【2025年最新】マッケンジーハウスの注文住宅の評判や坪単価は?口コミを元に徹底解説

マッケンジーハウスで家を建てようか迷っている方必見!

会社概要や強み・弱み、標準仕様まで、アンケート結果も交えながら解説していきます。

この記事でわかること

  • マッケンジーハウスとは
  • マッケンジーハウスの強みと弱み
  • マッケンジーハウスが向いている人
  • マッケンジーハウスに依頼するときのポイント

良い口コミと合わせて悪い口コミもしっかり解説するので、ぜひハウスメーカー選びの際の参考にしてください。

「どのハウスメーカーがいいの?」
と迷っている方へ
「自分にぴったりのハウスメーカーが分からない…」「比較・検討したいけど、どこを選べばいい?」そんな方には「HOME4U 家づくりのとびら」がおすすめ!
🔹全国ハウスメーカーから優良企業を厳選!
🔹プラン作成依頼は初回最大5社分!
🔹お悩みや疑問は無料オンライン相談も!
まずはあなたに合ったハウスメーカーのピックアップから始めましょう。以下のリンクから、今すぐチェック!

複数のハウスメーカーの坪単価を一覧表で確認したい方は、こちらの記事もご覧ください。

なお、本ページ記載の坪単価や評価に関しては、以下の独自アンケート調査や各企業へのヒアリングをもとに作成いたしました。

調査対象:有名・大手ハウスメーカーで注文住宅を建てた方(建て替え含む)
有効調査人数:11,120人
調査期間:2025年1月31日~2月5日
調査委託先:株式会社マクロミル

参考:マッケンジーハウス 公式HP

目次

1.マッケンジーハウスとはどんな会社?基本情報をチェック!

<平均坪単価>

約51.2万円

<一押しポイント>

💡 「設計事務所のデザイン性」「地域密着型の工務店」「ハウスメーカーの安心感」といった3つの要素をあわせ持つ、いいとこ取りのハウスメーカー

会社概要は、次のとおりです。

【マッケンジーハウス 会社概要一覧】
会社名株式会社マッケンジーハウス
代表者鳥居 大祐
本社神奈川県平塚市錦町2-16
事業内容
  • 不動産の売買、交換、賃貸及び仲介業
  • 建物の建築及び建売住宅の販売
  • 不動産の管理業    など
施工エリア平塚・秦野・小田原・厚木エリア
ショールーム・
モデルハウス
神奈川県2店舗(平塚市ショールーム開成町みなみモデルハウス
公式サイトhttps://build.mackenzie.co.jp/

具体的にマッケンジーハウスは、以下のような特徴を持つ会社であると評判です。

マッケンジーハウスの特徴・評判

✅ 神奈川県に特化したハウスメーカー
✅ 平均坪単価は約51.2万円
✅ 完全自由設計も可能な「3つの注文住宅プラン」あり
✅ 「設計事務所のデザイン性」「地域密着型の工務店」「ハウスメーカーの安心感」のいいとこ取り
✅ オーダー家具にも対応できる高いデザイン性と施工品質

1‐1.神奈川県に特化したハウスメーカー

マッケンジーハウスは、神奈川県での施工に特化したハウスメーカー。地域密着型の企業で、地元のニーズに応じたサービスを提供しています。

特に平塚・秦野・小田原・厚木に多く注文住宅を建設しており、建築実績は累計3,500棟以上を誇ります。

1‐2.坪単価は約51.2万円

マッケンジーハウスの注文住宅の平均坪単価は約51.2万円です。

大手ハウスメーカーの平均坪単価が80万~100万円ほどであることから、坪単価は低めと言えるでしょう。

他のハウスメーカーの坪単価と比較してみたい方は、以下の記事もご覧ください。

1‐3. 完全自由設計も可能な「3つの注文住宅プラン」あり

マッケンジーハウスは、以下の3つの注文住宅プランがあります。

    ✅ とことんこだわりたい方向け「Selectプラン」
    ✅ ある程度決められた中から選びたい方向け「Customプラン」
    ✅ ゼロエネルギー住宅をご希望の方向け「ZEHプラン」

自分の希望や理想に合わせて、完全自由設計かセミオーダーか選ぶことができます。

「ZEHプラン」は省エネ性能に特化したプランになります。こちらは補助金の申請ができる可能性もあるため、確認してみるとよいでしょう。

1‐4.「設計事務所のデザイン性」「地域密着型の工務店」「ハウスメーカーの安心感」をいいとこ取り

マッケンジーハウスは、設計事務所・工務店・ハウスメーカーそれぞれのいいとこ取りをしたハウスメーカーと言われています。
設計事務所のようにデザイン性や自由度が高くコミュニケーションが密で、
工務店のように自社施工にこだわりながら価格を抑え、細部にまで柔軟な対応か可能。

その上で、ハウスメーカーのような手厚いアフターサービスが豊富な実績があり、安心感があります。

1‐5.オーダー家具にも対応できる「高いデザイン性と施工品質」

マッケンジーハウスは、社内に設計士やインテリアコーディネーターがいるため、スピーディーかつ自由度の高い提案を可能としています。

これにより、自社設計・自社施工による高いデザイン性と施工品質を担保しているのです。

「マッケンジーハウスは自分に合っているだろうか…」
「マッケンジーハウスに似たハウスメーカーと比較してみたい」

とお考えの方は、一度HOME4U 家づくりのとびら プラン作成依頼サービス(無料)をご利用ください。
実際の住宅プランをハウスメーカーや工務店から取り寄せて、具体的に比較検討することができます。

最大5社にプラン作成依頼が可能!

