- 変更日:
- 2024.10.25
本記事は、自分の年収でどのくらいの家を買えるか、どれくらいの住宅ローンが組めるのかと想像している方に向けて、世間一般と比較しながら自分の買う家の金額をイメージできるよう、表やグラフを用いてできる限り簡潔に説明しています。
この記事でわかること
- 一般的な「家を買う年収」について
- 年収別の「買える家の価格目安」「組めるローン目安」「毎月の返済額目安」 等
- ローンを組むときの注意点
「家を買うには何からすればいいか」知りたい方は、以下の記事もあわせてご覧ください。
注文住宅の予算の決め方について知りたい方は下記記事もご覧ください。
目次
1.一般的に「家を買う年収」の目安は?
一般的に、
年収600〜900万円くらいの人が家を買っています。
引用:国土交通省「令和5年度 住宅市場動向調査報告書」
家の種類別に細かく見ていくと、初めて家を買った人の平均世帯年収は、以下のとおりです。
注文住宅の場合、
- 全国平均:808万円
- 3大都市圏平均:924万円
分譲住宅の場合、
- 戸建住宅(建売):721万円
- 集合住宅(新築マンションやアパート):840万円
既存住宅の場合、
- 戸建住宅(中古戸建):650万円
- 集合住宅(中古マンションやアパート):668万円
あくまでも「平均世帯年収」なので、これより低いからと言って、家が買えないわけではありません。
次章で「年収別に買える家の価格」について説明していきます。
「注文住宅や建売住宅の違い」や「マンションと戸建てのどちらがいいか」などについて知りたい方は、以下の記事もご覧ください。
関連記事
ここまで住宅別の平均予算を解説しましたが、自分の世帯年収で家を購入することができるのか・どこまで費用をかけることができるのかは、欲しい家の仕様や建てたい場所で変わってくるため、まずはHOME4U 家づくりのとびらの専任スタッフに相談をしてみることをお勧めします。
住宅業界の知見が深い担当者が、営業ナシ・第三者目線でアドバイスをするので、家が欲しいと思ったときに相談をしてみてください。
2.自分の年収で買える家の価格と組めるローン、毎月の返済額は?
ここでは、世帯年収別に買える家の上限価格や組めるローン、毎月の返済額について説明していきます。
世帯年収 | 買える家の 上限価格目安 | 頭金 | ローン (借入額) | 毎月の 返済額 |
---|---|---|---|---|
1,500万円 | 1億2,000 万円 | 2,400万円 | 9,600万円 | 約29万円 |
1,200万円 | 9,600万円 | 1,920万円 | 7,680万円 | 約23.5万円 |
1,000万円 | 8,000万円 | 1,600万円 | 6,400万円 | 約19.5万円 |
800万円 | 6,400万円 | 1,280万円 | 5,120万円 | 約16万円 |
600万円 | 4,800万円 | 960万円 | 3,840万円 | 約12万円 |
400万円 | 3,200万円 | 640万円 | 2,560万円 | 約8万円 |
300万円 | 2,400万円 | 480万円 | 1,920万円 | 約6万円 |
※返済期間35年、固定金利1.5%、頭金2割で考えた場合
あくまでも、買える家の「上限価格目安」であり、余裕を持って返済したい方は、上表よりも家の価格やローン(借入額)を抑えると良いでしょう。
「年収別の住宅ローンの組み方」や「用意する頭金の相場」などについて詳しく知りたい方は、以下の記事もご覧ください。
2-1.家を買う金額の目安|年収の約5〜8倍
一例として、全期間固定金利型の住宅ローンである「フラット35」を利用している人が、「年収の何倍の価格の家を購入しているか」を表したグラフが以下になります。
引用:住宅金融支援機構「2023年度 フラット35利用者調査」
年収倍率(家の購入資金を年収で割った数値)の全国平均は、土地付き注文住宅では7.6倍、マンションでは7.2倍、建売住宅は6.6倍です。
上記グラフからも見て取れるように、一般的に家を買う金額の目安は年収の約5〜8倍と言われています。
しかし、あくまでも大まかな目安であって、個々人の事情が考慮されていません。
もし、余裕を持った返済計画で家を買いたい方は、年収の5倍を大まかな目安にするとよいでしょう。
2-2.住宅ローン返済期間の平均|おおよそ25〜35年
国土交通省の調査によると、住宅ローンの返済期間は25〜35年に設定している方が多いようです。
引用:国土交通省「令和5年度 住宅市場動向調査報告書」
