【2025年最新】飯田グループホールディングスの評判まとめ!安さの理由も解説

飯田グループホールディングスのハウスメーカーで注文住宅を建てたオーナーからは、価格の安さや提案力の高さ、営業担当者の親切さなどを褒めるポジティブな評判が多数寄せられています。

しかし、「実際のところ、悪い評判もあるはずなのでは?」と気になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこでこの記事では、以下の内容を紹介します。

この記事でわかること

  • 飯田グループホールディングスのよい評判・悪い評判
  • グループ内ハウスメーカーの坪単価
  • 安価に住宅を建てられる理由

理想のマイホームを建てるには、ハウスメーカー選びが重要な鍵を握ります。ぜひ参考にして、ご自身に合ったハウスメーカーを見つけてください。

なお、本ページ記載の坪単価や評価に関しては、以下の独自アンケート調査や各企業へのヒアリングをもとに作成いたしました。

調査対象:有名・大手ハウスメーカーで注文住宅を建てた方(建て替え含む)
有効調査人数:11,120人
調査期間:2025年1月31日~2月5日
調査企業:株式会社マクロミル
参考:飯田グループホールディングス 公式HP

カンタン3分入力
自分にあった
坪単価のハウスメーカーは?
STEP1
STEP2

複数のハウスメーカーの坪単価を一覧表で確認したい方は、こちらの記事もご覧ください。

1.飯田グループホールディングスの全体的な評判

飯田グループホールディングス各社で住宅を建てたハウスオーナーにアンケートを実施したところ、ハウスメーカーを選ぶ決め手となったポイントは

価格の安さと営業担当者の親切さ、提案力の高さ

でした。ハウスオーナーが評価したポイント全体は以下をご覧ください。

<飯田グループホールディングスのハウスオーナーが高く評価したポイント>

  • 価格が抑えられている
  • 提案力が高く、希望に合う間取りを提案してくれる
  • 営業担当者が親切で信頼できる
  • アフターフォローが丁寧で安心できる

以下、アンケートの結果について詳しく解説します。

【図:項目別の評価点数】
レーダーチャート_飯田グループホールディングス
<表:項目別の評価点数>
項目点数
安全性能4.4点
快適性能4.1点
外観・内観デザイン4.2点
間取り4.4点
アフターサービス・保証4.0点
設計力・デザイン3.9点
営業力4.0点

評価方法:各項目で以下の7段階評価を行ない、平均化して作成しました。

非常に満足6点
満足5点
やや満足4点
どちらともいえない3点
やや不満2点
不満1点
非常に不満0点

飯田グループホールディングスは7つすべての項目が4.0前後で、バランスのよさが特徴です。
総合的に優れた注文住宅を建てたい方に、おすすめのハウスメーカーといえます。

2.飯田グループホールディングスのよい評判

飯田グループホールディングス各社のハウスオーナーからは、全体的によい評判が聞かれました。価格や品質などに満足しているハウスオーナーが多いことがわかります。特に多かった声を5つピックアップして紹介します。

  • 低めの価格設定
  • 親身・親切な営業担当者の対応
  • 高い提案力
  • 間取りの細かな調整が可能
  • 丁寧なアフターフォロー

2-1.低めの価格設定

価格に関するよい口コミ

  • 予想したよりも安く完成した
  • 価格を抑えつつ、希望を実現してくれた
  • コストパフォーマンスが高い

「価格と品質のバランスがよい」という声もあり、他社と比較して納得できる値段設定になっていることがうかがえます。

ネガティブな意見を述べているハウスオーナーでも価格に対しては高く評価していることが多く、総じて価格への満足度は高いといえるでしょう。

▶【飯田グループホールディングス】などの家づくりプランを比較する(無料)

2-2.親身・親切な営業担当者の対応

営業担当者に関するよい口コミ

  • 担当者が親身になって相談に乗ってくれた
  • 要望に応えてくれるだけでなく、ちょっとした疑問にも親切に対応してくれた

マイホームを建てる機会は、そう多くはありません。不安や疑問も生じると思われます。親身かつ親切な営業担当者がついてくれるなら、安心して家づくりを進められるでしょう。

