注文住宅の費用相場を【広さ・坪数別】に解説!予算ごとの間取り実例付き

注文住宅は間取り、広さ、デザイン、素材、設備、土地の価格など、さまざまな点で特色をつけることができるのが魅力です。一方、それぞれの希望や条件によって違いが生まれるため、一言で「相場」といっても、なかなかイメージしづらいのも事実です。

そこで、この記事ではこれから注文住宅を建てたいと考えている方に向けて、以下の様々な観点から、あなたが考える注文住宅の相場を考えていきます。

この記事でわかること!

  • 注文住宅に必要な費用相場と内訳(土地なし・土地あり別)
  • 「一般的な家」の間取りイメージ(1,000万円以下・1,000万円台・2,000万円台・3,000万円台・4,000万円台の家)
  • 坪数から見る!家の費用相場とイメージ(「30・35坪の家」「40坪の家」「20坪のコンパクトな家」)

本記事を参考に、家づくりに大切な費用相場を理解し、さらに予算金額や希望する坪数ごとに建てられる家のイメージを把握しましょう。

大体の予算金額・建てられる家のイメージから検討したい方は「2.予算金額からわかる!一般的な家の間取りイメージとは」、建てたい家の広さ(坪数)から一般的な予算の相場を知りたい方は「3.坪数別でみる!注文住宅の費用相場」からお読みください。

資金計画に不安や悩みがある」という方は、本記事をご覧になった上で、「HOME4U 家づくりのとびら」で相談してみることをおすすめします。
ハウスメーカー出身で経験豊富なアドバイザーが【中立・客観的】な立場からオンラインで無料サポートしています!
住宅建築会社しか使えない専門ツールを駆使して、家づくりの資金シミュレーションや土地情報もお伝えしています。

1.注文住宅の費用相場と内訳とは【土地なし・土地あり別】

注文住宅の費用内訳とそれぞれの費用の相場を、土地の購入が必要な【土地なし】土地購入が不要の【土地あり】のケースに分けて解説します。
なお、注文住宅の費用項目は大まかに「本体工事費」「付帯工事費」「諸費用」「土地代」の4つに分けられます。

注文住宅の費用内訳

参考:住宅金融支援機構「PDF2021年度 フラット35利用者調査

1-1.【土地なしの場合】注文住宅の費用内訳と相場

土地の購入が必要な【土地なし】のケースの場合、全国の平均的な相場価格は下記のようになります。

土地購入込みの注文住宅 総額費用の内訳例(全国平均並み:約4,400万円の場合)
土地購入込みの注文住宅 新築費用の内訳(全国平均)
土地購入費1,445万円
建築工事費3,011万円
建築工事費の内訳本体工事費用2,108万円
(建築工事費の70%)
付帯工事費用602万円
(建築工事費の20%)
諸経費301万円
(建築工事費の10%)

建築工事費用と土地購入費のバランスは6:4、または7:3程度をイメージしておいてください。
また、建築工事費用の内訳として、本体工事費:付帯工事費:諸経費は7:2:1を想定しておきましょう。

ただし、首都圏では付帯工事費はそのほかのエリアに比べて高くなることが多く、必ずしもこの比率となるわけではありません。心配な方は「HOME4U 家づくりのとびら」の無料オンライン相談サービスがおすすめです。無料で費用シミュレーションをしてお伝えすることができます!

家が欲しいと思っているあなた
プロがサポートします!
家づくりのとびら アドバイザー:守田

年間約300件の相談に対応
アドバイザー:守田

専門的な見地から、ご相談者様が家づくりを楽しく・スムーズに進められることを目指してお話いたします!

オンライン無料相談を記事で体験!

土地代込みの注文住宅の新築費用は「地域別の差が大きい」

土地なしで土地の購入費用が必要な場合、家を建てる費用総額はエリアによって大きく異なります。住宅ローンの「フラット35」を運用する住宅金融支援機構が毎年行っている利用者の調査によると、土地の購入費を含んだ地域ごとの所要資金は次の通りです。

土地購入費と住宅の建築費の平均相場(エリア別)
地域≪土地なし≫
土地購入と所要資金の総額
左記に占める土地購入費用(割合)
全国4,455万円1,445万円(32%)
首都圏5,133万円2,221万円(43%)
近畿圏4,568万円1,693万円(37%)
中京圏4,379万円1,274万円(29%)
その他地域3,980万円912万円(22%)

※2023年度(令和5年度)

