「おしゃれ」な住宅が得意なハウスメーカー8選|それぞれの特徴やポイント、受賞歴等を紹介

この記事はおしゃれな住宅が得意なハウスメーカーを8社に厳選して、それぞれの特徴や実績、おすすめの人をまとめています。

おしゃれな住宅以外にも、こだわり別にハウスメーカーを複数比較したい方は、以下の記事をご一読ください。

自分にあったハウスメーカーがわからない」「比較・検討すべきハウスメーカーはどこ?」
そんな方は「HOME4U 家づくりのとびら」がおすすめ。200社以上のハウスメーカーから「あなたにあったハウスメーカー」を最大5社ピックアップ!さらにプラン作成依頼が可能です。以下からぜひご利用ください。
カンタン3分入力
自分にあった家づくりプラン
まとめて依頼
STEP1
STEP2

家づくりを検討し始めたら「HOME4U(ホームフォーユー)家づくりのとびら」で情報収集を始めましょう。

1.おしゃれな住宅が得意なハウスメーカー 8選

「おしゃれ」な住宅が得意なハウスメーカーを8社厳選し、以下にまとめました。

  • 三井ホーム
  • 積水ハウス
  • ミサワホーム
  • ダイワハウス
  • 日本ハウスHD
  • トヨタホーム
  • ヤマダホーム
  • クレバリーホーム

1-1.そもそもおしゃれな住宅とは?

おしゃれと一口にいっても、住宅の外観デザインはさまざまです。

例えば、シンプルモダンや和モダン、ナチュラル、和風、洋風、南欧風、北欧などがあり、ハウスメーカーごとに得意なデザインは異なります。

<図:外観デザイン例>

そこで、本記事では、

  • 打ち合わせに設計士が同席可能である
  • グッドデザイン賞やウッドデザイン賞などを受賞した実績がある
  • 一般的に世間で広く「おしゃれさやデザイン性」が高く評価されている

のいずれかに当てはまるハウスメーカーを「おしゃれな住宅が得意なハウスメーカー」と定義し、大手を中心に8社選出しました。

また、今回ご紹介した8社は、上記の定義のいずれかに当てはまりながらも、それぞれ以下の様な強みがあります。

三井ホームシンプルで洗練されたデザイン
積水ハウスモダンな大空間と耐久性を兼ね備えた家
ミサワホームユニークで機能性を重視したデザイン
ダイワハウス引き算で美しさを演出
日本ハウスHD和モダンの美しい内装
トヨタホームシンプルでスタイリッシュなデザイン
ヤマダホーム多様なデザインを自由に選べる
クレバリーホーム高級感のある外壁と長期間の美しさ

以降、8社それぞれの特徴や坪単価・性能といった基本情報から、実績やおすすめの人まで分かりやすくまとめ

外観デザインの決め方や失敗事例から見る注意点を知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

失敗しない注文住宅の建て方は、以下の記事をご覧ください。

1-2.三井ホーム
<設計士が打ち合わせに同席可能!>

三井ホームの坪単価や特長を図にまとめて、解説します。

引用元:ヨーロッパ風の佇まいが目を引く、クラシックなインテリアと最新の全館空調の家

外観デザイン
  • シンプルモダン
  • ナチュラル
  • クラシック
  • エレガント

三井ホームのおしゃれなポイントはここ!

木材を使った高級感と温かみのあるデザイン!独自の工法により、スッキリとした広々空間を実現

「シンプルで洗練されたデザイン」が好みの方におすすめなのは、三井ホームです。

自然素材を取り入れているので、寂しさを感じさせずに「温かみ」を感じさせてくれます。

三井ホームの独自工法「MOCX WALL工法」は、窓の上などにどうしても必要だった壁などを省略できるため、窓をより大きく、空間をより広く感じる快適な空間をつくることができます。