▶【飯田グループホールディングス】などの家づくりプランを比較する(無料)

2-3.高い提案力

提案力に関するよい口コミ

  • 要望をすべて反映したプランを提案してくれた
  • 設備や設計を細かく調整して、理想の住宅になるようにサポートしてくれた
  • 価格を抑えつつ、理想に近づけてくれた

「要望が多いと価格が高くなりそうで不安」だと感じている方も、価格に配慮した提案をしてくれる飯田グループホールディングスなら、安心して希望を伝えられるのではないでしょうか。

▶【飯田グループホールディングス】などの家づくりプランを比較する(無料)

2-4.間取りの細かな調整が可能

間取りに関するよい口コミ

  • 間取りの要望をあれこれ聞いて、細かく対応してくれた
  • 意見を丁寧に聞き、注文した通りに誠実に対応してくれた

飯田グループホールディングスでは建売住宅を扱っているため、「デザインや間取りが一律なのでは?」「細かな調整ができないのでは?」と不安に感じている方も多いようです。

しかし、実際には細かな対応が可能です。間取りやデザイン、仕様などの要望はしっかりと担当者に伝えましょう。

▶【飯田グループホールディングス】などの家づくりプランを比較する(無料)

2-5.丁寧なアフターフォロー

アフターサービス・保証に関するよい口コミ

  • アフターフォローがしっかりしている
  • 窓口に問い合わせると、素早くアフターサービスに対応してもらえる

住宅は建てたら終わりではありません。何年、何十年にわたって安心して暮らしていくためにも、丁寧なアフターフォローが必要です。

飯田グループホールディングスはスピーディな対応に定評があるため、建築後の不安も軽減できるのではないでしょうか。

▶【飯田グループホールディングス】などの家づくりプランを比較する(無料)

家づくりが成功するかどうかは、ハウスメーカー選びにかかっているといっても過言ではありません。ご自身や一緒に暮らす人々の希望を叶えるハウスメーカーがわからないときは、ぜひ無料のHOME4U 家づくりのとびら プラン作成依頼サービスをご利用ください。

スマートフォンやパソコンから簡単な質問に答え、電話でヒアリングを受けるだけでハウスメーカー・工務店を絞り込み、複数社からの住宅プランの提案を受け取れます。

営業トークは一切ありません。お気軽にお問い合わせください。

厳選ハウスメーカー・工務店

【全国対応】HOME4U「家づくりのとびら」経由で
注文住宅を契約・着工の方全員に
Amazonギフト券(3万円分)贈呈中!

3.飯田グループホールディングスの悪い評判

飯田グループホールディングスのハウスオーナーには、家づくりにおいて高い満足度を得られなかった方もいます。

感じ方や評価には個人差がありますが、ネガティブな意見を聞いておくこともハウスメーカー選びの参考になるでしょう。アンケートの結果から、悪い評判を3つピックアップしてみました。

  • 高級仕様の提案が少ない
  • 設備関連の制約が多め
  • 営業担当者とのコミュニケーションが難しい

3-1.高級仕様の提案が少ない

高級感に関する悪い口コミ

  • 部材が安っぽい
  • 高級な設備や仕様は提案されなかった
  • 建材の選択肢が少ない

マイホームにラグジュアリー感やハイグレード設備を求める方にとっては、物足りないかもしれません。

希望する建材や設備などが明確に決まっている場合は、依頼する前に具体的な名称を挙げて対応可能か確認しておくとよいでしょう。

▶あなたに合ったメーカーを提案してもらう(無料)

3-2.設備関連の制約が多め

設備に関する悪い口コミ

  • オリジナルの設備が多く、一般的なメーカーの商品はあまり選択できなかった
  • 設備周りの制約が多い

飯田グループホールディングスでは自社一貫体制で設備や品質を管理しているため、ハウスオーナーによっては不自由に感じる可能性があります。

しかし、制約があるからこそ大量発注・生産が可能になり、住宅価格を低く抑えることにもつながっているため、「制約が多い=デメリット」とは必ずしも言い切れません。

▶あなたに合ったメーカーを提案してもらう(無料)