【全国対応】HOME4U「家づくりのとびら」経由で
注文住宅を契約・着工の方全員に
Amazonギフト券(3万円分)贈呈中!

2.ホクシンハウスの平均坪単価・平均建築費用

実際にホクシンハウスで新築住宅を建てた方へのアンケート結果より、坪単価と平均建築費用についてまとめました。

2‐1.マッケンジーハウスの平均坪単価・評判は?

マッケンジーハウスで新居を建てた方へのアンケート結果によると、マッケンジーハウスの平均坪単価は約51.2万円。大手グループと比べて、比較的低めの金額に設定にされているようです。

次に、マッケンジーハウスと平均坪単価が近似しているアイディホームと比較してみましょう。

<ライバルメーカーとの費用の比較>
項目マッケンジーハウスアイディホーム
平均坪単価約51.2万円約55.6万円
建物本体価格※約1,840万円約2,000万円
特徴社内に設計士やインテリアコーディネーターがいるため、自由度の高い提案が可能日本の風土に合う在来工法を採用

※建物本体価格は、当アンケート結果による「平均坪単価」と、国土交通省『所有関係別一住宅当たり延べ床面積の推移』による令和5年度の持ち家の平均延床面積「118.25平米=約36坪」を掛けて算出しています(アンケートによる平均坪単価×約36坪)。

マッケンジーハウスとアイディホームの平均坪単価の差は、約4万ほどです。また平均建築費用の差は約160万円です。

家づくりの際、坪単価が数万円違うだけで建物本体価格に数百万円の差が生じます。
さらに、建物本体価格だけでなく、付帯工事費用や諸費用、土地代(必要な場合)も考慮する必要があります。

また、同じような坪単価のハウスメーカーでも、それぞれ得意分野が異なるため、提案内容に差が出ることがあります。「地震に強い家」や「断熱性に優れた家」などの違いを理解し、必ず複数社の住宅プランを比較した上で契約を検討しましょう。

次に、他の主要ハウスメーカーとの平均坪単価を比較してみます。

<他ハウスメーカー平均坪単価の比較>
ハウスメーカー平均坪単価
マッケンジーハウス51.2万円
アイディホーム55.6万円
アイワホーム57.4万円
菊池建設49.2万円
トヨタホーム81.5万円
クレバリーホーム68.0万円
住宅情報館56.5万円
ヤマダホームズ65.9万円

マッケンジーハウスは他ハウスメーカーと比較すると、平均坪単価が安いことがわかります。

▶マッケンジーハウスなどの資金計画を比較する(無料)

2-2.マッケンジーハウスの評価・評判

アンケートでは、実際にマッケンジーハウスで新築住宅を建てたユーザーに、以下7つのポイントについて評価してもらいました。

【図:項目別の評価点数】
【図:項目別の評価点数】
<項目別の評価点数>
項目点数
安全性能4.4
快適性能4.3
外観・内観デザイン5.0
間取り4.4
アフターサービス・保証4.4
設計力4.1
営業力4.7

評価方法:各項目で以下の7段階評価を行い、平均化して作成しました。

非常に満足6点
満足5点
やや満足4点
どちらともいえない3点
やや不満2点
不満1点
非常に不満0点

アンケートの結果、マッケンジーハウスは4~5点台という評価でした。

特に外観・内観デザインついて評価されているようです。一方で設計力は4.1点と、他の項目と比較すると低い数値になっていることがわかります。

ちなみに、家づくりで意外と重要なのが、営業担当者との相性です。「この人にお願いしたい!」と思える担当者に出会えると、家づくりがスムーズに進むことが多いです。

しかし、残念ながら、ハウスメーカーや工務店の営業担当者は、基本的に選ぶことができません。最初に接点を持った人が、そのまま担当になるのが一般的です。

インターネットで口コミを見かけることもありますが、相性は人それぞれ。自分に合うかどうかは実際に会って話してみるのが一番です。

自分に合った営業担当者を見つけるには?

ハウスメーカー探しの際に、HOME4U 家づくりのとびら プラン作成依頼サービスをご利用ください!

ハウスメーカーとコンタクトを取る際、一般的にはオーナー側が営業担当者を指名することはできません。
しかし、本サービスなら平屋や二世帯住宅、こだわりのインテリア・外観など建てたい住宅の知識・提案経験が豊富な営業担当者へご案内できます。

要望に沿ったハウスメーカーのピックアップからサポートいたしますので、家づくりを着実に進められますよ!

(1)フォーム入力 あなたにあったハウスメーカーをピックアップ (2)家づくりのとびらがご希望をヒアリング 希望の住宅を熟知した営業担当者をメーカーに依頼 (3)家づくりプランをご提案 あなたにあった営業担当者にプランを相談できる (1)フォーム入力 あなたにあったハウスメーカーをピックアップ (2)家づくりのとびらがご希望をヒアリング 希望の住宅を熟知した営業担当者をメーカーに依頼 (3)家づくりプランをご提案 あなたにあった営業担当者にプランを相談できる

3.最高?最悪?マッケンジーハウスの良い口コミ・悪い口コミ

実際にマッケンジーハウスで家を建てた方のアンケート結果より、良い口コミ・悪い口コミを抜粋してご紹介します。

マッケンジーハウスの良い口コミ