点検)
1987年設立

※プランにより異なる

以下より、1社ずつ特徴を解説します。

▶ハウスメーカー出身の専門アドバイザーと建築依頼先を比較する(無料)

2-1.アイダ設計


【公式】注文住宅 | アイダ設計(ハウスメーカー)

出典:【公式】注文住宅 | アイダ設計(ハウスメーカー)

家族構成ファミリー
二人暮らし
一押しのポイント狭小地設計
アフター・保証最長35年保証
実績建築費555万円・888万円の企画住宅
良い口コミ
  • 設計段階での希望について色々提案してくれた。(千葉県・50代 男性)
  • 柔軟に優しく対応してくれた。(茨城県・40代 男性)
悪い口コミ
  • 期日が曖昧だった。(静岡県・30代 男性)
  • 担当者が若干無愛想。(北海道・40代 男性)

※プランにより異なる

アイダ設計のおすすめポイント

アイダ設計の魅力は、高いコストパフォーマンスと空間の有効活用技術です。
「正直価格」をアイデンティティに掲げる同社は、狭小地であっても設計料を抑えながら住宅を建てられます。

また、震度7を想定した耐震実験で住宅の強度を確認しているため、万が一のときにも安心です。

アイダ設計のおすすめのローコスト商品

おすすめのプランは「断熱と耐震の家 BRAVO 2」です。
1,000万円以下で住宅を建てられるプランで、機能性や使い勝手に考慮した設備が標準仕様として設けられています。
そのため、アップグレードを重ねることなく、追加費用なしでも満足度の高い住まいが手に入るでしょう。

引用元:アイダ設計 公式HP

▶【アイダ設計】などの特徴をプロに聞く(無料)

2-2.アイフルホーム


アイフルホーム

家族構成ファミリー
二人暮らし
一押しのポイント子どもに優しい家づくり
アフター・保証
  • 20年間の定期点検(最長60年)
  • 最長30年保証
  • 完成引渡保証
  • 耐震10年保証
  • 設備機器10年保証
  • 住宅履歴情報30年蓄積
実績10年連続「キッズデザイン賞」受賞
良い口コミ
  • LIXILのものなど、他社で建てるよりもコスパが良いなと思った。(愛知県・40代・女性)
  • こちらのこだわりを全て叶えてくれた。(岐阜県・30代・男性)
悪い口コミ
  • 間取りのデザインアイデアをもっともらいたかった。(広島県・20代・女性)
  • 保証が少ない気がする。もう少し、無償の保証期間を伸ばしても良いのではないかと思う。(愛知県・30代・男性)

※プランにより異なる

アイフルホームのおすすめポイント

アイフルホームのモットーは「子どもに優しい家づくり」です。
子どもが快適に過ごせるよう試行錯誤を繰り返す中、キッズデザイン賞を10年連続で受賞しています。

また、住宅設備メーカー「リクシルグループ」のハウスメーカーであり、10年間の設備機器保証が用意されている点も魅力です。

アイフルホームのおすすめのローコスト商品

おすすめのプランは「FAVO(フェイボ)シリーズ」です。
同シリーズでは、12種類のライフスタイルから、依頼者に合ったプランを提案しています。
平屋やスキップフロア、二世帯住宅にも対応しているので、幅広い要望に応えてくれるでしょう。

引用元:アイフルホーム 公式HP

▶【アイフルホーム】などの特徴をプロに聞く(無料)

2-3.アエラホーム


クラージュ | 自由設計・注文住宅のアエラホーム

出典:クラージュ | 自由設計・注文住宅のアエラホーム

家族構成ファミリー
二人暮らし
一押しのポイント高断熱
アフター・保証
  • 20年保証(永年延長可能)
  • 設備10年保証
  • 急なトラブル24時間受付
実績ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー9年連続受賞
良い口コミ
  • 夏涼しく冬あたたかい快適な家に住みたかったから。住んでからのコストを抑えたかったから。(神奈川県・30代 女性)
  • 親身になって一緒に考えてくれた。(岐阜県・30代 女性)
悪い口コミ
  • 近くに展示場やお店がなくなったところ。(神奈川県・30代 女性)
  • 家を建てる時に担当が何度も変わる。(千葉県・30代 女性)