3-3.営業担当者とのコミュニケーションが難しい

営業担当者に関する悪い口コミ

  • 問い合わせても、反応が遅い
  • 営業担当者とスムーズに連絡が取れない

営業担当者はハウスオーナーとハウスメーカーをつなぐ架け橋です。コミュニケーションに問題が生じるのは、大きなストレスになるでしょう。

▶あなたに合ったメーカーを提案してもらう(無料)

しかし、通常は営業担当者を指名できないため、ストレスを抱えたまま家づくりを進めていくケースも少なくありません。

「どのような営業担当者に当たるか不安…」という方は、HOME4U 家づくりのとびら プラン作成依頼サービスをご利用ください。
「ベテランの方がよい」「同年代の方に担当してほしい」などの希望をあらかじめ伝えられるため、相性がよい営業担当者に出会える確率が高いです。

自分に合った営業担当者を見つけるには?

ハウスメーカーとコンタクトを取る際、一般的にはオーナー側が営業担当者を指名することはできません。

しかし、無料のHOME4U 家づくりのとびら プラン作成依頼サービスを利用すれば平屋や二世帯住宅、こだわりのインテリア・外観など建てたい住宅の知識・提案経験が豊富なハウスメーカーの営業担当者にご案内することが可能です。

(1)フォーム入力 あなたにあったハウスメーカーをピックアップ (2)家づくりのとびらがご希望をヒアリング 希望の住宅を熟知した営業担当者をメーカーに依頼 (3)家づくりプランをご提案 あなたにあった営業担当者にプランを相談できる (1)フォーム入力 あなたにあったハウスメーカーをピックアップ (2)家づくりのとびらがご希望をヒアリング 希望の住宅を熟知した営業担当者をメーカーに依頼 (3)家づくりプランをご提案 あなたにあった営業担当者にプランを相談できる

4.飯田グループホールディングスの坪単価

飯田グループホールディングスの平均坪単価

53.7万円程度

大手や中堅よりも坪単価は低い水準で、ローコストハウスメーカーに分類されます。

建物価格の目安
延床面積建物価格の目安
100平米(30.25坪)約1,620万円
150平米(45.37坪)約2,440万円
200平米(60.50坪)約3,250万円

※総額の目安ではありません

建物価格は延床面積に左右されますが、建材や設備などによっても大きく変わります。予算内を超えそうなときは、広さだけでなく建材・設備も見直してみましょう。

5.飯田グループホールディングスの住宅が安い理由

飯田グループホールディングスの住宅が安い理由イメージ

飯田グループホールディングス各社のハウスオーナーからは、価格の安さを評価する多数の声が寄せられています。実際に平均坪単価が53.7万円と、ローコストハウスメーカー水準の低さです。

飯田グループホールディングスの住宅の安さには、相応の理由があります。主な3つの理由について見ていきましょう。

  • 自社一貫体制
  • セミオーダーやセレクト住宅にも対応
  • 分譲住宅で培ったノウハウ

5-1.自社一貫体制

飯田グループホールディングスではグループ全体で統一された品質基準・管理体制があり、原材料の調達から施工・販売まで、自社で一貫して対応しています。

仕入れや管理にかかるコストを抑えられるため、高品質な住宅の安価な提供が可能となっています。

5-2.セミオーダーやセレクト住宅にも対応

飯田グループホールディングス各社で扱っているのは、フルオーダーの注文住宅だけではありません。基本プランから間取りや内装などをカスタマイズするセミオーダーや、間取りや仕様が一律でデザイン・設備などを選択肢から選ぶ「セレクト住宅」にも対応しています。

セミオーダーやセレクト住宅では、設備や資材の大量発注・大量生産が可能です。単価を抑えられる分、住宅全体にかかるコストも抑えられます。

フルオーダーと比べると自由度は低くなりますが、コストを抑えられるだけでなく、住宅完成までの期間を短縮できるというメリットもあります。

5-3.分譲住宅で培ったノウハウ

飯田グループホールディングスでは、分譲住宅の建築・販売を長きにわたって手掛け、高品質を維持しつつ価格を抑えるノウハウを培ってきました。分譲住宅のノウハウは注文住宅にも活かされ、高品質かつ自由度の高い住宅を適正価格で提供しています。