受賞歴

  • ウッドデザイン賞2024
  • 令和5年度東京エコビルダーズアワード ハイスタンダード賞
  • 2021年度グッドデザイン賞 など

三井ホームはこんな人におすすめ

自分の理想があり、シンプルで洗練されたデザインにしたい人
長く住み続けることを考えている人

設計士が打ち合わせに同席可能なので、自分の理想を相談しながら実現したい方におすすめです。

シンプルなデザインは飽きがこないので、長く住み続けることを考える方にピッタリです。

さらに、三井ホームであれば、アフターサービスや、耐久性も抜群。

60年にわたる点検・保証システムがあったり、安全・安心の裏付けとして大手メーカーで唯一、地震の被害状況を公表していたりします。

注意点

デザインの自由度、サービスの充実などサポートが充実している分、費用はやや高めです。

三井ホームの注文住宅を詳しく知る

▶【三井ホーム】などの
おしゃれな建築プランを作る(無料)

1-3.積水ハウス
<設計士が打ち合わせに同席可能!>

積水ハウスの坪単価や特長を図にまとめて、解説します。

引用元:積水ハウスの実例|ワンランク上の邸宅を建てるなら「家づくりのとびら PREMIUM」

外観デザイン
  • オーセンティック
  • シンプルモダン
  • ナチュラルモダン
  • 邸宅風

積水ハウスのおしゃれなポイントはここ!

木造も鉄骨も、モダンな味わいが魅力!柱なしの大空間が実現!

モダンなデザインが特徴で、洗練されたおしゃれさを演出できる家づくりがかないます。

積水ハウスが開発した高強度の梁「ダイナミックビーム」によって、柱や仕切りが不要に!

柱も仕切りもない広々とした大空間によって、開放感が溢れるリビングが実現できます。

実績

  • 2024年度 グッドデザイン賞
  • 第5回エコプロアワード 環境大臣賞
  • 2022年度 省エネ大賞 など

積水ハウスはこんな人におすすめ

細部にわたってこだわりを反映した家づくりがしたい人
耐久性に優れた家づくりがしたい人

積水ハウスは、1邸ごとに担当者以外にも設計士、インテリアコーディネーター、一級建築士など専門分野に特化したメンバーが集まって、チームで多角的な視点をもって検討を重ねます
細部までこだわりたい方におすすめです。

また独自開発の工法によって、地震や火災にも強い家づくりができるので、洗練されたデザインながら耐久性にも優れている点がポイントです。

注意点

こだわりや品質を求めるほどコストが上がるので、予算には余裕をもって検討しましょう

積水ハウスの注文住宅を詳しく知る

▶【積水ハウス】などの
おしゃれな建築プランを作る(無料)

1-4.ミサワホーム
<設計士が打ち合わせに同席可能!>

ミサワホームの坪単価や特長を図にまとめて、解説します。

外観デザイン
  • オーセンティック
  • シンプルモダン
  • ナチュラル

ミサワホームのおしゃれなポイントはここ!

  • 毎年連続でグッドデザイン賞を受賞!
  • 大収納空間、「蔵」によって余計なモノを片付けやすく、居室を広々空間に。

独自性のあるユニークなデザインが特徴のハウスメーカーを選びたい場合は、ミサワホームがおすすめです。

「蔵」のある家では、卓越した収納力の蔵に余計なモノをしまうことができ、開放感のある設計の居室がさらに広く見える工夫をしています。

他とは違うユニークで快適な家づくりは高く評価されており、30年以上にわたってグッドデザインを受賞し続けています。

実績

  • ゼロ・エネルギー評定制度の第1号認定を取得
  • 住宅業界で初めて「日経地球環境技術賞」を受賞
  • 2024年度グッドデザイン賞 など

ミサワホームはこんな人におすすめ

ユニークなデザインを求める人
保証が充実している企業がいい

ミサワホームの家は、フローリングから、ドア、階段にいたるまでどの部材もミサワホームオリジナルデザインで、一つ一つ設計されています。

また、デザインだけでなく、高性能な家づくりにも優れています。
メンテナンス期間もしっかり確保されているので、サポートや安心感を求める方にピッタリです。

注意点

サポートが充実している分、価格はお高めです。予算に余裕をもって検討しましょう。

ミサワホームの注文住宅を詳しく知る

▶【ミサワホーム】などの
おしゃれな建築プランを作る(無料)