※プランにより異なる

アエラホームのおすすめポイント

アエラホームは、高い断熱性が魅力です。
温度・室温管理がしやすいだけでなく、1年中快適に過ごすことができるでしょう。

また、省エネへの取り組みにも積極的です。高い性能を誇る省エネハウスメーカーに送られる「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー」は9年連続で受賞しています。

アエラホームのおすすめのローコスト商品

おすすめのプランは「クラージュ」シリーズです。
家全体をアルミ箔面材の断熱材で包みこむ「外張断熱」を採用しており、壁内には吹付け断熱を施すことで、独自の高断熱住宅を提供しています

引用元:アエラホーム 公式HP

▶【アエラホーム】などの特徴をプロに聞く(無料)

【無料】かんたん3分で登録

【全国対応】HOME4U「家づくりのとびら」経由で
注文住宅を契約・着工の方全員に
Amazonギフト券(3万円分)贈呈中!

2-4.ユニバーサルホーム


ラビスタ|注文住宅のユニバーサルホーム

出典:ラビスタ|注文住宅のユニバーサルホーム

家族構成ファミリー
二人暮らし
一押しのポイント地熱床システム
アフター・保証
  • 地盤10年保証(生涯地盤保証)
  • 10年保証(最長30年)
  • 防蟻5年保証(最長30年)
  • 完成保証
  • 25年間の定期点検
実績大震災に耐えた強固な基礎工法
良い口コミ
  • 何度も納得いくまで話をしてくださり、安心した。(岐阜県・30代・女性)
  • 営業さんが正直で良かった。床暖房も暖かくて最高。このクオリティで金額も安い方だと思う。(静岡県・30代・女性)
悪い口コミ
  • 途中で担当者がいなくなって、引き継ぎがうまくいかなかった。(北海道・60代・男性)
  • 打合せよりも実際には少し予算が膨らむようになってしまったこと。アフターフォローがあまり良くなかったこと。(神奈川県・40代・男性)

※プランにより異なる

ユニバーサルホームのおすすめポイント

ユニバーサルホームは、標準仕様に「地熱床システム」を用いた、床暖房機能が設けられています。

また、外壁材には「ALC」を用いており、室内の温度調整がおこないやすく、夏でも冬でも快適に過ごせるでしょう。

ユニバーサルホームのおすすめのローコスト商品

おすすめのプランは「ラビスタ」です。
1階の天井を高くすることで、開放感のあるリビングが実現できます
広々とした空間でも、床暖房がついているので、寒さ対策も万全です。

また2階部分は勾配天井とし、1階の天井を高く設計しても、窮屈に感じません。

引用元:ユニバーサルホーム 公式HP

▶【ユニバーサルホーム】などの特徴をプロに聞く(無料)

2-5.ヤマダホームズ


スーパーフル装備住宅|ヤマダホームズの家具家電付きフル装備注文住宅 / 公式サイト

出典:スーパーフル装備住宅|ヤマダホームズの家具家電付きフル装備注文住宅 / 公式サイト

家族構成ファミリー
二人暮らし
一押しのポイント災害に強い家
アフター・保証
  • 20年保証(最長60年)
  • 設備10年保証
  • 24時間365日コールセンター
実績
  • ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2018「優秀賞」受賞
  • グッドデザイン賞受賞
  • キッズデザイン賞奨励賞受賞
  • ウッドデザイン賞受賞
良い口コミ
  • 担当者の知識が豊富でした。アフターメンテナンスも定期的に来てくれます。また、家の防音性も高く、赤ちゃんが泣いてもあまり外に聞こえないです。(静岡県・30代・女性)
  • 完全な注文住宅ではなかったにも関わらず、柔軟に間取り変更や収納の形を提案してくれたところ。(滋賀県・60代・男性)
悪い口コミ
  • メンテナンスの担当の方が、なかなか連絡がとれなかった。(千葉県・40代・女性)
  • 機材の調達遅れで完成が遅れた。(千葉県・50代・男性

※プランにより異なる

ヤマダホームズのおすすめポイント

大手家電量販店「ヤマダ電機」を親会社にもつ「ヤマダホームズ」は、最先端のスマートハウスを目指すとともに、耐久性を高める「SxL構法」で注目を集めています。

また、耐震や耐火などに定評があり、もしもの地震や火災に備えた家づくりが可能です。

ヤマダホームズのおすすめのローコスト商品

おすすめのプランは「スーパーフル装備住宅」です。
ヤマダホームズでは「小堀の住まい」「SxLシグマ」「ウッドセレクション」「スーパーフル装備住宅」など、複数のプランを設けており、予算に応じて選べます