特に、首都圏は、土地の購入費用の平均が総額に占める割合が4割を超えており、全体の金額を上げていることがわかります。

一方でエリアを選んで、土地購入費を抑えることができれば、全体の費用を大きく削減することができるでしょう。

1-2.【土地ありの場合】注文住宅の費用内訳と相場

土地購入なしの注文住宅 総額費用の内訳例(全国平均並み:約3,200万円の場合)

当然ではありますが、土地購入がない分、建築費用は安くなります。しかし、二世帯住宅など広い家を建てたい場合、コンパクトな平屋を建てたい場合など、ケースによって建築費用は異なるため、あくまで目安としてとらえておきましょう。

2021年度の土地ありの場合の注文住宅にかかる費用の全国平均は3,572万円でした。地域ごとの所要資金は次の通りです。

地域≪土地あり≫
所要資金
全国3,572万円
首都圏3,899万円
近畿圏3,778万円
中京圏3,650万円
その他地域3,372万円

土地購入がない場合、首都圏の相場は高い傾向にありますが、全体として3,000万円~4,000万円が平均的です。土地購入がない分、地域差は少なくなる傾向にあります。

また、すでに土地があっても、「その土地が建て替えられる土地なのか」「現在の建物への規制はどうなっているのか」という点を確認する必要があります。

2.坪数別でみる!注文住宅の費用相場

この章では、建てたい家の「坪数(広さ)」から大体の費用感が知りたい方に向けて、坪数別に注文住宅の費用相場を解説します。
なお、家の広さについて、国は世帯人数に応じて、豊かな住生活の実現できる住宅面積に関する水準(誘導居住面積水準)を設けています。以下の表も、必要な広さを考える際の参考にしてみてください。

誘導居住面積水準:一般型(郊外や都市部以外での戸建住宅居住を想定)
単身約16.6坪(55平米)
2人約22.7坪(75平米)
3人約30.3坪(100平米)
4人約37.8坪(125平米)

参考・引用元:国土交通省「PDF住生活基本計画における「水準」について」、国土交通省編「国土交通白書2021資料8-3 住生活基本計画(全国計画)における誘導居住面積水準及び最低居住面積水準

2-1.「30坪・35坪の家」を建てる費用相場は

延べ床面積が30坪・35坪程度の家は、3~4人のファミリー向けの新築戸建て住宅として一般的な広さです。
ローコストハウスメーカーの坪単価を40万円、中堅ハウスメーカーの坪単価を60万円、大手人気ハウスメーカーの坪単価を80万円とすると、費用相場は以下のようになります。

30坪の家を建てる費用相場
項目ローコストハウスメーカー中堅ハウスメーカー大手人気ハウスメーカー
本体工事費1,200万円1,800万円2,400万円
付帯工事費600万円600万円600万円
諸経費200万円200万円200万円
合計2,000万円2,600万円3,200万円
35坪の家を建てる費用相場
項目ローコストハウスメーカー中堅ハウスメーカー大手人気ハウスメーカー
本体工事費1,400万円2,100万円2,800万円
付帯工事費650万円650万円650万円
諸経費220万円220万円220万円
合計2,270万円2,970万円3,670万円

※付帯工事費・諸経費はいずれも同価格と仮定しています。
※各費用は、合計金額の相場を概算で示しています。また、費用は地域やハウスメーカーによって異なりますので、ご注意ください。

▶【30坪・35坪】などの建築プランをもらう(無料)

2-2.「40坪の家」を建てる費用相場は

延べ床面積が40坪の家は、4人家族でも余裕のある広さです。二世帯住宅なども実現できる家の広さで、趣味のためのスペースも取り入れることができるでしょう。

ハウスメーカーのタイプ別にみる費用相場は以下の通りです。

40坪の家を建てる費用相場
項目ローコストハウスメーカー中堅ハウスメーカー大手人気ハウスメーカー
本体工事費1,600万円2,400万円3,200万円
付帯工事費700万円700万円700万円
諸経費240万円240万円240万円
合計2,540万円3,340万円4,140万円

※付帯工事費・諸経費はいずれも同価格と仮定しています。
※各費用は、合計金額の相場を概算で示しています。また、費用は地域やハウスメーカーによって異なりますので、ご注意ください。

▶【40坪】などの建築プランをもらう(無料)

2-3.「20坪台のコンパクトな家」の相場は?