1-5.ダイワハウス

ダイワハウスの坪単価や特長を図にまとめて、解説します。

引用元:大和ハウスの実例|ワンランク上の邸宅を建てるなら「家づくりのとびら PREMIUM」

外観デザイン
  • オーセンティック
  • シンプルモダン
  • 和モダン
  • ナチュラル

ダイワハウスのおしゃれなポイントはここ!

引き算による美しさの演出!「ノイズレス設計」
自然素材を使用して、木造化鉄骨か見分けがつかないような高いデザイン性の家づくりも可能。

外壁の隙間や継ぎ目を極力少なくし、ドアや窓も大き目のサイズにすることで、不要な線=ノイズを消すデザインになるよう工夫をしています。

鉄骨の場合、無機質で冷たいイメージになることが多いですが、木や木材を使用して、自然と調和しやすいデザインを採用しています。

実績

  • 日本の住宅・建設業界で初めて「SBTネットゼロ」に認定
  • 2024年度グッドデザイン賞 など

ダイワハウスはこんな人におすすめ

環境に優しく、消費エネルギーや光熱費を抑える家にしたい
堅実な実績のハウスメーカーを選びたい

ダイワハウスは、高断熱での省エネと太陽光発電による創エネを組み合わせた家づくりによって、年間の消費エネルギーを削減できるので「光熱費を抑えられた家づくり」がかないます。

商業施設など幅広い建物も手掛けているので、信頼性が抜群です。

注意点

ローコストのハウスメーカーと比べると、やや高い金額になりやすいため予算と相談しながら、検討しましょう。

ダイワハウスの注文住宅を詳しく知る

▶【ダイワハウス】などの
おしゃれな建築プランを作る(無料)

1-6.日本ハウスHD

日本ハウスHDの坪単価や特長を図にまとめて、解説します。

日本ハウスHDのおしゃれなポイントはここ!

  • 洗練された和モダンの住宅が魅力!
  • 使用している檜は「血統書付き」!人にも環境にもやさしい檜の木造住宅を提供しています

木のぬくもりを生かした、家に住みたい方は日本ハウスHDがおすすめです。

古くから日本人の生活に馴染みのある檜を使用しており、檜天井、檜無垢床、檜飾り壁など美しい内装を楽しめます

檜は、どこで生産、加工されたか分かる血統書付きのものが選ばれています。

実績

  • 全国販売数107,549戸の実績 ※2021年11月時点
  • 第18回キッズデザイン賞
  • 2024年度グッドデザイン賞 など

日本ハウスHDはこんな人におすすめ

美しく、強度の高い家を建てたい
オーナーからの満足度が高いハウスメーカーを選びたい

檜は落ち着いた色味と風合いを感じられ、和の落ち着きと美しさがあります。

デザイン性に富んでいるだけでなく、耐久性にも優れており、鉄に比べて火に強いという性質もあります。

自然素材の美しさと強度を重視したい方にピッタリです。

また、顧客が友人や知人に紹介して成約となっている割合が非常に高く、満足感の高い家づくりがかなうと評判です。

注意点

高級な資材を使用することもできるため、オプションをたくさん追加すれば、予想以上に高くなる可能性があります。

間取りや設備の優先順位を決めておきましょう。

日本ハウスホールディングスの注文住宅を詳しく知る

▶【日本ハウスHD】などの
おしゃれな建築プランを作る(無料)

1-7.トヨタホーム

トヨタホームの坪単価や特長を図にまとめて、解説します。

引用元:トヨタホームの実例|ワンランク上の邸宅を建てるなら「家づくりのとびら PREMIUM」

外観デザイン
  • オーセンティック
  • シンプルモダン
  • 和モダン
  • ナチュラル

トヨタホームのおしゃれなポイントはここ!