スーパーフル装備住宅」は高品質な住宅設備はもちろんのこと、エアコンや照明、カーテンなどが全てワンセットになっています。また長期保証もついているので、引っ越し後も手厚いサポートを受けることができるでしょう。

引用元:ヤマダホームズ 公式HP

▶【ヤマダホームズ】などの特徴をプロに聞く(無料)

2-6.桧家住宅


実例ギャラリー | 桧家住宅|注文住宅・ハウスメーカー

出典:実例ギャラリー | 桧家住宅|注文住宅・ハウスメーカー

家族構成ファミリー
二人暮らし
一押しのポイント空調
アフター・保証
  • 10年保証(最長30年)
  • 設備10年延長保証
  • ヒノキヤオーナーズApp
  • 住宅履歴書システム(作成・保管)
  • 住まいのコンシェルジュデスク
実績
  • Z空調の受注数22,000棟
  • 全館空調シェアNo.1
良い口コミ
  • 全館空調は本当に快適だと感じている。室内のデザイン、壁紙なども、細かく決められて楽しかった。(千葉県・30代・女性)
  • 細かいことにも丁寧にわかりやすく、またメリットだけではなくデメリットも交えて教えてくれたのでとても信頼できた。(愛知県・30代・女性)
悪い口コミ
  • 標準装備のものをはずすとなるとお金がかかったり、取り付けられないものがあったり、多少の不自由さはあった。(埼玉県・40代・女性)
  • 営業担当が急に辞めた。アフターフォローの不備。(千葉県・30代・男性)

※プランにより異なる

桧家住宅のおすすめポイント

桧家住宅の魅力は、何といっても空調設備にあります。
「Z空調」を採用しており、夏は涼しく、冬は暖かな室内を実現します。もちろんランニングコストにも考慮しており、電気代の心配も少なく済むでしょう。冬場は足元から室内が暖まるため、冷え対策も万全です。

桧家住宅のおすすめのローコスト商品

特定のプランはありませんが、「リアルサイズ」を追及しているのが特徴です。
広さ・間取り・設備などが現実的なグレードで設計されているため、自分で建てる前に、建ててからのイメージがしやすいのが魅力です。

引用元:桧家住宅 公式HP

▶【桧家住宅】などの特徴をプロに聞く(無料)

【無料】かんたん3分で登録

【全国対応】HOME4U「家づくりのとびら」経由で
注文住宅を契約・着工の方全員に
Amazonギフト券(3万円分)贈呈中!

2-7.タマホーム


木麗な家|家を建てるならタマホーム株式会社

出典:木麗な家|家を建てるならタマホーム株式会社

家族構成ファミリー
二人暮らし
一押しのポイント上質な国産材を使った「木造軸組在来工法」
アフター・保証
  • 地盤10年補償
  • 住宅瑕疵担保責任保険
  • シロアリ10年補償
  • 30・60年保証・点検
実績900万円台で4LDK2階建て
良い口コミ
  • 思っていた以上に安く家を建てることができた。(茨城県・30代・女性)
  • 担当者の説明が丁寧で、信頼して任せることができた。(神奈川県・20代・男性)
悪い口コミ
  • アフターサービスの対応が遅かった。(北海道・30代・男性)
  • 安いので仕方がないが、設計上の自由度がやや少ないように感じてしまった。(愛知県・40代・女性)

※プランにより異なる

タマホームのおすすめポイント

タマホームの魅力は、上質な素材を使った「木造軸組在来工法」が得意であることです。
1棟あたり約74.1%もの国産材を使用しています。
素材にこだわりつつ、ローコストで家を建てたい方にはおすすめのハウスメーカーです。

タマホームのおすすめのローコスト商品

おすすめのプランは「木麗な家」です。
主力商品である「大安心の家」と同等の性能を保ちながら、設備のグレードを調整することでコストを抑えています

長期優良住宅にも対応しているため、補助金を活用したい方にもおすすめです。

引用元:タマホーム 公式HP

▶【タマホーム】などの特徴をプロに聞く(無料)