20坪台の広さは単身~3人程度が快適に過ごすことができる広さです。3人家族であれば、20坪台後半の広さが望ましいでしょう。

またコンパクトな家を建てたいなら、平屋もおすすめです。狭い土地を活用して家を建てる場合は、余計な廊下やスペースを削減することで、20坪台でも快適な生活ができる家を建てることが可能です。

20坪の家を建てる費用相場
項目ローコストハウスメーカー中堅ハウスメーカー大手人気ハウスメーカー
本体工事費800万円1,200万円1,600万円
付帯工事費500万円500万円500万円
諸経費160万円160万円160万円
合計1,460万円1,860万円2,260万円

※付帯工事費・諸経費はいずれも同価格と仮定しています。
※各費用は、合計金額の相場を概算で示しています。また、費用は地域やハウスメーカーによって異なりますので、ご注意ください。

▶【20坪台】などの建築プランをもらう(無料)

「坪数はどれぐらいがベスト?」
「自分が住みたい家を建てるにはどれぐらいの土地の広さが必要?」

必要な家の広さ・土地の広さについてわからない方には、HOME4U 家づくりのとびら」の無料オンライン相談サービスがおすすめです。

元ハウスメーカー勤務の専門アドバイザーが現場で得た多くの経験と知識から、あなたに合った家の広さやイメージ、またその費用相場についてお教えします。

家づくりのとびら
オンライン相談サービスを詳しく見る

3.予算金額からわかる!一般的な家の間取りイメージとは

3-1.「1,000万円以下」の家

最もローコストで家を建てたいと考える方に向けた「1,000万円以下」のローコスト住宅は、まず商品数が少なく、該当する商品の多くは平屋です。
安価なローコストハウスメーカー、インターネットに重点を置いた住宅商品などが考えられます。

i-Prime7

引用:アイフルホーム「ネット限定住宅「i-Prime7」の商品紹介|アイフルホームの完全規格化住宅。合理的な価格の家

1,000万以内に予算をおさめるためには、家のグレードや材料や設備オプションも最低限のものを選択することになります。
また、やはり一般的な家と比べると狭くなるため、一緒に暮らす人数が少ない場合は実現することができるでしょう。

間取り図

引用:アイフルホーム「コンパクトな平屋の家。2LDKの小さな家でも広々とした空間のあるプランの間取り|i-Prime7

1,000万以内の家の特徴とイメージ
特徴
  • 必要スペースをシンプルにまとめた家。
  • 平屋、もしくは最低限の2階建て。
部屋数1LDK~2LDK
何人住まい1人~3人
こんな人におすすめ!
  • できるだけ少ない予算でシンプルな家を建てたい方
  • 部屋数が少ない間取りでコンパクトな暮らしがしたい方
  • 家のグレードアップや設備・素材のオプション追加が不要な方
  • アフターサービスなどは重視しない方
  • インターネットを使った購入に抵抗がない方。

▶【1,000万円以下】などの建築プランをもらう(無料)

3-2.「1,000万円台」の家

1,000万円台の家(1,000万~1,999万円)の家はローコストハウスメーカー・中堅ハウスメーカーの商品が多く含まれます。大きめの平屋から2階建てのスタンダード仕様まで実現することができます。

レオハウス

引用:レオハウス「【レオハウス】注文住宅・自由設計のハウスメーカー(旧ヤマダレオハウス)

費用を抑えるために、外観やデザイン、間取りはシンプルになる可能性が高いです。しかし、「耐震」「高断熱・高気密」「収納」「設備」など、こだわりのマッチしたハウスメーカーを選ぶことで、スタンダード仕様でも満足ができる家を建てることができるはずです。

間取り図
間取り図

引用:レオハウス「【レオハウス】注文住宅・自由設計のハウスメーカー(旧ヤマダレオハウス)

1,000万台の家の特徴とイメージ
特徴
  • ファミリー向け平屋~シンプルな2階建てを実現。
  • 形状やデザイン、間取りはシンプル。
  • ハウスメーカーを選ぶことでこだわりを取り入れることが可能。
部屋数2LDK~4LDK
何人住まい1人~4人
こんな人におすすめ!
  • シンプルなデザイン、間取りの家でも問題がない方
  • ゆったりとした老後を過ごすための平屋を探している方
  • 家族が最低限の快適に暮らせる家をお探しの方
  • こだわりたい箇所が絞られている方

▶【1,000万円台】などの建築プランをもらう(無料)