どのハウスメーカー・工務店に依頼するか悩んだときは、無料のHOME4U 家づくりのとびら プラン作成依頼サービスをご利用ください。

フルオーダーかセミオーダー・セレクト住宅かで迷ったときや、資金計画を立てるときなど、家づくりのさまざまなタイミングでもご利用いただけます。

厳選ハウスメーカー・工務店

【全国対応】HOME4U「家づくりのとびら」経由で
注文住宅を契約・着工の方全員に
Amazonギフト券(3万円分)贈呈中!

6.飯田グループホールディングスとは?

飯田グループホールディングスとは、2013年11月、一建設株式会社と株式会社飯田産業、株式会社東栄住宅タクトホーム株式会社、株式会社アーネストワンアイディホーム株式会社が経営統合して誕生した企業です。

2025年3月末時点でグループ企業は51社、売上収益は1兆4,596億円です。

戸建分譲住宅や分譲マンション、注文住宅、不動産仲介などの住環境関連の事業を幅広く手掛けています。

6-1.分譲戸建住宅全体の約30%のシェア

飯田グループホールディングスでは、全体で年間約4万棟の分譲戸建住宅を販売しており、これは日本全体の分譲住宅年間販売数の約30%に相当します。

また、400を超える拠点から、分譲住宅と地域に密着したサービスを提供しているのも特徴です。独自の視点から厳選した土地を仕入れ、暮らしやすい住宅基盤を構築します。

6-2.8つのグループ会社が注文住宅に対応

飯田グループホールディングスのグループ会社のうち、次の8社が注文住宅に対応しています。

注文住宅の対応企業

  • 一建設株式会社
  • 株式会社飯田産業
  • 株式会社東栄住宅
  • タクトホーム株式会社
  • 株式会社アーネストワン
  • アイディホーム株式会社
  • 住宅情報館株式会社
  • 株式会社ユニバーサルホーム

いずれの会社も飯田グループホールディングスの一貫体制下にあり、高品質の住宅を適正価格で建てるサポートを受けられる点は共通しています。

しかし、注文住宅のデザインや性能などが会社ごとに異なるため、事前にご自身や一緒に暮らす方のテイスト・希望に合うか、チェックするようにしましょう。

まとめ

飯田グループホールディングスの評判には、

  • 低めの価格設定
  • 親身・親切な営業担当者の対応
  • 高い提案力
  • 間取りの細かな調整が可能
  • 丁寧なアフターフォロー

といったよい口コミがある一方、

  • 高級仕様の提案が少ない
  • 設備関連の制約が多め
  • 営業担当者とのコミュニケーションが難しい

といった悪い口コミもあります。

ただし、注文住宅はオーナーによって適切なプランが異なるので、安易にこれらの口コミを受け止めるのは避けましょう。

本当に自分に合ったハウスメーカーなのかを確認するためにも、無料のサポートサービスを活用し、効率よくハウスメーカー・工務店を探してくださいね。


家づくりプラン一括依頼で
複数ハウスメーカーを比較!

家づくりに失敗しないためには、自分に合ったプランを提案してくれるハウスメーカーを見つけ、比較・検討すること。

そこでおすすめなのがHOME4U 家づくりのとびら プラン作成依頼サービスです。

スマホから必要事項を入力するだけで、あなたのご要望に沿ったハウスメーカーを複数社ピックアップ。
気になるハウスメーカーを最大5社までお選びいただくと、【完全無料】で家づくりプランを一括依頼することができます。

このページをシェアする

この記事の編集者

「家づくりのとびら」編集部

NTTデータグループ会社が運営する注文住宅相談サービス「家づくりのとびら」編集部です。難しい住まいづくりの情報を、わかりやすく正確にお伝えします。記事は不動産鑑定士や宅地建物取引士などの不動産専門家による執筆、監修記事がメイン。初めての住まいづくりをサポートします!

運営会社情報(NTTデータ・ウィズ)