2-8.レオハウス


Happy LEO house | 【レオハウス】注文住宅・自由設計のハウスメーカー(旧ヤマダレオハウス)

出典:Happy LEO house | 【レオハウス】注文住宅・自由設計のハウスメーカー(旧ヤマダレオハウス)

家族構成ファミリー
二人暮らし
一押しのポイントペットと暮らす家
アフター・保証
  • 20年保証(最長60年)
  • 地盤保証最大5,000万円
  • 設備10年保証
  • 10年間の定期点検(最長60年)
実績ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2018「優秀賞」受賞

※プランにより異なる

レオハウスのおすすめポイント

レオハウスの魅力は、「ペットと暮らせる家」が得意な点にあります。
「ペットが喜ぶ間取り設計アイデア」を豊富に用意しており、提案力についても期待が高く、住む人はもちろん、ペットの視点を考慮した設計を提案します。

レオハウスのおすすめのローコスト商品

おすすめのプランは「セミオーダー型規格住宅Vit」です。
すでに用意されたプランの中からベースを選び、オーナーの手でその他の要望をプラスしていくスタイルです。
ある程度の基盤があるため、初めての家づくりでも簡単にオンリーワンのマイホームを手に入れることができるでしょう。

引用元:レオハウス 公式HP

▶【レオハウス】などの特徴をプロに聞く(無料)

2-9.富士住建


富士住建のスタンダード 完全フル装備の家|商品ラインナップ|「完全フル装備の家」富士住建|注文住宅・ハウスメーカー

出典:富士住建のスタンダード 完全フル装備の家|商品ラインナップ|「完全フル装備の家」富士住建|注文住宅・ハウスメーカー

家族構成ファミリー
二人暮らし
一押しのポイントハイグレードな標準仕様とおしゃれなデザイン
アフター・保証
  • 10年保証(最長20年)
  • 2年間の定期点検(以降有償点検)
実績1987年設立

※プランにより異なる

富士住建のおすすめポイント

富士住建が人気の理由は、標準仕様のグレードの高さにあります。
「完全フル装備の家」をキャッチコピーに掲げるだけあり、その設備は他社と比較してもハイレベルです。
過去の依頼者のコメントからは、キッチンやトイレ、お風呂が特にハイグレードであったことがわかります。

富士住建のおすすめのローコスト商品

おすすめのプランは「完全フル装備の家」です。
対面式システムキッチンにはビルトインの食洗機、お風呂には22インチのTVや浴室暖房換気乾燥機など、欲しいものが多く揃っています。

また、防犯ガラスやセンサーライトなども標準装備されているため、防犯対策にも期待できます

引用元:富士住建 公式HP

▶【富士住建】などの特徴をプロに聞く(無料)

以上が、おすすめローコストハウスメーカー9社の特徴です。

もちろん、この他にもローコストハウスメーカーはたくさんあり、要望や予算によって適切な建築依頼先は異なります。

「自分たちに合ったハウスメーカー・工務店」を効率よく探したいのであれば、注文住宅の相談窓口を利用してみてはいかがでしょうか。

無料オンライン相談サービス「HOME4U 家づくりのとびらなら、一般的な相談窓口と異なり、オンライン特化型平日の夜遅くまで相談を受け付けているため、忙しい方にも利用しやすいですよ。

「予算内におさめるにはどのようなコツがいるのか」
「お得にマイホームを手に入れるための制度はないか」

など、資金計画や家づくりの基礎知識に関する疑問にもお答えできるので、ぜひ一度ご相談ください!

【必見】家づくりの流れ、
費用・相場を知りたい方へ

HOME4U「家づくりのとびら」
オンライン無料相談がおすすめ!

  • 資金計画の考え方がわかり、相談できる 住宅業界に詳しい専門アドバイザーが、【中立な立場】で資金計画の考え方をご説明。住みたいエリアの坪単価などもお調べします
  • 自分にあったハウスメーカーが見つかる ハウスメーカーのご案内はもちろん、「こだわり」や希望をハウスメーカーにお伝えします!
  • かんたんに自宅から相談できる スマホやパソコン、タブレットで簡単に、オンラインで「家からじっくり相談」できます。