3-3.「2,000万円台」の家

ファミリー向けの一軒家を建てるにあたり、中堅ハウスメーカーでは、こだわりたい部分を選んで、グレードやオプション追加ができる予算の相場です。また、2,500万円~2,999万円までの予算であれば、大手有名ハウスメーカーの標準仕様までカバーすることができます。

ダイワハウス|注文住宅|Lifegenic

引用:ダイワハウス「ダイワハウス|注文住宅|Lifegenic

こだわりたい箇所はしっかりとこだわることができますが、あまりに凹凸がある形状や、高いデザイン性の家、またすべての素材にこだわった家づくりは難しいでしょう。
一般的なファミリー層の戸建て住宅であれば、ある程度の住みよい家を建てることができます。

ダイワハウス|注文住宅|Lifegenic

引用:ダイワハウス「ダイワハウス|注文住宅|Lifegenic

2,000万台の家の特徴とイメージ
特徴
  • ファミリー向けの住宅を建築可能。
  • 一部のこだわりを実現することができる。
  • ある程度、性能が高い家を建てることができる。
  • デザインや素材のこだわりは難しい可能性がある。
部屋数2LDK~5LDK
何人住まい3人~5人
こんな人におすすめ!
  • 快適な家を建てたいけど、予算に不安がある方
  • 見た目はそこまでこだわらない方
  • 一部共有型・完全共有型の二世帯住宅を建てたい方

▶【2,000万円台】などの建築プランをもらう(無料)

3-4.「3,000万円台」の家

3,000万円台の家は、大手人気ハウスメーカーの標準仕様だけでなく、一部の仕様をアップグレードしたり、設備のオプションを加えたりすることが可能となる予算です。

ミサワホーム

引用:ミサワホーム「ブランドで探す – 注文住宅の商品ラインアップ

多くのこだわりを実現し、ゆとりのある暮らしができる住空間が実現可能です。また、大手ハウスメーカーはアフターサービスの条件もよく、将来的なメンテナンス費用が節約できるというメリットもあるため、比較条件のひとつとして重要な意味を持ちます。

間取り図
間取り図
間取り図

引用:ミサワホーム「『44坪 2階建 南向き』の間取り|間取り集500プラン|「あたりまえ」の間取り集

3,000万台の家の特徴とイメージ
特徴
  • 一般的なファミリー向け住宅~こだわりを実現する家。
  • デザイン性や素材のこだわりを含め、大半の希望を実現することができる。
  • 趣味や仕事の部屋なども確保できる。
部屋数3LDK~6LDK
何人住まい4~7人
こんな人におすすめ!
  • 家の性能とデザイン性を両立した家づくりがしたい方
  • 長く住み続けられる家を建てたい方
  • 趣味や仕事の部屋がほしい方
  • 完全分離・一部共有の二世帯住宅を建てたい方

▶【3,000万円台】などの建築プランをもらう(無料)

3-5.「4,000万円台」の家

4,000万円台の家は、理想の家を建てることができる予算です。木造だけでなく、鉄骨造での家づくりでも十分にこだわりを詰め込むことができるでしょう。

鉄骨3・4階建ての商品ラインナップ

引用:積水ハウス「鉄骨3・4階建ての商品ラインナップ | 商品情報 | 戸建住宅

設計士による高いデザイン性の住宅も可能です。しっかりとした耐震性能に加えて、太陽光発電などZEH住宅などの設備も備えることができます。

また、この程度の予算があれば、賃貸併用住宅や完全分離の二世帯住宅、事務所や店舗を兼ねた家を建てることも可能です。あるいは、趣味を兼ねた教室ができるスペースを作るなど、余裕をもって、生活スタイルの充実を図ることができるでしょう。

間取り図

引用:京都・久御山住宅公園 ABCハウジング「積水ハウス「BIENA(ビエナ)」のモデルホーム

4,000万台の家の特徴とイメージ
特徴
  • こだわりを実現し、理想を追求した家。
  • 間取り・外観・素材・設備、すべてを最高級にしたい。
  • 二世帯住宅・三階建て住宅も実現可能。
部屋数4LDK~7LDK
何人住まい4~8人
こんな人におすすめ!
  • せっかくなら理想の家を実現したい方
  • 次世代にも住み継がれる家を建てたい方
  • 太陽光発電などZEH補助金を活用して家を建てたい方
  • 快適でプライバシーが守れる二世帯住宅を実現したい方
  • 店舗や事務所などを兼ねた家を建てたい方

▶【4,000万円台】などの建築プランをもらう(無料)