返済期間が長ければ長いほど毎月の返済額は少なくなりますが、その分利子がつくので総支払額は増えます。
「年収が上がった」「臨時収入があった」などで、支払いに余裕ができた場合には、繰上げ返済をして返済期間を短縮・総支払額を減らすことも可能です。
2-3.借入額は同じでも、金利が違えば毎月の返済額は変わる
基本的に、
金利が低ければ低いほど、毎月の返済額は少なくなります。
金利には主に、変動型・固定型(10年)・全期間固定型(35年)の3種類があります。
それぞれの金利の相場は以下のとおりです。
<住宅ローンの金利相場>
- 変動型:約0.3%/年
- 固定型(10年):約1.3%/年
- 全期間固定型:約2.0%/年
また、金利の種類だけでなく、利用する金融機関によって適応される金利の数値は異なるので、ローンを借りる際には複数の金融機関の金利を見比べることをおすすめします。
「それぞれの金利の特徴」や「詳しい金利の相場」などについて詳しく知りたい方は、以下の記事もご覧ください。
関連記事
2-4.ローンを組むときの注意点
ここでは、ローンを組むときの注意点をお伝えします。
ローン申込者 | 注意点 |
---|---|
共働き夫婦 |
|
シングル マザー (母子家庭) |
|
独身 |
|
夫婦で共働きの場合、2人の収入を合算してローン審査を受ける「連帯保証型」と「連帯債務型」、夫婦それぞれがローンを組む「ペアローン」があります。
それぞれメリットとデメリットがあるので、自分にはどのローン形態が合っているかを考えて選択しましょう。
「連帯保証型」「連帯債務型」「ペアローン」それぞれの特徴とメリットは、以下の記事で解説しているので、あわせてご覧ください。
金融機関がローン審査で考慮する項目
シングルマザー(母子家庭)の方も独身の方も、それだけで住宅ローンの審査が通りにくくなるわけではありません。
国土交通省の調査によると、ローン審査で考慮する項目として「家族構成」や「性別」を挙げている金融機関は2〜3割です。
したがって、「家族構成」や「性別」は、金融機関が住宅ローンの審査をする際にあまり重視していないと言えるでしょう。
引用:国土交通省「令和5年度 民間住宅ローンの実態に関する調査 結果報告書」
ローンの審査基準や「独身」または「シングルマザー」で家を買う場合などについて詳細を知りたい方は、以下の記事もあわせてご覧ください。
関連記事
このように、家を建てる際には「収入」に関するさまざまなことが気になるでしょう。
自分の収入でも家が建てられるのか、不安になったときや目安が知りたいときに、HOME4U 家づくりのとびら プラン作成依頼サービスがおすすめです。
状況に応じて選べる2つのサービスをご用意しています。
いずれも営業トークは一切ないので、ぜひお気軽にご利用ください。
「家を買うための基礎知識」や「住宅ローンの組み方に関する記事」を他にも用意しております。あわせてご覧ください。
関連記事
この記事のポイント まとめ
家を買う年収の目安は?
一般的に、
年収600〜900万円くらいの人が家を買っています。
詳細は「1.一般的に「家を買う年収」の目安は?」で解説しています。
あなたの年収で買える家の価格と組めるローン、毎月の返済額は?
年収600万円の人であれば、以下のようになります。
買える家の 上限価格目安 | 頭金 | ローン (借入額) | 毎月の返済額 |
---|---|---|---|
4,800万円 | 960万円 | 3,840万円 | 約12万円 |
他の年収のパターンは、「2.あなたの年収で買える家の価格と組めるローン、毎月の返済額は?」で解説しています。
注文住宅の予算の決め方特集
家づくりプラン一括依頼で
複数ハウスメーカーを比較!
家づくりに失敗しないためには、自分に合ったプランを提案してくれるハウスメーカーを見つけ、比較・検討すること。
そこでおすすめなのが「HOME4U 家づくりのとびら プラン作成依頼サービス」です。
スマホから必要事項を入力するだけで、あなたのご要望に沿ったハウスメーカーを複数社ピックアップ。
気になるハウスメーカーを最大5社までお選びいただくと、【完全無料】で家づくりプランを一括依頼することができます。
この記事の編集者
「家づくりのとびら」無料サポートサービス
実際の見積もりを
複数比較・検討したい
簡単なスマホ入力だけで、複数のハウスメーカーの見積もりが無料でもらえる「プラン作成サービス」がおすすめ!
▷【無料】プラン作成依頼はこちら
資金計画や補助金活用の
コツが知りたい
ハウスメーカー出身のアドバイザーに、自宅から簡単に相談できる「無料オンライン相談サービス」がおすすめ!
▷【無料】オンライン相談はこちら