【無料】相談する時間を選ぶ

何が相談できるか詳しく見る

3.【失敗例付き】後悔しない!ローコストハウスメーカーを選ぶ5つのコツ

ローコストハウスメーカーを選ぶ5つのコツを紹介します。

  1. 住宅性能・保証は妥協しない
  2. 担当者をしっかりと評価する
  3. 他の人の失敗談も把握しておく
  4. 見積もりを複数依頼する
  5. オプション料金にも注意する

以下より、失敗事例とともに詳しく解説します。

3-1.住宅性能・保証は妥協しない

失敗事例:断熱性能の弱い家にしてしまい、夏冬の冷暖房にお金が余計にかかってしまった

ローコスト住宅を建てるとき妥協してはいけないのが、耐震性や断熱性といった住宅性能や保証内容です。
家を建ててから住み始めたあと、家を手放すまでの間、永い期間重要となるポイントです。

せっかく理想のデザインや間取りで家を建てられたとしても、地震のたびに建物の揺れで不安な思いをしたり、冬の冷気や夏の蒸し暑さを感じやすい家だったりすると不満が残ります。

3-2.担当者をしっかりと評価する

失敗事例:最初の担当者と相性が悪く、はやいうちに担当を替えてもらえないか相談すればよかった

ハウスメーカー選びの際、決定打として一番多いのが「営業担当者との相性が良かった」というものです。

ある程度気になるハウスメーカーが絞り込めたら住宅展示場に行って、実際にハウスメーカーの営業担当者とコミュニケーションをとると失敗が少ないです。
もし担当者と合わないと感じた場合、はやめに相談をしておきましょう。

3-3.見積もりを複数依頼する

失敗事例:他のメーカーに依頼をしたほうがコストを抑えることができた

ハウスメーカー・工務店にはそれぞれ得意分野があり、同じような条件であっても見積金額が異なることがあります。
しっかり複数のメーカーの比較をせず、1社だけで検討を進めると「A社で進めていたけど、B社のほうがお得だった…」ということにもなりかねません。

このような失敗を避けるには、実際に見積もりを複数依頼し、見比べることが大事です。

3-4.オプション料金にも注意する

失敗事例:標準設備では不十分だったためオプションを追加したところ、予算をオーバーしてしまった

1,000万円台の注文住宅のようなローコスト住宅というのは、商品販売以外で利益を得る工夫をしているため、メーカーによっては標準仕様の設備やデザインは最新の型ではなく、型落ちのものを使用しているケースもあります。

そのため、いろいろなプランを見比べるうちにハイグレードなオプションに惹かれることが多いです。
ローコストハウスメーカーの中には標準仕様を安く設定している分、オプション費用を高く設定しているメーカーもあるため、予算と相談をしながらオプションの優先順位を決めるとよいでしょう。

また、家づくりを進めていると、高額な金額に目が慣れて数十万円のオプションが「安い」と感じてしまうこともあります。
本当に必要な設備なのか、冷静に判断しながら検討しましょう。

3-5.他の人の失敗談も把握しておく

失敗事例:もっといろんな口コミを見ながら検討しておけばよかった

家づくりにおいては、多くの人が「初心者」です。
たくさんの情報を集め、失敗しないように気を付けていても、大事なポイントを見落としてしまうこともあるかもしれません。

なるべく失敗を避けるためには、ほかの人の失敗談も参考にするとよいです。
特に、ローコスト住宅を検討するのであれば、費用と設備・デザインなどのバランスには気を付けましょう。

無料オンライン相談サービス「HOME4U 家づくりのとびらなら、これまでにあった実際の失敗談や、各ハウスメーカー・工務店のリアルな評価・評判、資金計画の注意点などもお伝えできます!

家が欲しいと思っているあなた
プロがサポートします!
家づくりのとびら アドバイザー:守田

年間約300件の相談に対応
アドバイザー:守田

専門的な見地から、ご相談者様が家づくりを楽しく・スムーズに進められることを目指してお話いたします!

オンライン無料相談を記事で体験!

4.ローコスト住宅に関するQ&A

ここでは、ローコスト住宅でよくある疑問にQ&A形式でお答えします。

Q1.ローコストハウスメーカーの耐震性は大丈夫?