家づくりのとびらコラム

注文住宅にかける費用と年収の関係

どのくらいの年収で、どれくらいの住宅を建てているかの相場も気になるところです。「フラット35」を運用する住宅金融支援機構が調査している結果をもとにみていきましょう。

地域年収倍率≪土地なし≫年収倍率≪土地あり≫
全国7.5倍6.8倍
首都圏7.8倍6.9倍
近畿圏7.8倍7.1倍
中京圏7.6倍6.8倍
その他地域7.2倍6.6倍

参考:住宅金融支援機構「PDF2021年度 フラット35利用者調査

上記の表は、年収に対して何倍程度の住宅資金になっているかを表しています。

例えば、中京圏で年収が500万円なら、年収の7.6倍の3,800万円が土地付き注文住宅資金の目安となります。調査結果はあくまで平均的な数値ですから、必ずしもこの通りというわけではありませんが、年収の7~8倍ほどが目安と考えられます。

年収はローンの返済、つまり月々・ボーナス時に支払う金額とのバランスを考えるうえで、大きな指標となります。家を建てる予算を考えるときには、必ず把握しておきましょう。

4.家づくりをスタートするときに大切な3つのアクション!

家を建てる計画づくりの際には、まず以下の3つのアクションを行いましょう。

家づくりの初めのアクション

  1. 家のイメージづくりをする
  2. 資金計画を立てる
  3. 「ハウスメーカー選び」と「土地探し」を同時に進める!

以下より詳しく解説します。

4-1.(1)家のイメージづくりをする

最初に大切なのが「どんな家を建てたいのか」としっかりと家のイメージをもつことです。住む人数、部屋数だけを決めるのでなく、家族全員の要望を聞き、どんなこだわりをもって家を建てたいのかを検討しましょう。
また、具体的な間取り例を検索して、イメージすると、より具体的になるでしょう。

また、優先順位については、以下の4つの項目に分けて整理して考えるとよいでしょう。

建てたい家のイメージづくりで整理すべき項目

  1. 家の中でこだわりたい部分(リビング・玄関・書斎・子供部屋など)
  2. 住環境で大切にしたい部分(公園・学校・通勤時間など)
  3. 部屋の数や間取りの必然性(必要な部屋/不要な部屋を考えよう)
  4. 将来の家族像(リフォーム、建て替え/住み替えの可能性など)

4-2.(2)資金計画を立てる

理想の家をイメージしたら、資金計画を立てて、優先順位が高いものからどこまで実現できるのかを見ていきます。

住宅購入の資金計画は、住宅ローンの返済計画を含めて検討する必要があるため、非常に重要な意味をもちます。また、ローンの返済だけでなく、教育や介護に向けた貯蓄なども合わせて計画を立てなければいけません。

資金計画は以下の3つのステップで考えましょう。

資金計画を立てる3つのステップ

  • 自己資金、また住宅ローンの月々の返済金額から、どの程度の金額が借りられるかを割り出してみる。
  • 両親や祖父母などから資金の援助を受けられる場合は、どの程度の援助が可能かを確認する。
  • 住宅以外でこれから必要な費用(学費や介護費用など)を考え、住宅ローンの返済計画に無理がないか、しっかりと確認する。

4-3.(3)「ハウスメーカー選び」と「土地探し」を同時に進める!

理想の家のイメージができ、資金計画が立てられたら、実際に家を建ててもらう「ハウスメーカー選び」を土地がない場合は「土地探し」とともに進めます。

先に土地だけを選ぶと、その後の新築工事費用が膨れることで、資金計画の通りにいかず、返済が苦しくなるなどの失敗事例も多くあります。土地代と新築工事費用のバランスを取りながら検討することで、こうした失敗を防ぐことができます。

ハウスメーカー選びのポイント

ハウスメーカーを選ぶ際には、価格だけでなく、住宅性能やデザインの傾向、またアフターサービスの質などを含めて検討する必要があります。

ハウスメーカー比較」の記事などを参考に、ハウスメーカーの比較の仕方を知り、具体的におすすめのハウスメーカーを検討してみてください。

土地探しのポイント

家を建てる土地を探す際に大切なのは、「大体のエリア」「相場」「周囲の環境に求めるもの」をはっきりと持っておくことです。特に、通勤・通学時間は日々のストレスに直結するため、譲歩しすぎると後悔する羽目になる可能性が高く、実際に失敗事例としてもよく見られるケースです。