  • 落ち着きのあるシンプルモダンでありながら、技術力を感じられるスタイリッシュなデザインが魅力。
  • ラインナップが豊富で、自分好みのデザインを選べます!

機能性と、斬新なデザインを融合した家づくりが得意で、最先端の機能をもちながら「上品な佇まいを感じさせる」落ち着きのある家づくりが可能です。

希望に合わせて、シルエットや外観を選べるので、ご家族それぞれのこだわりを実現できます。

実績

  • 2021年度省エネ大賞
  • 2024年度グッドデザイン賞 など

トヨタホームはこんな人におすすめ

災害に強い家づくりをしたい人
品質とコストパフォーマンスのバランスのよさを求める人

トヨタホームは、グループの総合力を生かした品質と安全性が魅力です。

鉄骨造は、消防署と同じレベルでの災害の強さを誇り、災害時にも電源や水が使える設備を備えることができるので、避難所生活ではなく在宅避難が可能となります。

また、工場で作り込んだ建材を持ち込み、現場で組み立てて作るため、高品質でありながらコストパフォーマンスに優れています。

注意点

品質に対してのコストパフォーマンスに優れていますが、単純にかかる費用で考えると、比較的高めのハウスメーカーです。

予算は、余裕をもってみておきましょう。

トヨタホームの注文住宅を詳しく知る

▶【トヨタホーム】などの
おしゃれな建築プランを作る(無料)

1-8.ヤマダホーム

ヤマダホームの坪単価や特長を図にまとめて、解説します。

引用元:広々としたリビングが開放的。お客様の笑顔が集う「大人のクラブハウス」|注文住宅の建築実例|ハウスメーカー各社の間取りや費用を知るなら「家づくりのとびら

外観デザイン
  • シンプルモダン
  • 和モダン
  • ナチュラル
  • 洋風
  • 和風
  • クラシック

ヤマダホームズのおしゃれなポイントはここ!

  • 「小堀住研」の哲学を取り入れたデザイン力とアイデア提案が注目!
  • さまざまなデザインやテイストから自分好みの家を選ぶことができます。

住まいの名門「小堀住研」の企業建築家集団が在籍しており、70年の歴史と経験を生かした快適性を損なわない美しいデザインが特徴です。

屋根や外壁の色、柄などカスタマイズができるので、こだわりに応じて多様なデザインに仕上げることができます。

実績

  • 全国に約17万棟の建築実績
  • 2024年度グッドデザイン賞 など

ヤマダホームズはこんな人におすすめ

耐震性や耐火性などの住宅性能を求めたい人
家具や家電もセットで購入したい人

ヤマダホームズは、揺れの吸収ができる「制震ダンパー」を設置しており、繰り返しの地震に強い構造を採用しています。

また、近隣からのもらい火を防ぐ外壁を採用しているので、火災にも強い性能をもっています。

加えて、「スーパーフル装備住宅」という独自のプランを提供しています。

このプランは、家具や家電もまとめて購入できるので、家を新しく購入する際に必要なものを一度に揃えることができます。

注意点

完全自由設計の場合、一気に費用が上がります。
自分の理想で何を優先して実現したいのか、また予算はどのくらいなのかしっかり把握しておきましょう。

ヤマダホームズの注文住宅を詳しく知る

▶【ヤマダホームズ】などの
おしゃれな建築プランを作る(無料)

1-9.クレバリーホーム

クレバリーホームの坪単価や特長を図にまとめて、解説します。

クレバリーホームのおしゃれなポイントはここ!