すべての新築住宅には「新耐震基準」という基準をクリアする義務が課せられており、ローコスト住宅であってもこれに変わりはありません。

これまでにも耐震基準は、大きな震災ごとに厳しく改正されてきており、現在採用されている基準はより優れた性能が求められるため、大きな問題はないといえます。

また、住宅性能にはそれぞれ基準が設けられており、各ハウスメーカーでは「耐震等級」として公式HPで公開していることが多いです。数字が高いほど耐震性能が高いので、気になる方はチェックしてみてください。

Q2.年収300万円程度の20代でも建てられる?

年収300万円程度の20代でも家を建てることはできます。
むしろ、若いうちからマイホームを入手することには、以下のようなメリットもあります。

  • 家賃に消費する費用がなくなり、支払った費用は不動産財産として残る
  • 住宅ローンの返済期間を長期間に設定しやすい
  • 親の所有地や余っている土地を有効活用できる

家を建てる年収を確認し、無理のない資金計画を立ててみてください。

Q3.ローコストハウスメーカーで3階建ては可能?

ローコストでも3階建て住宅を建てることは可能です。

3階建てを検討するのであれば「アイダ設計」のような、狭小地での建築を得意とするハウスメーカーがおすすめです。

▶注文住宅のプロにローコスト住宅に関して質問する(無料)

まとめ

ローコスト住宅を得意としているハウスメーカー9社の特徴をご紹介しました。

同じローコスト住宅であっても、メーカーが違えば、性能やデザインも異なります。
もちろん、標準仕様に含まれる内容や、保証期間、アフターサービスにも差があります。

自身の理想と照らし合わせて、マッチしたハウスメーカー・工務店に建築を依頼しましょう。

この記事のポイント

ローコストメーカーを選ぶ5つのポイントは?

  1. 予算にあっているかどうか間取りや広さは十分か
  2. こだわりたい条件は叶えられそうか
  3. アフターサービスと保証の内容はどうか
  4. 過去の実績はどうか

詳細は「1-1.ローコストメーカーを選ぶ5つのポイント」をご覧ください。

おすすめのローコストハウスメーカーは?

  • アイダ設計
  • アイフルホーム
  • アエラホーム
  • ユニバーサルホーム
  • ヤマダホームズ
  • 桧家住宅
  • タマホーム
  • レオハウス
  • 富士住建

各社の詳細は「2.おすすめローコストハウスメーカー9社の比較一覧表と詳細解説」をご覧ください。

この記事の一部は、以下のアンケート結果より情報をまとめています。

  • 調査対象:有名・大手ハウスメーカーで注文住宅を建てた方(建て替え含む)
  • 調査人数:1,812人
  • 調査期間:2022年3月11日~3月21日/2023年3月11日~3月21日
  • 調査企業:株式会社マクロミル

「家づくりのとびら」編集部が選ぶ
おすすめハウスメーカー特集

希望の住まいを建ててくれる
ハウスメーカーが見つかる!

ほとんどの方にとって、初めての家づくり。聞いたことのない専門用語に戸惑っている方も多いと思います。

そんな「何から進めていいのかわからない方」におすすめなのが「HOME4U 家づくりのとびら」の無料オンライン相談サービスです。

注文住宅イメージ

HOME4U「家づくりのとびら」
オンライン無料相談でできること

  • 自分にあったハウスメーカーが見つかる ハウスメーカーのご案内はもちろん、「こだわり」や希望をハウスメーカーにお伝えします!
  • ハウスメーカー出身アドバイザーに聞ける 注文住宅のプロ集団が、【中立な立場】でご説明、ご相談にのります。
  • かんたんに自宅から相談できる スマホやパソコン、タブレットで簡単に、オンラインで「家からじっくり相談」できます。

厳選190社の優良ハウスメーカー・工務店から希望にマッチした企業をご案内します!

HOME4U 家づくりのとびらの提携優良企業 HOME4U 家づくりのとびらの提携優良企業

HOME4U 家づくりのとびら」を通して、「自分にあったハウスメーカー」を見つけてみてはいかがでしょうか。

【無料】相談する時間を選ぶ

何が相談できるか詳しく見る
このページをシェアする

この記事の編集者

「家づくりのとびら」編集部

NTTデータグループが運営する注文住宅相談サービス「家づくりのとびら」編集部です。難しい住まいづくりの情報を、わかりやすく正確にお伝えします。記事は不動産鑑定士や宅地建物取引士などの不動産専門家による執筆、監修記事がメイン。初めての住まいづくりをサポートします!

運営会社情報(NTTデータスマートソーシング)