土地の相場だけでなく、日当たりや周囲の建物の環境を調べておくのも重要です。土地の周りに大型のマンションなどが建つ計画はないか、車の通りが激しいなど騒音・震動が発生する可能性はないかについても、しっかり確認しておきましょう。

5.スムーズな家づくりを実現する方法

注文住宅の新築は、資金計画ハウスメーカー選び土地探しの3点が非常に重要ですが、どれも一気に調べるとなるととても大変なうえに、抜け漏れがあったことで後々失敗してしまう可能性も出てきます。

そこでおすすめなのは、具体的に家づくりのことを考えるタイミングで、一度専門家のアドバイスを聞いてみることです。

HOME4U 家づくりのとびら」の無料オンライン相談サービスなら、ハウスメーカーでの勤務実績のある専門アドバイザーが、注文住宅を建てる流れや予算の立て方のコツ・住みたいエリアの通勤・学区といった情報まで詳しくお伝えするほか、それを満たすハウスメーカーを具体的にご提案することも可能です。

情報サービス業界をけん引するNTTデータグループが運営するサービスのため、セキュリティ面でも安心してご相談いただけます。

相談はオンラインなので、スマホやパソコンがあればご自宅から簡単にご利用できます。最短30分で済むので、忙しい方にはぴったり。もちろん、注文住宅に関することなら上記以外の疑問にも寄り添ってお答えてしますので、ネットの情報収集に行き詰まったら、ぜひお気軽に相談してみてください。

【無料】相談する時間を選ぶ

【家づくりのとびら・3つのメリット】

  • 元ハウスメーカー勤務の知識豊富な専門アドバイザーに相談できる!
  • オンラインだから、単身赴任のご主人さまや遠方のご両親とも一緒に相談できる!
  • スマホがあれば相談可能!難しい設定や操作は不要です

まとめ

今回は、注文住宅の相場について、【土地のあり・なし】【費用から建てられる家のイメージ】【坪数から見る相場】といった3つの側面から解説しました。この記事でお伝えした内容は以下の通りです。

この記事のポイント

注文住宅(土地購入あり)の費用相場は?

土地代含めて4,456万円程度が相場です。
費用内訳については「1-1.【土地なしの場合】注文住宅の費用内訳と相場」で解説しています。

注文住宅(土地購入なし)の費用相場は?

土地代含めて3,572万円程度が相場です。
費用内訳については「1-2.【土地ありの場合】注文住宅の費用内訳と相場」で解説しています。

40坪の注文住宅の費用相場は?

注文住宅の費用相場はハウスメーカーの規模によって異なります。

  • ローコストハウスメーカー:2,540万円
  • 中堅ハウスメーカー:3,340万円
  • 大手人気ハウスメーカー:4,140万円

2.坪数別でみる!注文住宅の費用相場」では、40坪以外の費用相場もご紹介しています。

注文住宅の費用特集


希望の住まいを建ててくれる
ハウスメーカーが見つかる!

ほとんどの方にとって、初めての家づくり。聞いたことのない専門用語に戸惑っている方も多いと思います。

そんな「何から進めていいのかわからない方」におすすめなのが「HOME4U 家づくりのとびら」の無料オンライン相談サービスです。

注文住宅イメージ

HOME4U「家づくりのとびら」
オンライン無料相談でできること

  • 自分にあったハウスメーカーが見つかる ハウスメーカーのご案内はもちろん、「こだわり」や希望をハウスメーカーにお伝えします!
  • ハウスメーカー出身アドバイザーに聞ける 注文住宅のプロ集団が、【中立な立場】でご説明、ご相談にのります。
  • かんたんに自宅から相談できる スマホやパソコン、タブレットで簡単に、オンラインで「家からじっくり相談」できます。

厳選190社の優良ハウスメーカー・工務店から希望にマッチした企業をご案内します!

HOME4U 家づくりのとびらの提携優良企業 HOME4U 家づくりのとびらの提携優良企業

HOME4U 家づくりのとびら」を通して、「自分にあったハウスメーカー」を見つけてみてはいかがでしょうか。

【無料】相談する時間を選ぶ

何が相談できるか詳しく見る

このページをシェアする

この記事の編集者

「家づくりのとびら」編集部

NTTデータグループが運営する注文住宅相談サービス「家づくりのとびら」編集部です。難しい住まいづくりの情報を、わかりやすく正確にお伝えします。記事は不動産鑑定士や宅地建物取引士などの不動産専門家による執筆、監修記事がメイン。初めての住まいづくりをサポートします!

運営会社情報(NTTデータスマートソーシング)