  • 高級感のある外壁タイルが標準仕様!
  • 耐久性が高く、新築時のおしゃれな外観が長く続くデザインです。

クレバリーホームは提供している注文住宅全て、外壁タイルが標準仕様で、高級感と重厚感を演出できます

硬度が高く、耐久性に優れているため、20・30年先も変わらない美しさが保てます。

実績

  • 2023年度ジャパン・レジリエンス・アワード 優秀賞
  • 2022年度キッズデザイン賞3年連続受賞
  • 2021年度グッドデザイン賞 など

クレバリーホームはこんな人におすすめ

メンテナンスコストを削減したい
健康に配慮した家づくりをしたい

一般的な外壁材の場合、約10年で塗り替えが必要になりますが、クレバリーホームの外壁タイルは、傷や汚れが付きにくくなっています。

長年美しい外観が保たれるので、メンテナンスコストを抑えられてお得です。

また、「全熱交換型24時間換気システム」を採用しており、清潔な空気環境を実現できます。

注意点

他の大手メーカーと比較すると、保証期間が短くなっています。
長期間の保証を重視する方にとっては、少し不安に感じるかもしれません。

クレバリーホームの注文住宅を詳しく知る

▶【クレバリーホーム】などの
おしゃれな建築プランを作る(無料)

まとめ

おしゃれな住宅とひと口に言っても、デザインは多様です。

オーナーの好みや重視するポイントで、最適なハウスメーカーは異なります。

今回ご紹介した8社は、「設計士が打ち合わせに同席可能」、「グッドデザイン賞受賞などの実績がある」「おしゃれさやデザイン性が高く評価されている」のいずれかに当てはまりながら

三井ホーム シンプルで洗練されたデザイン
積水ハウスモダンな大空間と耐久性を兼ね備えた家
ミサワホームユニークで機能性を重視したデザイン
ダイワハウス引き算で美しさを演出
日本ハウスHD和モダンの美しい内装
トヨタホームシンプルでスタイリッシュなデザイン
ヤマダホーム多様なデザインを自由に選べる
クレバリーホーム高級感のある外壁と長期間の美しさ

といった具合に、それぞれに強みがあります。

まずはご自身の理想のデザイン、予算、ライフスタイルを整理し、モデルハウスの見学やオンライン相談を通じて「実際にどんな家が自分に合うのか」を確かめることが、後悔しない家づくりの一歩です。

妥協せず、自分や家族が長く快適に過ごせる「おしゃれなハウスメーカー」を選びましょう。

注文住宅の内装、外装デザインに関する事例に関しては、以下の記事をご覧ください。

【必見】自分の希望にあった
ハウスメーカーを探したい方へ

HOME4U「家づくりのとびら」
オンライン無料相談がおすすめ!

  • 自分にあったハウスメーカーが見つかる ハウスメーカーのご案内はもちろん、「こだわり」や希望をハウスメーカーにお伝えします!
  • ハウスメーカー出身アドバイザーに聞ける 注文住宅のプロ集団が、【中立な立場】でご説明、ご相談にのります。
  • かんたんに自宅から相談できる スマホやパソコン、タブレットで簡単に、オンラインで「家からじっくり相談」できます。

【無料】相談する時間を選ぶ

何が相談できるか詳しく見る


一括予約代行サービスで効率よく展示場めぐり!

「最短1日で展示場を効率的に回りたい」「検討に無駄な時間を割きたくない」

そんなあなたにHOME4U 家づくりのとびら プラン作成依頼サービスが展示場めぐりのために必要な面倒な作業をまるっと代行!

スマホから必要事項を入力するだけで、あなたのご要望に沿ったハウスメーカーを複数社ピックアップ。

展示場予約はもちろん、予算や間取りなどのご希望も聞き取ったうえで調整代行もいたします。

このページをシェアする

この記事の編集者

「家づくりのとびら」編集部

NTTデータグループ会社が運営する注文住宅相談サービス「家づくりのとびら」編集部です。難しい住まいづくりの情報を、わかりやすく正確にお伝えします。記事は不動産鑑定士や宅地建物取引士などの不動産専門家による執筆、監修記事がメイン。初めての住まいづくりをサポートします!

運営会社情報(NTTデータ・ウィズ)